BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年12月27日

最初はBABYMETALの歌詞にイラついたり、うんざりした? 【海外の反応】

uJ51kn6.jpg



本日は、BABYMETALの歌詞です。
それでは、どうぞ。



MM305
君が最初に発見した時、BABYMETALの歌詞にイラついたりした?
ドキドキモーニングとか、CMIYCとか、4の歌のような面白Kawaii歌詞のことだ。
最初に歌詞を読んだ時、そういった歌詞がメタルソングに乗ってることを知って、うんざりさせられたりしたっていう側面があるか?
そういう歌詞がメタルジャンルにあったっていうのは恥だってBABYMETALヘイターみたいなことを感じた?
或いは、もいもいが歌うチャントにイラついたりした?
“Sore”とか“Dame”とか“Atatata”とか。
もしYESなら、どうやって君はそれを乗り越えたんだ?



CostelCosmin
悪いけど、最初に俺が翻訳を読んだ時にBABYMETALの歌詞を不快に思ったりイラついたりしたことはないね。


MannyVazquez93
そういうのはないね。
主な理由は、最初は英語の翻訳を知らなかったからね。
でも、俺は3人の若い女の子が、より大人なトピックについて歌うことなんて絶対に期待しないよ。


Murosuki
全くない。


Metallicafan92
ここの人々の多くはアイドル好きだけど、なによりもまずメタル狂だ…。
そう、最初に英語の歌詞を読んだ時、うんざりした。
でも、どうやって乗り越えたのか?
まぁ、音楽はめっちゃへヴィで、その埋め合わせには十分だったし、そもそも日本語で歌ってるから、馬鹿げた歌詞を聴かなくてもいいんだから問題なんてないんだ!
そうやって俺は乗り越えたよw


  MM305
  君はどうやって“歌詞が愚かだ”って批判から守るんだ?


  Metallicafan92
  ↑俺は歌詞は愚かって言ったか?
  俺は馬鹿げてるって言ったんだ。
  馬鹿げてることはKawaiiんだから、悪いことじゃあない。
  それに、CDには明らかにシリアスな歌詞もある。
  それも問題なんてない。
  いくつかは馬鹿げていて、いくつかはシリアスだけど、どっちにしろ俺は全部大好きだよ。


  genijalac
  まぁ、歌詞は愚かだし馬鹿げてるよな。
  俺は歌詞のためにBABYMETALを聴いてる人がいるとは思えんw


  MM305
  ↑もし歌詞がスリップノットのようなものだったら、みんなBABYMETALを聴くのを絶対に
  止めてたぜ。


  genijalac
  ↑多分ね。
  でも、日本語を話す人たちにとっては、他の人たちとの大きな違いを生み出すわけじゃない
  んじゃないかな。


  CostelCosmin
  ↑君は真のファンじゃないんじゃねーか。
  俺は、歌詞は愚かで馬鹿げてるだなんて思わん。
  いくつかは楽しい歌詞で、いくつかは強力な歌詞だ。
  君は愚かだの馬鹿げてるだのと言う前に、歌詞の翻訳を探したのか?
  たとえ君が探した上でまだ歌詞が愚かだと信じていても、俺たちみんなが君の意見に
  同調するわけじゃあないぞ。


  genijalac
  ↑半分正しいね。
  俺はカジュアルなリスナーって感じで、大ファンってわけじゃあない。
  もちろん、いくつかの歌詞はシリアスかもしれない。
  でも、俺は日本語を話さないから、彼女たちがなにについて歌ってるかなんてどうでもいいんだ。
  俺は彼女たちの曲を歌詞が理由で聴いてないから、自分たちの親を爆破することについて
  歌ってても気にしないよ。


gakushabaka
俺はメタルを含む色んなジャンルを聴いてるけど、メタル狂ではない。
そして、答えはNOだ。
多分、BABYMETALの曲を最初に聴いた時、atatataのパートにちょっとびっくりしたけど、それだけさ。
時々、もし彼女たちが俺の言語で歌ってたらどうなるかなって考えるんだ。
だって、俺はそういった場合はもうちょっと批判的になる傾向があるんだよね。
でも、それは英語の曲にも言えることだけどね。
昔は、言葉を理解することなく、英語の曲を聴いてたよ。
BABYMETALの曲、特にさくら学院の曲のいくつかは、Kawaii側面を正当に評価させるようにしたと思う。
で、結局のところ、俺は常に憂鬱な歌詞を聴くのがもう嫌だったんだよ。
すでに人生は十分に憂鬱なんだからさ。


TheThrawn
そんなことはない。


Jedrus
歌詞?
ないね、俺が英語の翻訳を探し始めて見つけた時には、すでに大ファンだったからね。
もいもいの歌については、まぁ、そうだな。
ぶっちゃけ、今でさえ時々甲高いなって思うよ。


Squall21
ないない。
逆に一服の清涼剤だったよ。


Dead_Poets
俺は歌詞を理解してなかったんだから問題なんてない。
今は理解してるけど、問題なんてない。
そういう面白い歌詞は、メタルの世界で散見される死/痛み/憎悪/不幸/宿命/憂鬱などのゴミと比較して、凄く新鮮な息吹さ。

  
  Yui_Tomatogrinder
  だな、俺は曲の一般的なコンセプトを理解してるけど、曲を楽しむために翻訳を調べたり、
  その必要があると感じたりはしないんだ。
  全部フィーリングだよ。
  BABYMETALはメタルとKawaiiを並べてて、それは歌詞にも当てはまるんだよ。


pepcok
ないね、例えば、俺は4の歌は凄い合理的だと思うし、ドキドキモーニングやCMIYCは俺にとって面白い。
ぶっちゃけ、他の国の人たちに大人だと見なされるアーティストがやる曲の歌詞がかなり酷いのをたくさん見たw


Swissmountainrailway
全然うんざりしたことはない。
君はティーンエイジャーの女の子たちが戦争や悪魔崇拝やドラゴンの殺害について歌うことを期待なんてしないだろ?
面白いものだったり、イジメについての曲のほうがずっと適切だよ。
そしてなにより重要なのは、それが日本語だから、俺には殆ど理解出来ない。


Lee-Metal
ないね、それは異なってるんだぜ。
それがまさに俺が好きな理由なんだ。


poleosis
短い答え:いや、そんなに。
長い答え:時々4の歌でイライラするけど、それは歌詞でじゃなくて、繰り返しが多いって感じるからだ。


Maiku-metal
いや、面白くて愉快だなって思った。
でも正直、俺の娘たち(10-12歳)は、俺よりもっと彼女たちの面白い歌詞の曲が好きだぜ。
俺は彼女たちのよりへヴィなものに夢中だ。
BABYMETAL DEATH、IDZ、RoRとかね。


theGlimmerTwin
どうしたら歌詞について文句を言えるのかさっぱり分からん。
マリリン・マンソンは、“俺は弁当を持ってよく武装してる”っていう不滅の歌詞があるLunchboxっていう曲があるんだぜ。:P
俺はSystem of a Downのファンだけど、彼らの曲はなんとか意味が通じる程度だ…。:P
英語なのにだぜ!w


  MM305
  彼女たちの歌詞を批判する奴らがいるんだよ!
  ギミチョコがそういうのが多くて、GALNERYUSとBABYMETALの歌詞を比較してる奴もいたよ。
  メギツネの“Go! Go! Go!”チャントを批判して、意味をなしてないって言ってBABYMETALを
  批判する動画もあったんだぜ!


注:え?そんな歌詞あった?と思ったら、どうやら“ソレソレソレ”の英訳らしいですw


domoon
どっちかっていうと、俺はギミチョコのコールアンドレスポンスにうんざりするね…。
例えば、いいね!とRoRと比較して、レスがちょっと早口だし、複雑すぎると思うんだ。


注:これは外国人だからでしょうね。


HTTime
俺は自分の好きな音楽の歌詞なんて気にしないし、BABYMETALも例外じゃあない。


jrldemo
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
俺はすぐに彼女たちを愛して、大ファンになったよ。
俺はメタル狂で、BABYMETALを聴く前は、みんな同じことをやってるから、メタルに飽きてたんだ…。
でも、それから俺の人生にBABYMETALがやってきて、また俺の中のメタルが再燃させられたよ…。
彼女たちは、悲運と憂鬱だけがメタルじゃないことを証明した。
キュートでハッピーでもいいんだと。:)


lunanous23
もし歌詞が君をうんざりさせるなら、君は間違いなく治療するべきだ。


ansatz13
俺はみんなが言ってるのを聞いて、“批判ビデオ”がBABYMETALについての否定的なコメントだけじゃなく、地球温暖化現象についても意見が違うのに気づいた。
それは俺をうんざりさせるか?
全然しないよ。
だって、俺はそいつらの意見なんてどうでもいいもん。
もし俺のお気に入りのミュージシャンや友達のひとりがコメントしてたら、俺は気にするぜ。
もしそのコメントがちゃんとした中味を持っていて、論理的な説明もなく“こいつらはゴミだ!”ってものじゃないなら、俺はちゃんと聞くよ。
BABYMETALの曲については、子供っぽくて、馬鹿げていて、冗談半分で、気分が上がる…、そう、その通りだ。
何人かの人はそれが好きじゃないって?
そりゃそうだろ。
それについて俺はうんざりするべきか?
そんなことはない。
俺たちをBABYMETALが好きにさせるものは、彼女たちが普通とは違ってるという事実だ。
上手くいくべきじゃないものをやって成功するんだ。
もし彼女たちが全部英語でやったり、メインストリームにいったり、ユニークさが薄まることを選択するなら…、彼女たちの魅力のいくらかを失うだろう。
それに加えて、俺にとってマジで凄い惹かれたものは、彼女たちがジャンルの垣根を超えてるってことだ。
俺は、大抵のジャンルの垣根を超えたバンドが、その純粋なジャンルを好きな人たちから嫌がられる傾向があることに気づいたよ。
もし彼女たちがたったひとつのジャンルでやっていくなら、彼女たちはありふれたもうひとつのバンドになる。


KevMantis
最初はなんて言ってるか分からなかったから、NOだね。
翻訳を見つけた時には、すでに夢中になってたよ。
なんて言ってるか分かってからは、それが新鮮だと思うから、やっぱりNOだね。
俺は宿命や憂鬱で問題なんてないけど、ポジティブで爽やかなコントラストが好きだわ。
彼女たちにはその両方の長所があるんだよ。
BABYMETALは暗さでさえ、もっと良くするんだ。


asakurakun
ないない、翻訳を知った後はもっと好きになったよ。






私は歌詞なんてどうでもいい派です。
そもそも洋楽なんてしょーもないのたくさんありますしw
だから、歌詞に共感した!とか、感動した!とかは全然理解出来ません。
もちろん、本は別ですよ。
読んでる間に感情移入出来ますしね。

   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|     歌詞?
               リ    ヽ.v|}    .|    
             彡イ__   rェ'v'      |     あんなもん適当にね パパッと
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |     それでがっぽりっていうね
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX















僕の言うことなんて、半分は意味もない。ただ君に聴いて欲しくて話しているんだ。
ジョン・レノン




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3xvbnl/did_babymetals_lyrics_annoyedbothered_you_when/
posted by BABYMETALIZE at 15:48 | Comment(99) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. お‼︎? 1番かえ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:14
  2. おっ❗2番にゃん😻
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:18
  3. いちの次もいち
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:18
  4. よ、よん
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:23
  5. 原田まゆ

    僕たちは君を忘れない

    ぷぷっ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:25
  6. ご、ごろうまる🏈
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:26
  7. ここでも1番とか2番とはな
    他でやれよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:28
  8. 自分も最初は受け付けない歌詞があったけど今はそれがベビメタの味だと思ってる。
    同じような歌詞ばっかりじゃ楽しくないし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:29
  9. 管理人さんのおっしゃる通り、そもそも歌詞なんて意味はない。聴く側が勝手に意味を考えたりするだけ。「ずいずいずっころばし」や「かごめかごめ」の歌詞の意味って何?って話。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:35
  10. 初めてのよん。緊張した。

    自分も管理人と同じく歌詞は気にしない。
    BEN FOLDS ・BEN FOLDS FIVE ・JAMIROQUAI
    アルバム出れば毎回買っているけど、歌詞は気にしてない。
    やっぱり、リズムと音が重要だと思っている。
    そして洋楽を聴くと自分のイメージで脳内再生できるから、
    歌詞を知って、脳内イメージを壊したくないという自分の我儘がある。
    かと言って邦楽で言葉が分かるから歌詞を気にするかといえば気にしない。
    洋楽でも邦楽でも、歌詞を気にするのはカラオケで歌いたいと思った曲位だな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:36
  11. 或る女の子の精神の崩壊と再生を表現している
    ウキウキミッナイが裏ハイライトだとおれてきには思える。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:37
  12. AAワロタ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:42
  13. バラードの曲でない限り、あまり歌詞は心に残らないね。
    バラードで残るのは、『スローバラード』とか『三日月』とかだね。
    Posted by 名無しだっちゃ at 2015年12月27日 16:45
  14. 歌詞の内容は聴くには全く問題ない
    歌うには大いに問題がある
    だが、歌う機会は全く無いし
    そもそも、すぅちゃんが歌ってる歌を
    俺みたいなヤツが歌って汚したくはない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:48
  15. 俺は歌詞も重視派だけどジャンルによるかな
    ベビメタの場合は歌詞よりも振り付けで正直あまり好きじゃないのがある
    本日フィギュアが届いてしまったw
    き、きねんに買っただけだ
    か、かざらないぞ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:48
  16. 僕は歌詞を重要視する方ですね。
    洋楽でも全て調べて解読してます。
    ベビメタを聴いた最初は分からない単語がいっぱいありました。
    軽く感じてたベビメタの歌詞を調べたり紐解いて行ったんですが
    深い曲が多いんですよこれが。
    4の歌なんてめちゃくちゃ深いなと思いましたね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:48
  17. ベビメタの歌詞批判たまに見かけるけど邦楽で好きだったのがブルーハーツとかスチャダラだからか
    意味よりもインパクトや言葉遊びキャッチーさがあるベビメタの歌詞大好きなんだけどね
    洋楽なんて歌詞を全く気にしたこともなかったw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:52
  18. 自分は声と曲調だな、それこそ興味ないアイドルの歌の歌詞とかだとドン引きしちゃったりもする。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:52
  19. ※7
    それいいかげんシツコイからお前こそ他行け
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:53
  20. "あげぽよ"ってなんだよ?の俺に歌詞なんて意味ないね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:55
  21. すぅちゃんいい笑顔!(^-^)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:57
  22. 俺も歌詞はあまり気にならないんだが、初見での「あたたたたた」はやはり・・・。
    後、ベビメタ関係ないんだけど、トリセツは初めて聞いた時からむかついた。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 16:57
  23. 歌詞は全く気にしないから問題ない。唯一、歌詞で泣いた曲はさだまさしの「償い」だけだな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:06
  24. 私はHR,HMを殆ど聴きません。専らオペラをここ10数年聴きつずけております。
    オペラのアリアも歌詞は 惚れた・呪ってやる・復讐だ…的なあまり意味の無い物が多いのですが、
    2014年2月ギミチョコをきっかけに興味がわき…以降は皆さまと同じ展開なのですが、
    ヘドバンなにそれ? ドセンなにそれ? モッシュなんなのよそれ?的な状態からのスタートでした。
    BMの歌詞は意味が解るだけに、当初暴力的な音量等も相まって、拒絶反応が大きかったのを覚えております。
    4の歌詞などは、一時期、ふざけるな! 小・中一貫校の私学の良家の女の子が文化祭でやっているものと理解していましたし。
    私にとりましては、歌詞は重要ではありません。BMはライブアクトなのだと感じています。
    4の歌があれ程のスーパー破壊力とは、CDでは理解できませんでした。
    かくれんぼの振付は ストーリー&ユー モア ・・・私を根こそぎもっていきました。
    ヘッドホンからアリアが流れることはほぼなくなりました。
    最近ですか?

      ゆちゃん まじ ゆちゃん

      どうしてこなったのよ!!!!




    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:08
  25. どんな歌でも聞き取れないことが多いし、調べようともしないから
    歌詞は、あまり気にしない派。

    僕もあたたたたでそっとじ
    IDZもタイトルだけで当初避けてましたが、今は一番好きですね
    DEATHは歌詞がなくてつまらなかったけど、今結構好き
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:09
  26. ゆちゃんて・・・。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:11
  27. ジョンレノンの言葉、染みる...
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:17
  28. 歌詞は気にしないな
    音楽に求めるのは音とリズムの心地良さ
    楽器が良く音が乗ってればララララでもアタタタでも何語でも良い
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:19
  29. 音に気を取られるので歌詞の意味は気にすることが出来ないな
    唯一、槇原敬之だけは初聴で歌詞が入って来たことがある
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:24
  30. 歌詞?あんなものは飾りです。偉い人にはわからんのです

    それはそうと・・フッフッフ♡ 俺もついにベビメタライブ初参戦だぜ!!!!!!!

    チケット全敗の同志諸君!!一足先にライブを体験してくるぜぇ!

     
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:28
  31. このスレ主が言ってることは良く分かる
    日本人で最初に抵抗あるって人は大体がこの理由だ。

    俺もソニスフィア前から毎日のように聞いてるけど
    最初は「ダメダメダメダメ」とかきつかった。
    ただ曲がすばらしいのと、すぅの歌が心地よかったので
    乗り越えた感じだなぁ
    4の歌とかも慣れるまで時間かかったわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:42
  32. いいねとウキウキの歌詞は好きじゃないけどそれ以上に3人が可愛いからいい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:42
  33. ベビメタの歌詞は面白いよ
    よこせチョコレートとか不意に入るくすぐりとかたまりません。
    単なる童謡と思ってると赤い靴履いちゃダメとか黒い意味を匂わせておお!と思わせて
    まだまだ行くよと笑わせる。
    油断も隙もありません。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:43
  34. ※24 「4の歌詞などは、一時期、ふざけるな! 小・中一貫校の私学の良家の女の子が文化祭でやっているものと理解していましたし。」

    自分もHR/HMもアイドルにもハマらず、べビメタにはハマったので、そういうお方の※は興味深いです。
    上記の意味がアホの自分には理解できなかったのですが、どういう意味でしょうか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:46
  35. 外国の歌詩なんて酷いの一杯あるじゃん!
    日本の曲にはすごい詩的な歌詞が一杯あるけど…
    むかしディープパープルの直訳日本語でカバーした人がいたけど あれには腹抱えて笑ったなww
    「俺はw 高速の星www」
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:49
  36. ※24
    お前もそうなのかわからないけど、俺はロックよりもクラシックが一番好きだな。オペラは聴かねぇ。ショパンのノクターン op.27-2が俺の中では一番好きな曲だ。ピアニストによって変わるから良かったり悪かったり長さが違ったりする。5分49秒位の長さの奴が一番良い。

    だからなのか歌詞はあんま重要視してない。車にウーファー付て、爆音の重低音欲しさに一時期EMINEMにハマって、スリムシェイディからカーテンコールまではアルバム買ってたなぁ・・・ 
    日本語訳の歌詞カードみてドン引きしたけどな(笑)あんな汚ねぇ歌詞、公の場で平気で歌えるのがイカレテる(笑)もう聴いてないけどヒップホップはゴミだわ

    BABYMETALの紅月は曲が良いのは勿論だけど、歌詞も含めてSU-METALが歌うといまだに鳥肌が立つときがある。

    ゆいちゃんまじゆいちゃん!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:55
  37. >>30
    CDJかな?3人の姿を拝みたいなら一番前行かないと無理だと思う
    前から10列位は圧縮がかなりキツイから覚悟してねw
    サークルやWODしたいなら真ん中よりちょい前位が良いかな
    俺も行くんでよろしく!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:55
  38. 作詞家でもなけりゃ気にしないだろほとんどの人間は。ギミチョコ!!なんて日本人でさえ何歌ってるのか最初は分かんないよ。タイトルは英語だし。アカツキみたいなバラードは別だけど。でも洋楽のバラードの意味分かってて聞いてないな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 17:57
  39. 歌詞の内容に感動したり共感したり、逆に反感を覚えたりすることもあるけど、そのために音楽聴いてるわけじゃないからなぁ。
    ただ、メロディやリズムを邪魔しない言葉(の音)選びは重要。これが下手な歌はどんなにいいこと歌ってても聴いていられない。
    ギミチョコの場合はあえて外してるよね。楽曲として破綻しない範囲で強いインパクト出せてるという意味でいい歌詞だと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:03
  40. テレビやラジオでいいなあと思った曲カラオケで歌ったとき
    「へえーこんな歌詞だったんだ」ってのは日常茶飯事
    別に歌詞知って嫌いになることなんてない
    ただ恥ずかしいからぜんぜん違う言葉で覚えてたのは内緒にしとくが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:05
  41. 外国人ドルオタ専門翻訳サイトw
    日本では切るのに苦労してるんだけどな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:06
  42. トップ画のすぅが無茶苦茶可愛いな。
    ひとつ間違えるとブサイクになる寸前の崩れ加減がたまらん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:09
  43. ベビメタを好きになりはじめのころ、とりまをググってたっけ・・・なつかしいな〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:10
  44. 声も楽器の一つとして「音」を聞いてるんで、歌詞の重要度は高くない。楽曲と音と演奏力と表現力が一番大事。ベビメタにハマるような人はこの聴き方をする人だと思う
    ただ、「歌詞のストーリーに感情移入して聞く」と言う聞き方もあり、日本で人気が出るのはこのタイプだと思う
    俺も、そういう聴き方でハマる曲というのもある
    歌詞も好みで音も良ければ相乗効果で深くクるんで、ハマリ方がハンパない。だから歌詞なんて糞食らえとは思わない。無くてもいいが、いい歌詞ならあった方が良い

    ベビメタの歌詞は、残念ながら個人的な歌詞のツボからは外れてて、正直、ベビメタの曲を聴くとき、歌詞は聞いてないw
    ただ、おねだり大作戦とCMIYCは、なんというか、「女の子のかわいらしい毒」がよく表現されてて、風刺的な意味で面白いと思う

    でも、歌詞なんて結局そいつの主観投影して勝手に意味づけして悦に入ってるだけだから、思い込み次第でどうとでもなるんだよねw深いと思い込めば深くなるってだけの話
    一般人には刺さらなくても、メイトが聞けば刺さったりもする
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:20
  45. 歌詞を気にするかは、ミュージシャンや曲によりますね。

    小沢健二の歌詞とかやっぱりすごいし。自分のようなひねくれた人間でも、歌詞を通じて伝わる彼の感性、特に生へのポジティブな姿勢にはやっぱり感動せざるをえないし。(彼の場合さらに深い教養に裏打ちされているのが凄い。)

    ベビメタも紅月はスウちゃんの歌唱が素晴らしいけれど、あの歌詞がなければそこまで感動しないかもだし(もちろん曲も)。
    あとヘドバンギャー。元バンギャと思われる女性の投稿を読んだことがあるけど、今バンギャだったり元バンギャだった女性には、自分のこと言われてるみたいでものすごく刺さる詞みたいだね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:23
  46. すぅちゃんは歌詞を自分の中で消化して感情込めて歌うようだけど、
    ギミチョコとかどういう解釈してるんだろうと思うw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:23
  47. ※34さん
    2013年秋、何で海外で人気があるのか不思議で、(初めてのBMとの遭遇の時)どんな楽曲があるのか検索して(いい加減な検索ですが)さくら学院を本当の私立学校と勘違いしていたからです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:31
  48. 45だけど、あとギミチョコ。ギミチョコがヒットした最大の理由の一つはこの韻を踏むことからくるキャッチーさだよね。詞の内容はアレかもしれないけど、すごく良く考えられてるよね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:33
  49. 鐘が鳴るなり法隆寺、
    チョコレート頂戴、
    イジメダメゼッタイ、
    名文!。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:35
  50. ここの6までのコメントがムカつきます
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:42
  51. イジメダメゼッタイは元ネタがあるので(震え声
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:42
  52. Mステのギミチョコ・・・・
    ゆいちゃんのすべてのどっきゅんが異常なかわいさ!お前らもう一回聴いてみろよ!

    史上最高のどきゅんじゃね?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 18:46
  53. 恋愛系の歌詞がほとんどないところが好きかな、
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:15
  54. JPOP全般だけどengrishにウンザリする
    おかしな文法と発音で外人に馬鹿にされてるよ
    英語はリスクしかないんだから日本語で歌え
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:30
  55. 恋愛系・・・君とアニメがみたいwww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:33
  56. イラつく要素が無い。全く無い
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:37
  57. ベビメタの歌詞がどうのこうの言ってんのは日本だけじゃねーの?
    そういう奴は、君に会いたいとか側にいてとか、そんなのばかり聞いときゃ良いよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:38
  58. ※54
    らららディスってんの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:42
  59. ※47さん
    そう来るとは思わなかった、面白いwww

    ベビメタの歌詞は、意味が判る分日本人の方が気になってしまう人は多いでしょう。
    (代わりに外国では女子声がダメって引っかかる人が多いのかな?)

    「あたたたー」「イジメ・ダメ!」とか最初は小っ恥ずかしかったですもん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:44
  60. 2言目には恋だの愛だの好きだの…
    もうウンザリよねw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:55
  61. イラつくかって?ナイナイ。どれもスキ。全部スキ。
    ただ職場(大学)の駐車ゲートを大音量でくぐるとき守衛と目が合うと気まずい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 19:59
  62. ベビメタの曲だと歌詞で琴線に響いたのは"紅月"と"おねだり大作戦"
    2曲の毛色は全くチガウけどwww

    逆に"イジメ"とか"RoR"とかの一本調子の歌詞の方が面白みを感じない

    それから他人様の曲だけど"Over The Future"と"君とアニメが見たい"はトッテモ良い歌詞で大好きdeath!

    特に大好きな"Over The Future"の曲つくった人に新曲発注してほしいな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:15
  63. ※61
    学食のおじさんキメぇ〜っていうのがありきたり(・∀・)ニヤニヤ 

    教授きめぇよの方がウケる(笑)そういう時は駐車場付近でBABYMETAL DEATHか紅月に合わせろ!
    もしくはウケ狙いでおねだりか4の歌か、ドキドキモーニング推奨!とにかくゆいちゃんともあちゃんの声を入れとけばOK!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:17
  64. 1とか2とか言ってるのはおじいちゃんだから仕方がない
    いまだに2ちゃんで罠とかいっちゃうおじいちゃんと同じやね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:26
  65. ※1〜4がジジイかどうか知らねぇけど、センスの問題だよ。今回のはクソだわ、もっとキモさ出せよハゲ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:34
  66. 1からの流れとっても微笑ましくてイイじゃん
    俺はほっこりしたぜw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:40
  67. https://twitter.com/WARENI_SITAGAE/status/680711735284662272/photo/1?ref_src=twsrc^tfw

    ↑この人って↓この過去スレの※16・17・21の人?

    http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/431632073.html

    くぅ〜〜〜泣かせるぜぇ〜〜〜

    最愛ちゃん握手したげて(T▽T)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:45
  68. 圧倒的な歌唱力があれば、何を言っていようが関係ない
    むしろ歌唱力ありき
    PELLEKのメギツネなんか凄すぎる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:46
  69. ギミチョコは最初の30秒でおっいい感じだなって思って
    「あたたたたた」でかっ革命的!と思ってはまった。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:51
  70. さすがにオネダリの時はVolを下げる。娘たちからも不評(涙)。スキだけど...
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:51
  71. 最初はなんつー歌詞…とか思ってたけど、よくよく歌詞を眺めるとベビメタの歌詞は言葉遊びが多くて面白いよ。センスあるなぁと思う。この辺は翻訳だと伝わりきらないかも?

    あと、スレ主は4の歌とかCMIYCあげてるけど
    4の歌=(日本だと)死の歌、ってのをあえて楽しいイメージに上書きしてるところに意味があるし
    CMIYCも、「鬼ごっこ」と「かくれんぼ」と「なまはげ」とか「赤い靴の女の子の童謡」とか、元を辿ればどれも子供にとっては恐怖の対象をこれもあえて可愛く仕上げるなんてセンスあると思うけどなぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:54
  72. ※67
    おいマジかよ!ホントにアスマート在庫確認中になってるぞ!?その人なのかなぁ?どっちにしろ無条件で尊敬する!漢過ぎる!

    絶対後で売り切れたと思うけど(笑)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:55

  73. ねーよ。ってか俺が最後の最後まで開けずにいた「おねだり」もクッソ面白い歌詞だった。ってか、すず香がのそそのかしが悪すぎて笑う。ウキウキなんてありえへんって思いながら笑ったよ。これらも俺が彼女たちを魅力的に感じる要素なんだ。
    だからさあ、ホント海外の人に和訳歌詞を知って欲しいんだよね、彼女たちの魅力なんだから。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 20:59
  74. 歌詞はどうでもいい、どころか、
    スパイシーな仕掛けがそこここに隠れていて、
    とっても巧妙だと感心している。
    それは歌詞カードではなく、
    パフォーマンスのうえで顕在化する。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:00
  75. いや外人さんには絶対にわからないですから。歌詞の深淵なメッセージ性は。
    ギミチョコは日本人にとって、大戦降参ソングで、欧米支配を受け入れた曲。それを分かっててもノレル。
    Posted by ななし at 2015年12月27日 21:09
  76. いういえ、
    歌詞は重要度ですよ、
    管理人様!
    音だけでも音楽は成り立ちますが、
    歌詞が加わることにより、
    さらに思考の幅が広がります!
    そして、
    BABYMETALさんの曲は、
    歌詞が素晴らしいデス!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:16
  77. 前に言ってた世直しソングみたいなのを、また出してくれないかな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:18
  78. 俺はベビメタの歌詞は好きだな
    愛だの恋いだのさえずってお決まりフレーズは聞き飽きたんだよ
    しょうもなー
    あたたたたーたたどっきゅんの方がよっぽどまし
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:29
  79. BABYMETALはハードなロックだから洋楽感覚で歌詞に重点を置いて聴いてないが日本語なので歌詞が判りより楽しめることは確か。
    Jpopなら当たり前だけどやはり歌詞は重要。
    僕は松本隆が好き。大瀧詠一とのコンビは最高。阿久悠とか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:30
  80. 歌詞は語感と捉えても、意味あるものと捉えても重要なんじゃないですかね。

    紅月やNoRainとか、ああいう歌詞じゃなかったら名曲とまで行かないと思う。

    IIne!も適当なようで韻踏んでたり日本語知らなくてもノレるようになってるじゃない。。
    Posted by aa at 2015年12月27日 21:37
  81. 曲の中でも歌詞を音重視で扱っているもの、メッセージや意味重視で扱ってるものと両方あるのではないか、と。(勿論そのミックスも)
    ベビメタはヘビーメタルというジャンルの中で今迄無かった要素、かわいさ、ユーモア等を驚くレベルでやったよね。既存のメタルと反目しあうんじゃなくて互いを引き立てあう存在のように感じた。大御所もそれを感じて認めてくれたんじゃないかな。ジャンルの枠を広げたように見えたよ。
    要は素晴らしい!につきますです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 21:41
  82. ビルボード50に入ってるポップスターのアルバムたくさん購入するが、どれもこれもs○xの歌ばかり

    21世紀以降 地球上で最も売れているアデルの最新アルバムも購入したが、すぐに飽きる 
    欧米人の心揺さぶる声と言われてるアデルの声 あんな声質が好きな外国人が、ベビーメタルにハマってくれてるのは、嬉しい

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 22:27
  83. 女の子成分がある歌詞が好きです。

    寝坊して慌しく支度している女の子。
    体重が気になるけどチョコが食べたい女の子。
    眠たすぎてゾンビ状態な女の子。
    悪夢から覚めない女の子。

    時々ミュージカルっぽいと言われるのは、ショートストーリーみたいな歌詞を元に振り付けしてるからかな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 22:37
  84. >>82
    アデルについては、曲はともかく、歌はやっぱり凄いと思うよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 22:44
  85. 歌詞は全く気になんないいし楽しいけど
    ここのコメの1〜4がイラつくんだよな
    毎回毎回クソ面白くもないのに
    これだけ毎回トップに切り込んでくると
    最近は管理人さんの自作自演?とも思いつつあるが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月27日 23:42
  86. そんなどーでもいい事に苛つくってのはよろしくないね。
    自分の為にも自分を変える努力をした方がいいだろう。
    世の中ってのは色々な人が集まって出来ているもんだからね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 00:14
  87. ※85
    お前が※1〜4を埋めろよっ!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 00:29
  88. 海外外でクィーンといえば、リアーナだが最新の18禁mvはひいた
    素晴らしすぎる声なのに、歌ってることといえば、ドラッグ、s○x、金、暴力

    道徳感に影響与えてるとわかってやってるだけ悪い
    ベビメタみたいな素晴らし子達やスタッフチームが音楽界にいてくれてよかった
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 00:47
  89. ある番組でこんな実験してました。
    井上陽水の少年時代を聞いて何を思い浮かべたかという質問を何人かにしていました。
    その結果、多くの人が「砂浜で打ちあがる花火」と答えました。
    「花火」という言葉は歌詞にありますが「砂浜」は一回も歌詞に出てきません。

    この事で、私が感じるのは共通体験を想起する言葉の力はやはり強力なツールであると思うのです。

    海外の人はbabymetalの強烈な音に刺激されていると思います。それは往年のスラッシュメタルやハードコアに女の子の声が重なるという奇妙さがあるからだと思うのです。

    私は歌詞などどーでも良いとは思いません。

    言葉による刺激と音で共通体験を想起させるというのを両立させることは可能だと思います。

    babymetalは日本人のアイドルとしてシンガーとして、何もかも初めての未知の領域にいるのだと感じるのですよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 01:38
  90. ベビメタの歌詞は全体的に面白くて好きだな。IDZだけは恥ずかしくて、中々、馴染めなかったけどね。お気に入りは悪夢の輪舞曲だな、詩的で聴いてて歌詞が自然に心に入ってきて、頭に情景やイメージが勝手に湧いてきたわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 01:38
  91. ※88
    本気でリアーナが良いって、ライブみたことあんのか?声量無しのクソ音痴だよあいつは。
    Jessie Jとアリアナだろ。Lady Gaga、Christina Aguileraも許せる。
    しかしだ、連中のお色気ムンムン路線は正直反吐が出る。マドンナっていうアホが諸悪の根源だよ。あいつもクソ音痴だよな。
    でさっ、アイドルって呼ばれる連中はみんなビキニになりやがる。欧米かっ!
    そういうのと対極にある3人を応援する。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 01:51
  92. ※85
    なんか、私生活でストレスでも溜めてんじゃないの?そんな、くだらない事で苛つくなんて、生きてて辛いだろ。掲示板なんてのは昔から、早い番号やキリ番なんてのを踏むとゲットとかいって、そういうのを慣例的に繰り返してきたんだよ。軽く受け流すか無視して読まなければいいだけの話しじゃない。いくら言って居なくならないと思うぞ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 01:53
  93. ※67
    ちなみに楽天ではもあ版がダントツで売れたみたいなんだよな
    売上ランキングと注目ランキングでも3体の中で唯一両方1位になってる

    アスマートを利用するコアなファン層よりも
    楽天で買うような一般層にもあのファンは多いんじゃないかと予想してる
    ずばり言ってしまえば女性ファンだな

    http://search.rakuten.co.jp/search/mall/funko+babymetal/400916/?grp=product&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&myButton.x=0&myButton.y=0
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 05:39
  94. >紅月やNoRainとか、ああいう歌詞じゃなかったら名曲とまで行かないと思う。

    そんなの断言できるわけないじゃん。そりゃあんたにとってそうだという話。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 07:35
  95. すぅちゃん、由結ちゃんは、男の人にモテるのね・・・
    最愛も、男の人に好かれたい・・・・・(嘘
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 09:38
  96. 最愛ちゃん!キタ━(゚∀゚)━!!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月28日 11:01
  97. かわいくて若干電波の流れを汲んでる歌詞も魅力。だから日本語わかったほうがより楽しめるよ。
    でも分かっても分からなくてもbabymetalの魅力はきっと変わらないけどね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年12月29日 02:00
  98. ぼ、僕は生れてきてからずっと最愛ちゃん一択です・・・ポッ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月21日 18:28
  99. シモタw 去年のスレにレスしちまったw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月21日 18:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf