
本日は、Virtual Festivalsってとこの記事です。
BABYMETALの部分だけを抜粋してます。
それでは、どうぞ。
あまりにも多くの40代の男性が、BABYMETALグッズを身に着けてるのを見つけた。
不思議なことに、BABYMETAL(5)が来年、ウェンブリーアリーナへの止められない突進を続行したように、何千何万というファンが赤いチュチュを着た3人の小さな日本人の女の子たちが“本物のメタル”パフォーマンスをやるのを観ることで最終日は始まった。
それは良いもので無害な楽しみで、それなりに扱われるべきだといわれるが、トリオは激しい振り付けのステップと、チケットのセールストークに凄く集中してた。
ジェイムズ・ヘットフィールドは、セットの途中にサウンドデスクの上にヘリコプターを着陸させることが出来たはずだし、それは彼女たちの邪魔にはならなかっただろう。
http://www.virtualfestivals.com/latest/news/15638
注:まぁ、要するに、ウェンブリーの宣伝トークと振り付けに懸命だから、轟音のヘリをセットの途中にサウンドデスクの上に着陸させたところで、なんの邪魔にもならないっていう皮肉ですね。
futonsrf
ライターはレビューの感じからBABYMETALのファンじゃないし、40代の男がBABYMETALグッズを身に着けてるってことに言及してペ○をほのめかしやがった。
このゴミ嫌いだわ。
DaemonSD
彼はまだ拒否してるんだよ。
ウェンブリーが近づく頃には、彼女たちの素晴らしい才能を早く見抜けなかったことに
許しを請う本格的な中毒者になってるさ。
Mudko
こいつはなにを言ってるんだ?
彼女たちはウェンブリーでプレイするってことを言うためにセットの最後の5秒くらいを使ったんだ。
こいつはそれを“チケットのセールストークに集中してた”って受け取ったってことか?
こいつは退屈で嫌な野郎に思えるわ。
MM305
BABYMETALの横の(5)ってなのはなんなんだ?
bmdeath
10点満点での評価だと思う。
これを書いた奴は、どんだけ見当はずれなんだ?
キ!エ!ロ!
BM4ever
BABYMETALに5点を付けといて、BABYMETAL巨大な写真を使ってやがる。
そうだな、すっごく意味がある。
あと、女の子たちは良いパフォーマンスを届けることに集中してたんだ。
だからなんだってんだ?
どんだけそれは悪いことだっていうんだ?
Greybeard_21
この投稿には高評価を入れるけど、もうvirtualfestivalsはクリックしねーわ。
こいつらは自分を恥じるべきだ。
bmdeath
だな、これを書いた奴のお蔭ってわけじゃあないが、ここに投稿してくれてありがとう。
ainky
デッドマウス 9点:。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
Bring Me The Horizon 8点:俺はBMTHは好きだけど、録音された声を流すってのは、フェスにとって残念だし、酷かったよ…。
彼らの最悪のパフォーマンスのひとつだな。
BABYMETAL 5点:。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
でも、俺はこのクソを書いたのが誰であろうと、お礼を言わねばならん!
笑いをありがとう!
42Metal
俺は興味を持って、デッドマウスのビデオを観たわ。
彼が登場して、2人の安っぽいサメとホットドッグのコスチュームの男が淡淡とダンスする一方で、
5分間ソファーの上に座ってたよ。
俺がダンスミュージックのファンじゃないことは認めるけど、これって誰かにとっては
面白いのか?
注:ちょっと聴いてみたけど、私には無理でした…。これに9点付けてる人じゃBABYMETALに高得点はないわ…。
jabberwokk
別に問題なんてないよ。
みんながファンじゃなければいけないってわけじゃあないんだ。
彼には自分の意見と低い評価を持ってたけど、例えそれを正確に伝えられなかったとしても、“何千何万というファンが赤いチュチュを着た3人の小さな日本人の女の子たちが“本物のメタル”パフォーマンスをやるのを観ることで最終日は始まった”って言いたくて堪らなかったんだよ。
そして、彼は“来年、ウェンブリーアリーナへの止められない突進”とも言ったし、“良いもので無害な楽しみで、それなりに扱われるべき”とも言った。
彼はそれに賛同してないかもしれないけど、それに激怒してもいなかった。
Mudko
いいや、こいつは最初から明らかに軽蔑的だった。
そして、彼女たちのチケットのセールストークについての言い方は、全ての曲かなにかの間に
それしか考えてないかのように聞こえた。
MM305
俺は“あまりにも多くの40代の男性が、BABYMETALグッズを身に着けてるのを見つけた”ってのが
彼の意見を正当に評価するのに役立つとは思えない。
jabberwokk
↑でも、観客について話してる彼のレポートは実際に正確じゃん。
欧米ではこういうのがなかったから、彼にとっては“あまりにも多く”だったんだよ。
でも、彼の言葉はBABYMETALは核となるへヴィメタル側の人たちからの目に見えるサポートという
強力なものを持ってるという事実を示してるし、それがReadingフェスで示されたんだよ。
だから、彼はそれに慣れなければいけないってだけだよ。
MM305
↑その通りだな。
欧米では、どれだけの女の子たちのグループが、BABYMETALのように男性ファンをたくさん
持ってるか知ってるか?
女の子のグループが、この手の崇拝者を持ってるってのは欧米では、
そうそう見れることじゃあない。
voidmetal
まぁ、こいつの意見は、誰も君に好きなものを強要出来ないんだから、君がそれを好きである限り、重要なことじゃあない。
サポートをただ続ければいいんだよ。
そうすれば、いつか彼らは発言を撤回することになるさ。
誰もKawaiiに抵抗することなんて出来ないんだからさ。
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ こいつはめっちゃ明らかに、めっちゃ馬鹿にしてるお!
| |!!il|l| |
\ lェェェl /
/ ヽ
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ めっちゃ露骨だし めっちゃくだらない音楽に高得点つけてるし
| ヽ |!!il|!|!l| / | めっちゃ気に食わないお めっちゃ失礼だお
\ |ェェェェ| /
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)|
. | (_人_)│
| ` ⌒´ | おまえ“めっちゃ”を言い過ぎやろ…
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
_____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | え〜w 誰かさんと相性抜群なのかなぁ〜?
| ////.(_人_)//// |
| |
\ /
判断するときは皮肉を避けなければならない。精神のあらゆる性向のうちで、皮肉が最も聡明からは遠い。
サント・ブーヴ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3j5fcs/leeds_festival_2015_review/
聞いて聞いて!っていいじゃん
BMの批判っていつもな〜んかズレてんだよなぁ。
確かに他のバンドも出るフェスのOPでセールストークは下品に見えるなあ
プリーストもクイーンもガガもテイラースイフトも一切だめだ。
MCも禁止でセットが終わったらとっとと帰ってもらおうか。
ついにライブの内容じゃなくよくあるただの告知を批判し始めたか
米2はいつものかまってちゃんだから相手にすんなっての
だから管理人が最後に言ってるだろ?
>精神のあらゆる性向のうちで、皮肉が最も聡明からは遠い
あんたは聡明から程遠いってことだわ
これに限らずやけにkawaiiを強調する演出だなと。
今回のフェスが以前に比べて多様のオーディエンスが集まること考慮したのかな?
すぅさんの的外れな批判はわたしが許さないお (´Д`|||)コラッ!
kawaiiは正義なのだお (=´ー`)b
すぅさんはkawaiiの上に美人さんなんだから無敵だお!!
こいつの反応を見ると、ウェンブリーの宣伝効果は抜群だったということだなw
「もう飽きた」が大漁だったから、それもかぶせながらの・・・
もうちょっと遅い時間帯の方が望ましい。
あれが高圧的とか大丈夫か
何かをけなさないと何かをほめたように感じないのは、自分で馬鹿っていってるのと同じなんだよなぁ
見たけど、確かにこれはヒドいね。
EDMみたいのは苦手だけど、それにしたってヒドすぎる。
ほんとにこんなパフォーマンスが面白いのかな?
わからない…
ん?べビメタがウェンブリーやる頃にはVirtual Festivals(0.01)は廃刊してるって?
そりゃ間違いないだろうなwww
笑いのセンス抜群だなw
(0.01)に爆笑したわwwwww
頭の痛いメイトばかりで正直息苦しく感じてきた。
このぶっ飛んだ世界観を理解できない人は沢山いるはずだからね
凡人には判らんのだよ凡人には、て言うかこの記事書いた奴
最低の皮肉り方するな、あーだんだんイラついてきたテメーウェンブリーで
BMに擂り寄んじゃねーぞ!!
そもそも大して影響力のないサイトの記事だしどうでもいいよ
おまえが寒い
ベビメタが実は強烈なカウンターカルチャーだってことに気付く欧米のジャーナリストがでてくるのを楽しみにしているんだが、まだまだだな。
ヘイターもそうだけど、一番厄介なのはファンを自称する割に、俺たちのベビメタはこうじゃないと認めんっていう馬鹿
こういう奴が増えすぎると、そのコンテンツは縮小していって人気が下がってくる
所謂、バンドは好きだけどファンが痛い奴が多いから、現地のライブじゃなくてBDとかDVDでいいやって状態
ネットでよく見る「誰々にやらせろ」「誰々を呼べ」とかいう馬鹿と同類
悪目立ちするだけにうざいよね
前からいるかわいそうな子だろ ?
芸能人のやることにあれこれ意見したり過度に依存してるオタクってマジで異常だわ
そんなの、ほっといて
この批評の人は元々メタル嫌いだね
Dead何たら、電気グルーヴぽい
元々レディングは総合音楽祭だからな
これが受ける観衆ならウキミとかが受けたかも
2chはできんのか?
管理人さん、ぶちかわいい。
今度、ライブにきんちゃいね!
どうせなら4にしろっ
英語わからないなら黙ってればいいものを
別に全てを擁護するわけじゃないが殊更すぅさんに関してだけ厳しい連中が常駐している
賛否両論くらいでないと本物ではない
たまには叩いてくれる評論家くらいいないと味気ないだろw
もう知ってる?BABYMETALは来年イギリスに戻って来ますよ〜!
2016年4月、ウェンブリー・アリーナに私たちを見に来てね!
じゃあね〜☆』
こんな感じか。
日本語の場合、相手への要求言葉がすべてお願い調であり、例えば日本語で「それちょうだい」を直訳すると「それをください」→Please give me it. になる。他も全てこんな感じで、直訳するといちいちPleaseがつくことになるが、英語では日常会話でPleaseなんてよっぽどほんとに丁寧に頼むときしか使わない。だから、実際意訳すると 「それちょうだい」→ Give me it. と単なる命令文になる。他の動詞も同じような感じなので、英語ではその時のシチュエーションによって同じ命令文でもお願い調なのか、ほんとに命令なのか変わってくる。
もしおっさんが Listen! と言ったら、「聞け!」という命令に解釈される場合が多い。これは実際自分が米人の少年とネットで会話していて、経験した。俺が「聞いて」というつもりでListenといったら、ちょっと場の雰囲気が凍り付いた。
しかし、若い女や子供がListen listen listen ! と言ったら、「ねえ、聞いて、聞いて、聞いて!」と解釈される。
関係無いですがメイト様 Reading/Leedsがちゃんと見れそうな動画お勧めしていただけません?
(リッスン可愛かったじゃん!)
>英語苦手なんやが、listen!は「聞け!」っていう命令形にはならんのけ?
それについて日本人からのまったく同じような質問に答えている外人の回答があった。
要は、話手とニュアンスによって変わるらしい。
女の子が「listen! listen! listen!」 と言った場合、
「聞いて!聞いて!聞いて!」 或いは「ねえ!ねえ!ねえ!」というかんじになるらしい。
すぅが話しているのは so pretty だそうだ。
あまり全員が絶賛するのもかえって気持ち悪いわ。
むしろ半分の5点は付けているところに日和見主義を感じるわ(笑)。
だいたいおまいらだって、
「世の中では絶賛されてるけど、ちょっと過大評価じゃねーの?」って
思っているアーティストなんていくらもいるだろ?
俺にとってのジョン・レノンとモリッシーとストーンズみたいなもんでさw
カリカリする必要も無いんじゃない?
あと、観客はいつになく若い人が多かった印象なんだけどな。
むしろ、この手の話に乗じて湧いて出て、コメ書いてくヘイターの方がうぜーわ。
去年の聖誕祭のおねだりで目覚めてしまったのかKOBAのアドヴァイスなのか違和感ある
"しーゆー"も以前は可愛くおすまししなからいってたが近頃はリキ込めていってる気がする
もとに戻したほうがいーと思うよ すぅちゃん
赤い靴 履いてた女の子 異人さんに連れられていっちゃた...
これは、メタルだわ
欧米人にはわんらんわなぁ。
オレはヲタじゃないと勝手に自己分析してるけど、過度な依存ってのには同意するわ。
つうか、わざわざ※してるお前も似たようなもんだろ。
つうか、管理人さんディスってんのか? 最近のAA見てみろよ。心配しすぎて、ろくに米も2合以上喉を通らないよ。
英語出来ないんなら意味なしアドバイスやね
踊りだしたら止まらなくなるから、だろ
「聞いて、聞いて、聞いて!」
スーちゃんしゅきぃ(ハート
いつまでも『らぁうだぁ らぁうだぁ〜♪』のままでいてね
下品とか寒いとか言ってる奴は、いかにもそれっぽい理由を見つけて難癖つけてるだけだな。
第一、フェス内で堂々とウェンブリーの看板も出してるだれに。
一体何の問題があるんだか。
日本に来た外国人がネイティブな
日本語を話せなくても馬鹿にしないし
コミュニケーション取れれば問題ないでしょ?
向こうだって日本人は英語話せないって認識してるんだから
誰も気にしないよww
可愛いって思ってくれてるよ
それに便乗して最後の告知が〜とかすぅの英語が〜とかいかにもわかった風に
難癖付けてるのがうざいわ
いちいち気にしなくたって良いよ
リッスン!は可愛かったなあ!
無難ってのはベビメタから一番遠い言葉だなww
ハラハラドキドキさせられて安堵して感動させてくれるのが
ベビメタだろ?無難な安定を求めんなら他に逝け
よおく自分を見つめ直してみなよ
彼女たちが今経験してる事は10年20年前に君が通って来た道なのか?
かわいさあまって憎さなんたら〜の憂さ晴らしか知らんが
それとももともと5点つけたやつみたいなやつなのか?
まだまだ拡大してるって事だわな。
青天井だね。マジで凄いw
俺は芸能人になにかを要求しようなんて思わんよ
自分に合わなくなったり飽きたりすれば他の音楽を聴けばいいだけだしな
そうなの?でも、あの「赤い靴」のほうが面白くない?
当の「異人さん」たちが大喜びしてんだから。赤鬼さん青鬼さんはお前らだよって。
まで展開してくれたら、まったく意味合いが違ってしまう日本語の奥深さを知るだろうw
三日月に向かって、我に艱難辛苦を与え
と願ったそうな。困難こそが人を成長させる
三人もアカツキに願ったのか?
三人は艱難辛苦とも思って無いかも
Listen!
か
Listen up!(よく聞け!)
だな
他の批評家の点数付けはないのかな
Kerrang!やMetal Hammerは甘いかもしれないが
BBCとかは、、、あ、将来的ヘッドライナーですか
オリバー「くんくん、(;´Д`)ハァハァ もあもあしてきた....」
もあ「モジ((´ω` *)(* ´ω`))モジ」
最近なにもいってくれないのだろうか
こうやって日本語に翻訳してること自体意味ないんだけど
いや、それがなかなか難しんだよ。
BMTHが話題になったから、久しぶりにCD引っ張り出してきたけど、どうせ、BMの動画、情報を漁っているオレの未来が目に浮かぶww 永遠のリピート。
※44をみてみろ絶望的だぞ?日本語からやり直しなんだからw
ってことは最愛ちゃんの"What's up!!"は『君たち 頑張ってるかね!』という上役目線なのか?それで受けてたのか??
嫌いだったら無視すれば〜?できねえんだろwwwwwww
ぐだぐだ言ってる輩は、もっと英語を勉強すべきですね。
スクリレックスがコーンとコラボしてメタルとデブステップの融合が生まれることもなかっただろうし
ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイトが作曲されることもなかったはずだよ
勝手にしなっ!てアウトサイダー流の誉め言葉
素直じゃなかったけど
https://www.youtube.com/watch?v=MvJ31C88mRU
https://www.youtube.com/watch?v=bY0vsYtPw9g
批判のためにわざとそういう見方をしている記者の記事を、真に受けやがってこの!
英語分からないなら、もうやめなさい
目の前の機械で調べたらすぐわかるし
「最近どうしてる」という米口語
くだけた、親しみをこめたあいさつ
上から目線なんかない
メディアが無視してるってよりKOBAがメディアを無視してるって図式に変わり始めてる気がするけどな
ベビメタが本物なら日本のクソみたいなメディアなんて必要ないさ
「私には無理でした…。これに9点付けてる人じゃBABYMETALに高得点はないわ…」
各々の好みが出ただけじゃね?
セールストークとか言うのも揚げ足とりもうざいし、否定したいだけのかまってちゃんはホントうざい
バカの自己紹介ですか?
listenも煽りも英語圏ティーンらしい普通の語り方なんだけど。
さすがにおかしいと指摘されたのか、今はSing it!と言っているけどね。
Redditなんかだと、Queenらしくて好いと言っていた人もいたけどね。
のびしろです!
音楽はともかくこんなステージ見て何が面白いのか意味が分からん
確か、レディガガさんにアドバイスされて、変えたんだったと思いますよ。
>>高圧的にきけと要求してライブ告知。運営側は世話無い。スーメタルが教祖っぷりをにじませたら、こ のグループは終焉しそうな気がする。セキュリティ姉さんの笑いはヘイトからくる呆れ笑いの可能性あ り。なんでも好意的に受け止めるのは危険。決して甘くないよ。
セキュリティーのお姉さんが笑っている場面を見てみるとすうが言った事で笑っているのじゃなくて、
画面に映っていない横の仲間が何かジョークでも飛ばしたのに反応している様に見えるんだけどね。
ちらっとその男が画面に出て来ている。
アンデルセン童話を思い浮かべる人もかなり少数でしょうし…。
IDZ前の紙芝居もだけど普通にhahahaとかファーオ!って盛り上がってるから
こういう評価が一番いかんわ
抑揚もなにもないじゃんw
ヤスタカのcapsuleのほうが1万倍良いわwww
ウケてたんなら結果オーライ
強要?恥かいたな( ̄人 ̄;)
演奏もしない歌も歌わない奴のステージを見てなにが楽しいのか分からない
例えば「ゴルフ嫌い」とか言っちゃったら あとで好きになった時恥かくだけなのにw
ヘイターは無論の事、初見の人も。
アジア人に命令されるというか、ストレートに要求される事に慣れてなさそうだし、
色々問題ある気はする。観客の本音をきかないと分からないけどさ。
結構前に出ちゃったなという印象。しかし、ここのコメント読んでるとそう思ってる人が
ほとんどいなくて、大うけ大成功と確信している人が大多数ってのに驚き。
それが一番驚いた。
聡明で機知に富んでないと皮肉は言えないからな。
現にアタマ悪い女とか皮肉が理解できない。
だったらジャクソン5のマイケルはなんだったんだよって話じゃね?
ただしこのレビューはなんか偏見が見え隠れしていて不快だけどな
ここは便所の壁じゃあねえぞ
もしデッドマウスの楽曲をベビメタが歌ったら、それこそええ歌やとか言うんやで。
要は楽曲の出来以外の要素が大きいからベビメタの今があるんやろ。
本当ならご苦労さまと気使ってやりたいところだが
フェスの動画みてて、おっさんの声ではっきりとデケー声で
「ゆいちゃん、もあちゃん」「最高」
キモすぎる。
ありゃ最低だ。
カルチャーを乗っ取られている感ってのか、、音はギターリフありのメロディアスなコアまで熟す本格的なマジなメタルだが日本のアイドルだ、なんでこれをうちら既存のアーティストがやってくれなかったかって出遅れ感。
だったらもっと新しいものが英語圏から出てくるだろうって期待しちゃう、そんな風に思ってんじゃないか?。
だからbabymetalに批判的になる。
人の内面まで知ったかぶりするのは嫌いだが、まあいいだろう?海外の記者だし。
ここの人じゃなければ、巣にお帰りなさい
乙
ゆるキャラが頭とるなんて大阪パンダw >デッドマウス
Nirvanaとかにパフォーマンス専門要員いなかったけ
ピエール瀧とかも、パフォーマンス中心だったような
こんな批判記事もすごく美味しい肥やしになってくるほどいい雰囲気だよ。
5点というのも大嫌いだと付けれない点、もしくは何かを認めている。
本気コキ下ろすならもっと低い点を付けたいだろうけど「あの光景」を目の当たりにしたら
自分に自信が持てなくなる、よね?、記者さんもw
確かにコストパフォーマンスよさそうな音楽だがメタリカさんは年間いくら稼いでるの?
5点てのは評価した彼の精一杯の抵抗だよ。
個人的には嫌いだが客の数と反応を見たら・・・という結果があの点数だと思う。
まあどんなバンドにもその手のキモいのは多かれ少なかれいるからな
ライブで見たらモッシュピットで蹴り飛ばしたくなると思うが我慢しろよ
おおざっぱに要約すると「観客の少ない早い時間に見れるバンドのレベルではない」と絶賛ですねw
ってことらしいですお (*´ー`*)
ネガティブ脳には他人の言うことは入らないのかね?
どれもこれも1なんだけど。昔からそう・・・。
なにで見てるの? スマホ?
ブラウザによって1番しか出てこない、インターネットエキスプローラの古いのはダメかもね。
あぁ〜これですぅちゃんがオリンピックで君が代歌うってのが亡くなったな(涙)
Google Chromeで開いてみて。
きつねとちょろめ、サファリ、オペラはOK
管理人側の問題
IEクソだからこういうことよくあるんだよ
BBC発「未来のREADING LEEDSヘッドライナー候補8組 」にベビメタちゃん選ばれてるお (*´ー`*)
かなりベビメタちゃんの評価は高いとみたお (=´ー`)b
なんじゃあのやる気のない英語は
それでいっそう盛り上がったわけですが。
曲の出だしで舌出して白目むいてるし。どっかでそれきいて見たらたしかに。
再生回数協力しちまったよ。1分できったが。
直ぐに食べるの止めるように忠告してやれよ
おまえらのクレームなんてKOBAは相手にしちゃいないし、ネガコメ見せられてもこっちは気分悪いだけだわ
ボク最近FirefoxESRからCyberfoxに乗り換えたんですけど
Cyberfoxでも良いですか?
この時点で、すぅちゃんの勝ちw
君はベビメタに5点とつけたが、その君の記事は1点だ。
(ほんとは0点だと言いたかったが、こいつの仕事の為に1点情けでつけてやった)
その書かれた内容自体は、現実の描写や事象の把握に大きな間違いはなく、見ようによってはかなりリアルなものに感じる。
皮肉的ではあるが、本人としてはぎりぎりの線で書いているのだろう。
へイターとしては、根本的な叩きネタがなかなか見つけられず困惑中といったところか。
多くの観衆に受け入れられているリアルな実態がそうとう気に入らないのだろう。
だからこそより一層怒りが収まらない様子が見てとれて、逆に興味深い。
気持ち的には0点にしたかったんだろうなw
例の警備のターミネーターお姉様が最後に笑っちゃったのが全て
つまり可愛くて最高だったのさ
この記事に関して言えば、こき下ろしたいのに5点未満は無理がある・・・
つまり5点を付けざるを得ない時点で記者の負けなんだよ
一方、萌DEATHコメはチラホラ
お疲れ様
※146
>レス番号ポンポン付けてるけど、皆どうやって番号分かるの?
>どれもこれも1なんだけど。昔からそう・・・。
第二次コメント番号問題勃発ですか。(;´д`)
何時のころか忘れましたが、去年下半期?だったか、
IE以外では番号がナシか全て1になっていたらしく、
自分が「IEですけど番号ちゃんと見えてますよ。」とコメントしたら、
「エッ、コメ番見えてる人いるの?」から始まって、
管理人さんを巻き込んだ対応に関するやり取りがあって、
管理人さんが色々とブログの設定を調整した結果が現在です。
結果それまでは問題のなかったIEで今度は※番表示がされなくなったという・・・。
記憶が結構曖昧なのですが・・・、そんな感じだったかと。
このリッスン×3が高圧的に聞こえる人は、何か可愛そうだな。
高圧的に聞こえる人はゼルダの伝説時のオカリナとムジュラの仮面をプレーするのはお薦めしないぜ!!
ナビィ(妖精兼ガイド)がリッスン言いまくるからな!!
たとえどんなに名作と言われていても、レビューや評価が高くても絶対にプレーするなよ!!
そしてすうちゃんのリッスン×3が気に入らない人は早々にファンを辞めるべきです!!
これからライブでの曲中煽りや今回の宣伝等は無くなる所か多分増えますんで。毎回書き込まなくてはならなくなります。
ですのでチケット取得の競争率を下げるためにも消え失せろぉ〜!!
ヘイターはツッコミどころ探すの大変だw
そのうちビデオコメントやら現地取材の受け応えも批判し出すのは目に見えてるな
ヘイターがんばれwww
IEって他でも問題多発だからこの際乗り換えを検討するの良いのでは?
日本ではまだシェア高いけど、世界的に見るとクロームにダブルスコアで離されてるし
pleaseが丁寧語という解釈は大間違いだ 別の表現を身につけよう
正直Pleaseとは上から目線で云うときにしばしば使われるからヤバイ
もっと可愛らしい軽い感じになるとのこと。それでも今回は大丈夫と確信を持てない理由があります。
それは人種の違いです。
いくら軽いニュアンスで正しく使用したとしても、アジア人が他の人種に使用した場合、どうなんでしょうね。ニュアンス自体が成り立つんでしょうか?
なにしろ奴らはアジア人を下に見ている。それはキスされたゆいの事例や、数々の近い距離からしても明らか。昨日のテレビもそうです。外国の歌手が日本でデビューしようとアポなしで王手三社に飛び込み、断られて早々に帰国しました。3か月間日本で頑張ると宣言しておいて王手三社だけ周り数日で帰国。アジアだから白人が行けば軽い軽いって感覚は広くしみついています。それは埋めようが無い壁です。
だからこそ、気を付けたほうがいいのでは、と思ったんです。
ネイティブスタッフも関わって考えられたセリフを言っているのだと
思うけど、2012年のシンガポールでは
「See you tonight at 7.」のセリフをスタッフの方に再確認し
「tonightだった。だめだね。忘れちゃうね」って言ってたSuちゃんが
海外のフェスで何万もの観衆を前に30分の全力ライブを終えた後に、
あれだけの内容の事をきっちりと言えるのだから。
私だったらどれだけ事前準備していようが、確実に頭が真っ白になっている自信がある。
それ以前に、あんなステージには怖くて立てないけどね。
デブステップwww
10点満点中の5点ていうのは
もあ風に言えば「もっと出せるでしょ〜!!」と言った感じで
ベビメタはまだまだこんなもんじゃないぜって発破をかけているのでしょう
私たちが心配する必要はないでしょう。心配しても仕方ないしね。
ベビメタにはちゃんとしたプロのスタッフがついているし、毎回の反応をもとに
必要があれば、次回は修正してくるのがこれまでの経緯からもわかるかと。
何より観衆の反応が良好なものだったのが映像からみてとれますから。
中にはいい感じを受けなかった人もいるとは思うけど、何を言おうと
何も言わなくても、いい感じを受けない人は必ずいるものだから、
多数の人々に好意的に受け入れられている事で良しとすべきでしょう。
心配する気持ちは素敵ですが、ご自身の心配をもとに批判的な書き込みを
されるのはご自身のベビメタを思う気持ちに反するものになってしまうのでは
ないでしょうか。
コントかよww
しかも、アジア人ガーとか、どんだけw
普通にイギリス人やアメリカ人の部下と仕事してますよ
今どき全然珍しくないでしょうに
自由にさせたらどれだけ危険か、さ学からの人は知っている
でも、ポンコツも見たいんだよな〜
批判してるチョンはリッスンゴレライなら良かったのかな?(・∀・)
ベビメタが乗り越えなければならない最大の難関は、音楽の成功以上に、人種差別でしょうね。
白人はその他の人種を下にみているのは明らかですが、
最も厄介なのは、表に出さない本能的に染み込んだ差別感覚が
ちょっとした行動に表面化してしまうことです。しかも無自覚に。
ベビメタの面々はおそらく色々嫌な思いをしているはず。日本人は特に愛想笑いをします。
愛想笑いこそ白人に理解出来ない感覚です。
前にどっかのスレだかテレビだかで知りましたが、
白人女が日本人男を嫌う理由の一つがそれだそうです。良かれと思ってやっている愛想笑いが、
白人女に言わせれば、ニヤニヤして気持ち悪いだそうです。まあ分かりますけどね。
日本人の態度は白人に誤解されやすい。
ベビメタはここまで来れば不愛想で何ら問題無いはずです。他の人種に対しては油断禁物。
アジア人という事を忘れかけているように思う。価値観も判断基準も違うんです。
全然問題ない(^−^)
フェスの告知も問題なしだけど、告知トーク入った分最後の高揚感が薄れちゃった気はする
ソニスやROTRでは演奏終了後即See you!でワンモアソング!コールがすごかったけど
今回はタイミング的にワンモアソング!が出にくかったからそこだけは残念
へん目立ったい輩も多い国だから気をつけてね(;´Д`)
確かに大騒ぎしてたのは前方。
ですが、ノッてきたヤツはメイトに限らずドンドン前に押し寄せたからね。
始まった時には余裕あった中段のマイスペースも、途中から「おしくらまんじゅう」状態でした。
現地での報告をさせてもらうと、ベビメタTは子供から若いカップル、
家族連れや老夫婦にまで着られていて、「英国民に愛されてる感」は相当な印象。
(確かに40代男性が一番多かったけれどねwww)
序盤様子見で突っ立ってた隣のおばさんやおじさんが、ゆいもあの「シギ〜ン!」で大笑い。
幸せそうな笑顔浮かべて、でっかい身体をリズムに合わせて揺らしていく様は痛快でしたヨン!
※白人に偏見を持つ方へ。
テレビばかり見てると頭悪くなりますよ(と、昔は教育されていましたw)
一度海外の現場に行ってみんしゃい。そこには差別の「さ」の字も感じさせない
フレンドリーな白人さんたちが、キツネサイン掲げて待っていてくれてますから。
日本人から見てもそういう奴らはきもい。ある日、みじめな目にあって初めて白に気付く。
一番小さなステージならともかくメインステージですよ!
最初の出番とはいえ「前座」って意識は関係者にも周囲にも、もちろん聴衆にもないでしょう。
特に今回は「SPECIAL GUEST」でしたしね^^テヘ
ゆいがインタビュー中に笑わないと心配されるレベルでそれはないと思う
笑うシーンじゃないところで笑うのは確かに気味悪がられるけど
笑顔は万国共通の美点で、無愛想な奴より絶対に笑顔の奴の方が好感持たれるってば
なんつーか、頭でっかちで、必要以上に悪く考えすぎ
お前らよくこんなどーでもいいとこに食いつけんな
普通にこれ位の批判耐性はとっくに付いだろ?
書こうと思っていたことがすでに書かれていた。
以前は※が10未満の時もあったこのサイト。今では300超えたりして凄いよね。
ベビメタの魅力と管理人さんの努力の結果だね。
まだまだ行くよ〜♪
アンチの批判ですらない※を見かけるようになったね。
他者を不快にさせることだけが目的で喜びである歪んだ人達。
日本関連が海外で評価されるのが羨ましくてならないのでしょう。
見ない・聞かない・考えない。
引き込まれますよ。
ファウスト
ベビメタが何をやっても必ず文句タラタラ。
友達めちゃ少ないか、いない奴って感じがするわ。