BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年07月19日

メタラー「BABYMETALのファンになったんだけど、仲間に勧めるのが怖い」 【海外の反応】

10473620_10207027729669476_9173767202882562059_n.jpg



今回は、新たにBABYMETALのファンになったメタラーが、ファンの層や友達に勧めるのが怖いっていうぼやきです。
それでは、どうぞ。



circuitously
最初にBABYMETALを聴いてから1週間経ち、俺はアルバムを聴くのを止めることが出来ない。
心底メタル/ハードコアのファンの俺が新しい音楽を求めなくなって数年が経ち、Ladybabyのビデオを観る機会を得て、それは俺をBABYMETALへと容赦なく導いた。
そして、BABYMETALは、ここ数年で最も最高の音楽だった。
だから、俺は聞かなければならない。
ファン層の一般的な統計ってどうなってるんだ?
俺は、自分の仲間にBABYMETALを勧めることに関して、恐怖を抱いてることを認めなければならない。
日本で過ごしたことのある奴らを除いてね。
そして、俺の嫁もBABYMETALを理解しないだろうなってかなり確信してる。


InC_Scratch
万遍なく広がってるよ。
主にメタル狂と音楽ファンである一方で、何人かの女の子たちもBABYMETALに夢中になってるよ。
BABYMETALのショーのひとつでのスレを覚えてるんだけど、年齢層は、60以上のおじいちゃんおばあちゃん世代から子供までみたいな範囲だね。


TrveKitsvne
大人の男から小さな女の子まで色々いるぜ。


  Buckaroo_Banzai_
  俺と俺の娘はすぐにここに馴染んだよ。


amadiGW2
↓が君の質問のヒントになると思うぜ。

http://www.metalinjection.net/photos/these-are-the-people-who-saw-babymetal-last-night

注:ほんと多岐に亘ってますよね。


  circuitously
  自分の正当性を証明したいわけじゃないんだけど、それは俺をハッピーにしたよ。


  amadiGW2
  ↑良かった。


注:やはり、メタラーは他の目を気にしちゃうんでしょうね。それがヘイトにも繋がるのでしょう。もし日本かぶればかりだったら、もしヒップスターばかりだったら、そういう恐怖が先に来るんだと思います。


polfus_spark
君のお仲間にBABYMETALを勧めることに関しては、視聴数が3000万に近づいてるから、懐疑的な人たちにはYOUTUBEをチェックするように言えばいいのさ。
俺が勧められたのは、ヨーロッパでの彼女たちの会場を押さえる男からだった。
去年のロンドンの観客は、若者から年寄りまで、全てのタイプがいたよ。(主に若い男)
チューリッヒの観客は、確かに若かったけど、Reading and Leedsフェスの後、真のメタリカやメイデンのファンが、これをメタルとして歓迎すると思う。
それに、彼らはメタルが今のままで良いとは思ってないと思う。


  circuitously
  俺は、7年以上メタルでおこなわれてるものに、なんの疑問も持ってなかった。
  だけど、心配なのは、本物が見放されるメタルについてなのかな?
  俺は、今日BABYMETALの情報を探すためにメタルのニュースサイトを見てて、
  古参のメタルファンは支配を譲り渡す必要があるっていう記事を読んだんだ。
  それが最近の全体的な心配なのかな?


  Dalrath
  ↑俺は、メタルは慣習で縛り付けられて動けなくなってると思うんだ。
  多くの新しいメタルバンドはあるけれど、全てエリート主義者を喜ばせるという点で、
  同じように聴こえ始めたんだ。
  けどさ、BABYMETALが現れて、ハローキティのスレッジハンマーで慣習をぶっ壊し始めたんだ。
  俺は去年のソニスフィアにいたんだけど、その年にプレイした殆ど全てのビッグな
  メタルバンドのように、2015年はヘッドライナーを彼女たちはゲットすることが出来る
  って思ったよ。
  そうだな、小さなバンドはたくさんある。
  だけど、そいつらは前に散々やられてきたもののミックスのように思えるんだ。


RemyRatio
ようこそ!
何年も前にメタルに興味を失った時を思い出させられたわ。
その後にBABYMETALが現れて、今までよりずっとメタルに飢えさせられたの。
私は、ファンの大多数が男で、メタルファンだって信じてるわ。
だって、彼女たちの曲は、ちょっとポップがまぶされてるけど、ポップファンやカジュアルなリスナーにとってはヘヴィすぎるもの。
P.S. 私は女の子だから、いつもここで少数派のように感じてるわw


  WireOne52
  俺たちはメタルのコンサートで、もっと多くの女性を必要としてるんだ。
  ようこそ!


  Soulsbane
  俺も同じよ。
  90年代半ばに興味を失ったんだ。


dick_stalls
ファンは、まだ主に日本人だけど、俺たち外国のファンは、日々増えていってるよ。
年齢層に関して:無愛想なおっさんから10歳前後の女の子までの間だね。
メタルファンとJpopファンの間の壁を壊したのかは分からないけど、良い具合に混ざってるよ。


Kitsune-mochi
俺は未だにLadybabyを通してBABYMETALを知ったってのがショックだわ。
それってめっちゃ笑えるよ!


  Dead_Poets
  Ladybabyなんて存在しなきゃいいのにって思ってたけど、それでキツネが増えるなら、
  この世界のあらゆることが目的を果たすんだってことを証明するよな。


  Kitsune_Gakuin
  ↑Ladybabyは笑えて良かったし、BABYMETALに人をつれてくるってのが嬉しいよ。
  でも、多くの人が頻繁に彼女たちを比較する理由が分からん。
  マジでそんなに似てないしな。
  リードシンガーはうなってて、横の2人の女の子も、もあとゆいがやるようなことをしてない。
  俺は彼女たちを嫌ってないぜ。
  BABYMETALに近いところはどこもないってだけだ。


  ralemax
  実は俺もそうなんだよね。
  Ladybabyのビデオを観て、BABYMETALを思い出したんだ。
  それで今は、BABYMETALのチケット2枚と、新しいTシャツを持ってるよ。


Dalrath
BABYMETALファンの一般的な統計があるとは思えんけど、年齢は幅広いよ。
俺は53歳なんだけど、ずばぬけて歳をとってるわけじゃあないしね。
俺は、彼女の誕生日プレゼントの今年のフランスのギグで、7歳の女の子を担いでる夫婦に会ったよ。
ファンの音楽の好みも、ポップからヘヴィメタルまで、広範囲に亘ってるよ。
ただ誰かに彼女たちを勧めてくれ。
それから、コンサートにつれてきてくれ。
そうすれば、BABYMETALにはまるからさ。


perkited
欧米の日本のアイドルコミュニティは、もっと多くの若い女がいる傾向があるし、そして勿論、メタル狂は殆どが男だ。
それは確実にBABYMETALファンに見られるミックスだよ。


KitsuneDaO
信じられないほど多様なファン層だぜ。
メタル狂からアイドルオタクまで、そして、その間の人たち。
ここにトロントでのショーのファンの列があるぜ。




billm99uk
BABYMETALのファンの統計がどんなもんか答えを出そうと雨の中ブリクストンの列に立ってたのを覚えてるよ。
まぁ、マジで無理だったんだけどな。
おっさんのメタル狂、コスプレした女の子たち、一般的なロックキッズ、デートしてるカップル、アニメオタク。
どんなものでも、そこにいたよ。
俺に言える全ては、すっげー広い層へのアピールがあるように思えるってことだね。
とにかく、BABYMETALのギグで君が場違いに見えるなんてことは絶対にないと言って間違いないよ。


Ghost_t
そうだな、LADYBABYとBABYMETALは、Kawaiiメタルの道を切り開いてる。
でも、すぅとゆいともあが元々いたグループのさくら学院もチェックしてくれ。
もう彼女たちは卒業したけど、ネットに大量にビデオや映像があるんだ。


rockadilla1
俺は23歳の男で、BABYMETALを観た時、観客にちょっと失望したね。
ファン層なんてどうでもいいとまでは言えないまでも、特にRedditとかの統計は、おそらくちょっと違うと思う。
ライブで彼女たちを観た時、ファンの大部分が30代、40代くらいの年齢だった…。
部分的には、若い人たちはチケットに100ドル払う余裕がないのかもしれない。
でも、俺の倍くらいの年齢の人たちが75%だったから、少し気詰まりに感じたよ。
俺は、俺と同年代くらいの人や10歳から15歳くらいの子供を4、5人見たんだけど、おそらく、親に無理やりつれてこられたんだね。


  futonsrf
  俺は48歳だ。
  君は数年のうちに、俺の年代の人がかなり愚かであると言ったことに気づくだろう。


  rockadilla1
  ↑'`,、('∀`) '`,、
  そうなるだろうけど、俺は自分もすでに歳をとってると思ってるんだ。
  時が経つのは速い。
  俺はすでに自分が23歳であるようには感じてないのさ。


  rezarNe
  ↑もし君が30歳の人をおっさんだと思うのなら、君は23歳のわりにかなり未熟なんだよ。


  rockadilla1
  ↑俺がどれくらいから“おっさん”だと思うかに基づいて、俺を未熟だと考えるってのか?w


  rezarNe
  ↑俺はそれで正しいと思ってる!


  Dead_Poets
  ↑俺も賛成するよ。


  aleste2
  認めろ、おまえは自分の年代の女の子をものにするために探してたって!


  rockadilla1
  ↑勿論そうさ。
  けど、夫と一緒の45歳のおばさんだけしかいなかったよ。


  aleste2
  ↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
  まぁ、そりゃ気の毒だなw


StarKobra
まぁ、殆どは、ほぼ全ての日本の若い女の子のグループのように、中年男性だと思う。


RBS-METAL
俺は49歳だぜ。
家族は理解してくれないし、仕事仲間も理解してくれない。
どうでもいいさ。
でも俺のメタル狂の友達は、嫌々ながらもバンドをリスペクトしてるし、音楽業界の俺の友達は、パーティでBABYMETALを無理やり聴かせてからは、夢中になったよ。
彼は、ちょこっとラブと、レジェンド1997のヘドバンギャーがお気に入りみたいだね。
俺は、ロサンゼルスでのコンサート以外で、その彼の他に真のキツネに会ったことはないってことを認めなければならない。
アルバムがリリースされたらすぐに手に入れて、その次のステップは、レジェンド1997とレジェンド1999のショーをお勧めするよ。
アルバムにはない最高のものがたくさんあるんだよ。


  circuitously
  最高じゃん、お勧めしてくれてありがとうな!







特に日本かぶれ、英語でいうところのWeeabooなんて、侮蔑語ですからね。
日本で言うKpop厨みたいなもの?
Weeabooは文化全般なんでちょっと違うか。
だから、同じに見られる!という社会的プレッシャーが、躊躇させる要因のひとつなんだと思います。
それを跳ね除けてここまできてるBABYMETALは凄いですけどね。
その先に進むには、やはりこれはぶち壊さなければいけない1番高い壁なんじゃないかなって思います。

      __     ━┓
    / 〜\   ┏┛
  / ノ  (●)\ ・
. | (./)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄   \
  \          |  ゆいちゃんが怒ったらどんな感じになるんだろ
    \       /
.      \  ⊂ヽ∩
      /´    (,_ \.
       /       \. \
      ./   /       |. \ソ
    (  y'      .|



          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     (⌒)   あんな感じじゃね?
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐



             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°  キ レ た
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,   潰 す わ お 前
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
    : : : : : ;:: ;;:,,ll゙’::゙llllllllli,゙≒wewl'″,,lllllll゙::::::::::::::::::::::$



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (○)(○) |
. |  (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\
  |   ` ⌒´ r‐く   ヽ'\ノ  ヽ、_ .\
.  ヽ    .ノ   \ \.))))  .(( ◎))゚o
   ヽ  イ   \  ヽ い)__人__)'   |  ゆいちゃんまじペコty
   /  .|  \_  Y  )ノノ ノ .ノ .   /
   |  ,ゝ、 マ_ノー彡'´  `⌒´   <
    | ..  .'rー=≦'"













羞恥心の欠点は、絶えず嘘をつかせることである。
スタンダール




http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3dir9h/fan_demographics/
posted by BABYMETALIZE at 16:44 | Comment(74) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. いらっしゃ〜い
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:04
  2. 人に勧めたいなんて思わないし
    たとえ勧めたところで興味ない奴が聴くとは思えんが。
    食い付きが良いのはメタラーくらいで
    ドルヲタなんて反感買うだけだろ?判らんがw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:07
  3. weeabooは日本かぶれというよりももっと過激な連中だったかな
    日本のものなら無条件に肯定したり、日本人になりたいとか言っちゃったりするんで、まあ厄介がられている模様
    確かにKpop厨にニュアンスが近い

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:23
  4. 2週間前に音楽のコンサートへよく行くという女性に、BABYMETALを勧めたら、1週間前に「聴いてみたけど、私には無理」と多少バカにされ言われたばかり。どの程度聴いたのかは不明。
    また少し難しい議論をしていた場所で、BABYMETALの幕張のチケットが当たった話をしたら、私と意見が違って対立していた方が、目を丸くして「羨ましい。ぜひ行くべきです」と説教された。嬉しかった。
    楽観出来ないが、悲観的でもない。意外に隠れメイトはいる。勇気を持ってカムアウトしよう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:23
  5. 年齢層が高い、というのはどうなんだろう
    BABYMETALに限った話なのかな?

    今は若い世代はネットで満足しちゃって、ライブに行くということに価値観を見出していない層すらいるだろうし、そういった影響もあるような気がするけど

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:25
  6. >>2
    >食い付きが良いのはメタラーくらいで
    >ドルヲタなんて反感買うだけだろ?判らんがw

    はあ、海外で人気が出る前は逆のことが言われていたような気がするけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:27
  7. ここの管理人嫌韓なのは個人の自由だけど
    このサイトでわざわざ言う必要ないだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:30
  8. LADYBABY GJ!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:32
  9. weeaboo はメタル界で言うところのメタルエリートと同じ。
    純粋至上主義者のことで自分の感性で勝手に判断して
    選り好みを他人に押しつける連中のこと。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:40
  10. >7

    あんたこそ、それが嫌ならここに来なければいいだけの話だろ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:41
  11. 黒宮れいの宣伝ね。よく分かった。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:51
  12. #7,10
    まあまあ狐様の前で
    仲間なんやから…
    いいたい事いうのはいいけど、ほどほどにしまひょー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:54
  13. 何聴いてるの?とか、おすすめの曲は?とか訊かれない無い限り、
    ベビメタに限らず能動的に人に音楽を薦める事はあんまりおすすめしないなあ。
    それされるのけっこうウザイし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:58
  14. 2
    そりゃ一発で刺さるのはレアだよ お前もそうだったろ?
    でもとにかく「BABYMETALは凄い、今聴かないと人生損するぞ」と言っておくと全然違う
    後で「Yahooで見たぜ」とか「なんか賞もらってたね」とかって段々好印象になってくパターンが多い
    そしたら動画送るなりデロ貸すなりすると(まあその段階でギミチョコくらは既に見てるが)それで何人も落ちてるよ
    友達とBABYMETALを語ることほど楽しいことはないからね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 17:58
  15. 今のところ、酒の席とかで話しても、バカにされるとかはないな。
    男より女性の方がそれなりに興味持ってるみたい。メンバーみんなが可愛いのが凄いって。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:01
  16. 今だったらライブビデオ見せるのが一番効果的では。あんだけ盛り上がっているのを見れば何か感じるでしょう。

    CDだと違和感のほうが先に来ちゃうかもね。。
    Posted by aa at 2015年07月19日 18:02
  17. ※5
    BABYMETALはあくまでアイドルだから
    アイドルにはまる20代の社会人男子なんて日本でも少数派だろ、
    しかも他国のもっと言えばアジア人の未成年に夢中になるなんて
    本来なら仕事なり彼女なり遊びなり他のたくさんの物を経験したり選択する時期、

    そう考えると子供か30以上ってのが普通だよな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:15
  18. 俺もあまり強く推さないようにしてるかな。自発的にベビメタに触れてくれた方が、ハマっていくだろうって確信してるしね!
    ただ、難しいのはNHKやさ学の動画まで辿り着けるかってとこだな。
    OTFで泣けた時、真のメイトと呼び合えると思うの(キリッ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:28
  19. 俺はベビメタが好きだとは言うけどあまり人には勧めないな
    勧めるとしたらこの人の感覚面白いから良い悪い関わらず
    感想を聞いてみたいと思う人だけだな

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:30
  20. 何も知らないんだけど、そもそも女子のメタルファンって多いものなの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:30
  21. メタル 女性ファンでググれ

    V系なら男より女のファンの方が圧倒的だろ?

    ベビメタなら赤ミサで検索かけてみ?
    どんな女子がファン層なのか分かるよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:39
  22. ロンドン武道館じゃなく1997と1999薦める辺りが流石です^^
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:50
  23. ファンであることを何故隠さなければならないのかまったく理解できない。
    好き嫌いは人それぞれ。 普通に公言してるよ。
    その上で、他人には特に勧めたりはしない。
    嵌る人は、放って置いても勝手に嵌っていく。
    Posted by   at 2015年07月19日 18:52
  24. ※17
    言葉に対するイメージの差みたいなのがあるのかもしれないけど
    俺的には

    ×あくまでアイドル
    ○アイドルを越えてしまったアイドル

    「あくまで」って言葉は「アイドルでしかない」「アイドル限定」「アイドルの範囲内」っていうニュアンスなんだよな
    「アイドルではない」なんて言う気はないけど、アイドルって言う要素はベビメタを形成する1つでしかないという感じ
    個人的にはアイドルだからハマったんじゃないので、アイドル基準でファン層をどうこう言うレスを見るとものすごい違和感を感じる
    前にも似たようなことを書いたら、「ベビメタがかわいくなかったらハマってねーだろ」みたいなレスされたことがあるんだが、ビジュアル的にかわいいのが好き=アイドル好きって言うのは違うw
    そりゃかわいいに越したことはないけど、それはアイドルっていうジャンルに限った話じゃ無いしな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 18:52
  25. なんだ赤ミサって 実にけしからん
    Posted by ななしめたる at 2015年07月19日 18:56
  26. >Kitsune-mochi
    俺は未だにLadybabyを通してBABYMETALを知ったってのがショックだわ。
    それってめっちゃ笑えるよ!
       ↑
    同意、驚愕の事実ww
    Posted by    at 2015年07月19日 19:05
  27. ※23
    同意。
    友達となら、最近の自分の動向として、今これが気に入ってんだって話はするけど、勧めてるつもりは全然ないんだよな
    俺は俺、他人は他人だって思うから、俺が好きなものを周りも好きである必要はないし、逆に世間で大人気でも俺の趣味じゃなければスルーする
    今はネットがあるから、同好の士とはこうやってネットで話が出来るし、周りにファンがいないからと言って寂しいということもない。いい時代だよねw

    ただ、管理人さんが指摘してるように、欧米だと「日本かぶれ(weeaboo)」っていう壁があって、その偏見と闘わないといけないって言う空気感は、日本の俺らが思うより高いのかも知れない。
    日本って、なんだかんだいって、個人の嗜好の自由には、ものすごい理解がある国だと思うんだよね
    あっちじゃ、「ジャンル」としてラベリングできないとつまはじきだって言うから、ベビメタみたいないろんな要素ちゃんぽんっていう音楽は生まれようがないってマーティーフリードマンも言ってた気がする
    「自分がどこに帰属するのか」っていうのが、社会的にかなり重要な要素なんじゃないかなって思った
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:07
  28. LADYBABY経由でBABYMETALにハマったというのが興味深い
    「LADYBABYの関連でBABYMETALを知ったけど,今はBABYMETALに夢中」ということなのかな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:10
  29. レディベビがベビメタへのアシストになっとる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:11
  30. >>24
    キモいなお前
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:18
  31. Ladybabyを人に勧めるのは恥ずかしくて出来んが
    ベビメタはバンバン勧めてる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:26
  32. 洋楽を昔聴いてたって人にはウケがよくて
    それ以外の人は「なんだロリか」とかになりやすいような・・・・
    神バンの上手さなど説明すらできない

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:34
  33. 普通の人は興味無いのです。無理強いしてはいけませぬ。

    車で聞くときには窓を閉めるのです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 19:38
  34. ※24

    同意するよ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:04
  35. 普通に勧めてるわ
    アイドルに偏見を持ってる人ほど嵌らないね。あと他のアイドルにどっぷり嵌ってる人もBABYMETALには嵌りにくいのかも
    彼らはBABYMETALの存在に疑いの目を向けるばかりで全然音楽を聴いてないから嵌るわけがない
    俺がいい音楽あるよと言って勧めても、「お前の好きなアイドルってさぁ」みたいな感じで、音楽としてじゃなくあくまでアイドルとしてしか捉えてない
    誰がやってるから聴くとか聴かないとかじゃなく、ほんとに純粋に音楽が好きな人は一定以上の高めな評価を下してる感じはするんだけどね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:19
  36. babymetalのカッコよ。さはなんだ?メタル要素もあるがそこは既存のメタルバンドでも変わらんと思うんだよ
    純粋培養された完全無欠のアイドルってのは元からカッコいい要素を含んでいる。
    それが神バンドを従えて泣く子も黙るソニスフィアのステージに立ってんだ。

    動画一発で落ちると思うんだがな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:28
  37. ※36
    >動画一発で落ちると思うんだがな。
    人の偏見や思い込みの深さを甘くみてはいけない
    偏見や思い込みの強い人にはどんな現実も意味がない。そいつの脳内にあるお花畑だけが信じる全てなんだよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:37
  38. >>35
    >誰がやってるから聴くとか聴かないとかじゃなく、ほんとに純粋に音楽が好きな人は一定以上の高めな評価を下してる

    音楽に対する姿勢でもそれがある気がするよ
    目の前にある音楽を「誰が作ったのか」で評価する人けっこう多いんだなって思った
    そういう人って、ベビメタが自分で音楽作ってないからダメって言う
    音楽聴くときって、いちいち作曲者の名前確認して好きになるわけじゃないよね。先入観なしで聴いて気に入るかどうかが全て
    純粋なリスナーとしては、各パートでプロフェッショナルが最高の仕事をして、それで完成度の高い楽曲が生まれるなら最高。それが商業主義って批判されるけど、一流が一流の仕事して素晴らしい曲が売れるのは健全だと思う。
    (たとえオリジナルでも、つまらん曲がネームバリューや広告宣伝の力で売れる方が商業主義的じゃね?)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:53
  39. 無理に勧める必要全く無し
    勝手に見つけて勝手に好きになってくれる
    メイトさんの大半はそうでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 20:55
  40. 一度勧めてみて反応が鈍かったならそれ以上無理強いはよくない
    ただソニスの動画は成功例が高そう
    なによりロックの本場英国の観衆の中、アイドルが堂々とパフォーマンスをして喝采を受けるというのはロックファンならずとも衝撃だろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:03
  41. 相手の好きなものや信頼しているものに絡めお勧めするのはどうだろうか。
    例えば彼女等は礼儀正しい、これだけでかなりお年を召した方にもポイントは高い、一回知ってしまえばもう曾孫目線で応援してくれると思うぞ。
    一番やってはいけないのは何度もごり押ししすることだな、自分の好きな部分とと相手の気に入ってる部分は違うと認識できるヤツだけが人にお勧めしてもいいんじゃねえの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:08
  42. 俺、会社のグループ(30人位)でKOBAとベビメタについて、ブレストしたよ
    少しは興味を持ってくれた人もいたけど、結局、一人もファンに転向させられなかった
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:23
  43. おっさん世代は若いころはバンドやるのはもちろんライブは普通に行ってたし、バイクも車も乗ってたけど、今の若い人にはそんな余裕ないのかもね
    金がないのが行動力を阻害する一番の原因だしね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:25
  44. ちょこっとラブかお気に入りとはなかなか見込みがある。

    レジェンド1997のヘドバンギャーは-Night of 15 mix-かな インタビューでBBMのどちらかが一番好きなダンスと言っていた。

    どちらももう演じられないと思うが。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:29
  45. 勧めるというか
    こんなのがあるよって、きっかけだけ作ればそれだけで
    いいんじゃないかな
    あとは向こうで好き嫌いを判断してくれるし
    自分にもダメージが無い
    音楽って見て聴いて自分に合えばすぐ受け入れることができる
    以前のような幼さはもうなくなってきてるんだし
    ハードルは低くなってるはずだよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 21:52
  46. 議論には2種類あります。
    ・論者間の主張にに大きな違いがなく、小異について建設的な議論が可能なケースにおいては、有益な結果を得ることが期待できます。

    ・基本的見解に大きな相違がある事柄の議論における終着点は、結局のところ、如何に相手を屈服させるかという勝敗の問題にしかなりません。
    この場合の敗北した側は決して翻意することは無く、次回リベンジにより強い闘志を燃やす結果を招き、溝は更に深まります。

    意見の対立するもの同士の議論や話合いは、問題を悪化させる非常に危険な行為なのだと知るべきでしょう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 22:01
  47. あー、あるある!俺も最初ベビメタのギミチョコMV観たとき、大笑いしながら曲カッコイイけど「誰が作ってんだ?」が最初の反応だった。
    終いには、凄いのはこの3人じゃなくて曲にこだわったプロデューサーじゃねぇ?って勝手に結論付けていた。
    それはホント過ちだった。
    神バンドのライブ映像で鳥肌が立ち、こんなすげぇサポートバンドが、なぜにアイドルのバックで弾いてるんだ?って不思議に思い、よく聴くと重圧なバンドサウンドから突き抜けるすぅちゃんの力強い美声に気付く!
    こんな逸材がアイドル界にいるのか!って興味湧いて、ソニスフィアやNHK、それからのチーズ色(T ^ T)やOTF(ノД`)・゜・。の流れまではあっという間だったwww
    今ではベビメタに出会えて幸せに思うし、感謝の気持ちを少しでも伝えたくて、ライブもじょーんじょん申し込んでる!そしてそよそよしてるw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 22:32
  48. メタラー仲間と話すなら「この前ネット見てたらBABYMETALってのをみつけたんだけどよ。お前知ってる?」
    と切り出して、「あれはク〇だ」と返ってきたらそうだよなと言ってそれ以上何も言わない。

    否定的じゃないか知らないならいかに神バンドがすごいか、ライブが素晴らしいかを語る。
    メタラーだったら演奏が上手いバンドやライブが素晴らしいバンドは認めざるを得ない。
    そして、メタリカやスレイヤーやジューダスとの写真を見せてオレらもファンになっていいんだ、という免罪符を得ればキツネ様いっちょあがり。

    というのはどうでしょう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 22:38
  49. 純粋に音楽的に惹かれているというメタルファンが少なからず増えてることに
    今さらながら少し驚いている
    いや音的なことに疑い持ってたわけじゃないんだが、、それでもまだ不安なものは内心あったんだよね
    可愛いアイドル的外見に、物珍しさも相まって一時的に惑わされてるだけではないかという不安
    本場の雑誌がとり上げてくれたとはいえ、そこは商業的なものが全くないとは言い切れない
    だがコアなメタルファンからの、「改宗」の告白は日々増えてゆくばかりだ
    好奇心から確信へ、確信から信心へと、ムーヴメントが進化拡大していくのを感じる!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 22:54
  50. 国内はともかく、海外のステージを見ていると泣けてくる。
    孫娘達が他人様をこんなに喜ばせてる・・・こんな気持ちは他の人には伝えられない。
    3人の健康だけを祈るだけ
    Posted by g3 at 2015年07月19日 23:00
  51. 理解する(受け入れる)のはでかい壁があるかもしれないけど、それを乗り越えた人は最高に楽しい経験が出来る。
    ベビメタを楽しめない=もったいないんだよね。
    メタルとかポップスとかアイドルとか括らずに、新しい音楽として聞けばいい。
    BABYMETALにはジャンルの縛りとか意味がないんだ。
    それぞれが好きに解釈して、好きに楽しめばいいんだよ。よん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 23:18
  52. メタルにしろアイドルにしろ、偏見持ってる人がほとんどだからねえ日本は
    そりゃ勧めたところではいそうですねとはならんよ
    メタルやロック好き、アイドル好きならBABYMETAL知らない人はさすがにもういないだろうし、既にハマってるでしょ
    此の期に及んで知らないとなると、音楽を聴く習慣がない人なんだと思われ、布教するっても大変だよね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 23:27
  53. おれは70〜80年代メタル全盛期の頃バンドやってたが
    しばらく会っていない昔のバンド連中や、あるいは昔バンドやってた人間にしか
    BABYMETALをすすめていない。

    なんか、バンドを経験したことのない人にはただのアイドルにしか見えないんじゃないかって
    心配になるから。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月19日 23:47
  54. こういう社会的強迫観念みたいのは日本人の特性なのかと思ってたけど
    万国共通なんだなwその為に子供を子供として見られないのは残念だ
    その分人生損してるな

    ちょっと背伸びしたい年頃の若者がダサいとか幼稚に感じるなら解るがね


    Posted by あい at 2015年07月19日 23:47
  55. ソニスフィアの動画で一発だろ

    6万超の観衆が、しかも白人メタラー共が完全に受け入れてくれている
    たった30分だが白人メタラー共がどんどん認めていってるのが分かる動画
    日本の誇り、痛快
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 00:22
  56. LADYBABY経由でBABYMETALって逆だろと思ったけど、
    まあいいか。
    その方がギミチョコから入るより、もっと効果的かもしれない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 00:31
  57. 経緯は色々あっていいし、千差万別で当然だと思うけど
    HR/HMの住人で、ここ数年、けっこう論争を呼んでいたベビメタの情報にはまったくひっかからなかったのに、
    レディーベイビーが引っかかってくるスタイルってのはむしろアメージングw

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 01:33
  58. 俺はソニスフィアを過大評価しない。
    あの程度で浮かれる奴はおめでた過ぎる。もっと全体的に暴動か?ってくらい盛り上がってからだ。
    ライヴなんてもんは盛り上がりたいって奴が来てて、ちょっと「おっ?」と感じるもんがあったら高揚感上がるのは早いんだよ。
    babymetalはまだまだこれからだよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 04:06
  59. ※24
    アイドルを越えてしまったアイドル?
    海外で成功してるから?メタルっていうジャンルに入ったから?生バンドがいるから?
    ライブ以外の露出がないから?
    どれ一つとってもアイドルの定義と相対するものはないし何もそこから外れてない
    アイドルっぽくないアイドルなんて同じアミューズのパフュームとかもそうだし

    アイドル=可愛い女の子が売りのコンテンツだと仮定して、あなたがスーユイモアの可愛さ以外の魅力にハマったとする
    しかし世にはでんぱ組。という可愛くないグループとか最近は仮面つけたグループすらいる
    んで曲がいいと言いたいんだとすれば、売れるアイドルってのは曲が当たったグループだよモー娘。にしてもakbにしてもモモクロにしてもそこは大前提
    コンセプトがいいと言いたいんだとすれば、そんなんあの曲がいいからてのと一緒であのコンセプトがいいからハマるってことだ、おそらくあなたはべビメタが他のグループと違うって言いたいんだろうけどそれはあなたの感性に合致したってだけで、ミスチルは聞かないけどサザンはストライクみたいなもんなんだ

    べビメタにしかできないものをやってるけどアイドルっていう枠組みから一歩外に出たわけじゃない


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 04:29
  60. ※58
    おバカちゃんにはあのライブの意味が分からないでちゅかね(笑)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 05:50
  61. 自分が思うにベビメタが唯一アイドルっぽくないのは歌が上手いところ。
    純粋に音楽だけでも楽しめる。

    カワイイ要素は注目を集めるのには役に立つけど、中身がなけりゃこれほど熱狂的なファンはつかない。
    本当は中身が大事なんだけど、カワイイ話ばっかりというのはなんだかな、という気持ちはわかる。

    最初はオレもそう思っていたけど、ゆいちゃんまじゆいちゃん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 09:21
  62. いやいやソニスフィアに呼ばれた時点で十分偉業だったろwww
    もっと凄いことになるんじゃないかって期待には激しく同意!
    アイドルを越えてるかは本来のアイドルというものを知らないんであれだが、新しいスタイルなんだろうなってのはなんとなく分かる。
    あと、やっぱり手が届かないアイドルの方が魅力的だと思うよ。
    ちな俺30。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 11:02
  63. >>61
    いやいや歌が上手くないのは最近のアイドルで
    昔のアイドルは上手かったよ
    まあかなり昔だけど・・・

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 12:59
  64. 関係ないけど、そろそろ「キツネさま云々」は封印しないと、コリン星みたいになるぞ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 13:09
  65. >>59
    アイドルじゃないとは言ってない
    アイドルのレベルじゃないって言ってる
    ドルオタさんは持ち上げるけど、日本のアイドルシーンって音楽的鑑賞価値から言ったら一段下なんだよ
    わかり易く説明するためにちょっと極端な例を出すけど
    バイオリンって、弾き始めって上手く音が出せないんだよね。ギーギー弦をこすってて不快ったらない。なんとか練習して形になっても、「音色」は全然話にならないわけ。聞いてることが苦痛なレベル。弾いてる曲はステキな曲なんだよ、プロが弾けばね。
    身内だったらかわいい我が子が頑張って弾いてるんだから、そりゃ応援もしたいだろうけど、プロの演奏でステキな音色を聞きたいと感じる人間には苦痛きわまりない音なのよ
    アイドルの音楽ってこの状態。
    それを「頑張ってる私たちを応援して下さい」っつってごまかしてんのが今のアイドル業界でしょ

    俺アイドルって基本的に嫌いなんだよ。だからベビメタだって最初はそういう目で見た。
    そういう偏見と先入観で見たのにもかかわらず、聞いたらちゃんとプロの音(表現)だった。
    結果的にベビメタを「アイドルレベルじゃない」って褒めることは、他のアイドルはダメって言ってるようなもんだから、ドルオタさんは面白くないんだろうけど、他のアイドルだって、「お、すごいな」と俺に思わせることが出来れば、俺は認めるよ。ベビメタだって最初はアイドルだと思って下に見てたんだし。

    加えて、メタルという音楽的要素にアイドルというソフトイメージを組み込むことで化学反応が起きて成功してると思う
    だから、アイドルとしての要素もベビメタにとっては要素の一つとして重要だとは思ってる。ただし、それが全てじゃない。
    俺元々アイドル嫌いだから、アイドルファンって言われるとむかつくんだよねw
    アイドルファンなんじゃないんだよ、ベビメタファンなんだよw
    美輪明宏のシャンソン褒めたら、おまえおカマ好きなんだな、ホモだろ!って言われるようなもんだわw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 14:31
  66. >>65
    非常に良い指摘をしていると思います。補充的に横槍を入れさせてください。

    そもそもアイドルを定義すれば
    ⑴ビジュアルの良さをセールスポイントにする
    ⑵ファンにとっては擬似恋人または擬似娘・孫娘として庇護欲の対象としての存在意義を持ち
    ⑶上記の性質によりパフォーマンスは見習いレベルだが大目に見られている
    ヴォーカル・ダンスグループ。
    …と言えるんじゃないかな。

    BABYMETALに関するこの手の議論が混乱する理由は二つある。
    まず、この定義は、すなわちアイドルとは、そもそも人的属性についてのものであって音楽ジャンルの話とは関係がないという点。メタルという音楽ジャンルとアイドルという人的属性の話を同じ地平で論じられているのが間違い。
    そして、BABYMETALは上記定義の⑶には当てはまらないため、もはやアイドルではないという点。「⑴と⑵を充たすのだから⑶なんだろう」という大いなる偏見に晒されている。アイドルを自称していたのはさくら学院在籍時までなのにね。もっとも、本人側があえて「アイドル」であることを否定しないのは戦略とも言える。65さんの指摘する通り、ギャップがフックになって注目されている面が少なからずあるから。しかし客観的な事実を取り出せばアイドルではない(上の定義では)。

    こうした分析的な視点がもっと語られても良いはずなのに、全然見かけないのは何故だろう?アイドル評論家やサブカル批評家は何をしているんだ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 17:16
  67. YOUTUBERS REACT TO BABYMETALを見て感じたんだが、BABYMETALを受け入れるか否かは、その人の頭の固さと反比例するんじゃないか?ってこと。
    もちろん柔軟な頭なら受け入れやすいって当たり前のことなんだけど、とくにBABYMETALの場合がそうなんだと思う。
    先入観のない小さな子どもほど自然に受け入れてるみたい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 21:18
  68. アイドルの定義か、漠然と
    1.楽曲の提供を受けている。
    2.曲ごとに決まった振り付けが与えられている。
    3.アイドルと言って売り出してる。
    ぐらいで考えていたな。とくに3
    昔は、アイドル→スーパーアイドル→スーパースターとステップアップしていくものだったけど、今はステップアップしないね。
    郷ひろみは永遠のアイドルらしいけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月20日 23:06
  69. みんな熱いな・・・・。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月21日 00:03
  70. 音楽ジャンルのメタルとキャラクターを表すアイドルって矛盾しないんだから
    メタル・アイドルってことでいいんじゃないの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月21日 13:27
  71. アイドルの持つ意味って広いからね
    職場のアイドルとか、メタル界のアイドルって言う場合は「かわいい人気者」ってニュアンスだし
    >>65で言ってるアイドルは日本の音楽業界におけるアイドルっていうジャンルのことだしね
    アイドルグループの中でも、歌やダンスを頑張ってるところがあるのは知ってる
    ただ、ジャンル全体で見ると素人芸で、それをウリにしてるようなのが多いよね
    一応、一番売れてるとかいうAKBやももクロがそうだから余計そういうイメージが付く

    上手いところも、「クラスでカラオケが上手い子」みたいなうまさだなと個人的に思う。上手いんだけど、これくらい上手い子はそこそこいるよねっていう、ドングリの背比べ的なうまさっつーの?
    これ言っちゃうと比べちゃうようで申し訳ないんだけど、すぅの歌は、上手い+才能がある人の歌だなって思ったんだよ。
    アーティストって言われる人たちの中に入ってもハッとさせられる上手さ
    もちろん、すぅ以上に上手いボーカリストは居るし、すぅのボーカルもまだ発展途上なんだけどさ
    個人的には、ちょっと歌い方が教科書的だなって言うのがあるかな。
    クリアすぎて固いというか、譜面を正確になぞってるような印象を持ってしまうことがある(アカツキのUNFINISHED VERとか・・・)世界の一流どころのボーカリストだと、もうちょっと柔らかく、自然なエモーショナル感が出るんだけど
    今でも十分素晴らしいボーカリストだけど、たぶんこれから練れて、更に良くなっていくだろう。そういう余地が十分にあるボーカリストだ
    個人的には、このすぅのボーカルが、ベビメタのキモだと思ってる
    ここを普通のアイドルレベルの子で置き換えちゃったら、普通のアイドルバンドになるだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月22日 00:02
  72. 音楽好きじゃない奴にベビメタを勧めても無駄だろうな。
    たんなるアイドル好きやロリコンにみられるのが落ち。
    彼女たちの面白さ、凄さはわかる人にしかわからないんだよ、結局。
    万人受けする(敷居の低い)AKBみたいな「アイドル」になるのは無理。
    もちろん、そこを目指しているわけじゃないからいいんだけどさ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月22日 18:28
  73. 私たちは今まさに洗脳の時代を生きています。
    その身近に潜む洗脳の罠は、大人たちだけでなく子供たちにも着々と浸透しています。
    例えば、最近よく目にするロックミュージシャンがよくやるメロイックサイン。そう、OKやVと同じあの象徴ともいえるサインが、エンターテイメント界全体に広まっています。何気なく目にしているCMでも、タレントが頻繁にそのサインをやり始めています。
    これが何を意味するか 、もうおわかりですね? 我々は無意識にサタニズムを受け入れ、それに従う獣になってしまっているのです。
    政治や宗教の世界で使われていた秘密のサインが、芸能人を通して一般人に広がっていく。
    その隠された秘密を暴露し、音楽業界に歯向かったミュージシャンたちの多くが命を落としています。
    ジョン・レノンや近年亡くなったマイケル・ジャクソンなどはその代表的な人物です。
    悪魔の契約を破ると、富や名声だけでなく命まで奪われるのです。

    闇の組織の人間は、音の周波数などを巧みに利用することによって、人間の脳を簡単に操れることを熟知しています。
    そして彼らの息のかかった人気ミュージシャンの曲には、不吉なサブリミナルが数多く仕組まれていることをみなさんはご存知でしょうか? それが例え過激ではないポップアイドルの曲であっても、その曲を逆再生すると恐ろしい歌詞が浮かび上がってくるのです。
    「狂え 従え 跪け 光に背き闇に染まれ」と...

    信じるか信じないかはアナタ次第です
    Posted by Mr. 都市伝説 at 2015年09月20日 02:43
  74. 洗脳の恐怖は単に支配者から与えられるだけではありません。

    アナタ自身が広めるのです。

    AKIRAという漫画をご存知の方は多いと思います。 東京オリンピックの予言でも話題になった作品です。
    その作品の中にある重要なセリフが、まさに今の時代とピッタリと当てはまります。

    「我々が変えるのではない。 アキラを望む人民が変えるのだ。」

    今の日本は知性の劣化が進み、人々の感性は崩壊していると言われています。

    幼稚で中身のない似たり寄ったりのなんでもありな風潮...
    それが当たり前になってしまえば、民衆は退屈しつつも受け入れていきます。
    それが流行という洗脳なのです。

    巷でロリータの女装が流行っているのも、タトゥを掘るのがファッションの一部になっているのも、全ては一般人の思考力を奪い、停滞させて支配するためです。 大人たちが堕落、腐敗した社会環境を作り出せば、子供たちも大人たちと同じように操られた機械に造り替えられていく。

    それに気づかなくなっているのは、周りと同調して進んでいるから。

    信じるか信じないかはアナタ次第です

    Posted by Mr. 都市伝説 at 2015年09月20日 03:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf