
今回は、最初は嫌いだったBABYMETALの曲っていうトピックです。
それでは、どうぞ。
InC_Scratch
最初は嫌いだったのに、結局好きになった曲ってなに?
俺はおねだり大作戦と悪夢の輪舞曲だね。
最初におねだり大作戦を聴いた時は、どうでもよかったんだけど、3回くらい聴いたら、好きになったんだ。
実際、おねだり大作戦は、俺のお気に入りTOP5に段々近づいてきてる。
悪夢の輪舞曲を最初に聴いた時は、すげー憂鬱になったんだけど、しばらくすると、演奏がはっきりと聴いて、プレイするのがすげー難しいと思って、好きになり始めた。
コーラスが、おそらくこの曲に俺が恋に落ちた理由だね。
MM305
嫌いだった曲なんてねえ!
maikgianino
嫌いだった曲はないけど、1番お気に入りじゃなかったのは、おそらくドキドキモーニングだね。
俺は、もっと良いクオリティであわだまフィーバーを聴く必要があるけど、今のところ、ドキドキモーニングと一緒に最下位だね。
けど、実際すべての曲が大好きだよ。
TheFrozenEmpire
俺はいつも、おねだり大作戦をスキップしてたよ。
でも、それをちゃんと聴いた途端、俺の意見は変わった。
Jedrus
俺は、未だにそれを時々スキップしてることに気づいたわ。
特に、俺のiPodのBABYMETALの曲のスタジオバージョンやライブバージョンのプレイリストを
聴く時にね。
通常、おねだり大作戦のスタジオバージョンをスキップするんだ。
lifemusic1-2
最初はマジで好きじゃなかったのは“ギミチョコ”で、次に“4の歌”だね。
今は両方とも好きだぜ。
それは初めてNightwishを聴いた時みたいだったんだ。
全然好きじゃなかったんだけど、何日か後で、バンドでプレイしてるのを聴いたら、好きになり始めたよ。
jamiejamez
いつも、いいね!のラップパートでうんざりするんだ。
特に、“BABYMETAL in the house”ってフレーズを使うバージョンね。
でも、今はコールアンドレスポンスのパートを変えたから、問題ないよ。
CapitaFK
撤回しろこの野郎!
“Atama yurase, megane hazuse~”
androph
俺のお気に入りはイジメ、ダメ、ゼッタイだから、最初に聴いた時は、悪夢の輪舞曲とCatch Me If You Canをスキップしたよ。
今は全部大好きだし、もっと曲が増えてほしいだけだね。
dick_stalls
最初はドキドキモーニングも4の歌も好きじゃなくて、いいね!にはうんざりしてたけど、いいね!はお気に入りになったし、ドキドキモーニングと4の歌は神バンドによってずっと良くなったよ。
DethMetLKhaos
ギミチョコとドキドキモーニングだね。
最初はその2つを嫌いな理由があったんだけど、完全にBABYMETAL中毒になった後はマジで好きになったよ。
今でも好きだよ。
faygo5000
悪夢の輪舞曲、紅月、ギミチョコだね。
悪夢と紅月のライブを観てから、好きになり始めたんだ。
その時と今のすぅのボーカルの差の所為かもね。
まぁ、未だにその2曲はたまにスキップするんだよね。
ギミチョコは、俺にとって苦手な曲ってだけだね。
神バンドとのライブパフォーマンスはずっと良いけど、おそらくその3曲で最初と今で1番大きい変化があったのは悪夢の輪舞曲だね。
poleosis
いいね!を嫌ってたよ。
ラップパートが嫌いなんだけど、それと同時に、その曲で常に大好きなのは、ひとつの曲に5つのジャンルが入ってるっていう事実だ。
それと、未だに4の歌がマジで好きじゃない。
繰り返しがイライラするんだよね。
でも、最初はギミチョコとウキウキミッドナイトのファンじゃなかったんだ。
両方とも段々好きになったけどね。
DangerInTheHood
クソッ、ウキウキミッドナイトを忘れてたぜ!
ダブステップはマジで興ざめだったよ。
でも、それからマジでその曲が大好きなんだって分かったぜ。
JHBlackmore
最初の1週間は、紅月、IDZ、メギツネだけが好きで、BABYMETALを聴いてた。
彼女たちのポップ/色々混ざった曲が好きじゃなかったんだよね。
マジでドキドキモーニングが嫌いだったし。
でも、俺は間違ってた。
今じゃ車の中でアルバム全曲を爆音でかけてるからね。
CapitaFK
悪夢の輪舞曲のファンじゃなかったけど、俺の数フィート先でそれをパフォーマンスしてるすぅを観て、俺の人生は変わったよ。
でも、曲自体ってよりむしろ、再びライブを体験するほうがもっと良いね。
あと、未だにRoRが好きじゃないんだ。
DangerInTheHood
なんでか分からんけど、メギツネが夢中になれなかったわ。
でも、何度か聴いたらお気に入りになったし、今じゃ絶対的なお気に入りだよ。
あと、俺もRoRは好きじゃない。
sunRaeTX
彼女たちの最初に聴いた曲でもあるギミチョコだよ。
今でもBABYMETALの中では1番好きじゃない曲だけど、大好きだよ。
SirAwesomecake
おそらく、4の歌かな。
好きになれなかったんだ。
俺は、意味のない歌詞とか、馬鹿馬鹿しい曲とかは大好きなんだけど、文字通り、俺とはうまくやっていけない4という数字の曲だったんだ。
何回かアルバムを通して聴いて、ちょっとは良くなってきたけど、おそらくBABYMETALの曲で1番好きじゃない曲かな。
俺は音楽が好きだし、掛け声のあるライブバージョンはマジで良いと思うよ。
おねだり大作戦と共に、BLACK BABYMETALのファンだって言えるけど、そうだね、4の歌は好きじゃなかった。
TH3ULTIMAT3GAM3R
俺は悪夢の輪舞曲かなぁ。
最初は曲が雑然としてると思ったし、俺がついていけるリズムじゃなかったんだ。
リズムを理解してからは大好きになったけどね。
bloodycow
ビデオの所為で、イジメ、ダメ、ゼッタイだけは好きじゃなかった。
ゆいともあがエアギターをやった時、うんざりしたし、ちょっとがっかりしたよ。
今までずっとそのパートをスキップしてるんだ。
未だにやりすぎだって思う。
でも、曲として、そして特にライブでそれをやる時は、イジメ、ダメ、ゼッタイが大好きさ。
iwabo-fukei
4の歌を最初に聴いた時は、マジでむかついたよ。
だって、その時はコンセプトを理解してなかったからね。
最初は、無理やり気の利いた異なったものにしようとしてるって感じたんだよ。
意味を理解したらすぐに曲を楽しめるようになったけどね。
ゆいともあが曲を書いたってことを知った後は、なおさら好きになったよ。
そういう経験をした曲は、4の歌だけだね。
他の曲はみんな最初から好きだった。
kettenkraftrad
俺が“嫌い”な曲なんてねえ。
Level_One_Espeon
BABYMETAL DEATHとヘドバンギャーだ。
最初はどちらかというと、くどいと思ったし、聴くのがつらかった。
けど、今じゃ他の曲と同じように、車の中で爆音で聴いてるよ。
Aka-oni-san
すげー良い曲ばっかだし、みんな好きだけど、4の歌は何回かスキップしたね。
おねだり大作戦を何度かスキップしてたけど、ライブだとすげー面白いから、CDを聴く上で助けになったよ。
Dwarfda
神バンドが加わる前のBABYMETAL DEATH。
その当時は、曲じゃなくて女の子たちのためってだけだった。
GlamRockCop
ユーロポップすぎると思ったから、いいね!が好きじゃなかった。
でも、今じゃライブバージョンはかなり好きだよ。
未だに聴けない唯一の曲は、メタル要素0の“翼をください”だね。
そうだなぁ、私は4の歌かなぁ。
でも、音楽だけじゃなくて、3人を好きになってからは、4の歌も好きになったんですよね。
不思議なものですねw
なんていうか、ほんと3人とも性格もルックスも全然違うのに、それぞれのタイプでTOPという奇跡の3人や。
____ | |
仕事・・・ / \ | |
/ ⌒ ⌒ \ | | 仕事・・・
/ (○) (○) ヽ| |
| \ (__人__) / |u)) 仕事・・・
ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ 仕事・・・
仕事・・・ .|::::|:: :| ハ |:: :.! 仕事・・・
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T 仕事・・・
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
, -―ー- 、
/ ヽ
γ⌒' ノ ヽ (⌒ ヽ
/ ' (●) (●) \. 、
{ { | |__人_ l | l .)
\ 、 | |i!i!i!i!i | | / / こんなん、いややぁ〜
\ > .j ;;;;;;;;;;l| _j ._/ はやくベビメタ不足を解消してくれぇ〜
yι `⌒´ r'
/ l
,' l
l |
弋 イ
| /ー一―一、 |
し 、_,!
いかなる場合にても、喜び大なれば大なるほど、それに先立つ悲しみもまた大なり。
アウグスティヌス
http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3d6ukd/songs_that_you_dislike_at_first_but_end_up_liking/
よ〜く噛みしめて全曲味わい知りやがれ。
俺がBABYMETALにハマるきっかけになったのは、2014ワールドツアーのトレーラーの
武道館ライブ映像を見たことだったわ。
それでも、ギミチョコとか馴染むのに時間かかったな〜。
好きでいいじゃねえか
この曲だけは今でもムリ
「いいね!」がクレイジーすぎて最初ついていけなかったが、
「少しずつなんて無理♪」のところでゆいもあが少し怒ったような顔で
人差し指をくっつける振り付けで大好きになった。
この辺はアイドル曲すぎて苦手意識が
あと、アワダマもちょっぴり苦手…
でもライブに行ったら全部すきになっちゃったー!
外国の人にウケると思ってただけに。
個人的にはおねだりかな、最初はダメでよく聞くと良かった。
よんよんよよんよ〜ん、ヨイショッ
とか頭をぐるぐるすることがあるw
とくに「いいね!」は今でもトランスみたいなシンセ部分とか人に聴いてるのを知られたくないっていう背徳感みたいなものが、ライブに行くとどうでもよくなって爆発する。超カオスだよ本当に。
ずっとヘドバンとCatch me(スタジオ版)がワースト2
どうもメロディに惹かれないと思ったら作曲者が同じだったから、
彼のセンスが合わないのだろう
4の歌は今でもあんまり好きじゃないから音源だけだと飛ばす
いいかな、本人達はPV撮影楽しいだろうけど。
redditの連中だしOTFはとっくにチェック済みだと思うぞ
PVではメギツネがiine
輪舞曲、おねだり、ウキミは今でも苦手かなあw
上以外の曲は最初聴いた時から今までずっと好きだ。飽きない!
円盤買いたい
もっと古臭くない曲作って
不思議だね。
以前好きだったバンドは、苦手曲はずっと苦手なままだったのに・・
初めて聴いた時は全て駄目だった、結構有るね。ギミチョコでさえ最初は・・・
BABYMETALの不思議さは・・言わなくても分かると思うので、略。
BABYMETALだけは分からない。苦手が好きに変わるからな。
初めて聴いた時から今までどの曲もそこまで琴線に触れるものはないな
でも
彼女たちが魅力的なんで曲は二の次
そこが他の普通のバンドにはない強みだと思う
俺も4とおねだりはライブで観てから好きになった
悪夢は確実に海外で人気ありそうと予想してたんだが、違ったか。驚いた。
個人的に今でも無かったことにしたいほど苦手なのはロードオブレジスタンス一択。
自分もベビメタのMV全体的に好きじゃないのが多い
悪夢は大好きなんだけどなあ。アルバム時とは声も歌い方も変わったからライブだと評判上がるんだね
もし過去に扱ってたらスルーして下さい。赤ミサのライブが一番盛り上がって
演奏も最も白熱してたんじゃないかという気がしてなりません。
もしここでその時の海外反応がありましたら紹介してもらいたい。ひまなとき思い出したらぜひ。
決して下心から言ってるんじゃありません。ハンドパワーです。
ライブでは盛り上がれるんだけど家で見たり聴いたりする時は殆ど飛ばす
同じ曲でもスタジオ録音の1stCDとか公式動画は見聞きしないな
ライブやフェスのFANCAM動画かライブBD&CDしか聴かない
やっぱりBABYMETALはライブが最高だよ!
楽屋がイカ臭くてしかたがない、ってのがネタ元なのでは?
ドキドキモーニングみたいなふざけたかわいい曲は骨バンドの時期のほうが逆に面白くていいと思うこともある。
また、それとは逆に神バンドになってから魅力的になった曲もある。
価値観の違いだと思うけど、俺はあくまで曲が一番
曲がダメなら無理
ただ、あの3人がやると、普通はダメ認定するするような曲が、輝きと表情を持ち出す
それで、ダメな曲がなくなっていく
あと、彼女たちがアイドルだからいいんじゃないんだよ
最近ガールズバンドがよく紹介されるようになって、いかにもメタルやりそうなスレたり気合い入ってたりしそうな子や、一般的アイドルっぽい雰囲気の子もいたりしたけど、BABYMETALの3人が醸し出す、ストイックで楚々としていて、職人かつ凛としたあのたたずまいは、「アイドル」っていう言葉じゃ表現出来ない
マジクイーンだしマジ女神。
この形容がしっくりくる日本人の女の子って、おれ、初めて見たw
ただ、現象として、「世界のメタル界のアイドル」になったとは思うw
代表クラスの曲で名曲だと思うんだけど、指が勝手にスキップして次の曲行ってしまう。
それとおねだり大作戦も苦手。サビの声質が耐えられない。ワンフォーザマネーのところは良いけど。
後になって実は名曲なのかなと思えてきたのが、ウキウキミッドナイト。あれ、歌っちゃう。
泡はライブで見たら変わるのだろうか・・・
おねだりは約1年たって今ごろハマってるよw
海外では、本格的な演奏で本格的な曲をやるのよりは、本格的な演奏で見たこともないことをやるのが評価される傾向にあるみたいだね。
私の表現力不足で勘違いされてるようだが、概ねあなたと同意見ですよ。
それとメタル(サブジャンルによるが)やってる子は意外と真面目でストイック子が多いですよ。
今では「いまなんじ〜?」と笑顔で合いの手しちゃうwww
変わったな俺も、、、orz
たぶん、さくら学院とか可憐Girls関連の動画にまで手を出したのが運のツキだな。気付いたらベビメタ無しでは生きられないカラダになっちまった(>_<)
でも幸せ
イントロのダッダッダダダ、ダダダダ、ヨン、ヨン!でぐっとくるね
もっとダメなのが「THE ONE」。
ベビメタらしくない。
まさにアイドルとメタルの融合やわって
そして三周まわって、やっぱドキモすげーって思う。
とにかくしつこすぎる
だが車で爆音で聴くと最高なんだよな
家では飛ばしてしまう
ビートが跳ねると全く歌えなくなる所が、やっぱアイドルだなと
あの雰囲気は日本人なら多くが好きなはず。良い悪いではなく本音的な意味で。
多くの海外メイトは、いまだにセサミストリートの数え歌程度の認識だったりするのかね
翻訳神の凄いサイトでは、日本の語呂合わせの文化とか4が意味嫌われてる等、詳しく解説されてるけど、肝心の歌詞の真意は伝わってないのかもしれんね
IDZと並んでbabymetalの活動のカギになる歌詞なのに
アイドルっぽく思ってしまう人もいるんだなあ
個人的には凄くバランスの良い曲だと思うしずっと変わらずお気に入りなんだけどメタル好き、ロック好きでハマった人からすればポップ過ぎるのかな?リフとかグルーヴ感があってカッコイイと思うけどな〜
当時の彼女たちに合った曲だったからハマったのであってこれからの彼女たちに合う
kawaiiメタルの道があるはず
RORもらしくないと言われがちだけど実際現場で聞くと高まるしアウェイフェスでのファンカム
を見てもやっぱり観衆の心をつかんでるのが分かるしそういう場で闘える曲なんだと思う
もっと評価されてもいい。
でも武道館のデロで、アンコールの紙芝居で緊張高めてドキモのイントロは凄い効果的に思えた
そっから良さがわかった感じ
あれ、狙って書ける詩じゃないよ
かと言ってあの年齢の子なら誰でも書ける物でもない
感性の塊。語呂合わせの妙と言い、ゆいもあすごいなってなる
リフやソロパートはめっちゃ格好いいけど歌詞がどうも...
もちろんライヴではお付き合いでジャンプさせて頂いてますけどw
あ、Zepp MOSH'SH PIT当選www しかも会場は家のちかくぅぅぅ!!! ゆいちゃんが近所に来るとか楽しみすぎるーーーwww
未だに音源でも動画でも飛ばす
好きな個所がない、他の曲は全部好きなんだけど
あとアカツキとロンドも最初は普通の歌に聞こえた。
だけど気になって気になって別のライブのとか聞きまくってるうちにはまる
困ったもんだよな、なんなんだこりゃ
そしてギミチョコにシンガロングはいらない
ド直球すぎる。歌詞もヒネりがないし、正直つまんないと思った。
何よりスタジオ版のSUの声の処理の仕方が好きになれないよ。
ライブを聞いて印象がガラッと変わったけど。あの威風堂々としたライブの声はホントに凄い。
ベビメタと相性いいんだな〜、きっと。ハッピー、ハッピー。
あえていうなら、みなさん絶賛の「紅月」がやや苦手だった。
アニソンぽいというか、ガキ臭くて。いまは好きだけどね。
アルバムだと4の歌だったけど、今は好き。
何度もDVD見たから映像を思い出して好きになっていった。
楽しんでこいよ
メールよ、こいやー
もちろんライブでは苦手曲はないけど。
みたいに、え、もう終わり位短い方がかっこいい。反対にギミチョコはもっとcall&responseの辺りで神バンドの演奏がんがんして長くして踊れるようにして欲しい。
ギミとドキモは最高に乗れる曲です
日本じゃ発表当初神曲とか言われてたけど、さっぱりわからんかった
ハッキリ言って何度聞いても好きになれない
べビメタにカッコイイ曲ってそんなに求めれられてない気がする
オリジナル以外は観ないな.....
おねだり大作戦は最近は大好き
4の歌は嫌いじゃないけど長いので今も苦手かな
ライブを見ちゃうと全曲好きになった
ベビメタはスルメ曲多いよな〜
禿げしく同意
日本語での「です」だからいいけど、もし韓国語だったら「ニダ」になっちゃうからね。
ニダ、ニダ、ニダ、ニダ、ニダ、ニダ、すぅメタルニダ
絶対いやだwww
ライブ→歌上手いしブレないしスゴイ、ダンス可愛いのにキレッキレッ、神バンドだと迫力が違うな
結果
全部好きだーーー
でもソニスやライブの映像を見てからは全く気にならなくなった。不思議なことに。
何より今まで頻繁に出てた
こんなのメタルじゃねえって批判を実力で叩き潰す為の曲でもあるからこれでいいんだよ
実際に、メタルじゃないって批判は以前より減ったしね
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dmx8Xt7XLP8
田口華だな・・・ちなみにもあも乾き物は大好きだったはず。
"好みではない"曲は"あった"けれども、
"嫌い"な曲はなかったかなぁ〜。
[DOWNLOAD 2015 特集]
「ISSUE 2」とあるので発刊したばかりの(WEB?)雑誌っぽいですが、
残念ながら写真だけでレヴューはない感じ。
http://issuu.com/newrootsmagazine/docs/july2015finishedsingles [15/26]
今でも好きではないけど
BMの場合の好みって、アイドルポップ耐性の有無と、
元ネタをリアルタイムで聞いてたかどうか、またその許容度によって変わる気がするな
あまり触れてる人がいないようだけど、俺はゆいもあの合いの手が耳に残って「いいな」と思った。
可愛い声にやられたんだ。だからRoRが嫌いじゃないけど一番苦手な曲ということになる。
それとメタルに特に思い入れもなくて、mixのほうのヘドバンが大好きだったりする。
海外でウケるには神バンドが絶対必要なのはわかるけど、俺はこだわりはないね。赤黒以前のライヴDVDも大好きだよ。
でも、かくれんぼ・ロンド・ヘドバンの神バンドは最高だよ!
上記と似たような(WEB?)雑誌っぽいですが、
こちらは短いですがライヴ・レヴューがあったので・・・。
https://twitter.com/upsetmagazine/status/621400179514716160
http://issuu.com/upsetmag/docs/upset__august_2015 [5/64]
ただ・・・、写真は御三方の3ショットではなく、
MOAMETAL の ズッキュン・ショットのド・アップのみですけれど・・・。
直接記事とは関係のないコメントの連投申し訳ありません。
IDZと4の歌かな
IDZはゆいもあの可愛すぎる合いの手が
「この子たち何処まで真剣なのか?おちょくってんのか?よく分からん」という感じで違和感があったのと
所詮X-JAPAN風のメロスピ曲にアイドル歌謡を乗っけてるだけとしか最初のうちは感じられなかったんだよね。で、4の歌は極悪リフとゆいもあの可愛い歌のミスマッチや唐突に入るレゲエパートがいい味出してるんだけど如何せんレッツゴーメロの繰り返しが多少しつこいのが難点かな
で、由結最愛ちゃんの超絶な可愛さにハマると
むしろ好んで聴くようになるという。
可愛いは全ての障害を乗り越える
俺的にはちょっと重たすぎる
まぁこれを歌いこなせるのはすぅさんしかいないだろうなあ
個人的には、POPとMETALの融合をもっと追究してほしいと思う。
たとえば、歌・ダンスなしの演奏・オケだけだととんでもなくハードなMETALで、演奏なしの歌・ダンスだけだととんでもなくかわいいPOP、という感じ。
どちらかに寄っているのではなく、100%METALと100%POPがうまく組み合わさってAMAZINGなものを生み出してほしいと思う。
そういう意味では、BABYMETALはもっとすごいものを生み出す余地がある。
世界に、歴史に、さらなる大きなインパクトを残してほしい。
あと、苦手というのは理解できるが「嫌い」と言えてしまう奴はとっととファンやめりゃあいいのにと思う。
(嘘)
ドキモだけ骨さん出てきて欲しいって思う
最初ん?と思ったけど、最近良くきくようになったのはドキモ、IDZ、BABYMETAL DEATH。メタルをあまり聞いたことがなかったので最初わからなかったけど、すごくヘヴィでカッコいい!
最初もん?で、今でもうーん、なのが唯一ROR。演奏とボーカルは最高なんだけど…
ライブの何がまずいって、イントロの歌い出し。なぜ従来のメロディをためて歌うのか。
くさくてたまらん。なつかしの昭和名曲特集で呼ばれた大御所歌手じゃないんだから。
まだ若いのに気取り過ぎ。スタジオ版だとイントロもサラッとしていやらしさを感じない。
それと、ドキドキモーニングもライブになると駄目。スーメタルの歌い方自体がなぜああも
変更されたのか。可愛いを意識した歌い方というよりも、あれじゃいっちゃってる人だろ。
皆はどう思う?
バックの悪魔とフロントの天使が一緒にライブしているカオス感を感じれる曲がいいんだよね。
逆だと、オジーが歌ってる横でAKBが手をつないで踊ってる感じか。
とにかくユイモアの(可愛さよりも)ユニークさに興味を持って
それを楽しみたかったから、
二人の要素がない すぅソロの2曲は最初から食わず嫌いだった(笑)。
でもあまりにファンの評価が高いんでどんなもんだか聴いてみたら
一発で好きに(笑)。
あとウキミは曲自体は割と普通かな〜と思ってたけど
ダンスと合わせると実に素晴らしいことに気付きました。
俺には1stとMVは声が若すぎるんですよ
特にYuiMoaの合いの手が幼すぎて今の声知ってるから違和感感じて殆ど聴きません
ただSuの「オクリモノ」という13歳の時歌ってる動画は毎日のように聴いてます
https://www.youtube.com/watch?v=736KPKVA9qM&index=2&list=LLtn8tcoFAotuJ-Ne3FGgqaA
これは傑作ですよ
個人的にはSuにバラード歌って欲しいんですけどとうぶん無理そうですね
Suのちょっと芝居がかった歌い方は楽しんで聴く感じですね
だけど泡玉はSuには合ってない歌だなぁと思います
イメージ的にはBBMに歌わせたほうが歌が軽く聞こえていい感じなんじゃないかと
ttps://www.youtube.com/watch?v=eolfK7c9zlk
自分もそう。Youtube→Blu-rayから入ったからCD聴いたとき違和感ハンパなかった。
声が幼すぎて…試聴しただけで買わなかったよ。
しかしドキドキモーニングのライブがダメな人もいるんだな…自分の中ではかなり上位。
自分もCDはライブ盤ばっかり聴いてます
ドキモの時からベビメタ知ってたんだけど、ハマったのがいなずまフェスのライブ動画だったんで
通常盤CDはスーもユイモアも声が子供過ぎて苦手なんですよね…
※99
要するにアイドルっぽいぶりっこ(死語)な歌い方や癖のある歌い方が苦手なんですかね?
紅月は確かに歌い方に癖ありますね。「まーでー」が「まーで〜え〜」ってなったのは気になる
初期のサラっと歌う方が自分も好きです
ドキモは幅広い歌い方使い分けられる様になったと解釈してる。ヘドバンもRockavariaで変えてたし
なんかつまんないんだよねこの2曲
真面目過ぎてさ
そもそも目新しさが売りのバンドなのに
真面目なただのJPOPやったらそりゃ評価されんわ
最初はアニソンにしか聴こえなかったけど、今では一番好き
おねだりはロシア娘のカバーのおっさんのノリを見て好きになった。
4の歌はニコ動で大村さんが楽しそうに弾くのを見て好きになった。
ギミチョコやRORを挙げる人は本当にセンス無いと思うわ
嫌いな曲あったら一年間ベビメタ以外は一切聴かなくなった、なんて事にならないよね。
嫌いな曲はないけど、ファンの中に「他の人の好みを認められなくて批判ばかりする人」がいるのが嫌い。
例えば、俺は今のベビメタも昔のベビメタもそれぞれ好きなんだけど、たまに「神バンドじゃないベビメタなんか見る価値ない。」って言う人がいるんだよね……。
いまでは、ゆいもあ幼稚園の園児メイトとなる4の歌。
#61きゃぱみちゃん、勤勉やね、流石Kawaii分野にはアンテナはってんだね。