BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年07月08日

海外のメタルサイトが、日本のガールバンドBAND-MAIDの記事を掲載 【海外の反応】

えー、今回はリクエストのあったBAND-MAIDです。
ただし、YOUTUBEからはどこかの反応サイトがやってたので、海外メディア記事を取り上げます。
Metal Injectionっていうメタルサイトの記事です。
だから、反応もメタラーのものです。
その点を頭にいれて見てください。
BAND-MAIDはメタルじゃないですしねw
それでは、どうぞ。




BAND-MAIDは、本物のメイドのような服を着た日本のガールロックバンドだ!
BY ROBERT PASBANI


BABYMETALは多分、俺たちがそれについて書くと、最も対立を生むグループだ。
拒絶派は、彼女たちを気取った奴らと呼び、彼女たちは楽器を弾かないとか、本当はメタルが好きじゃないと言う。
まぁ、拒絶派なんてどうでもいい…、日本にはおまえらのためのグループもある。
そして、その彼女たちの名前は、Band-Maidだ。

彼女たちは、メイドのような衣装を着ている。
だって、名前にそうあるしな。
Guitar Worldが、しばらくの間、ロックンロールだったこのグループを俺に気づかせたんだ。
そして、彼女たちは確かにロックだ。
このグループは、ドラムの広瀬あかねと、ベースのみさ、ギターの遠野かなみ、バックボーカルとギターのみく、そしてボーカルのさいきによって率いられている。




去年、彼女たちはファーストシングルをリリースした。
それはむしろ入門的なビデオで、等しく同程度にロックだった。




そのアクトに関して俺を悩ませる唯一のものは、いったいなんでメイドのような衣装を着てるんだ?ってことだ。
俺は、彼女たちがメイドのような衣装を着てる理由を知ってると思う…。
従順な女性を楽しんだり、一歩間違えればお掃除フェチだった男にアピールするためだ。
そして、それは俺が乗り越えることが出来ない部分だ。
俺が深読みしてるって考える奴らは、全てのバンドのプロモーション写真を見てくれ…。


11168545_505074286314081_3939153018687001910_n.jpg

11168545_505074286314081_3939153018687001910_n.jpg

11168545_505074286314081_3939153018687001910_n.jpg

彼女たちは明らかに、メイド服で若い女性をセクシャル化してる。
まぁ、要するに気持ち悪いんだ。
だが、それと同時に、ジャムをひとつ残らず隅々まですくってるんだ。

ガールロックグループは、アジアでの次のビッグなものなのか?
俺たちは、Band Maidと韓国人の安っぽいコピー品のPrintz、そして勿論、BABYMETALを持ってる。
将来、もっと多くのものが現れるのか?

http://www.metalinjection.net/latest-news/band-maid-is-a-japanese-all-girl-rock-band-who-dress-like-maids-for-real



Gaming Admiral
メイド服が最高だから、メイドのような服を着てるんだと思うぜ。


dsfa
彼女たちが性的なものを強調してるように思えるってのか?
おまえは問題を持ってるな。


  Chester Payne
  そもそも若い女の子じゃねーよな?
  彼女たちはみんな20代だって信じてるぜ。
  少なくとも、彼女たちのうちのひとりは、メイドカフェで働いてたことを知ってるぜ。
  で、日本ではそういうところで働くには20歳以上じゃないといけないんだ。


  dsfa
  ↑だな。


  Jean-François Cloutier
  性的なものを強調するのは問題ないだろ。
  みんな20代なんだぜ。
  彼女たちは若い女の子じゃなく、女性なんだ。
  そして、若い女性は、殆どがセクシーで、殆どの男にとって魅力的なんだよ…。


  dsfa
  ↑そうそう。


mekia
次の新しいものだって?
日本の女性のロックアクトなんて腐るほどいるっての。
例えば、ヘヴィじゃないけど、ZONEはマジで良かったぜ。
けど、たくさんあっても、欧米には聴く人が全然いないから、彼女たちは新しいってことになるんだ。
そして、マジで日本の全てが欧米人による由来で、性的なものを強調してるってのか?
欧米人の誰もがアメリカ人のように、肌の色を恐れるってわけじゃあないんだ。


  Damian Magee
  同意しなければならん。
  俺たちは音楽をただ楽しんで良い頃だよな。
  そう思ってるのはおまえだけじゃねーぜ。


CFHinLA
おまえはセクシャル化してるためにゾッとすると彼女たちについて文句を言うけど、BABYMETALだって似たようなのを着てるし、BABYMETALはみんな少女だから、おまえの記事はわけわかんねえ。
おまえは明らかにJrockをよく知らない、又は知らないように思える。
日本はセクシャル化した女性と考えてるんだ。
あぁ、それと、殆どのアメリカの女性のロックアクトは性的なものを強調してるから、俺はこの記事からなにかを見落としてるのかな。
アメリカは、間違いなくロックの女性アクトの話になると、モラル的に有利な立場なんてとることは出来ねーっての。


  Chester Payne
  Band-Maidによって示されたセクシャル化の度合いは、Pussycat Dollsのようなアメリカの
  グループによって間違いなく打ち負かされるよな。
  誰も彼女たちに文句なんて言えないわ…。


Michael Carson
完全にニューヨークのメイドカフェで彼女たちにプレイさせる必要があるな。


Ze-evmagen
もし彼女たちが髪型をマレットにして、体重が300ポンドを超えてたら、俺はこれを聴くと思うぜ。
あれ?俺たちってなんの話をしてたんだっけ?


Michael
もう音楽なんて重要じゃあねえ。
ギミックが問題の全てだ。
なんでおまえはこのゴミについて書いてるんだ?
言及する価値のある“本物の”バンドが山のようにあるんだ。
だが、おまえは同じ有名なアクトや、このゴミのようなものについて書き続けるんだろうな。
この作られたゴミは、読者が読みたいものを分からない、浅はかないけすかない野郎を売り込むクリックバイトよりもしょーもないことを示してる。


  Shaun Craike
  おいおい、どのようにレコーディングして消費者に売ればいいかを考え出した時からずっと
  音楽自体がギミックなんだぜ。
  おまえにとって音楽はエンタテインメントビジネスだ。
  そんなことも知らなかったなんて言うなよな…。


 Chester Payne
  (´Д`)ハァ…
  ただの思い込みだろ?
  これは本物のバンドだ。
  彼女たちは、2013年にアンダーグラウンドシーンでプレイし始めたんだ。
  彼女たちのうちの2人は、主にアコースティックものをプレイする別のロックグループでも
  プレイしてる。
  彼女たちはみんな自分で楽器を演奏してるし、それを証明するためにネットにソロプレイの
  ビデオをアップしてる。
  何人かの奴らが、ハードロックをプレイしてるキュートな女の子は偽物でなければならないと
  考えるのって、笑えるよ。


Crinn
少なくとも、彼女たちは実際に楽器を演奏してるぜ!


  dangerdork
  ビデオからは彼女たちが楽器を演奏してないのは明白だろーが。


  Joshua Chap
  ↑ミュージックビデオなんて殆どそうだっての!


Angusturtle
BABYMETALに近づけてさえいねーよ。
日本にはたくさんの女性のロックバンドがある。
BABYMETALは、アイドルとメタルを混ぜたから、俺の知る限り新しくて、スペシャルなんだ。


William Durham
俺はこのバンドが大好きでCD持ってるんだけど、マジで最高だぜ。


Jean-François Cloutier
Kill the kingのすげーカバーをやってるメタルアイドルバンドの大阪☆春夏秋冬を見てみろよ…。



注:すっげーインパクトwwww でも、メタルアイドルじゃないみたいですね。


A kick to the nuts
最初はBABYMETALと同じなんだろって思ったけど…、俺は間違ってた!
そんなに悪くないわ。


Mark Kempe
このホットな子たちはロックってもんを分かってるな!


Jackobo
日本の別のクレイジーなロックバンドか?


Nick Isoldi
この可哀相な女の子たちが18歳以上であってほしい…。


  Refined-Iron Cranium
  可哀相な女の子たち?
  その年齢なら彼女たちの音楽をどうしなければならないっていうんだ?







これ、記事書いた人がちょっとあれなので、メイド服=セクシャル化という主張につっこむコメントばかりでした。
もっと、彼女たちの音楽をどう思うか語り合ってほしかったんですけどね><
それにしても、ここでも出てくるBABYMETALw
もう日本のガールグループは必ずBABYMETALと比較される運命にあるんだなとw
しかも、BABYMETALという存在によって、ちょっとでもセクシャル化してると批判されるメディアの風潮w
だって、本来はむしろセクシャル化してるグループしかねーじゃんw
やはり、BABYMETALのセクシャル化してない部分にも、海外の人は新しさを感じてるんだなって思いました。
笑わせてもらいましたw

あと、なにより笑ったのが、韓国のポッキーの名前を間違えてるところwwww
意図的なのか分かりませんが、面白いのでそのままにしておきましたwwww
posted by BABYMETALIZE at 19:13 | Comment(105) | その他の日本のアーティスト | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. Ladybabyで結構荒れてたのに、
    ここまで連日して、Babymetal以外のネタ出してくるのは、管理人の対立煽りの作為しか感じない。
    アクセス数稼ぎたいからって、やり方がちょっと汚いわ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:30
  2. まあ誰もコメントしないサイトよりは荒れててもコメント多いサイトにしたいんでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:35
  3. ※1
    え、ちょっと意味が分からないんですが。
    このバンドに敵対心持つBABYMETALファンなんているんですか?
    とてもそうは思えないんですけど。
    Posted by 管理人 at 2015年07月08日 19:38
  4. まぁまぁ、煽りになっちゃってるところもあるけど、色々とグループ出てきて面白いじゃん。盛り上がってきてるんじゃない?
    なんじゃこりゃという意味で、個人的には春夏秋冬とかいうグループがベビメタ寄りかなと思った。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:40
  5. イヤなら見に来なくていいんじゃよ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:43
  6. アクセス云々はともかく今大きな活動もしてないBabymetalだけってよりフォロワーの翻訳もありだとおもうけどなー。まぁ管理人さんの采配が全てなわけだし。
    Ladybabyもあんなに荒れたのにはおどろいたwあちらさんも再生数が伸びてて喜んでてほっこりしたけどwBabymetalの名前もツイッターに出てたwまぁーBabymetalもA-KIBAとかいってたしねw
    ただ今までどれもハマらないな・・・何かこのジャンルっていくつもハマれないのかも・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:44
  7. ※3
    アスぺ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:47
  8. ※1※2

    考えすぎじゃない?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 19:57
  9. 違うグループの話題の中でBABYMETALが出ることで、どういう風に見られているのかがわかるから面白いですけどね。自分的には。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:13
  10. ※2
    いや、そもそも、BABYMETAL以外のを取り上げた時なんて逆にコメントあまり付きませんよ。
    前回のグループは特別な事情があったことと、運営側が煽ってるので特別な例です。
    過去のBABYMETAL以外の記事を見てくれれば理解出来るでしょう。
    Posted by 管理人 at 2015年07月08日 20:14
  11. ここは管理人が嵌っていっただけでもともとはべビメタ専門サイトじゃないしな
    いろんなバンド取り上げてもいいんじゃねえの
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:15
  12. *1
    嫌ならここに来なくてもいいですよ?
    もし貴殿がまとめサイトやアンテナから来ているのであれば、×ばってんマーク(このブログを今後非表示にする)があると思いますので、そこをクリックすればいいです。
    私は、ベビメタを通じて、メタルをかじりだしたとこです。新しいメタルが生まれつつあり、どうせベビメタのパクリ風の娘たちも数年もたない二番煎じのなのではありますが、管理人さんを通じて、こんな二番煎じを知れたのは、まぁいい機会だったと思ってます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:19
  13. ※6
    わたしもどれもハマらないんだよね
    なんでだろう、初見で見て、いいね!って思うけど
    そこから先はない

    初めてベビメタを見たときの衝撃が凄くて、
    同じようなジャンルのものが普通に見えてしまうんかな〜?



    まあでも、他のバンドも面白いね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:21
  14. BABYMETAL の記事をお願いします♪
    Posted by ぱんこ at 2015年07月08日 20:26
  15. ニーソックスも十分セクシャル化してますけどね。
    あれは売春婦の履物ですし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:30
  16. 管理人さん、韓国のプリッツ知らないのかな。
    Pritzというネーミング自体、ドイツを指すFritzを1文字変えただけで
    ナチスタイルで話題になってたチョンドルでっせ。  ペペロじゃないよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:32
  17. よくあるガールズバンドって感じよな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:34
  18. メイド服は日本ぽさの演出でしょ
    babymetalブームの今なら「日本の女の子のバンド」ってだけで注目されるから

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:36
  19. ていうかむしろ大阪☆春夏秋冬のkill the king良かった笑えた
    ただのアイドルユニットだけど嫌味無く聴けますわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:36
  20. 大阪☆春夏秋冬はアイドル横丁のニコ生で見たけど
    ボーカルだけ異次元で普通にバンドやればいいのにと思った
    上手いんだけど上手いからこそ引っ掛かりがない感じだったなあ

    あとは3姫にも新しい衣装いっぱい着させたげて欲しいなってどうでもいい感想しか浮かばんw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:49
  21. BMが欧米で広く受け入れられている理由の一つは、管理人の言うとおり、セクシャル化してないところにあるんだろうな。
    ドム・ローソンのアルバム評でも、その点にわざわざ言及してたし。
    欧米の方が、児童ポルノ、ペドフィリアやロリータ・シンドロームに対して日本よりはるかに厳しいのは、あちらの板とかを見ていると分かる。
    そのあたりを理解してないと、欧米で売るのは厳しいかも。

    思い返せば、AKB系でも国際的なレーベルであるHKT、乃木坂は水着のPVないしな。ソニー系時代のAKBも最後の方の一曲ぐらいだし。AKBが今年水着のPVを出さないのも、最近の秋元康の動向からすると、欧米で何かしようとしてるからじゃないかって思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 20:51
  22. じゃ、SHOW-YAでもアメリカに宣伝しようか。少しは黙るだろ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:01
  23. ハードロックとヘビーメタルは似てるけど別だから
    この手のガールズバンドも今までいくらでもいたしね
    KILLTHEKINGは何というか、MIKIKO先生の素晴らしさが身にしみるわ
    Posted by じょん at 2015年07月08日 21:01
  24. >>1
    おまえ、管理人がどれだけのベビメタ記事を書いてきたとおもってんだ?
    いくつかほかのバンド取り上げたらそれで
    作為的とかいうのは基地外だろw社会適合性ゼロに等しいぞ?
    Posted by 名無し at 2015年07月08日 21:09
  25. いちいち人が趣味?でやってるブログに文句言うやつなんなんの
    自分のためにやってくれてるとでも思ってるんだろうか
    気持ち悪いったらありゃしない

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:12
  26. BMが比較の対称になるとは思えないけど、BMがきっかけで色々注目されるようになったのは良いことだと思うよ。
    こうやってどんどん音楽シーンが盛り上がっていくといいね。あとは男性陣にももっと頑張ってもらいたい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:16
  27. ベビメタのニーソックスはフェイクであって、生足部分は無いんですよね。
    そこら辺も考慮しての「セクシャル化してない」評価なのでしょう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:17
  28. 色々ガールズバンドがある中でベビメタが琴線に触れたのはなんていうか
    1,キャラ作りし過ぎてない
    2,楽曲のみを取っても歌のみをとっても高水準
    3,本来絶対メタル等を歌うことのないクリアなボイスが絶妙にマッチしてた
    って感じかなあ

    ロックな女がロックをやる感じじゃないし
    普通の10代の子がメタルの曲をやるという不自然な自然さ、普通ならキャラもぶっ込んでくる所だけど
    せいぜいキツネ様云々のくだり位だしな
    あと三人の純粋さというか凄い応援したくなる性格してるし
    アイドルとか興味無いけどお父さん応援しちゃうぞーって気分にさせられる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:26
  29. 正直BABYMETALの話題以外はノイズみたいなものなので、せいぜい一月一回ぐらいでいいわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:31
  30. ベビメタだけマンセーしてたいなら楽園や使徒に行った方がいいんじゃない?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:33
  31. ※1
    いや、俺はあくまで管理人さんファンだから(どーん!)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:35
  32. オージーのやつもそうだけど、衣装が微妙に被ってるからな。

    デザインをぱくった車みたいで、性能(曲)以前に偽物感が半端ない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:37
  33. ※1
    ここのブログは最初からBABYMETAL以外のネタもちょくちょくやってるからな
    ほんとの最初はBABYMETALとは無関係のブログだったのに管理人がBABYMETALIZEしてしまった結果が今。ご丁寧にブログ名まで変えてねw本来は海外の反応ブログなんだよな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:43
  34. コスプレメイドだったらdollsboxの方がインパクトあったな。
    注目されるのは良い事だしライブが良ければ人気出るだろ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:46
  35. BABYMETALを評価してる外国人はドルオタのみってこと。日本のアイドル事情に妙に詳しい。ももくろでもAKBでもでんぱでも何でもいい奴ばかりなんだろう。23年みたいなやつがアホ面で桜のフラッグ振ってる姿は見るに堪えないし、こんな層を相手にしていてはBABYMETALが救われない。

    管理人さんも大変だろうけど実情はそういうこと。

    日本のおっさんは欧米文化に対するコンプレックスの塊だから何か一つでも評価されると大喜び。
    BABYMETALにとっては老害でしかない40歳以上のメイトは消え失せるべき。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:46
  36. このグループ良いと思うけど・・・。
    人気の内訳は、バックボーカルのルックスが6割占めてるっぽいけど。

    バックボーカルのルックス6割
    中途半端なメイドキャラ2割
    楽器演奏2割

    って感じ。どう思う??
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:47
  37. >俺たちは、Band Maidと韓国人の安っぽいコピー品のPrintz、そして勿論、BABYMETALを持ってる。

    原文は"We have Babymetal of course, Baid Maid and the Korean knock-off Printz."だけど、この場合の"have"は、訳語としては「持ってる」じゃなくて「知ってる」が適当。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 21:59
  38. 前に「Thrill」が話題になった時日本のコメント欄ではたいしたことないとか叩かれててちょっとかわいそうだった。少なくともあの曲はフックの聞いたいい曲だったし。彼女らのブログ見たことあるけどメンバーの一人は絶対このバンドで成功してみせるって書いてて中途半端な気持ちでバンドやってるわけじゃないのがわかって応援してあげたくなったけどね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:03
  39. 管理人さん、リクエストに応えてくれてありがとうございます。
    これ、ハ−ドコアパンクなのかな?ベビメタと比べるのは可哀そう
    だからおいといて、わりといいと思いますけどね。外人さんがセクシ−
    とか騒いでるのは彼女たちがティ−ンエイジャ−にみえるからじゃ
    ないかな。ユイモアなんか今でも12,3歳に見えてると思います。
    だって向こうのガ−ルズバンドとかヒップホップのPVなんか
    もろエロ路線じゃない。僕がベビメタに嵌ったのはソニスのファンカム
    を見て本当に生で歌っているんだと確認してからで、この子達の評価は
    まだ保留です。ぜひユ−チュ−ブに編集なしのライブ動画を投稿して
    貰いたいです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:04
  40. 比較されるガールズバンドのレベルが高ければ高いほど
    BABYMETALの孤高さが際立ってしまうな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:06
  41. >35

    おまえみたいなオレこそ正当にベビメタを評価できると勘違いしてるヤツこそはた迷惑なんだけどw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:06
  42. 管理人、メタルの事、大して知らんくせに知ったふうに書くなよ。
    メタルか、メタルじゃないかって、そんなんどうでもいいけど、リフとか聴く限りは、80年代のHR/HMのエッセンスは感じるぜ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:19
  43. 個人ブログで自分の希望にそぐわないからって文句言ってる奴らって
    本気なの?釣りじゃなくて?
    どこのサイト行っても文句ばっか書いてストレス発散してるのか?
    BABYMETALの記事がたくさんあるなら管理人さんは率先して載せてるだろうし
    それ以外の記事が嫌なら見なきゃいいじゃん?
    そんな文句ばかりの人生おくってて楽しいか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:20
  44. >35
    イタいね〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:21
  45. え!? べビメタの絶対領域って生足じゃないの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:22
  46. 管理人さんいつも翻訳ありがとうございます。

    ベビメタちゃん以外興味持てないので今日は失礼します (*´ー`*)アハッ

    またo(*^▽^*)o~ヨロシクオネガイシマ〜ス♪
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:22
  47. メイドバンドもレディビアードちゃんバンドも曲自体は興味惹かれないんだよな
    ていうか今時メイドって食傷気味じゃないかな?

    それよか大阪☆春夏秋冬っていいね!
    やっぱ歌うなら上手くなくっちゃな!
    自分としては、曲自体はもちろん、ボーカルの声が重要みたいだな〜
    Posted by   at 2015年07月08日 22:29
  48. >35.

    そのご立派な御託、その「40歳以上の」KOBAに言ってやれよw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:30
  49. つーか こいつら何か個性的な音楽やってるか? 20年前と何も変わってないぞ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:31
  50. べビメタはアイドル
    BAND-MAIDてのはJロックバンド


    BAND-MAIDってのを知らないから完全に憶測だけど、
    二つの共通点はプロデュースされているってのと衣装が似てるってだけだ

    演奏に関して言えばべビメタは3人の力ではない、BAND-MAIDの方は引いてるけど特筆して上手いというところもない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:33
  51. ここ見て分るとおり管理人が個人のリクエストにちょっと応えても文句が出てガタガタもめ始める。
    万人を納得させる答えなんてないんですね。
    コバもネット脳内プロデューサーの声なんかに応えたら大変なことになるよ。
    完全無視して好きにやってなコバ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:34
  52. カッコいいと思うが、かわいいとか新しいとかは全く感じない。
    むしろ昔からあるロックを「メイド服を着た日本の女の子がやってる」ってだけだな、売りとしては
    やっぱベビメタはさじ加減が絶妙なんだよ。
    メタルにダンスを持ち込んだのも、見た目に華やかさを感じる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:38
  53. ガールズバンドといえばこのブログでMary's Blood取り上げたことありました?
    彼女達ベビメタ大好きでこの前のメトロックもベビメタライブ見てくれてましたよ。
    今度ドラゴンフォースのワールドツアーにゲスト出演するそうです。
    かなりガチなサウンドなので海外の人にもMary's Blood知ってもらいたいDeath
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:42
  54. ※45
    おう、フェイクタイツとかいうらしいぞw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:42
  55. 大阪春夏秋冬のボーカルええやん
    アイドルじゃないわ
    歌えてる
    これは当たるな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:47
  56. いや、これがハ−ドコアパンクということは絶対にないよ

    ハードコア野郎より
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:54
  57. 知らなかったから検索して演奏見てみたが酷いわ
    ガールズ・バンドってことごとくアマチュアレベルで辟易する
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 22:57
  58. band-maidは衣装は奇妙ですが音楽は純粋なロック。

    70年代のアメリカのハートや日本のクリスタルキング(共にツインボーカルのレッドツェッペリンのフォロワーで、下積み経験が長く客受けするためにハードロックだけでない幅広い音楽性を持っていました。)と構成が近いです。

    彩姫のボーカルはロック歌謡(山口百恵、中森明菜、相川七瀬ら)を期待していたら、ハスキーでシャウトする本格的なロック(カルメン・マキ、寺田恵子、superflyら)でした。

    リズム隊の音の作りは、伊藤こうき+青山純を意識したのでしょうか?。
    Posted by uriah at 2015年07月08日 23:04
  59. 全然はまらない。
    昔から俺らはレディースバンドはたくさん見てきたし日本人はゼルダやショーヤの時代から和製ガールズロックは聴いてるしね。

    つべの影響でいきなり日本のガールズバンドを知りだしてフューチャーする外人が多いけど俺らには新鮮味が全くない。
    でもバンドメンにしたらつべであらたな可能性が広がるから海外に知られるのはすごくいい事だと思う。

    それにしても昔と違って今じゃアメリカやUKよりも日本の音楽シーンの方が多種多様になったね。
    これはインディーズを含めてだけどね。
    オリコンやチャートだけ見たら日本の音楽シーンは終わってるけどメジャーデビューしてライブハウスで着実にやってる連中やインディーズまで入れたら相当な種類のバンドが音楽シーンを作ってる。
    それはすごく最高なことだ。

    しかしベビメタぐらいのインパクトはつべだとDOLL$BOXXぐらいかな。
    企画バンドなんで今は活動していないけどかなり海外に人気があったね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:05
  60. >55
    彼女の経歴を見ると音楽エリートっぷりがすごいよ
    生歌のライブでも上手かった
    でも既存のバンドボーカルとどう違うのかと言えば特徴はないかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:13
  61. 大阪☆春夏秋冬は売れる
    大阪のダンススクール所属みたいだしアミューズは獲得すべきだな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:17
  62. いろんなバンドやユニットがあるもんだ
    まぁ最近はナンバーワンよりオンリーワンを目指すパターンが増えたんだろうな

    ライト層を巻き込んでナンバーワンになるのは難しいし一発で終わる可能性が高い
    それよりもコア層を少数でも掴んでライブや直売の物販で儲ける方が着実だもんな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:20
  63. つっかかるようで悪いが大阪☆春夏秋冬が売れるって人の根拠は?
    ドルヲタにはボーカル以外が愉快な仲間たち過ぎてあまりささらなかったみたいだけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:28
  64. うーん、なんつーか、フツーだな
    BABYMETALのような強烈な拒否感が無い
    そう、俺はBABYMETAL聞くとまず否定したくて身の毛がよだつ
    で、クソッ、なんてひどい音楽なんだって聞くのを止められなくなる
    で、気がつくと生まれてこのかた一切興味がなかったはずのサクラ学院みたいな、まー
    そういうアイドルっていうの? まぁなんだ、MOAMETALが可愛すぎて生きるのがつらい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:30
  65. ※35
    メンヘラなの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:31
  66. ガールズバンドは、どうしてもルックスも演奏も中途半端になっちゃうね。
    和楽器バンドも話題になってきてるし、日本のロックシーンに注目が集まるのは嬉しい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:33
  67. まあよく見かける日本らしいバンドですね。全くひっかからない。
    LoVendoЯのがマシ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:34
  68. スージークアトロとランナウェイズが40年前に蒔いたアイドル女性ロックの種は日本に咲いたということでしょう。

    海外のファンから、band-maidのロゴがデフレパードのロゴの引用だと指摘されているようですが、リスペクトということでいいんじゃないでしょうか。

    デフレパードは、モトリークルーやアイアンメイデンと同格だと思いますが、「自分たちはハードロックであってヘヴィメタルではない」と主張し、メタル界とは一線を引いています。

    音楽的立ち位置の主張になっていいと思います。

    外国人が、"もちとちーず"(band-maidのドラマーとギターが在籍するアコースティックユニット)を知っている!。
    Posted by uriah at 2015年07月08日 23:37
  69. すうちゃんの歌とアイドルモンスターの二人と
    MIKIKOさんの奇跡のコラボによって成り立つ
    ベビメタちゃんとは並ぶのさえ難しいね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:37
  70. BAND-MAIDの音はいいと思います。
    でも、なんかどっかで聴いたことある感じ。

    あとコレって、メイド服着る意味あんのかなって思ったり。
    音と歌詞と服装がチグハグな感じがして。
    音が真面目な分、ヴィジュアルインパクトを狙ってんのかもしれないけど。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:44
  71. >16
    ポッキーの件。管理人さんはわかってやってます。
    わかってるから、元記事がPritzを誤記したことに言及している。

    えーと。
    ロックシーンには詳しくないんですが、ガールズロックバンドといえば、ここまでプリンセスプリンセスの名前が出ないのはなんでです?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月08日 23:46
  72. 和楽器バンドは何気にみんなうまいし、和楽器と西洋楽器とボカロというありそうでなかったことをやってるから新しいんだと思う。
    日本人から見ても新鮮に感じるんだから、外人が見たらオリジナリティーの塊に見えると思うよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:08
  73. ※59
    そうですよね。
    女性バンドだけでもアングラからメジャーになった "Zelda"、HR系本格派 "Show-ya"、海外の方が認知度が高い "少年ナイフ"、事務所の企画物ながらガールズバンドの代表格まで上り詰めた "プリプリ" と色んなタイプが居ますもんね。
    (個人的には "女ポリス" なんてキャッチが付けられてた(全然違うと思いますが)"Nave Katze" とか好きでしたね〜)

    Kill the King は微妙〜に Dioっぽい所が少し面白かったかな〜、でも積極的に他を探そうとまでは行きませんね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:11
  74. 日本より海外での認知度が高かったガールズバンド(一昔前)って

    The 5.6.7.8's(ガレージ・ロック)
    Angel'in Heavy Syrup(ガレージ・サイケ/プログレッシブ・サイケ)
    少年ナイフ(ガレージ/パンク)

    とかか
    ガレージ系多いね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:24
  75. 海外ではメイド服への違和感が強いようですが。

    生涯、オムツがステージ衣装だったゲイリー・シャイダー(ファンカデリックのギタリスト)の話が出ないのはなぜなんでしょうか。

    奇妙な衣装やメイクは昔から芸風です。
    Posted by uriah at 2015年07月09日 00:28
  76. こういう系ならDOLL$BOXXの方が好きだな

    https://www.youtube.com/watch?v=mu2z4Uf9Tgc
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:31

  77. やっぱり顔って重要なんだなって思ったw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:34
  78. ブラジル(?)のカワイイメタル
    コメントも結構溜まってきたみたいです

    https://www.youtube.com/watch?v=cw5jaT8w-ys
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 00:36
  79. BabyMetalの面白さってメタルダンスだと思ってる
    踊らないんだとバンドとしての上手い下手で評価決まっちゃうから
    それなりの腕が無いとしらけちゃうんだよね

    で大阪の人達はそれなりに頑張ってる感じがするんだけど
    記事のツベ動画では刺さってこなかった
    普通のアイドルに見えてしまう

    難しいモンだね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 01:02
  80. BandMaidはまだ曲数少ないから、よくわからないけど、
    スリルはいい曲だと思うし、Live動画みたら、メインボーカルが
    結構うまい。今後活躍するかもね。ただ日本はガールズバンドが
    腐るほどあるからなあ。

    外国人はその腐るほどあるガールズバンドのいくつかをたまたま
    見つけては日本がまた新しいバンドを とか頓珍漢なことを
    いってる。こういう人よくみる。
    Posted by d at 2015年07月09日 02:14
  81. ベビメタのコンセプトに一番近そうなデスラビッツ
    母体のアイドルグループのユニットって所も一緒、楽曲とボーカルはなかなかいいけど他がゆるゆる。
    でもそれはそれで面白い。

    https://www.youtube.com/watch?v=_-okRVwEvp0

    https://www.youtube.com/watch?v=UUrkKOpNaVE
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 02:19
  82. 上木彩矢は美人だな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 02:47
  83. 大阪☆春夏秋冬のボーカル凄いな。
    でもダンサーあんなに要らないよなw
    ダンサー多すぎて埋もれちゃってる感じが勿体無い。

    つかボーカルすぅちゃんとタメやんwケバ杉w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 02:47
  84. 大阪☆春夏秋冬はDioっぽく歌ってるところで「おっ!?」となるw

    みんなすごく上手いけど、何かこう、物足りない感じがする。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 04:24
  85. 新曲もいいと思う。ただやっぱりまだ何かが足りない・・・萌え要素か?
    多少インパクトがあったLadyBabyと合併して新曲を作って欲しい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 04:34
  86. 曲こそ全て
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 06:53
  87. 管理人にもアンチが付き始めたな

    よかったじゃねぇかw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 08:56
  88. BAND-MAIDの一曲目、Jポップ・Jロックの王道って感じの曲だな
    二曲目は、リフ主体のせいかメタルっぽい。サビではコード弾きになってるみたいだけど、やっぱ歌メロが強いところではそうなるもんか

    それにしても、Kill the kingは、やっぱ名曲だ
    ただ不思議なのは、この人の歌から演歌を感じてしまうこと
    Dioにはさほど演歌を感じないけど、日本人がDioを意識すると、感情をこめてメタルを歌うと、そこに演歌がでてくるのはなぜだ? (笑)
    Posted by   at 2015年07月09日 09:10
  89. 最後の管理人さんの言葉に大笑いwww
    管理人さんちょっと病んでる・・・でも羨ましい!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 09:20
  90. 女のロックと言うと
    だらっとした、あばずれっぽい雰囲気をつくったりするのが多いけど
    本人がそういうのでなければ、わざわざ荒んだ、ふしだらさを装わなくてもいいと思うんだが

    べビメタは
    ワルのふりをするのでもなく、うっとり感じてる表情するでもなく、男に媚びて、なよっとしたシナをつくるのでもなく
    むしろ、お行儀のよい女の子たちって感じで成功してるし

    「ロック=不良、非行、反抗、反社会的、反体制、跳ねっ返り者、天邪鬼」みたいな図式は、いい加減もうないよ
    Posted by   at 2015年07月09日 09:34
  91. BAND-MAIDだったらDOLL$BOXXのほうが俺も好きだなー!
    大阪春夏秋冬のボーカルの子はまじでいいね!
    でもアイドルとしてやっていくんだったらダンサーの子たちを減らしたほうがいいと思う
    そのままで行くんだったらアイドルじゃなくてダンスユニットとしてやったほうがいい
    メタルではないけどゴダイゴのモンキーマジックのカバーなんかは結構かっこいい
    https://www.youtube.com/watch?v=sfDJSD_HvNY
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 13:01
  92. DOLL$BOXXこそまさしくアニソンバンドっぽい。BABYMETAL以上にアニソン。
    深夜アニメ時間帯のCMでデビューアルバムどうのって、かかってそう。

    BAND-MAIDのほうが恥ずかしくない。でもそれじゃ海外でそこまでブレイクしないのだろうか?
    どこかに恥ずかしさが無いと海外で勝負出来ない?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 13:56
  93. ベビメタはゆい一無二だな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 14:22
  94. 音は正統派ロックで嫌いじゃないけど
    センスZEROの衣装とメイク、汚ならしい口紅から不潔感が滲み出過ぎてて…トータルで好きになれない。
    scandalもそうなんだけど何でわざわざ不潔な感じにするかな(泣)白と黒の衣装で続けてたら良かっのに。と個人的には思います。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 14:26
  95. おっちゃんに不潔と言われる始末・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月09日 14:54
  96. 80年代から邦楽ロック聴いてるけど自分がど嵌りしたのは
    ベビメタと初期ZELDAだけだな
    両者の共通項は造り込まれた歌詞の幻想性溢れる世界観と
    ゴシックとロリといった少女的要素に象徴される高い品格を備えた清潔感、
    あとは中元すず香と高橋佐代子が
    アイドルとNewWaveBandのボーカルにしては異様に歌が上手いこと。
    要はこの2つのバンドは可愛さと時に狂気と凶気を感じさせるカッコ良さが無理なく併存してる
    邦楽史上数少ないガールズグループだと思う。年齢的成長に伴いZELDAはその少女性を維持できなくなり
    セクシーさを前面に出した音楽性にシフトして魅力を失った。
    Posted by . at 2015年07月09日 15:52
  97. >>81
    いい加減に宣伝やめろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月10日 04:23
  98. バンドメイド良いじゃん?ただベビメタはあんまり関係ないよねw
    普通のロックバンドがメイドの格好してるだけ
    でも嫌いじゃないわw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年07月13日 01:15
  99. band-maidライブ観ました。

    良いライブバンドに2年間で叩き上がってきました。

    これぞまぎれもなくロックバンド。

    ロック原理主義者は、ガンズンのようなクラスメートが結成したような自然発生こそがロックバンドで、モンキーズのような商業企画されたメンバーはロックバンドでないという主張をされる場合があります。

    しかしビートルズもストーンズもマネージメント主導でメンバー決定されたのはまぎれもない事実です。

    ロックバンドか否かは、ライブで叩き上げたかどうかです。
    Posted by uriah at 2015年07月19日 00:16
  100. マネージメントによるメンバー決定は、ビートルズにおいては、デビュー時、人気トップだったドラマー、ピート・ベストのリンゴ・スターへの交代。

    ストーンズにおいては、キーボードのイアン・スチュアートがルックスを理由に正式メンバーから外されサポートメンバーとされたことです。

    ショービジネスってそういうものです。
    Posted by uriah at 2015年07月19日 00:33
  101. BAND-MAID / Don’t let me downはヘイルストーム(Halestorm - Love Bites)のモロパクリ曲にしか聞こえない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年03月22日 14:57
  102. コメでやたら大阪春夏秋冬のボーカル歌うまいって言ってるから見たけど
    音程外すし声不安定だしで上手くない 宣伝乙
    ベビメタとドル箱はうまい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年05月06日 12:55
  103. 折角訳してくれてあれなんだけど
    ちょっと文章が読みにくいな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年07月01日 16:39
  104. Band-Maidは本物のロックバンド。ライブ見れば分かる。たぶん、今60代なら、70`80`のUKロックの真髄と波長が合うのは、世界的にもこのバンドだけ。女だからだとか、メイド服を着ているとかは副産物。それより、これだけの楽曲、アルバムを出せるバンドは少ない。日本からこんなバンドが現れてきたことに驚いているのは本家の国々。世界征服しろよ、Band-Maid.
    Posted by masking9 at 2017年10月17日 14:02
  105. Halestormとpretty recklessの二番煎じ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月02日 00:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf