
本日は、すぅのソロバラード対決です。
それでは、どうぞ。
oneaz908
すぅがソロを持ってる一方で、俺はその2曲に焦点を当てたかった。
まぁ、バラードのバトルだ。
この2曲は、言葉が出なくなる。
すぅとこの2曲の美しさを説明するには、物凄く多くの言葉を必要とするか、言葉で言い表すことはできないかだろう。
考えずに、ただ感じるんだ。
クイーンのソロのどっちが上だと思う?(紅月のunfinishedを入れてもいいよ)
選ぶのはめっちゃ難しいけど、俺にとってはNo Rain No Rainbowかな。
でも滅多にプレイしないし、紅月はオリジナルだ。
No Rain No Rainbowがライブアルバムに含まれてないのはすげー悲しいよ…。
そして、新しいアウトロの曲。
キツネ様が後で俺たちにそれを議論する機会を与えてくれますように。
お願いします、キツネ様。
GalMutzafy
個人的には紅月のほうがいいけど、No Rain No Rainbowはアメージングだよ!
IfTheseTreesCouldTal
紅月のほうが遥かに良いよ。
俺はただ、俺の友達全員に、紅月のunfinishedバージョンを観せるだけさ。
彼らはBABYMETALのファンじゃないけど、すぅがどれだけ良いかってことに関してはリスペクトしてるんだ。
SirAwesomecake
ほんのちょっと違ってたら、No Rain No Rainbowがお気に入りになっただろうね。
最初のコーラスの後、すぅは最初のインストの直前に素晴らしいパートをこなす。
俺は、そのパートを最後のコーラスのためにとっておくべきだったと思ってる。
だって、曲のクライマックスの瞬間みたいに感じるんだもん。
そこは易々とこの曲のお気に入りのパートになるわ。
紅月のピアノバージョンは、非現実的な情熱の量を持ってるけどね。
No Rain No Rainbowにはないとは言わないけど、紅月の最後にすべてが静寂に包まれて、すぅが殆どささやくように歌うところで、いつも鳥肌が立つんだよ。
すぅがNo Rain No Rainbowよりずっと多く紅月を理解してることが助けになってるんだと思う。
だけど、もし俺たちが、俺たちの絶対的なお気に入りのBABYMETALソングのリストに、曲のソロ/スペシャルバージョンを入れることが出来るなら、俺のものはNo Rain No Rainbowだろうね。
歌詞が信じられないほど素晴らしいし、すず香が歌詞を書いたかどうかに関わらず、彼女の個人的な経験から来てるように感じるんだ。
どっちにしろ、俺の人生が終わるまでに、No Rain No Rainbowと紅月のピアノバージョンのスタジオ版を必要としてるよ。
注:インストの直前の素晴らしいパートってのは、“夢が続くなら覚めないで”ってところですかね。
DethMetLKhaos
すでにアルバムの限定版に、unfinishedバージョンのスタジオ版が含まれてるぞ。
それがYOUTUBEにあるって確信してるよ。
oneaz908
↑それってレアな限定版シングルじゃね?
じゃないなら、なんのアルバムだ?
MoaMoney
ささやくところだけじゃなく、鳥肌立ちっぱなしだよ。
それは俺だけじゃないって知ってるぜw
oneaz908
マジで紅月と同じように、もっと上手く出来るように、No Rain No Rainbowを歌うべきだよ。
俺は最初のスタジオアルバムに感じたものと同じくらい良いって思ったよ。
それから俺は、武道館のライブやunfinishedを目撃して、俺は間違ってたと気づいたわ。
SirAwesomecake
残念だけど、スペシャル聖誕祭でもやらない限り、No Rain No Rainbowは2度と表に
出てこない可能性が高い。
マジで残念だけどね。
注:ささやくところはマジでやばいですね。なんか、すぅのボーカルの魅力が溢れてる気がします。
otomegokoro666
個人的にはNo Rain No Rainbowのほうが好みかな。
次のシングルやアルバムのために、スタジオバージョンを作ってくれたらなぁって思ってるよ。
oneaz908
うん、マジでそうなってほしいよ!
もし頻繁にライブでプレイしないなら、俺たちにスタジオバージョンをくれよ!
otomegokoro666
今までに2回しかプレイしてないんだよな!
少なくともアルバムバージョンを手に入れたいわ。
DethMetLKhaos
ぶっちゃけ、場合による。
紅月は驚くべきパワーメタルソングで、すぅの声は曲と同じくらいパワフルだ。
しかし、unfinishedバージョンとNo Rain No Rainbowはずっと陰気で、心を落ち着かせ、表面上はすぅの感情的な側面を呼び起こす。
unfinishedバージョンでは、すぅは涙さえ流したんだ。
俺は速くてメロディの美しいメタルが好みだから、紅月を選ぶだろうけど、unfinishedバージョンとNo Rain No Rainbowも信じられないほど素晴らしい曲だよ。
Jedrus
すぅのは涙じゃなくて汗だったと思うけど、まぁいいや。
OPの質問については、俺にBABYMETALの曲の中から選ばせるんじゃあねえ。
絶対にだ!
追記:日本語のタイトルはNo Rain No Rainbowじゃなくて“やまない雨”じゃね?
だから、結局のところEndless Rainってことになるんじゃね?
ShadeSlayr
↑日本語のタイトルはないんだよ。
それは“No Rain No Rainbow”だ。
Jedrus
↑それについて考えてみたんだけど、前のレジェンドデロリアンに含まれてたよな?
その箱に曲のリストは書いてないの?
もし書いてあるなら、なんて書いてある?
ShadeSlayr
↑すでに言ったように、タイトルは“No Rain No Rainbow”だ。
oneaz908
ぶっちゃけ難しいな。
すぅのソロの中から選択することなんて出来ねーわ。
俺の答えは、もっとそれは観たいってことだ。
優劣なんてつけられない。D:
ajisthegreat
すぅは実際にNo Rain No Rainbowの終わり辺りで泣いてたろ…。
MoaMoney
紅月のUnfinishedバージョンは、俺が聴いてきた中でおそらく1番美しい曲だ。
それを聴く度に、ふらふらと漂うように、幸せの絶頂に落ちていくんだ。
この曲でのすぅの声はすげーアメージングだし、ピアノはそれを特別なものにする雰囲気を加える。
すぅが歌ってて、一呼吸おいてスローダウンする時、特に終わりに向かって鳥肌が立つんだ。
俺は、アニメコンベンションで、友達と車の中で酔っ払ってのんびりしてた時に、1回この曲をかけたんだ。
彼は言葉を失ってたよ。
この曲のエモーションはただただ信じがたい。
oneaz908
そのバージョンはマジで格別だよな!
俺たちはもっとそれを理解する必要がある!
krackythehoodedone
俺は色んなフォーラムで、すぅのバラードについて話をしてきた。(unfinishedバージョンとNo Rain No Rainbow)
KOBAかBLACK BABYMETALがバランスをとってるのかは知らないけど、何かがセットリストからそれを入れるのを阻止してるんだ。
観客を感動させるし、忘れられないようにするから、それが何故なのかはさっぱり分からない。
いつかどっちかのライブバージョンを生で聴きたいよ。
紅月のunfinishedは俺のお気に入りなんだけど、マジでどっちでもいい。
この前の日曜日にすぅがそれを歌ってたら、ダメジャンプをしてた25000人が、赤ちゃんのように泣きじゃくってただろうね。
oneaz908
だよな、やらないことに驚くわ!
少なくとも、大きなコンサートでは、その2曲をプレイするのは不可欠だよ。
バランスなんてどうでもいいっての!
驚くほど楽しくてエキサイティングな13曲と、心から感動の涙を流す2曲!
ただ、その2曲は他の13曲を帳消しにする悲しみを持ってるけどね。
TedMetal
すまん、紅月とNo Rain No Rainbowのどっちもアメージングな曲だし、俺は大好きだよ。
だけど、俺からしたら、悪夢の輪舞曲が1番だ。
そして、悪夢の輪舞曲のような素晴らしい曲が、ちょくちょく無視されるのは俺を悲しくさせるんだ。
jcdark
個人的に、悪夢の輪舞曲はすぅのソロの中でベストだよ!
Iliowa
俺は悪夢の輪舞曲がBABYMETALの曲の中でベストソングだと思うぜ。
そして、俺も悪夢の輪舞曲が頻繁に無視されてるように感じる。
krackythehoodedone
↑誰も悪夢の輪舞曲を軽く扱ってなんかいねーよ。
俺たちはすぅのバラードについて話してて、悪夢の輪舞曲はそのひとつじゃないってだけだ。
oneaz908
↑理解してくれてありがとなw
他の曲より言及されてないから、みんな俺が他のを無視してるって思ったんだろうね。
だけど、全然そんなことないよ!
kettenkraftrad
俺はNo Rain No Rainbowはシンプルな曲だと思うけど、すぅが歌ってるから好きだよ。
紅月は、すぅが歌ってるからってだけじゃなく、トータルで良いと思う。
それが意味するのは、ソロとしてはNo Rain No Rainbowのほうが好きってことだ。
Ceresx
余裕で紅月だわ。
No Rain No Rainbowも悪夢の輪舞曲も素晴らしいけど、すず香が生で紅月を歌ってるのを聴くってのは、俺の人生を変える経験だった。
実際、俺は悪夢の輪舞曲が1番好きだったんだぜ。
No Rain No Rainbowは異なったフィーリングを持ってるけど、それはより完全なバラードのフィーリングって感じなんだ。
個人的には紅月のunfinishedのほうが好きかなぁ。
No Rain No Rainbowは、言い方が難しいけど、普通のバラードっぽいように感じます。
あなたも、あきらめないで!!
/ ̄ ̄ ̄\
//三ミ)へ \
/ // ̄ ̄ヽ ヽ ヽ
/ // \ヽ |
`/ //⌒ ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| ヽ
| |⌒ / ⌒ Y |
| | | | |
|/人 >-^ 人\|
(/ \ヽ二フ /| ) )
( ( \ / / /)
ヽ \\) ̄ ̄ ( //
\ ) ) ( ( (\
/)/ ( ノ )
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< あきらめよう!
(つ 丿 \_______
⊂_ ノ
(_)
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 違うんだよ…
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: すぅのなら諦めない!ってなるんだよ…
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
美人の涙は、彼女の微笑みより愛しい。
キャンベル
http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3bdw2t/sus_solos_akatsuki_vs_no_rain_no_rainbow/
定義がよくわからん
unfinishedバージョンのほうはバラードっぽいよ
それか誕生祭で
メタルとは掛け離れるけど
甘酸っぱい恋の歌が聞きたい
ロンドは踊りと歌両方が素晴らしくマッチして安定したパフォーマンスなのがいい
だから個人的にはロンドかな
紅月と雨くらべてんじゃないの??
だっらぶっちぎりで輪舞曲だわ
あれを超えるのはまだない
そうか、音声合成で作ればいいのか。
どんなソフトを使えばいいんだい?
YESを思い出したんだけど、ああいう大曲になるといいな。
ロンドは変拍子の曲で、ボーカルはポリリズムでやってるって聞いて驚いたし、
unfinished ver.はオペラを観劇してる様に感じるくらい空間支配してるし、
ペトルーシ降臨曲は、スキャット一発で鳥肌たったし、
すぅさん天才すぎて選べないッス^^
そう、紅月なんだよ(中尾彬風)。
BOHさん愛してるよ
No Rain No Rainbowて聞いたことねえ!
なんかのカバー?
繰り返し繰り返し聴くだけ…助けれ…
"悪夢の輪舞曲"が1stで一番好きな人は MESHUGGAH もきっと気に入ると思うのですがどうでしょう?
個人的に、例の退場曲(http://www.bilibili.com/video/av2468205/ [27:45〜])は、
幕張では神バンドの演奏ではなく、音源を使用しているということなどを考慮すると、
ホントに単なる退場曲でしかないような気もする・・・。
"それ"を発展させて最終的に曲として仕上げるかどうかは小林氏の考え如何なのかな。
紅月は歌うの大変そうだけどその切羽詰った感じも含め泣ける
雨はすぅちゃんの声を堪能できる
絶対ないだろうけど、歌ってくれたら多分泣くと思う。
だから紅月も止まない雨もロンドも大好きだよ (=´ー`)b
とはいえやっぱ紅月がすぅさんの次に好きなわたし (*´ー`*)ハハ
管理人さんいつも翻訳ありがとう・・・かわいいAAいっぱいお願い (๑•̀ㅁ•́๑)✧ヨロシク
林檎ちゃんに一曲頼んでほしいと思った!
菅野よう子とか梶浦由記に楽曲提供してほしい
おいらはNo Rain No Rainbowが一番メタルっぽくはないと思う
もちろんすぅさんの歌としては大好きなんだけどね
Xオマージュでバラードするとどうしても歌謡曲っぽく聞こえるかな?
バラードなら個人的にはモトリーをオマージュして欲しい
DVDに入ってるよ。カバーじゃないと思う(だよね?)
LEGEND 1999と武道館の黒に。武道館の方はiTunesでも買える
演出としては、1999の方はゆいもあが出てきて階段を下りてきてピアノ弾いてる(たぶん実際は弾いてない)
武道館の方はすぅ一人で階段から下りてくるだけ。でも音声的には1999の頃から約8ヶ月経ってる分成長してると思う
去年までに出たDVDには他にも1stアルバムには入ってないカバー曲がいくつか入ってるから、余裕があれば買って損しない内容だよ
メタルなめてんの?
1.no raine,no rainbow
2.Over The Future
3.君とアニメが見たい
他、スタジオ録音でいいのでSU-さんの唄が聞きたい。
すぅさんはステージ上では絶対泣かない。
つまり、未発表のスーさんのソロが多数眠っていると思われる。
がっかりだ!
イっちゃってる系のやつを
まあ全部好きで選べないけど
RedBull
アニメは"キバオブアキバ"の曲だってば(つまりカバー曲)。
それはまだ声にあどけなさを感じる時があるからってだけ
誤解されそうだけど 僕がBABYMETALファンであるのは すぅさんの歌声に魅了されたから バラードには女性らしさ(女の子でなく)を求めるのが個人的な好み
ロンド大好き
メタリカはもちろん、パンテラにだってバラードがあるんだが・・・
生で見たけど、まるで演劇見てるみたいだったわ!
紅月がno raine no rainbowより好きだ!
あれいいよねぇ
ジェントの方法論をぶっこんできたゆよゆっぺの心意気に惚れたのが輪舞曲
"紅月はキーが高くて歌うのがちょっと辛そうに見えて不安定なのがマイナス
ロンドは踊りと歌両方が素晴らしくマッチして安定したパフォーマンスなのがいい
だから個人的にはロンドかな"
全く同感。最初は紅月が一番だと思っていたけど、それぞれ何度も聴いていると
バラードかどうかはさておき、ロンドが一番Suの声の魅力を引き出していて、
BM本来のなんだかよくわからないけど気持ちいい、幻想感が感じられる。
su-metalにとって、そんなにきついわけじゃない。
苛酷なスケジュールと劣悪な環境で踊りながら何曲も歌うと、
誰でも苦しくなる。
もともと紅月は高音とか関係なく歌うのに一番きつい曲だって本人が言ってるのに
一度だけ過去に戻れるならその場に行くためだけにその力を使いたい
Suさんのアカペラの島唄
自分も聴いたら泣くと思う