
今回は、ちょっと短いですが、BOHと大村と藤岡のコントです。
それでは、どうぞ。
ついにきたNEW BASS!ATELIER Z Beta6 BOH’S CUSTOM PROTOTYPE( *`ω´)\m/
ジョニー本橋社長と(=´∀`)人(´∀`=)
http://t.co/9lx0HnpVe9
— BOH:6string Bass (@BassistBOH) 2015, 6月 30
Layna Giulia
@BassistBOH @TakayoshiOhmura
これって大村のピンクちゃんの妹ちゃんなの?
'`,、('∀`) '`,、
素敵よ。;P
Kelliebob
それって俺も考えてたんだよw
ベースモードのピンクちゃん…。
大村孝佳@7/1 渋谷O-WEST
あぁ、BHOと俺は妹がいないからさ、俺と彼は妹が欲しいのさ。;)
Kelliebob
↑なるほどね、理解したよ。
大村孝佳@7/1 渋谷O-WEST
↑ピンクちゃんは、色んな環境に適応する巨大な能力を持ってるのさ。
色ってのは、俺にとってなによりも重要なものなんだ。
Kelliebob
↑ピンクちゃんはベストだよ。
Layna Giulia
ピンクちゃんの妹は、あなたたち多くの殺到する男をゲットするでしょうね。
神の洞窟の男たちは、頭がおかしくなっちゃうのよ。
Kelliebob
↑女の子は神バンドの男たちの所為で頭がおかしくなる。
男はギターの所為で頭がおかしくなる…。
BOH:6string Bass
Hey!Taka、俺はBOHだ!
BHOじゃねえ。:o
大村孝佳@7/1 渋谷O-WEST
↑ハイハイ、だよね。
BOH:6string Bass
↑Fxxking Taka-chan X/
大村孝佳@7/1 渋谷O-WEST
↑それ「孝ちゃんマジ孝ちゃん」って感じですよw
Dr. Caz San Juan
君ら2人は面白いよ。
君の妹は最高さ!
Karim Fathy
ごめんよ、大村はBHOって呼ぶのを決してやめないよ。XD
大村孝佳@7/1 渋谷O-WEST
↑俺はBHOって名前で彼を理解してるんだ。:]
Karim Fathy
↑'`,、('∀`) '`,、
それじゃ仕方ないね。:p
君の所為じゃないよ…。
悲嘆に暮れるBOH。:p
@BassistBOH @TakayoshiOhmura
ブーさん。アー写受け取りました。あざーす! pic.twitter.com/hj8d4ou4iM
— 藤岡幹大 (@mikio158cm) 2015, 6月 30
FlipperWolf
ハハハ、大村のギターに妹がいるだなんてびっくりだわ。^^
JHB-METAL
俺たちはフルピンク神バンドを必要としてるんだ。:D
Sentimental Night
ベースの見た目、いかしてるやん!
非常に美しい\(//∇//)\ http://t.co/yQGTff5h06
— BOH:6string Bass (@BassistBOH) 2015, 6月 30
Aldo Metal Desu
ナイス!マジで美しいよ。
DaemonSD
こういうやり取りが全てのBABYMETALファンがTwitterにいなきゃいけない理由なんだよなぁ。
jabberwokk
俺が感動したものは、BOHが英語で返事したってだけじゃなく、英語でののしったってことさ。
そして、英語でののしる振りをする方法を知ってるんだ。
あと、もし君がYMYを知ってるなら、大村のリプは笑えるよ。
DaemonSD
↑そして可哀相な幹大は、ツイートを日本語に自動翻訳しなければならなかったと。
alMutzafy
次のステップは幹大とLedaがピンクのギターを買って、ドラマーのためにドラムの新しいピンクセットを買うってことだ。
perkited
アミューズが予期してなかった新しいファンダムの道があるな。
神バンドをサポートする女の子たちさ。
ちなみに、大村の“それ「孝ちゃんマジ孝ちゃん」って感じですよw”っていうツイートと、直接貼ってあるツイート以外は、全て英語です。
てか、藤岡のツイート面白すぎるやろw
彼にそんな才能があったとはw
あと、夜にもう1本アップするかも。
ただし、BABYMETALのネタではないので、BABYMETALで検索してもひっかからないってことに注意してね><
さくらネタでっす。
知らない人にはわかりづらい
ピンクちゃんってのは大村のピンクのギターの愛称なんだよ
音作りからして化物ッス。
BOHも小神様もそうだけどベビメタで養ったパワーを
他のでも爆発して相乗効果が表れてるよ。
小神さまのツイートはジャパニーズスラングの宝庫だからなw
あれ、日本語勉強中の外人さんには難易度高いだろうなあ
2ちゃん用語とかも、コミュニティにいる人間じゃないとわからんだろうし
ジョーカー動画ネタを日本語→英語に訳してくれた人の翻訳見てても、「ステマ厨」とかやりにくそうだったもんw
大神様=つっこみ担当(でも優しい)スラングの達人
小神様=ゆるキャラ。不思議ちゃん
な感じw大神様と小神様はネットスラング連発して来るから外人さんには分かりづらそう
日本人でもファン以外は難易度高い。でも2神ともつっこみレベル高いよねー
大神様はYMYとかどこから情報仕入れて来るのか謎w
カーディガンとか
さ学の卒業式にもスーツでw出席された(小神様も)
ただの父兄さんです^^
青山神いれたげてw
まあ、ツイートあんまりしてないし、基本まじめな日常会話だからネタ的な特徴がないっちゃないんだけど「末っ子」的な感じだよね
ゆいもあがドラム方向を向いてるときは微笑んでリアクションくれる好青年
一ファンからみてここの管理人さんの言葉遣いもの凄く不快です。
おまえなんの冗談だ?
おまえはいちいち芸能人をさん付けで呼んでるのか?
KISSみたいにカッコいいのを着ればいいじゃん
なんでシーツの端切れなの?
普通は作家名(芸名)が固有名詞扱いになるから、呼び捨てオッケーなんだけどね
トイレットペーパー(固有名詞)を「トイレットペーパーさん」って呼ばないのと一緒
ツイッターとかで本人に直接呼びかけるなら別だけどね
ただ、大村神の別バンドのファンがツイッターで「孝佳さん」とか呼んでるのを見たことがあって、そのバンドがファンとそういうスタンスのノリにしてるのか、個人的に名前で呼ぶくらいの付き合いあるのかは知らんけど、普通は名字呼びだから、見かけるたびにぞわぞわぞわ〜〜〜〜〜ってなってる
固有名詞化だから、一般的なものと同様「そういう『もの』」という記号みたいな扱いになる
面と向かって付き合うような関係性を伴う場合と、トピックとしての存在は違う
歴史上の有名人で考えてみればわかるでしょ、いちいち「西郷隆盛さん」「ジャンヌダルクさん」とか言わない
有名人はそういう記号みたいな感じになるんだよ
自分が敬称つけて呼びたいなら呼べばいいけど、つけなくても非難するいわれはないってこと
欧ツアーは相性がいいのか(*ΦωΦ*)ニャ B7には黄金の道を歩んで✩
願わくばB神、ヒコーキ内でMoaが何とかというEpiをも少し・・・ちょっとでいいから