BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年06月26日

おまえらBABYMETALを何時、どうやって知ったんだ? part2 【海外の反応】

11541002_496797613830168_7176888569436244590_n.jpg



本日の記事の続きです。
それでは、どうぞ。



KitsuneSama
2011年の6月よりちょい前だね。
Kotakuってサイトに、ドキドキモーニングのリンク付きの記事があったんだ。
当時はギミックすぎると思って無視したのが恥ずかしいよ。
そして2013年3月まで飛ぶ。
Kotakuが、今度はメギツネをフィーチャーしたBABYMETALの別の記事をアップしたんだ。
2、3回ビデオを観て、その後すぐにキツネの穴に落ちちゃったよ。


perkited
2011年10月12日だ。
すでに彼女たちのことは聞いてたんだけど、フォローしなかったから、最初に観たのはToy's FactoryがYOUTUBEに投稿したドキドキモーニングのEditバージョンだった。
それが公開された時、欧米のアイドルコミュニティでは、かなりのビックウエーブが起こったんだぜ。




JHBlackmore
4年前くらいだったかな。
彼女たちのファンじゃない友達が、俺にBABYMETALのことを話して、俺は彼女たちのビデオをひとつ観たんだ。
そのひとつを思い出せないんだけど、ドキドキモーニングといいね!のどっちかって考えるのが論理的だね。
で、俺はそれが好きじゃなくて、タブを閉じた。
念のために言っておくと、俺はメタルとヴィジュアル系に夢中だったんだぜ。
でも、BABYMETALのスタイルは、俺の注意をひきつけることが出来なかった。
で、2014年の7月と8月の間に、tumblrと何かに、誰かが“彼女たちがメタルにやったことを見ろ”ってタイトルで、ビデオをアップしたんだ。
俺はBABYMETALの名前を知ってたから、“おー、彼女たち知ってるよ、彼女たちのやろうとしてることを観てみよう”ってなったんだ。
そのビデオはメギツネで、アメージングな曲だった。
そして俺はここにいる。


damianmetal
2013年1月、俺は日本の戦闘機でWarThunderをプレイしてた。
そんで、プレイしながら聴く日本のメタルが必要だなと思って、日本のメタルをググッたってわけ。


注:WarThunderとは、戦争ゲームです。


  ajisthegreat
  おい…、俺もWarThunderをプレイしてたんだよ…。
  君がまだプレイしてるなら、アカウントを復活させるわ…。
  しばらくプレイしてないけどさ…。


GalMutzafy
ちょうど1年前だったと思うけど、ワールドツアーの直前に、友達がギミチョコのビデオを送ってきたんだ。
で、それで彼女たちを楽しんで、その後にZepp tokyoのコンサートを観て、正式にファンになった。


xod1ak
数ヶ月前にRedditを適当にクリックしてて、BABYMETALのsubにたどり着いたんだよね。
今まで黙ってたけど、ありがとう!


2stevejc
Fine Brosだよ。
それからドキドキモーニングを観て、終わるまでには一緒に歌ってたわ。
マジで深夜だったんだけどな…。


tyforce-of-courage
Twitterで、彼女たちについてトリヴィアムのMatt HeafyとPaolo Gregolettoが話してた時だから、2013年の終わりごろに初めて彼女たちのことを聞いたんだな。
彼らがなにについて話してるのかを知るために、すぐに彼女たちのことを調べたんだ。
でもマジで取り乱しちゃって、忘れたよ。
で、2014年1月にまた彼女たちのTwitterを見つけて、バンドを調べ始めた。
後は知っての通りだよ。


Shiboleth17
おそらく、2014年の春頃に友達がギミチョコのビデオを俺に見せたんだ。
俺自身はメタル狂とは呼べないけど、頻繁にメタルを聴く。
最初の俺の反応は“いったいなんなんだ日本”って感じだったって確信してるよ。
また俺がどういうわけか彼女たちを調べようと決めるまで数ヶ月もかからなかった。
で、実際にBABYMETALを聴き始めて、彼女たちの他の曲も見つけたんだ。
俺をレジスタンスに加わるようにさせたのは、紅月とメギツネだよ。


JoeBoco7
みっともないけど、smosh pitだよ。
それがなにか知らない人のために説明すると、smosh pitってのはSmoshたちが作った、Buzzfeedのもっとクソみたいなバージョンさ。
彼らはドキドキモーニングをシェアして、俺はそれ以来はまっちゃたんだよね。
追記:2011年か2012年くらいなはずだ。


注:Smoshたちとは、YOUTUBEで有名になった2人組の男のことです。


ajisthegreat
2012年‐シンガポールで彼女たちを観た…。
はまらなかったから、彼女たちのサインをゲットするチャンスをスルーした…。
2014年‐Youtube react…。
はまっちまって、決して立ち止まることはなかった…。
紅月が俺の心を奪い去ったんだ…。


  Abe-metal
  そのサインが今もたくさん存在してることにびっくりするわ。


iwabo-fukei
俺はまさに最初から彼女たちと共にあったって言えることが嬉しいよ。
少し詳しく言うと、俺は12歳の時(2001年頃)からメタルファンで、2007年に日本のアイドルシーンを発見したんだ。
俺はいつだってその2つをミックスするというアイデアが好きだったけど、基本的には僅かのファンリミックス以外が存在しなかった。
で、ゆよゆっぺを発見してからそんなに長くかからずに、彼の仕事に惚れこんだ。
やがて彼がBABYMETALのために曲を書いたってのは、俺にとっては驚きじゃなかったね。
彼がBABYMETALのために書いた曲を俺が気に入る傾向があるってのは、偶然の一致じゃあない。
もし君がまだ彼をチェックしてないなら、チェックして、出来るだけ多くの彼の曲とアルバムをダウンロードしなよ。
今に至るまで、俺はまだBABYMETALが彼の曲をカバーするのを待ってるんだ。
すぅ、又はゆいともあでさえ、上手く歌を届ける上で素晴らしくなるって確信してるよ。
だから、俺がTIF2010でさくら学院を観た時、すぐに彼女たちと、その学校のコンセプトに恋に落ちた。
少ししてドキドキモーニングが始めてプレイされて、明らかに俺はそれが大好きだった。
多くの金がかかったけど、去年ケルンで彼女たちを観れたんだからラッキーだよ。
更にもっとハッピーなのは、2ヶ月後にまたここベルリンで彼女たちを観れるってことさ。
すでに十分ファンであり続けてるから、俺は立ち止まったほうがいいんだろうね。xD


benjaminder
2013年の夏に日本にバケーションで行ってる時に、初めてBABYMETALのことを聞いたよ。
多くのアメリカ人が最初はそうであるように、クレイジーな日本が即席で作った奇妙なものだって思った。
しばらくの間はBABYMETALのことを考えなかったんだけど、数ヵ月後にアルバムがリリースされて、ギミチョコのビデオの人気が爆発した時、ネットでBABYMETALのことを話してるアメリカ人のロックファンを見て驚いたんだ。
俺は、“よぉ、彼女たちのこと覚えてるぜ”って言って、俺は好奇心に負けちまったんだ。
すぐに俺ははまっちまったよ。(おそらく永遠に)


JimMetalDes
俺は2008年にYOUTUBEで可憐ガールズのOver the Futureを観た。
アラームが鳴り出した。
俺は、女の子たちの2人がさくら学院で活動してるってコメントを読んだ。
で、ちょっと観たんだけど、さくら学院は…、まだ俺のものじゃないって思ったんだ。
それに、可憐ガールズにいた2人の女の子を見つけることが出来なかったんだ。
可憐ガールズは2本のビデオを作っただけで、俺がはまるだけのものがあまりなかった。
でも、数週間から数ヶ月経つ度に、Over the FutureとMy Wingsをまた観るんだ。
そんな感じで2014年6月になって、Youtube reactのリストに“Babymetal?!! WTF?”ってのを見たんだ。
すぐにはまったよ。
BABYMETALのシンガーが可憐ガールズにいたってコメントを読んだ時、BABYMETALは新しいすげーものだ!って思った。
CDをeBayで注文して、ニューヨークのハマーシュタインのライブに行った。
ヘドバーーーーーーーーン!
俺はSu-METALはドレスを着たロニー・ジェイムス・ディオだって信じてる。


wire152
俺たちの大学の教職員が、去年フェイスブックにひとつのストーリーを投稿したんだ。
で、俺は2つのビデオを観て、それから今までずっと俺の足はアクセルペダルの上にある。
CDを手に入れて、ずっと前進し続けてる。
1年後、俺はコンサートを観るためにアメリカの反対側まで旅をした。
そこでCD、DVD、シャツ、レコードを買って、酷い代物だけど、ギミチョコダンスを練習することすらしたんだ。
OPは、“俺たちに君のBABYMETALグッズの神殿を見せてくれ”ってタイトルにするべきだ。


  madoxster
  そういうスレを先月にたてたぜ?


注:そのスレ、近いうちに訳しますw


MoaMoney
2014年の初期に彼女たちを初めて聴きだしたね。
2014年以前は、ブログやサイトや掲示板などで時たまBABYMETALの名前を見たことを覚えてて、“ヘヴィメタルをプレイしてる日本の女の子たち”っていう基本的な説明は理解してた。
で、“日本はいかれてる”とか、“こんなのメタルじゃない”とかっていうコメントを読んでた。
俺には最高のコンセプトのように思えたんだけど、俺自身音楽をやってたし、他の音楽を聴くことで忙しかったから、彼女たちをチェックしたり、写真を見たりはしなかったんだ。
それである日、俺自身のインスピレーションのために、新鮮なサウンドをYOUTUBEで探してて、検索バーに彼女たちの名前を打ち込むことにした。
最初に表示されたビデオは、“ギミチョコ”だった。
クリック。
相棒、俺の世界がひっくり返ったぜ。
ステージセット、衣装、振り付け、キュートな甲高い声と重なり合うヘヴィな演奏。
俺が信じたことがなかった2つの正反対のものが超最高になったんだよ。
一目惚れだったね。
俺の心は完全にやられちまった。
これは音楽のあらゆる予定調和に対する反乱だよ。
これは音楽エリートと、特定のジャンルの音楽の限界の境界を前にして、唾を吐きかけ、ビンタしたんだ。
俺は死ぬほど大好きだぜ。
すぐに俺は“メギツネ”に夢中になった。
この曲で、すぅのボーカルに恋に落ちることになったんだ。
連続で15回くらいヘッドホンで聴いたよ。
それから俺はメギツネのミュージックビデオを観て、もあの笑顔を見たんだ。
それ以来、俺の魂は1度も俺の下には帰ってこない。


RenanDantas
2014年2月にYOUTUBEでお勧めビデオに出てきた。


dramamineboy
2014年3月9日、俺の友達がギミチョコのビデオを含めた記事をフェイスブックに投稿したんだ。
ドキドキモーニングを見つけて、フルなんじゃこりゃモードになりつつ、それが今までで1番楽しいもののひとつだってことが分かった。
俺は、彼のフェイスブックの記事に、こう書き込んだ。
“俺はシングルは買わないけど、これは最高を超えてレベル12だぜ”って。
とにかく、俺はYOUTUBEで検索し続けた。
そして全てのものが、俺を笑わせてくれた。
で、俺はさくら学院を見つけた途端、Hello!IVYのビデオに偶々出会ったんだ。
そして、メタルじゃないことについて笑いを止めることが出来なかった。
5日後に自分のフェイスブックにギミチョコを投稿するまで、俺の頭はその曲で一杯だった。
そして今、俺はここにいる。


JimmyMetal
良く分からんけど、BABYMETAL以前の人生なんて俺の心は考えさせちゃくれないよ。


LordofChaDance
2014年4月頃にMTVかM!On TVのどっちかでギミチョコを観たよ!
まだ俺のHDD/ブルーレイレコーダーに残ってるぜ。


Buckaroo_Banzai_
2014年3月のUproxxの記事だな。

http://uproxx.com/up/2014/03/japanese-teen-girl-pop-mixed-death-metal-new-favorite-genre/

注:上記記事ですが、3人の紹介以外の書き出し文句が面白いので紹介します。
“BABYMETALは、君の卒業式の、結婚式の、葬式の曲になるだろう。彼女たちは、全てのシーズン、全てのムード、全ての節目のためのバンドなんだ”


Kitsune-mochi
2012年4月頃、東北大震災のビデオを探してる時に、BABYMETALへと導くさくら学院を発見したわ。


polfus_spark
カリフォルニアの家に帰る前に、兄弟のバンドの最後のギグをロンドンのKoKo clubのバックステージで観てたんだ。
で、兄弟のショーの責任者と話してて、彼にとっての次にビッグなことってなんなのか聞いたんだ。
そしたら、彼は“BABYMETAL”だと言った。
俺は、“あぁ、Babyshamみたいなもんか”って言った。
彼は、1300万回視聴されてるYOUTUBEのビデオを観ろと言って、ブリクストンは俺たちが彼女たちに押さえてやった場所だって言うんだ。
俺はYOUTUBEで観て、会場を満員にするには、いくぶん違うんじゃないかと考えて、ちょっとリスキーだって言ったんだ。
彼はそれに同意した。
後は知っての通りさ。
その夜はロンドンで雨が降ったけど、ブリクストンは俺にとっての始まりだったと思う。



          γ⌒)
           |.|"´    くやちぃー!おいらだって可憐時代に戻ってファンになるぞぉ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡  .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/




           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           髪の毛ちょい回復



     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))イエーイ!
(( (´・ω・`) ( つ  )  違うからね?
   ( つ  ヽ  とノ   決してそれ目的じゃないからね? 
    〉 とノ )^(_)   可憐目的だからね?
   (__ノ⌒(_)













人生において笑うことなくすごした日々があれば、それは最も無為にすごした日であることは疑いない。
シャンフォール




http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3ayyje/when_did_you_first_hear_about_babymetal/
posted by BABYMETALIZE at 22:34 | Comment(59) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. AAにジンジャーエールを
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:01
  2. BABYMETAL INTERVIEW @NEWSROOM TOKYO
    https://www.youtube.com/watch?v=G7sgki2uVjQ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:12
  3. リプレイみたいに若返りタイムスリップなのか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:15
  4. 面白かった。管理人さん大作ありがとう。
    やっぱりみんな、ちょっと心に引っかかると、見たり聞いたりした曲が
    次から次に刺さりまくってもうオシマイなんだな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:17
  5. これより
    ヒカキンの直撃インタビューの反応早くみたいなw
    今はまだ翻訳前だし「奴ァ誰だ?」みたいのばっかだったけど
    一応ユーチューバー←(何度言っても恥ずかしいw)だってことは知ってるみたいだけどね

    他のインタビューと違って行った国ごとの印象や一押しMVなんてのも答えてて
    リラックスしてて良かったからな
    そしてヒカキンも驚く最敬礼w改めて見るとホント深いw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:23
  6. MoaMoney
    日本人にはこういう文章書けないな。
    好きだよ、外人さん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:29
  7. みんな衝撃があったから当時の事を覚えてるんだろうな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:30
  8. こういうのがほのぼのしてていいよ。ヘイターとかとの罵り合いとか不快だし
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:44
  9. 管理人さんがハゲ散らかしていることは理解した
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:56
  10. ベビーメタルが存在しなかった世界でうんざりしながら生きてきた。
    ネットでベビーメタルを知り、YOUTUBEで世界を相手に奮闘する彼女たちを見てケツを蹴り上げられた。
    やる気さえあれば手に入れられる欲しかったものを(資格)を手に入れた。
    生活が変わった。
    ベビーメタルに出会わなければ今でもうつろな目で日々生きていたんだろうと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月26日 23:59
  11. わが、くらすっけんにゃぁ。 (はじめ)
    Posted by  黒岩啓(くろいわ はじめ) at 2015年06月27日 00:04
  12. 高校2年のときにクラスメートの恵美ちゃんが狂おしいほど好きで
    一方、硬派を気取るためにメタリカを聞いていた。
    あれから25年が経つ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 00:15
  13. 人が恋に落ちる瞬間てのはええもんやなぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 00:21
  14. >俺はSu-METALはドレスを着たロニー・ジェイムス・ディオだって信じてる。

    ス、スゲーナ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 00:24
  15. ※2
    THANKS, PAL!!!
    Posted by NO MORE MR. NICE GUY. at 2015年06月27日 00:32
  16. YouTubeの「あなたへのおすすめ」はGJだな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 00:43
  17. 去年の夏頃、友人の一人が俺に尋ねたんだ、Babymetalって知ってるか?ってね。
    俺はそいつから説明を受けて、きゃりーぱみゅぱみゅのロック版みたいなものを漠然と思い浮かべたのを覚えてる。
    つまり、あまりポジティブな気持ちになれなかったってことさ。
    ともかく、俺は家に帰ってYouTubeでBabymetalを検索してみた。
    たくさんのサムネイルが並ぶ中、一番目立つところにあったものをクリックしたんだ。
    それはギミチョコだった。そして俺はここにいるけっして少なくはない人たちと同じように
    それをそっと閉じたってことを告白しておくべきだろうね。
    でも、その後の何日かをすごす間、俺にはなんとなく気に掛かることがあったんだ、
    なにか大きな忘れ物をしちゃったんだけど、それがなんなのか分らないっていう感じさ。
    で、俺は再びYouTubeに戻ってBabymetalを検索することになる。
    そして気掛かりの元になっていたものが、ある一つのサムネイルだったってことに気付いたんだ。
    俺はそれをクリックした。
    恐ろしくヘビーなリフとともに仰々しく登場した女の子たちがステージ中央で×ポーズを決める・・・
    その瞬間からの30分間のことをどうやって説明したらいいか分らない。
    ただ、それを繰り返し見ることの悦び、その日Knebworthに集ったオーディエンスへの偽らざる嫉妬、
    楽しいパーティーにずいぶんと酷い遅刻をしてしまったことへの嘆き・・・。
    そういったものがない交ぜになった感情の嵐のなかで呆然としちゃったことを覚えてる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 01:51
  18. 後は知っての通りだよってコメントがちょくちょくあるけど、その人のことをみんなが知ってるぐらいの常連さんなのかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:08
  19. 管理人さんは髪の毛かBABYMETAL、いったいどっちの方が大事なんですか!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:13
  20. 外国人にとってアイドルに遭遇するってのが始めてに近いんじゃねえか?
    危険な香りがする。
    上手な間の取り方を知らん気がする。

    アイドルはアイドルであってオマエの彼女でも嫁さんでもないんだよって。
    人生の一部であっても全てじゃねえんだよってこと。

    これを肝に銘じないとドルオタできねえぞ外国人ども。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:19
  21. 去年の2月、YテナでDぐりこだったかな、ソニスフィア出演決定に関する記事を見て、リンクのようつべを観るも30秒以下の速さでそっとじ。
    数日後に確か露スケがBABYMETALをwwwwwの記事のコメ欄で、”大人気ですが何か””武道館2日やりましたが何か”といった書き込みを読み、きちんと聴いてみようと再度リンクのようつべを訪問。
    次の日コンパクトデロリアンを買う為に初めて熱帯に登録。初版の在庫が数枚翌日には完売というところで入手できたのは、日頃の信仰先の大日如来のお導きかはたまたキツネ様との新たなる結縁か。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:25
  22. ハゲたら剃れよ剃ればわかるさ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:28
  23. 自分はギミチョコ
    あたたたーた でそっとじ

    また奇をてらったクソアイドルか うぜ 何がアイドル戦国時代やねん 

    って思った3ヶ月後に ネットでもう一度みてギミアチョッコレート チョッコレート
    まで聴いて克服

    ∞ループ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 02:53
  24. >これは音楽のあらゆる予定調和に対する反乱だよ。
    >これは音楽エリートと、特定のジャンルの音楽の限界の境界を前にして、唾を吐きかけ、ビンタしたんだ。

    その通り!すばらしい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 03:11
  25. ※18
    BABYMETALのファンサイトにいるってことはどうなったか分かるよなってことでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 03:16
  26. 当時既にべビメタに嵌ってた自分でさえ、ギミチョコのあたたた・・には流石にそっ閉じだった。
    楽曲自体の巣晴らしや強度の中毒性はすぐ認識できたんだが、、、
    あれさえ無ければ良い曲なのに・・ずっとそんな思いだった

    しかし人間の慣れ?ってのは凄い? つか恐ろしい? のか良く分からんが、
    いつの間にか気にならなくなってしまった。
    そして改めて考えてみると、
    もしあの あたたた が無かったとしたらこれほどまでにブレイクしただろうか?・・と気づく。
    今ではギミチョコを形成する必須要素だと思っている。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 03:39
  27. ギミチョコ、かわいいけど無理、その他MV見てもピンとこない、普通ここで終了、しかし
    ソニスフィアのファンカムで初ライブ映像、最初オープニングが始まってなんかはずかしいなと思い
    徐々に頑張ってるなこの子達、さいごIDZでのされた、鳥肌たったよ、速攻Amazonでアルバム
    購入、こんな形で嵌った音楽は初めてだね、洋楽さんざん聴いてきてまさかここに行き着くなんて
    人生分らん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 03:50
  28. 記事の最後のコメントは事実だとしたら、何気に貴重な証言だな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 04:31
  29. 管理人様、
    グッジョブ!
    可憐の時代に戻ったら髪の毛が...
    は同じ気持ちです(笑)
    いや、
    そこまで戻らなくても、
    ドキモMV公開された時に初めて見て、
    そっとじどころか、
    「クソなめやがって!」とマウス投げて閉じた時に戻っても、
    髪の毛はまだたくさんありましたが(苦笑)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 05:29
  30. どなたかも言っておられるが MoaMoneyさんは文章がうまいな…
    まあ管理人さんの訳がいいのが必要だけどね!
    翻訳って外国語以上に日本語の知識が必要だから大変ですよね!
    管理人さんいつもありがとう へんな投稿者にめげず頑張ってくださいw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 05:31
  31. こういう記事いいなー。
    ヘイターとかマナー違反とか読みたくないし。
    アイドルで馬鹿になっていく外人さんおもしろすぎる。
    しかしゆいちゃんはなんでよそ向いてるかねー いつもwYMY!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 05:40
  32. 明和水産という画像掲示板に毎日毎日ベビーメタルのスレが立っていたので
    仕方がなく見たのが始まりでっす
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 06:27
  33. 音楽は元々好きでジャンルを問わず感性に合ったモノを聞いてきました。
    それと平行して読書好きで文豪の名作からラノベやマンガも。
    そんな中に椎名高志先生の絶対可憐チルドレンがアニメ化されると知り、主題歌の歌詞に感動。
    歌っていた女の子よりカバーされた声優さんのバージョンの方が良いと思っていました。
    が、ライブやMVを観て、何だあの一人だけ声が伸びてピョンピョン跳ね回る娘はと…。
    それが当時5年生だった中元すず香さんでした。
    そうなるともう、さくら学院からBABYMETALは自然な流れでしたね。
    むしろ今現在のこの広がり方に戦慄を覚えます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 06:34
  34. 世界のどこかに、ベビメタにはまりベビメタに会いたくてしょうがない国家元首がきっといるはず
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 06:48
  35. 可憐からだよ。スーちゃんの狂気のダンスを見て、この子は狂ってると思った。桜に入り終わったと思ったが、相変わらず引きつった笑顔で全力投球を続けていた。そこにべビメタだ。奇跡が起こったと思ったよ。二人のチビッコも素晴らしく、音楽も良い。ただ世間にはキツイだろうと。2〜3年もてば何とかなるんではないかと。フランスのジャパンフェスくらいはいけるだろう。うまく行けばパフュームくらいは行くんじゃないかと、まさかこんな事になるとは。奇跡が起きたんだよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 06:54
  36. アニオタだから絶チル、可憐Girlsは知っていた。
    Over the Futureはいい曲だ。
    Babymetalというのが外人にウケてきていることは聞こえてきていて、ブリーフ仮面が立てまくっていたベビメタ関連スレの一つを開いたとき、すぅが元可憐と知ってポジティブな興味が湧いた。
    ギミチョコを開いたとき、すぅは歌うまいな、目力あるなと思い、振り付けがユニークでこれは振り付け師の功績が大きいなとか思った。
    でも、電撃が走ったのはゆいの15歳の日誌のリンクを踏んだときだ!
    一気に色々なもののつながりが見えてきて、両脇の存在感も大きくなり、武藤彩未や絶チルも含めて、彼女らを作り上げた「縁」に感動した。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 07:13
    Posted by NO MORE MR. NICE GUY. at 2015年06月27日 07:22
  37. BabyMetalのレビューを読むのは曲を聴くのと同じくらい楽しい
    ところでYOUTUBERS REACT TO BABYMETAL (ユーチューバーズのBabyMetalへの反応)の動画が1,200万回ってのはすごいな 何かのコミュニティで引用されているのかな
    Posted by ななし at 2015年06月27日 07:43
  38. https://twitter.com/babymetalnews_/status/614467423035650050/photo/1

    また、ノエル・ザ・トロールきたー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 08:43
  39. 私はこういう、
    私はこういう過程を経てベビメタのファンになった
    みたいな個人記を読むのがほんと大好きなんですよね〜。
    だから前回と今回は、本記事もコメント欄も本当に興味深くて楽しい楽しい(笑)。
    中にはグっときて思わず泣きそうになったものもいくつかあった。

    こういうのは今後も何回か紹介していただきたいです。
    管理人さん、どうもありがとうございます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 08:54
  40. あれは二年前の秋の事だった。
    なんだか体調が悪い日が続くな〜と思ってなんの気なしに病院に逝ってみたんだ。
    そしたらなんだかどんどんヤバい雰囲気になって、最後に「余命三カ月です」と・・。

    余命三カ月だぜ?一瞬だよ!一瞬!想像してみろよ。どんどん衰弱して
    三カ月後には死んじゃうんだぜ!!?

    で、ここからはお前らの想像通り、あの絶望感で目の前が真っ暗になりかけた時に
    偶然見たのがベビメタちゃんの動画だったのさ。

    あんな小さくてかわいらしい子が髪の毛振り乱して踊っている。
    歌声がまた素晴らしくなんだかとても心に響く。
    頑張れ!と応援されているような気になったのさ。人生の素晴らしさを感じさせてくれた一瞬だったのさ。
    俺も諦めずに一日でも長く生きてやろう!戦ってやるさ!!と。

    あれからまもなく三年だ。

    そうなんだよ。オレはまだ生きているんだよ!!!
    子供もまだ小さいし家も新築で建てたばっかり。この家族の存在のおかげで自暴自棄にならずに早まった行動とらずに済んだってのが実は大きいが、諦めずに戦う俺を応援してくれた存在の一つがベビメタだったのさ。

    お前らも何か困難にぶちあたっても諦めるなよ!!!奇跡は起こる。諦めなければな。
    Posted by 半分嘘だけどw 余命云々は知り合いの実話 at 2015年06月27日 10:17
  41. 俺と同じことをほとんどのやつがやってるんだよなぁ。。。。
    俺もベビメタを最初ヨウツベで見た時、1分持たず閉じた
    段々売れてきているのを聞くようになって
    いくつかフルで聴いて好きになったわ
    神バンドに知ってる奴がいたのもフルで聴こうってきっかけになったかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 11:37
  42. べビメタの名前だけは3年前ぐらいから知ってて(一応メタラーだからね)
    ドキモのMVを一瞬見て即閉じ、なんでもやりゃーいいってもんじゃねーよ!
    なーんて思ったのを覚えてる。
    逆にちょっとあぶねー、子供すぎるしやりすぎだろとも思った。

    それからしばらくたって去年の5月ぐらいかな、知り合いに(彼はメタラーでもなんでもない一般人)BABYMETALって知ってる?と…

    あー知ってる知ってる!あのメタル系のアイドルでしょ!ありゃだめだ!と言うと
    彼がオレは結構好きなんだよね!ヘドバンギャーって曲聞いてみてよと言われ帰宅後こっそり(?)視聴

    ん〜、多少良くなってんじゃん
    しかもワールドツアー!?
    その中にメタルフェス入ってんじゃん!!
    いやー世界に出しちゃだめだろ!
    まあワンマンならいいのかな!?
    でもメタルフェスはあかんやろーー!!
    と混乱状態に陥るw

    しかーし俺のアタマにしっかりと刻み込まれたわけです
    そこまで来たらあとは去年のあのファンカムラッシュで撃沈w
    その後は大体の人と同じじゃないですか?

    ゆいもあの区別がつき始め、結構二人の存在が大きいことに気づき、すぅちゃんの才能、エリートさに気づき、さ学にも手を出し始め、さ学のクオリティーの高さにびびり、すぅちゃんの卒業式で泣くw

    でも最近さ学には距離を置いてます
    ゆいもあも卒業したし、それよりなによりさ学は危険ですw


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 11:45
  43. 最初にインパクトがあるから何で知ったとか、
    何で嵌ったかとかというのが1番面白い。
    part3も今後期待してます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 13:12
  44. 僕も去年のギミチョコから始まって、ほぼ皆さんと同じような道を経て、今は吉田爽葉香ちゃんまでたどり着きました。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 14:23
  45. 僕も皆さんとだいたい同じでイジメダメ絶対で衝撃を受けてベビメタに目覚め、さくら学院をへて、今は朝青竜にたどり着きました。テヘペロ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 14:43
  46. 双子なのかな? 双子かな? よく似てるし。

    くらいのものだったんよ、観始めたころはね。

    ごめんな、ゆいちゃんもあちゃん、もう間違えない、ゼッタイ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 15:07
  47. BABYMETALへの嵌まり方と、薬物の嵌まり方が似てる気がするな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 15:29
  48. > 今は吉田爽葉香ちゃんまでたどり着きました

    たどり着き過ぎw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 16:07
  49. 2014年に入ってからだったかな…
    初めて見たのはドキモ。ゆいもあが幼すぎて、軽く笑ってその時は終わり。

    年末頃、「海外で大人気」みたいな記事を目にし、そんなに?もう一度ちゃんと見てみよう、と思って見たのがギミチョコ。
    一回目。あたたた?今の何???完全に混乱。
    2回目。繰り返すリズムとヘビーな音、キャッチーなメロディーが考える間を与えず畳み掛けてくる!何なの!?でもなんかクセになる。
    3回目。これは凄くいいのかもしれない(戦慄)。それにボーカルの子、よく聞くとなかなかいい声してるなぁ。

    極めつけはちょうどタイミングよく放送したNHK特番。ここからは皆さんと同じです♪
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 16:42
  50. ソニスみてすげー!どはまりして世間から少しの期間離れもぐって勉強し、理論武装していざ決戦!とばかりに布教活動へ、、
    あいつは狂っちまったと言われる今の自分の様はたしかに薬づけの重患者のそれのようだよw 

    海外の反応で珍布教活動記みたいなのやって→翻訳という流れを期待している
    ぜひ今後でてきたときは管理人様よろしくお願いいたしますorz
     
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 16:43
  51. >>32
    それって2012年頃ですか?
    だとしたらスレ立てたの俺だわ。w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 19:54
  52. おれはつべのメギツネで一発でやられた。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 20:42
  53. 知っていると思うけど、finebrosっていうのは、いわゆるユーチューバーズリアクト動画を配信している、英語圏の10代20代のフォロー数が多い、再生数100万オーバーがゴロゴロ転がっているチャンネル。
    ギミチョコは公開当初も再生数は多かったけど、ここに紹介された途端に再生数が文字通り、桁違いに跳ね上がった。
    ギミチョコ時のパンデミックはリアクトを観たモノがメールで友人、知人に伝達して広まったモノ。
    あとメタル系サイトも色物として、チョコやズキュンドキュンの部分を強調して取り扱ったけど、再生数にはあまり影響が無かった。
    メタルは終わっていたから...。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 21:16
  54. 女子流→TIF→毎年恒例ベリシュコラボ→さ学→ベビメタだな
    アイドルは穿った目で見なきゃいろいろと面白いよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月27日 21:26
  55. 初体験はドキモニだった。その時はオイラのメタルハートに響かなかった。
    しばらくして、おそらく数ヶ月だったと思う。IDZを観て、メタル心も息子もどっきゅん。
    メギツネときてギミチョコで見事に射ち果てた。ふぅ

    BOHさん愛してるよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月28日 00:21
  56. オレは細々と中古CD屋をやっている。

    なのに音楽自体に興味が無くなってしまい、家で掛けるのは聞き流せるインスト系ばかりだった。
    そろそろこの商売も潮時かな?と思っていたらある日ギミチョコを聞いて一変!
    予想も付かない組み合わせと完成度が高いサウンド、女の子達のダンスもキレが良く大満足。
    なによりも今までのシャウト系女性ヴォーカルとは異なるSU-METALの歌声に魅せられた...。

    音楽への興味も回復した今、彼女達には感謝するばかり。おかげで商売も順調だ♪
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月28日 11:12
  57. >>55
    女子流もいい曲を沢山持っているのに歯がゆい。
    もっと売れてもイイと思う。
    アイドルという偏見で損してるよ。
    何故、もっと素直に音楽を楽しめないのだろう?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月28日 19:30
  58. 管理人さんいつも楽しく拝見させてもらってます!
    こういう外人メイトさんのきっかけが知りたかった。
    予想通りといえば予想通りだけど、めっちゃ面白かったです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年06月30日 16:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf