
本日は新曲に対する反応です。
それでは、どうぞ。
Erick Surya
OK、俺が分かったことは、“違う”と“どうしよう”だけだ。
Rinzo Tekashi
いつものように、すず香の声は最高だな。
Paul De Han
この曲を聴いて最初に俺の心に浮かんだイメージは、高速で車を運転しながら、この曲をかけてるところだった…w
acosta1988
アニメのために出した曲みたいだな!
だけど、そのブリッジ!
Nightwisher77
だな、そしてドロップはヘヴィだな。
俺はバブルドリーマーよりこれが好きって言わねばならん。(大ファンってわけじゃない)
ZeusAllMighty11
これは確かにアニメのオープニングになりえるな。
gdscei
ワォ、これはクールだよ。:D
Captain_Username
俺も同じこと考えてたよ。
しかし、“これは全然メタルじゃない…”ってとこから、そのブリッジ。
gdscei
↑だな、ブリッジはかなりぶっ飛んでんな。
Jeraad
これはすげー良いよ。
GalMutzafy
これはバブルドリーマーを聴いた後に感じたものと同じ衝撃は受けなかったよ。
でも、だんだん好きになっていくと思う。
Aka-oni-san
すぅが終わりに繰り返し歌うから、俺たちはこの曲を“違う”(Wrong)って呼べるんじゃね?
追記:歌の間中ずっとそれを歌ってるね。
Captain_Username
または、もいもいが歌ってるように聴こえる“Beep Bop Beep”だな。
Carlor_Stonefist
↑そこはpickupackupickpackupiって聴こえるわwwww
ZeusAllMighty
“違う”がかなり適切なタイトルだと思うぜ!
american_daimyo
ブラックメタルとスカだな。
俺はこれにどれだけ興奮してるか定かじゃない。
だけど、俺はコーラスのメロディが好きだ。
少なくとも、彼らはアイデアを使い果たしてなんかない。
JeTu66
パワースカだな、いいね!
Nabazul
どういうわけか、これは俺にロシアのポルカを思い出させるよ…。
大好きだぜ!
xSuKorinx
同じことを言おうと思ってたんだよ。
メタルのポルカ大好きだよ。
ちょっとホンパにも聴こえるね。
あと、スカね。
SuckMyAshleigh
これは聴いてアニメの雰囲気(マジでアニメが好きじゃないんだ)だった時に、これをどう感じていいのか分からなかったけど、これはアメージングだよ。
俺は地平線に兆しがみえてるニューアルバムを見ることが出来るよ…。
AuburnJunky
にしてもブリッジやべえな!
おまえら彼女たちがニューアルバムに取り掛かってるって思うか?
これとバブルドリーマーの傍ら、多くのパンクとスラッシュサウンドを採用してると思うんだよね。
american_daimyo
パンクとスラッシュサウンドを取り入れてて欲しいよ…。
CapitaFK
パンクファンとして賛成するぜ!
karasune
まぁ、俺はバブルドリーマーとRoR以上にそれも好きだぜ。
俺は楽器のサウンドと、すず香が他の曲と違ってバッキングトラックがかなり少なくなってるように思えるっていう事実も好きなんだ。
でも欠点は、彼女の声の音が軽いってことかな…。
ヘドバンギャーやイジメ、ダメ、ゼッタイみたいな曲で俺の好きだった彼女の声の深みがなくなってるんだ…。
すぅは彼女の年齢以上に歌えるんだけど、これは俺にとって彼女のスキルを際立たせるベストな方法じゃあない。
一般大衆にとって魅力的だってことと、アイドルファンへのアピールなんだよ。
同様に、“違う”の繰り返しは、俺がどう感じてるのか分からない。
そしてまたまたゆいやもあの歌うところがない。
Dead_Poets
もいもいはbee boppo bee boppo beeパートを歌ってると思うぞ。
そして、もしそれが実際の歌詞だったら俺は気に入るだろうね。
allo_ver
すず香は実際、凄く声域があって、めっちゃ多才なんだと思う。
彼女は、紅月のように低い声も、ドキドキモーニングのように高い声も楽々と出せるんだよ。
rbd5000
ゆいともあのパートは聴こえづらいわな。
彼女たちは生だとずっと目立ってたよ。
karasune
↑俺はマジで彼女たちのソロのパートがあればいいのにって思ってるんだ…。
彼女たちは凄い才能があると思うし、彼女たちはもっとキュートなサウンドを好むと思う。
kabamaru_gr
まぁ、5回以上この曲を聴いた後、この曲がマジで素晴らしいことを認めなければならない。
凄く新鮮だし、聴くのが楽しいよ。
stevejc
だよな、3回目で好きになったわ。
mangdidge
俺も3回目だな。
いいね!の時と全く同じようにね。
aleste2
クソッ…、俺たちは6ヶ月以上バブルドリーマーを知ってるのに、日本以外ではプレイしなかった。
俺たちはいつになったら日本以外でこれを観れるんだろうか…。
多分、来年…。
MoaMoney
これはすげーファッキン最高に聴こえるぜ!
俺はそのすぅの歌い方、大好きだぜ。
コーラスは超キャッチーだ。
メロディがすでに俺の頭から離れねーよw
DiiMetaru
確かにアニメっぽい。
そして、バブルドリーマーよりは良いね。
allo_ver
ワォ、俺はこれ好きだぜ。
バブルドリーマーとRoRが好きだったけど、これは俺にとって適切な場所に到達することに成功してる。
ヘヴィで殆ど不吉なリフとクイーンの声のコントラスト。
それは世界が突然爆発して、可愛い終末物の半ば悪夢の結末みたいだよ。
今は歌詞がなんて言ってるのかなって思ってる。:P
kabamaru_gr
アミューズは賢いし、出来るだけ早くこの曲のミュージックビデオを作るから、俺たちはまたYOUTUBEで観れるよ。
BM4ever
ブリリアントな曲じゃん。
確かにアニメのオープニングテーマソングっぽいけど、悪いことじゃないよ。
DiegoSikora
あわだまフィーバーはカップリングとして使うのかな?
Aka-oni-san
これはメインの曲であってほしいね!
AuburnJunky
スカ、スラッシュ、パンKawaiiメタルだな。
MM305
これは全てひとつの疑問に帰結する。
彼女たちの母国でのツアーの間に、バブルドリーマーか、この曲をリリースすることが可能だってことを意味してるのか?
またはツアーの後に?
もしかしたらミュージックビデオ?
Dead_Poets
かなり早く新しいものをリリースする必要があるよ。
ギミチョコとRoRは素晴らしかったけど、ちゃんとしたCDやミュージックビデオを出す
頃合だと思う。
MM305
↑俺のたたひとつの疑問は、それがジャパンツアー中、又はツアー後に起こるのか?ってこと。
MakesYuSmile
助けてくれ!
これを聴くのを止められないんだ!
医者を呼んでくれ!
gakushabaka
これがサウンドチェックの時にボローニャで聴いたものだったのかなぁ。
androph
おそらく、このショーのためのリハーサルとしてサウンドチェックの時間を使ったんだよ。
だって、ドラゴンフォースとのコラボのための準備や、授賞式の合間に、この曲をやるだけの
時間はそんなになかったからね。
Stashquatch
俺は好きだよ、強力なフィニッシュを持ってるしね。
俺はまだ、コンパクトデロリアンが届くのを待ってるんだ。(俺はアメリカに住んでる)
そしてこの新曲は、いつか近いうちに新しいデロリアンが届くかもしれないってことを嬉しくさせたよ!
sunaBM
どういうわけか、この曲はBABYMETALにとって単調すぎるって感じるわ。
Mudko
俺の意見。
もしダンスが激しくて生で歌えないっていうなら、歌を変えるかダンスを変えるかしてくれ。
俺はマジでこれ以外の曲が好きだ。
Blussy96
だけどこれはBABYMETALだぜ。
彼女たちは両方こなすことが出来るんだ。
Mudko
↑あぁ、同意するぜ。
彼女たちが口パクやバッキングボーカルをすべて排除するという目標をたてるべきだ。
スクリーミングの先生のもとにもいもいを送らないなら、スクリーム以外のな。
koeleskab
↑彼女たちは過去2年それに取り組んできて、ほぼ完全にやってる。
これは新曲なんだ。
心に描いたものに挑戦する前に、慣れなきゃいけないんだと思う。
Mudko
↑勿論そうさ。
だけど、彼女たちはまだ古い曲の少しのパートでそれをやってる。
彼女たちは腰を落ち着けてミューティングをして、こう言うべきだ。
“たとえどうなろうと、私たちのパフォーマンスにどれだけ影響を与えようと、
今後は口パクやバッキングボーカルはいりません。以上”
そうじゃないと、彼女たちはいつまで経っても続けるよ。
androph
↑ささやきとスクリーム以外は同意するよ。
極々少数の人だけが、15曲以上のセットリストで、そのスタイルで歌うことが出来るんだ。
彼女たちでさえ、声にダメージを与えるし、或いはハイクオリティのパフォーマンスを
ショーの間中ずっと続けることが出来ないんだ。
Mudko
↑ささやきは問題ないよ。
特に彼女たちはほんのちょっとだけやってるからね。
スクリームはもっと難しい。
ボーカルコーチのスペシャリストと一緒にトレーニングをする必要があるだろうね。
可能性は低いけど、不可能ではない。
最後はマジで言ってるんですかね?
私は2人が喉をおかしくすると思うから、絶対にやらないでいい派ですね。
(~)
γ ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
/ \
. / _ノ ヽ\ 代わりに俺がやるお
/ ( -‐) (‐-)
| (__人__)| アミューズさん雇ってくれお
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::) お゛お゛お゛お゛ぉぉぉぉおぉぉ!
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |
無理をしてはならない。無理をしないといけないのはレベルが低い証拠。真剣に生きる人ほど無理はしない。無理をしないというのは消極的な意味ではない。願いはするが無理はしない。努力はしても天命に従う。これが疲れないこつである。
松下幸之助
昨日からずっと頭の中でなっている
気〜になっちゃって〜、ど〜し〜よ〜
ただ待っているだけの昨日を脱ぎ捨てろ!w
ちゃんとした音源できいてみないと難しいなこの曲。
悪くないんだけど、なんかロードオブレジスタンス辺りから
流れがアニソン風になっている。主題歌やりたいの?
ピッポパッポピッポパッポピー
両耳にリトルユイモアが寄生して離れん感覚を再び味わってるぜw
ポップ色が強いけどアワより好きだな。
下請けに対しては”乾いた雑巾をさらに絞る”ような要求を
出していたような気が.... って、スレに関係ない
話をしてどうする.
まぁ”神様”つながりと言うことで.
パーリラパーリラパーリララン♪
https://www.youtube.com/watch?v=z8rWTKziEFg
アミューズは絵師と契約してTシャツにしてくれ。
これは聴いてすぐ好きだ!って思った
すごい楽しくなるw
阿呆っぽい歌詞の裏で痛烈に皮肉ってる
昭和歌謡を意識をしてるから古臭く感じるのはわかるが、全体的に突き抜けてて、かなりイカれてる
キャッチャーなメロディに、電波なスカリズム、メタルコア、重厚なブレイクダウン
結構詰め込んでるが、妙に調和して、きちんとひとつの世界観を創り上げてる
ちょっとイカれた感じの曲調とは対象に、かなり頭使ってつくられたと思う
そして、シュールで大胆な現代アート的な振り付けが素晴らしい
ゆいもあがこんなダンスしてくれるとは思わなかった
きちんと人に、きちんとしたMVが作られれば、かなり盛り上がる代表曲になるはず
最初はユイモアの訳分からん叫びから一変して「どうしよう〜何か違う〜」のサビに入ったら、もっと良かったと
思う。
3回目で気に入った!
すぅちゃんの声の可愛さと、ゆいもあダンスの可愛さが出て、キャッチーで覚えやすい。
神バンドが、もう少し前に出ても良かったと思うけど。
ただやっぱ聴く方のハードル上がってんのかな、「なんじゃこりゃ」感が足りないと思ってしまう。
これは単なる希望だが、ツアーが終わったら、少しゆっくり、MVや曲を作る時間を作って欲しい。
あわあわにしろこれにしろ、ちゃんとした形で見ないと判断しにくい。
ライブにこだわる気持ちはわかるけど。
でも、ライブ、移動、ライブ、授賞式、サプライズ出演という超過密スケジュールの中、
よく曲を覚え、合わせ、披露できるまで仕上げてきたと、単純に感心してしまう。神バンドも然り。
ただ・・個人的には、彼女らの「素」の姿を、もっと見たい。
トマトくん不足が、ハンパないよw
が頭の中を駆け巡って離れないw
この曲はヤバい 笑
ボカロだからな。賛否は更に深まると思うがどうだろう。俺はまだ保留中
https://www.youtube.com/watch?v=HOz-9FzIDf0
http://www.dailymotion.com/video/kUwru7gzmuziAabGXXa
強烈なの求めちゃうな。
この新曲は最後までノリノリで聞けちゃうもんな。
そういうのはダメだな、たぶん飽きは早いよ
https://youtu.be/ol50CA0WQEk
音はメタルでもディスコビ−トを使ってますよね
いわゆるギターリフを歌ってませんか?
なんか、IRON MAIDENを思い出してしまった。
気になっちゃってどうしよう耳から離れん ピッポパッポピッポパッポピー
メタラーののたうち回る様がw
もう少し歌詞つけれなかったのか?
何回も聞いてると、不安になってくる
第一印象はミクにこんなのあったよな〜だった
常に肯定的な意見をいうこともできるけど。それだけ期待してるから。
絶対にコレやあわ玉以上の曲を隠してるはず。
ああ、今回の公式グッズか。
失礼しました、
ただあのダンスにこの歌詞と曲
とにかくニヤニヤとまらない
あわだまフィーバーに曲名決定してた事実。
新曲も半年間みっちりブラッシュアップする事でしょう。
退場時の曲の方が気になるw葉加瀬さん参加する(した)のはこっちかな^^
ボカロ、アニソンを知らない欧米人でもそれなりの年齢なら直ぐに分かると思う。
オールディーズがベース。
個人的には非常に良く出来てると思う。
これも融合の成功例と評価されると思う作品。詩も単調で尚更いい感じ。気に入ったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=8mcbpD5jUGI
セカンドは壮大なメタル融合革命アルバムになりそうで楽しみ!
君アニのリフは俺も大好きなんだが、アルバムに入れてくんねぇかな?
今回の幕張でもやんなかったし、ライブではもうやらんのかな?
ぶっちゃけRoRより好き
あと90年代っぽい
早く正式な音源ほしい
今んとこ生演奏で何とか聞けるレベルだけどCDだとコレジャナイ感漂いそう
なんかわかるBABYMETALのなかでONEになるんだw
もともとアルバムの曲もすべてが好きだったわけじゃないし
ライブでよければいいかな
メタルのファンは一度好きになったら長くファンであると思うんだけど
メタリカがこの曲出したら長年のファンやめるかもw ベビメタは何でもアリだからな
これぞBABYMETAL
World No.1 Opinion Splitter
の称号は伊達じゃない
あれにAメロBメロ付ければええやん
しーゆーが無いのがさびしいからアンコール前の本編ラスト用で
ダンスがかわいくて好きだわ
MV早く出ないかな
古臭い曲に聞こえる。
ボカロみたいに単調しすぎるしなんか奇抜さがたりないよね。
まあ泡玉フィーバーは海外でも人気ないのは納得
色んな曲あっていいと思う
だからベビメタのイメージDVD作ってよ
あーパジャマ見たい
それぞれの曲でやることは全く異なるし、好みもバラバラ。
一枚のアルバムの12、3曲中の1曲として捉えるならおもしろい曲だと思うよ。
ただ、この曲だけで評価するなら今のところあまり好きじゃない…
まあ公式のMV次第で一気に評価が覆るかもしれないけどね。
富士サファリパークかw
同じようなメタル割合の高いものばかりじゃバリエーションも狭まるしね。これからも数曲出すんだし、その一環と見れば。。
若者は昔のメロディなんて知らないから新しいと感じる人もいるだろ
ももクロみたいだよね。
迷走中?
違う!俺が求めてるのはこれじゃない!違う!違う!気になっちゃってどうしよう!!
今回の新曲ではメタルじゃねえwと言われる
そんな賛否両論が多いBABYMETAL大好きっす!!!!!!!!!!
見える・・・自分には見える。
ライブでこの曲が流れた時にぎこちないながらもツーステを踏むメイトの姿が!!!!
すごく土着的でいままでにないベビメタでいいんじゃね?
新曲はこうであるべき。
泡<違う だな
メタルミュージシャンならこういう「所謂ボカロ感の濃い奴」は聴かないだろうし、嫌ってる人もいるかも
なんならこの曲の裏曲名は「プリクラ」で。
という所信表明を感じられてすごく良かった。コンセプトにぶれは無い。
ここからは篩。
海外含めて落ちるヤツはとっとと落ちろ。
ライブ中ずっと踊り続けて、アスリートみたい。ミキコ先生のことだから、歌いながら踊るを計算配分してるんだろうけど‥サディスティック
マイノリティーなメタル向けじゃなくてポピュラー向けに作った印象。
知名度の上がった今、さらに新たなファンを取り込む凄くいい曲、キャッチーだと思う。
初めて聴くのに皆めちゃ盛り上がってたし鳥肌がたったわ
ダンスの見栄えは過去最高レベルだった
ボカロ使わないで所謂ボカロ感の濃い奴ってどういう曲のことなんやろか???
今回の新曲はアニソンっぽいがキャッチーだ。
ライブで全曲こんな感じだったらただのアイドルグループと大して変わらんが、キャッチミーやRORやヘドバン、イジメを含めた流れの1曲ならバリエーションとして有りだと思う。
こういう部分が好きな人も大勢いるだろうしね。
ただ、メタル好きの人は微妙な一曲かも。
ピッポパッポピ〜はものすごい中毒成分だけどねw
まっ、泡もだけどMV待ちってことでw
「あのときこの曲叩いてた奴ら今どうしてるのかなw」
ってなってるに1000万トマト。
RORや泡よりかなりマシっぽい
でも、最近の新曲は面白みが減ってきてる
昔コバが言ってた「なんじゃこりゃ」感が薄まってるのは気がかり
リスナーも成長して「なんじゃこりゃ」感に慣れてきてる
だから「なんじゃこりゃ」感を出すためには、かなりの創意工夫が必要になる
コバはもっともっと悪ふざけするべきかも
売れてきて「置きにいく」楽曲だけは避けてほしいところだ
とはいえ、この曲はなかなかイイような気がする
ブリッジは例によってスリップノットw
Aメロはスカというよりボルカ
以上今回も頑張って詰め込んでみました、と。
日本的でいいとは思うんだけど、海外の耳にはとりあえずアニソンに聞こえちゃうみたいね。
俺は好きだね。
早く公式みたい。
メタルって括りからしてマスコミの勝手な言葉遊びにすぎないんだからな〜
ベビメタの生命線が何も無い。成長する方向性が間違っている。
あわだまや今回の新曲は、アニソン丸出しだし、メロディが音痴にきこえる。
こんな三曲が、あんたが温めてきた渾身の曲なのか?だったら、ベビメタ今年解散したほうがいい。
海外は厳しいぞ。容赦ない。駄目なものは駄目となってしまう。駄作は残すなと言いたい。
こんなだったら、ギミチョコそっくりのパクリ曲だしてくれたほうがまし。少なくともきけるから。
今時のアニソンは良い曲多いよ。
昔のアニソン、宇宙戦艦ヤマトとかダーティーペアとかも大好きだけどね。
歌詞の内容がまさに初めてベビメタを知った時の衝撃を表してるようでw
「何かちょっと違う」「気になっちゃったどうしよう」のあたりなんか特に。
メタルばかりでは飽きるし、これ位の軽い曲も欲しかったんだよ。
だがだからといって路線を変えていいものだろうか
少しPOP過ぎたような気がするんだよね
じゃあ俺は1億万トマトでw
アニソン?
オマエはあんまりもの知らねえな、別に海外に認められんでも、オマエ自身がフアンであればいいんじゃねえのかよ。
ギミチョコと新曲の違いもわかんねえんだろ?
自分が気に入らねえんだったら素直にそう言えばいいもんを、な〜にが海外で受けねえ、責任者もっとくれくれだ!
そろそろいままであった曲のパート2的な段階に入るかな〜と予想してたけど、いつも予想の斜め上にいくなあ。すごいです。もっと遅くて重厚感のある曲が希望。
なんか違うのJ-Rockよりは受け入れやすいとは思うけど、フックは特にない。
ゆいもあの踊りがちょーカッケー
メタル論争は火がつき始めてからの後付けでメタラーのオタは最後発だから。
アニソンぽくても全く違和感ないよ。
海外の最もコア(古くから熱心)な部分にいるファンはメタルファンというよりも、日本オタクだよ。
どうでもいいけどさ 「私は在宅評論家です」っていう自己紹介はいらん
なんでレゲエになるんだ?
今更アニソンだーアニソンじゃねえやってもしょうがねえぞ。
いつものことだがしばらくしたら「何回も聴いてたら好きになった」という意見も定番なんだから、浅い評価してる暇があったら数十回は聴けと言いたい
フェスのレギュラー曲、CMIYC、メギツネ、ギミチョコ、IDZは「神バンド」「SUの歌声」「YUIMOAの合いの手」この3つのパワーバランスが秀逸。
RORも、泡も、今回の新曲も、そうゆう意味ではセトリの柱になる曲という感じではない。
メロディも今までなかったし、SUの歌い方も違う。ダンスにも独創性を感じる。
楽曲の多様性を求めているなら◯
ただ、この曲を柱として仕上げたいなら、合いの手をもう少し詰めたい。
他のグループが真似できないベビメタのオンリーワンの魅力は合いの手だと思う。
ギミチョコの「あたた」の衝撃は凄まじかった。
「気になっちゃった、どうしよう」
もしくは
「なんか、ちょっと、違うのだ」
くらいしか思いつかない。
あの体の芯に響く音圧で聞くと、鳥肌なくらいただただカッコいい。ライブだと入退場でしか使えないだろけどw
ましてやブログのコメント見てるほど暇じゃない
それも含めてすきなんだよな、他のアイドルとかメロスピ以外はほぼ聞かないのに・・・
そんなところまでベビメタ好きになってしまったw
ほんとそう。批判的な意見にしても海外と日本で全然違うし、面白いわぁ
ただ今回のでよくわかるのは、ドルヲタはメタルに限らず洋楽をほとんど知らないってか興味がないってことと
逆に海外の耳は日本的な音楽をすべてアニソンにまとめがちってこと
ベビメタらしくて面白いし良いと思う
>>62.「ももクロみたいだよね。」
そりゃそうだ。
ももクロの曲も作曲してるもん。
RORはすんなり行けた 他2曲は時間が必要だ
あれほどのインパクトは他の曲に無い。周囲のリアクション見せられて痛感。
素人レベルできいて、インパクトが無いアニソングループ化するならファンやめる。
ブルーレイセットも割って破棄。今回の曲にはさすがに失望した。平凡なアニソンは
支持できない。海外に対しても、そのうちメッキはがれる。大型フェスでは紙コップじゃ済まない
ような曲だよ。もし外人に叩かれても言い訳できない曲。アニソンも平凡すぎると、
それこそメタルを馬鹿にしているって話になるよ。インパクトで納得させてきたグループだから。
俺のような素人がきいてインパクトを受けるくらいじゃないと、話にならない。
インパクトの無い普通のアニソンには神バンドの存在も滑稽なだけ。
>>「結局ギミチョコの余波でしかないって事なのかな、他の曲は。」
新参の方ですね。
とっとと辞めて、他に逝ってください。
メジャーデビュー前からの一ファンとしては、ギミチョコはパヒュームオマージュ曲なので、
BABYMETALの曲としては、何か、ちょっと違うんです。
作曲者判明してるの?
てことは、海外人気もperfume風味の良さが決定打になったって事?
他の曲ではなく、ギミチョコだよね?派手で本格的なブレイクは。
で、今後、インパクトの無い単なるアニソングループと化したら、
それでも支持するの?支持する理由は何?アニメファンだから?
NARASAKIの曲、大好きだからワカル。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BzYddR7eHQE#t=45
海外の方のアニソンという意見は正しい。
単なるアニソンは、可愛いというよりも二次元萌えってやつですよね?
その路線で、アメリカやイギリスのメタルシーンでやっていくとしたら、
反感買うと思う。メタルの土壌でアニメ最高って言っているようなもの。
そんな事がオンリーワンだったんだろうか?それやって喜ぶのは気持ち悪いアニメファンだけ。
こういうベビメタの曲が聴いてみたかったのよ!
さすがコバさん分かってるなぁ。
批判的な意見もあったから心配してたけど個人的には最高!
ちなみに自分は洋楽ファンです。
この曲聴いてベビメタが方向変えたとか思ってる人は
ベビメタの本当の良さや可能性に気づいて無いよ!
ほんと、こういう100%自分の思い通りに進まないと突然全否定して、円盤割るとかアンチ行為に走る精神的欠陥持ってる奴は、一刻も早くファンを辞めて立ち去って欲しい。単なる害悪。
アイドルにせよ、彼女にせよ、自分一人を喜ばすためだけに存在してるんじゃないっていう当たり前の現実が受け入れられないような幼児性の強い人には、お金の投資である程度自分の意思を反映させられる接触系地下アイドルとかの方が幸せになれると思うよ。
本格的なブレイクはリアクト動画ですよ。
リアクトはフォロー数が圧倒的な動画で、そこにギミチョコを含むBABYMETALのミュージックビデオが紹介されました。
新曲のタイミング的には確かにギミチョコですけどね。
支持する理由は単純に大好きだからです。
安心しろオマエに海外の方の趣味嗜好なんざわかんねーぜ。
オレは正直ギミチョコとかメギツネとか海外で受けんのって懐疑的だったぜええ。
だが蓋を開けてみれば、モッシュと本場のクラウドサーフの連続だ。
海外の方が評価したのは、曲よりもなによりもメタルで踊ってしまうことや、sumetlの歌、、そして圧倒的なテクニックと重音だ。
オマエは見るべきポイントも見えないで下げるから嫌いだ。
よく皆さん納得出来るね?!AKBファンと同様、洗脳されてんじゃないの?柏木ファンの事笑えないと思う。
良い悪いははっきりしているはず。どんな売れている大物だって浮き沈みはある。今回のが沈んでないって
判断は変だよ。信じられないよ、この信者みたいな空気・・・
メタルの賞なんてどうでもいいです。
だって、メタルの賞取る遥か昔から大好きだったんだもん。
つか、うれしくないと言ったら嘘になるけど、あんまり人気が出ると寂しくなるんですよね。
でもEDでちょっと流れたパワーバラードっぽいのも気になる
3人そろってのスローダンスな曲って初めてじゃない?
敵意に晒されないように建前で「メジャーデビュー前のアイドルを応援してアイドルシーンを盛り上げよう」的なスレ立てて、「いいね!」をスレッドの動画として貼り付け。
レスが付かなくて、定期的に自己レスしてスレ上げしていた身としては、今の状況は寂しいんですよね。W
ハロウィンからやり直してこいや〜!!!
耳と目ついてんだろうが!!
でもギミチョコだって音楽的には大した評価でもないだろ。WTFでヴァイラルなのは確かだけど、俺も最初そっ閉じしたし。
あとアニソンという括りはナンセンス。あれは音楽的な分類というより、予算上の制約による工業化のレベルくらいしか他の日本の音楽との差はない。
RoRと泡が世に出てからもう半年、現在10ヶ国のワールドツアー中
どこが沈んだ状態なのかな?
あとアニソン連呼はおれバカですって言ってるようなもんだからやめたほうがいいよ
ボカロの人、というかニコ動出身の人の曲って
メロディ(しかも凡庸)が細かく展開する過剰さが面白いと思って作ってる感じでほんと嫌。
なにせ向こうには アニソン=Weeaboo(日本ヲタク)っていう偏見があるからな。
ベビメタはうまくそこから脱出しつつある唯一の日本のアーティスト。
国内のメタラーは見向きもしなかったよ。
なので今更、メタラー風情がファンを気取ってアニソンを忌避する様が可笑しい。
自分が気に入らない、好きになれない曲だからって全否定するヤツってなんなの?
お前一人の為に存在してるんじゃないんだよ。音楽関係者は全てお前みたいなニワカより知識も考えも上。
ブルーレイ割るとか言ってるヤツは本気で言ってるなら本当に頭おかしい。
こんなヤツに好かれる方が迷惑。
今までも乗り換える度に割ってきたんだろうと思うと本当に害悪。
全く違うだろw 新曲のどこがNARASAKIだよw
耳大丈夫か?
http://www.dailymotion.com/video/xv02mh_web-afa2012-i-love-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88-day2-babymetal_music
この一曲をもって今後の方向性を示してるわけじゃないべ?
この辺のバランスは作り手がもっとも苦心してる所だろうさ。
ファンやめるとか、今後の心配とかNEWアルバム出てからしても遅くないと思うよんよんよんよんよん、ふぉ〜!
もうWeeabooなんざ一人もいねえ、ドラック決めらんねえから頭振るようなジャンキーばっかなんだぜ、、、、、。
おおっとゴメンあれはすぅ様のソロ曲だから正確にはカッコ可愛く歌うだな!
ちなみに、ラララのリフが少しこれっぽいなと思った↓
http://youtu.be/-lI11CiET3I
RoRと泡はオマケの可能性はあると思います。なにしろ、ギミチョコ、メギツネ、ヘドバン、IDZの人気がありますから。RoRと今回の新曲は特に、チャンネルいじるとやってるわけわかんねー美少女深夜アニメの曲にしかきこえないんですよ素人なもんで。オタクの視点なんて気持ち悪い。知った事じゃありません。
でもこのキーで歌い続けるってのはかなりのノド体力を奪われて
普通だったら最後までちゃんと歌うのは困難でしょうね。
それを全く感じさせないSU-METALはやっぱり凄い
日本のアニソンはすでに世界中で人気だったし
毎回アニソンをカバーしてるイタリアのメタルバンドもいる
BABYMETALはアニメの中から出てきたみたいだと
初期の頃から言われてたよね海外で
ちゃんと演奏も聴いてる?
https://www.youtube.com/watch?v=En5mNwXf1DA
RORに続いてハイテンポなでずっと歌ってるからユイモアの要素がないなあ、目新しさもないし癖にさせる独特な曲でもない
正直この曲は普通なら埋もれるレベルだとおもう。
BABYMETALも国内では知名度なくて47だか46だかMO-musuとかばっかで、15の夜を終えて卒業したら終了?
という危機感すら煽られてたんだよ。
パフュームのビハイブとか知ってたので、大好きなものが消えていくのは嫌だと切実に感じてた。
それを杞憂にしたのが海外(アジアのアニメファン)の人気だった。
だから、メタルからの新参ファンはアジアのファン、アニメファンを絶対に馬鹿にするなよ。
む〜んな気持ちはおセンチ
僕も真っ先にコレを思い出した!
なんつうか一言で表すと「並」
んですうさんのぶりっこ声はそんなに好きじゃない
初音ミクに演歌を歌わせたらその曲はボカロっぽいのか??
ボカロPの誰それが作った曲っぽいならまだ分かるんだが・・・
BABYMETALとアニメソングで十分だよ。
メタルエリートうぜえ!
ママか先生がいないと自制もできない子供じゃあるまいし。
RoRは、演奏はすごいと思いましたが、曲が深夜アニソンなのでしらけます。
今回の新曲は、演奏がききとりずらい感じでしたが、歌はそれなりにききとれました。
曲が深夜アニソンなのでしらけます。RoRと変わらない普通の曲調にしかきこえません。
そうか、ベビメタ人気は元々アニメファン層がメインだったのか!知らなかった。
てことは・・・日本で馬鹿売れしない理由は、事務所の考えだけでなく、
そもそもアニソンがAKBにとってかわるような枚数売れるはずがないって事になる。
アニソンっていったら気持ち悪いの代名詞だし。いや、なんとなくみえてきました。
その程度の世界だったのか・・・そりゃまあ海外も新鮮だしうけましたよね。
買っちまいましたよ、ブルーレイセットとか色々。
売ってどうのも腹立つので割って破棄!!全く最悪な日です!!どうもでした。
YES
AKBはオタクの街アキバ。
パヒュームもアキバ系出身。
ももクロも。
アイドル文化はアキバ系のヲタクが支えているんだよ。
メタラーはそれに乗っかっているだけ。
ちょっと風向きが変われば去っていく骨の無い奴等さ。
さすがBABYMETAL!
思い起こせばギミチョコの「あたたたたたた〜」でソっ閉じ・・・
約1年後何となく聴いてしまってそこからどハマり!!
全曲聴いてみて最初嫌いな曲も今では口ずさむレベル
あわあわとか君アニとかは聴く量が少ないのか未だ抵抗があるのは事実・・・
全て好きになる必要なんて無い!
Su-metalの唄,Yuimetal,Moametalのパフォーマンス,神バンドの超絶テク,楽曲の好み,一つでも引っ掛かればBABYMETALが好きになってしまう。
ここ数年音楽に対して興味が無くなってた自分がBABYMETALを通して色んなアーティストの曲を聴くようになった。
多分そういう類の人は他にもいるはず!
それが何より凄いと思う!!
チームBABYMETALの今後の活躍に期待♪
日本ツアーどこか1つで良いから観てみたい!(^^)!
チケット取れるかな(>_<)
Road of Resistanceをアニソンと言ってのけるあたり、、、お察しだな。
商品といえども、ブルーレイだって誰かの手間や苦労があって初めて世に出たんだ。
オマエが勝手にたたき割っていいもんじゃねえぞ!
子供かこいつは、、、、。
ク・ソ・ガ・キ
とりあえず「わけわかんねー美少女深夜アニメの曲」と「深夜アニソン」のアニメ名教えてくれよ
漠然としすぎてなに言ってるかわからんし、RoRと今回の新曲が同じに聞こえるアニメの主題歌なら一回聞いてみたい
落ち着けよ。
貴方の様なファン層も大勢いるって。
たった一曲で見限るなんてつまらんぜ?
音聞いただけなら全面的に肯定。
まぁ、BABYMETALは、音だけじゃないユニットだからね。
アニソン作曲家の曲だから並なアニソンに聞こえるのは仕方ない。
「すうさん」のライブ版「ド・キ・ド・キ☆モーニング」での「ぶり声」も、何かちょっと違うんだよね。
やっぱクールにいってほしい。
だいたいあんな音源でまともな評価ができるわけがない。
日本のライヴで音源を流出させるのって外国人だろ?たぶん…ちょっとマナー悪いよな。
BMも被害者なんだぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=jgv9AQBoCaQ
何回も聴いてしまっているw
賛否両論なのもベビメタらしくて良い。メタル賞受賞して即この曲ってのもらしくて良いw
きゃりーが歌いそうな曲をベビメタ風に調理した感じ。キャッチーだし新規向けに良いと思う
似た様な曲とPV連発して失速したきゃりーの轍を踏まないようKOBAに頑張ってもらうしかないわ
CD化する迄徹底してアレンジしまくるのがKOBAなんだからここからまた変えて来るに決まってる
音楽のカテゴリーなんてものに囚われてるやつウゼェー。
大好きなBABYMETALがアニソン歌ったら離れていくのか?
そんな奴はとっとと「消えろ」。
こんなのが聞きたかったんだよね
メタラーのカテゴリーじゃ思い浮かばない本物
ついこの間ベヒメタ知らない人にギミチョコ聴かせたら、プリキュア好きなの?って返ってきてワロタばかりなのに!!
メタルやロックしらない人が気にするのは歌声とメロディーラインだけなんだなって改めて思いしったわ。
いいか!改めて言う!バックのサウンドに耳を澄ませや!上がってる音源じゃ不十分かもだが、幕張で聴いた時はドラミングもギターリフも素晴らしかったぞ。ベースは聴こえんかったけど。これはスカで可愛いメタル。
別にみんなが気に入る必要はないが、アニメソングみたいwwwと笑われて失望しちゃうお前の感性に問題あるよ。
あと一言。X-JAPANもBUCK-TICKもYMOもラルクもディルもアニソンやっとるわ!ボケ!!BOOWYもある意味な。それがJ-POPロック&メタルの歴史じゃい!まさに君とアニメがみてみたいよ。
(キットカット、キットカット、きーっと)×4 だね
歌詞がわかると物凄くいい曲だよこれ
個人的にはすぅ様が作詞したとしか思えないんだよね内容が
作詞したとしたら大事件だよね
すぅ様のメッセージと思って詩を読むと涙出るんだが
アイドルだからと差別する輩と同じだろ
そもそもアニソンという音楽的ジャンルなどないし
アイドルソングもアニメソングももともと何でもありの世界
アニメを馬鹿にする奴は最愛ちゃんから嫌われるぜ
いいかげん釣りうざいから相手するのはここまで
もう少しおもしろい言い方があるだろ。まったくボキャブラリーのない奴らばっかだなここは...
極黒のブリュンヒルデ OP 2
https://www.youtube.com/watch?v=C__joUsxAPw
ベガスもアニソン歌手になるのか?
これ髪型気になる女子の歌か?前髪気に入らないのかな?
気になってヤバーイやイヤってことか!!目からウロボロス!
ジャパニメーションは日本の誇りだよ。
世界に進出するのに、日本にはアニメの他に何の武器があるんだ?
浮世絵も当時は国内の評価が低くて海外に手放していたそうだよ。
ところが後世の評価は...。
アニメは日本現代文化の最大の武器だ。
武器があるのなら、それを利用して世界を征服するのに何の不都合がある?
そう取れるようにもしてるだけだと思う
これは様々な批評へのアンサーソングでしょ
キットカットはチョコ繋がりでもあるし、語呂(洒落)でもあるし、ゆいもあが宥めてるようにも感じる
映画以上に陰影や動きの描写にこだわった芸術作品も多いんだぜ!って俺もそんなに知らんが。
今はやりの萌系ばかり観てっからそんな評価になっちまうんだよ。
そこんとこJ-POPと少し似てて皮肉だなー。
あ、自分で言ってて理解したわ。ベビメタって萌系ヒロインが大友とか押井とかの作風で冒険活劇しちゃうようなやつなのか。あー、そりゃ海外にも刺さるわけだw
ホントMVが楽しみだわ…あれを初めて見た人は感動するだろうな。
定義にこだわるつもりはないけど、あれはもう完全にアーティストだわ。
残念ながら、「ナシ」だな!
https://www.youtube.com/watch?v=cdyZpYVCIVA
あーそうなんだ…疲れが溜まってたのかな?
でもあんなパフォーマンスするなんてホント驚異だよ。
あの三人が揃ってる時点で完全に奇跡だね。。
奇跡は奇跡しか起こせないのだと毎回痛感させらるよw
/⌒ヽ___/⌒ヽ、
./ <ヽ`Д´> ` これ、アニソンじゃん
/(ノ三|)
(∠三ノ
_ / ∪∪L
これまで歌って踊るのは不可能ってのが定説だったからね
そしてロンドでのアップの眼力は過去最高に感じてとにかく美しかった
ゆいもあも本当にカワイく成長していて感動する
YUIちゃんは全体的には良かったんだけど分かりやすいミスが3つあったんだよw
ドルヲタがメタルかどうかなんて関係ないみたいな発言は悲しいね、彼女らMETALの冠被ってるわけだしさ。
メタラーもJpop.Jrockのメロディラインをアニソン一括りで嫌っちゃうのも寂しいよ。すいません新曲聞いてません。
※6行って20回聴いてから書き込みなさいね☆
BABYMETALが売れ始めてからこびり付いた垢みたいなもんだ。
あいつらなんて他人の評価が無いと好きなものを好きと言えないクダラナイ存在だよ。
カテゴリーに囚われず、イイものをイイと素直に言えるヲタこそ大切にすべき。
アイドルを支えるコアはあくまでドルヲタだよ。
メタルのウェブサイト経由のニワカなのに偉そうに意見する奴なんて糞食らえだ。
そういう事なんだと思いますよ。
昔、英国のメロディ・メーカー誌の年間ライブ・アクト部門で3年連続1位だったGenesisから脱退した看板スターPeter Gabriel。
彼のソロ一作目はキャッチーながらフンフンと頷ける深い歌もあった良作でした。
しかしセカンドからフォースまでは着いて来れるかと言わんばかりの曲ばかりで、フォースのある曲などは『そういう事か』と納得できたのは買ってから10年後です。
打って変わって5作目のSoはキャッチーでもちょっと深い曲を揃え、英米Platinumを獲り『ミュージシャンズ・ミュージシャン』とまで言われました。
ここで成功の方程式を掴んだと思いきや、6作目Usは8年も間を置き全部理解するまで最低5年はかかる曲を並べてきました。
要するにPlatinumを獲った粒ぞろいの曲すらも、彼の演りたかったホンのごく一部でしか無かったのです。
これはRoxy Music('71〜)にしてもそうです。
一番売れたアルバムFlesh + Bloodの日本盤でのタスキには『時代が彼等に追いついた』とありました。
次のAVALONを出した後に一時解散してしまったのですが。
BABYMETALの曲も上記のスルメチックな味わいが多いなというのが自分の感想です。
表面上はキャッチーですが違う聞き方をすればもっと広がる。
これは作曲家や作詞家が本気だからです。
『着いて来れるか?』
いよいよそういう曲を出して来る様になったのかとワクワクします。
大丈夫だ落ち着け。
メタラーにも糞はいるかもしれないが、糞糞言ってるお前が一番糞だから安心して寝てください。
日本人には耳馴染みの良い曲調だから、大嫌いって人は少ないと思う。
悪く言えばあんまり新しさはないように思うけど、逆に外人さんには新鮮に聴こえるかなぁ。
feelingつったって、音源ボコボコやぞw
やっぱり低音潰れてるし歌詞も聴き取りづらいのに、メロだけじゃ本当の評価できんよ。
この曲は歌詞の意味を考えると深い曲だと思うよ
RORもストレートな歌詞が震えるほど良かった
海外のファンが日本人であることを羨ましがってるんだぞ?w
こんな痛快なことないだろ
そんな事も分からない君がBABYMETALを偉そうに語るのはメタルエリートと同じ匂いがプンプンするぜ。
まで読んだお(^ω^)
違う意見の人と言い合うのは結構だが、
他グループやそのファン、意見の違う人を貶めるのはやめとこうぜ
それはともかく自分は新曲すげー好きよ、サビが癖になる
泡泡は最初音程に耳がおっつかなくて馴染むまで時間がかかったけど、今は好きだ
ベビメタには恐れず色んな曲を出して欲しいな
上がってる新曲動画見てもユイの動きにちょっとキレがないのが分かる
SSAの時もRORとかでユイに全然キレがなくて重そうでモアがキレキレでどうした!?と言われてたなあ
で、心配してたら海外ツアーでは見事に1ランクUPした高速な動きとキレを身に着けてたから
ユイはキレがすごい分悪い日が目立つのかも。モアは笑顔と愛嬌でカバーできるんだけどね
やっぱりその日の体調とかあるでしょう。もしくはユイ的に海外の方がやり易いとか?
もしくは予想外のものなのか?ってことだね。
もしも予想したとおりのものだとしたら、またしてもKOBAにしてやられたってことだ。
数ヶ月後にはみんな好きになっているよw
予想外だったら、きちんと修正して仕上げてくるでしょ。
RORは一番好きな曲ってわけではないけど、きちんと存在意義のある曲だし。
この曲もセトリのなかでどうゆう存在感を発揮していくのか楽しみ。
セカンドアルバムの概要は未だに見えてこないね。
曲ごとに色んな意見があった方が健全でイイネ!
馬鹿だなあ
「色んな意見」を肯定するなら「なんでもOK」という意見も許容しなければならなくなる
典型的な相対主義のパラドクスだよ
よく切り札的にその理屈を持ち出す奴がいるけど万能じゃないからね?
もう二度と使うなよw
すうさん上手いし流石
Kawaii要素も満載
ゆいもあの声でヤバイがいい味出していて素晴らしい
新曲最高
体も勝手に動く
脳汁もダダ漏れて気持ちイイw
某野菜ジュースの歌思い出した
↑小並感ってこいつの事ねorz
執着してないで旅立つがいいよ
CMIYCを初めてYouTubeで見たときの衝撃は、ファンになると二度と感じられなくなるのかな・・・
軽い気持ちで良いと思って色々手を出した浅はかでマヌケな自分自身が嫌になります。
人に勧めたのも今となってはとんだ恥でした。かなり白い目で見られたはず。
嫌いになったからってヘイターみたいなアンチ活動するのは人間として最低最悪だよ
俺の場合アイドル自体嫌いだが、嫌いだからってAKBやももくろやハロプロのアンチ活動なんてしてないしこれからもしない
当然他のドルヲタから理不尽に絡まれた時ぐらいは反論するがアンチなんてしない
ベビメタにアイドル要素もあるからってベビメタも叩いたりしない
嫌いになったら潔く去るだけ、他人を巻き込むな
メッセージソングなんだよ
この新曲はかなり深いぞ
俺はもう(違う!違う!)の合いの手を入れてずっと聴きまくってる
もういっそ田中公平先生にヘビメタ風に書いてもらったらいいんじゃない?
ゲームミュージックでノビオ先生にプログレでも
普通にいい曲できそうな気もするぞ
問題は曲書いてるやつの力量だよ。アレンジで誤魔化せてるけど、ちょっと外し過ぎだと思う。
俺はボカロもアニソンもロックもJpopも好きな曲は買うし歌うんだけど なんでヘイターみたいにBabymetalの曲にあれは良いとか駄目だとか唱えるんだ⁈
自分で判断しろ! そして自分の考えを人に押し付けるなよ… どんな良曲だって嫌いな人間がいるんだよ!
あと待ってもいないデロを壊すとか燃やすとか恥ずかしいから「きえろ…」
ある意味無限の選択肢の中からこれを選んだ人の責任
というか俺これ好きだから別に問題ない
そろそろベビメタにとってのストレートである
IDZやヘドバンギャーのような曲も欲しいかなと思うが
変なのにカラまれた・・・
アニソンがメタルに寄ってっただけだ馬鹿
スーパーカーってバンドのストーリーライターみたいな曲の入り方カッコいいやつ
頼みます
音重めで!
ある曲の様式がアニソン、ボカロ、アイドル曲みたいって批判の仕方は
頭悪そうって思ってしまう・・・
申し訳ない
1曲で見切るなんてもったいないと思うけどなぁ。
この先ゴリゴリのメタルじゃなくても、ナイスミックスの曲を作る可能性があるのがベビメタだろう?
じゃなきゃ君の様なタイプが、そこまでファンになってないはず・・・
存在自体に嫌悪する様になったならお手上げだが。
好きにしたらいいと思うけど、ヘイター側に回るなんてダセェマネだけはしてほしくないねぇ・・・
メタル好きだけど、ベビメタだからいいんじゃね?とおもいます。
めちゃくちゃカッコいい訳でもないし、キャッチーな訳でもない。奇抜って訳でもない。
良くも悪くも何が何処に向かってるのかよくわからない曲w
たぶん、ここで争ってるのは少数で、ぶっちゃけ、どうでもいい、へ〜次はそんな感じなんだ…くらいにしかあの曲をとらえていないファンはけっこう多いはず。
海外でも一瞬盛り上がったけど、RoRの時ほど盛り上がってないし、ぶっちゃけその程度の曲なんじゃない。
俺はとにかく色んな音楽を聴くから新曲も楽しめるとは思うけど、最高の一曲!には成り得ないな〜たぶん。
って思ったんじゃないの
コレ系統増えるならももクロと変わんねーじゃんって思うかもね
曲だけだと単調だけどダンスが加わると一気に面白くなる
とにかくこの曲はダンスがすごい好きw
でも実際はその後の「iine!」 の方が100倍盛り上がっていた
アイドルファンからしてみれば好都合かもしれないけど、そうやっていままでも実力ある人たちが道具のように扱われてきた。
あややだって、実力のあるシンガーだったのに、アイドルの枠を脱することができなくて、結局使い捨てられちゃったからな。
あの三人が同じ道を辿らないことを祈ってるよ。
ベビメタを好きになったメタラーには許容範囲になってる曲
今までベビメタを聞いたことがないメタラーがこの曲を聴いたら微妙だと思う曲
ライブで盛り上がりそうだしなー、ゆいちゃんまじゆいちゃん、もあかわいいよもあというベビメタ補正が入ることで、ファン心理でオッケーになる曲だと思う
俺もベビメタ好きだから、まあいっか〜?と思う自分がいる反面、あんまり宗教的にバンドを見ると言うことが無いために、オンリーワンのベビメタらしさが全然出てないので、何か違うんだよな〜、普通のアイドルソングなんだよな〜、こんな曲なら他所のアーティストだって作ってるよな〜という駄曲にたいするがっかり感って言うのがあって、まさに「微妙」な感じ
正式音源聞いてないし、ブラッシュアップするだろうし、ダンスは過去の中でもベストなのではと思うので、この1曲は様子見。
もしこの路線を増やしていくようならベビメタは自殺するようなものだと思う
一応2ndアルバム出るまではチェックするけどそこで微妙だったらたぶん離れると思う
アイドル路線にして国内売り上げ稼げって言うキツネさまの大人の事情かなあ?
否定的な意見を言う奴、どう感じるかはそいつの自由だが、これはベビメタから向けられた挑戦状だ。度量をみせろ。
デビュー当時のインチキ臭さで人気出たはず。
このアニメソングでいよいよファン離れはあると思うよ・・・
ファンが度量を見せないとダメな曲って曲としてどうなんだろうかと思うのね
たぶんスタンスの違いだと思うんだけど
まずメンバーありきではまってる人はそうできるのかなとは思う
楽曲ありきでハマってる人間は、楽曲が最重要だから、駄曲を忠誠への踏み絵にされても困る
ベビメタが作るものなら一切を受け入れろって言うのは俺の趣味じゃない
ただ、これ一曲でベビメタを全否定するつもりはないから「嫌ならメイトやめろ」っていう極論にはならない
まあ、合わない曲もあるわな
フェスの人選なんかもそうだしドムとかの記事読んでもそうだけど
ケラング、メタルハマーのノミネートや過去の受賞者見れば、メタルの定義を広義にとってるのは一目瞭然
ラウドやヘビィロックとか重めのパンクファミリーもメタルに入ってる
コバも(ヘドバンも)初期からメタル/ラウドって言ってるわな
実際、べビメタの曲の半分以上はラウドなんだけども
ラウドをメタルじゃないどころか
アイドルソングと認定した上で「海外では〜」とかいってる人がよく分からん
気づいてないかもしれんが言ってることヘイターと同レベルだぞ?
奥様ご存知?ベビーメタルって、アイドルとメタルの融合でございますのよ?
どっちも好きでいいんだよ
アニソンはその典型だからそういう言い方になるんだろうが 素人だから言える意見だよな!!
純粋に音楽が大好きでBMを追ってるファンだって少なからずいるんだよ。
そういったファンは彼氏ができたって結婚したってファンをやめないし、世論を変える力を持ってる人たちなんだよ。
音じゃなくって美少女観賞してると見られるのは恥ずかしいと思う人がいても不思議じゃない
おれは恥ずかしいけど、まあ、なんとでも思わせとけって感じかな
別にメタラーじゃないけど今までの曲はかわいいの裏でリフが重くて特徴的でかっこよかったりソロがかっこいいと個人的には思ってたから、新曲はなんだかな。。。ブレイクダウンは重いの付けてるけど。。
好きな奴にはど真ん中でテンポも良いし歌詞もキャッチーだからノリやすいだろうけど。趣味の違いだよね。間口を広げればこういう事は起きてくる。
もっとメタルに寄せてくれればキャッチーだからすごい曲になりそうな気もするけど正式音源待つよ
この1曲が趣味に合わないからってファンをやめる事は無いし、2ndアルバムが楽しみなのは変わりない。
>キャッチーでメロディが耳馴染みの良い曲
ベビメタの場合は全曲そうでしょ
ベタなキャッチーさが一周回って、今の音でエッジが効きつつ、センス良くちょっと外した小気味よい仕上がり、かつバックバンドは凶暴。そこにボーカルの澄んだ声とキレキレダンスがのかって絶妙なバランス感覚でミックスされてて気持ちいいって言うのが俺のベビメタ観なんだけど、新曲は、そのエッジの鋭さとか凶暴さが減退して、外した小気味よさだけが残っちゃったっていうか…
ベビメタっぽいバランスが今回は喪失してると思う
そのバランスがあれば、それこそジャンルの垣根を跳び越えて、レゲエだろうがヒップホップだろうが演歌だろうが「ベビメタ」になるんだよ
今回は、そのバランスがなくなって、オンリーワンのベビメタになってないのが残念なんだよなあ
今になってその言葉の意味が分かった。ふた開けたら2014年がピークだった。
アニソンと名高いこの曲をはじめ、それこそ、セーラー服を脱がさないで
をカバーしたって、本場のイギリスで受け入れられるはず。なにやってもうける状態だ。
だからこそ今年に入って場つなぎなで平凡な曲ばかりリリースしてるんだと思う。
甘い現状を把握している。作り手が利口なんだと思う。無理して考えなくてもうける状況だから。
この曲は2年前には出せなかった曲なはず。人気を得なきゃならない時期だったから。
今はこの頃に比べ格段に忙しだろうし、色んなしがらみがあるのかもしれないけど、ペースはともかく楽曲作成の軸だけはブレないでほしい。KOBAさん自身が満足できるものだけを世に出してほしい、と切に願います。
まあ、けどキャチーさと凶暴さのバランスが適正かどうかも人によりけりなんじゃないのかなあ
自分のベビメタ観もそんな感じだけどRoRはバランス悪いと思ってるもんな
スラッシュやモダン好きのHCだと、そういうやつそこそこいるでしょ
>これとバブルドリーマーの傍ら、多くのパンクとスラッシュサウンドを採用してると思うんだよね。
って書いてる外人いるけど
これとバブルドリーマー、パンクとスラッシュって高速ツートーンだからなあ
こういう見方聞き方だと、凶暴さの基準が違ってきそう
とくに洋楽はメロディタイプじゃなくってリズムがカテゴライズのベースにあるからねえ
つまりそういうこと。
メギツネなんかと比べられないぐらい
軽いというか‥ もの足りん!!
一応キャッチーなんだけど‥ もの足りん!!
プッチモニ?だったか?
そんな感じw
カラオケで歌ったら、結構恥ずかしいメロディで怪訝な顔される。
これは・・・はずしたよ。アワアワと並ぶやっちまった曲。
似たような変なメロディの連発してる。何をどう考えてるのかさっぱり分かりません。
すうさんって何でも出来るんだな。
ともかくわしは気に入った、もう歌えるくらい何度も聴いてる(笑)
ナニを言ってんだ、、、自分で歌うんじゃねえ!
女の子に歌わせるんだよ!
遊び方も乗り方もわかんないヤツが多すぎる!
オタ芸のため?!冗談じゃない!!せっかく衣装まで用意したんだマイクを貸せ!!
好きだ、嫌いだとよくもまあ、こんだけ延々と続けられるな。
基本的に何でもありなのがベビメタなんだからさ、こういう曲があってもいい
んじゃね〜の? ちゃんとした音源出てからにしろよ、アレコレ言うのは。
ここまで読むのに疲労困憊しちゃったじゃねーか!
でも、これがベビーメタル現象ってヤツなのかもな・・・。
ちなみに俺の感想はアニソンというより歌謡ポップスのベビメタ版かな。
それより、幕張のラストで流れてたすうのスキャット曲、神曲の予感がする!
ジッタリン・ジンの「プレゼント」、名曲でした。
インダストリアル音楽の創始者、ジェネシス・P・オリッジの芸名は、"ジェネシスのピーター・ガブリエル"をおちょくってつけたものです。
kerrang賞に来ていたアリス・クーパーがアメリカで、ピーター・ガブリエルがイギリスで、演劇的要素をロックのステージに持ち込みました。
アリス・クーパーとのフォトセッション、期待してました。アリス・クーパーがいなければ、kissもLAメタルも起こらなかったでしょう。
泡とか今回の新曲とか今後が心配になる・・・
もうメタルから離れて方向転換しているのか?
歌詞が何言っているのかさっぱりわからん。ていうか歌詞だったかも不明。
方向転換したももクロ見ているようで、これってデジャヴ?
これまで以上に凶暴なリフを刻みつつ、メロディはコテコテの日本スタイル、
日本人が聴くと年代によってGSに聞こえたり、Jロックだったりボカロだったり
要するに日本では大昔からよくある短調ヨナ抜きの歌謡メロディ。
外人はアニソンでしか聞いたことないだろうな。
ベビメタリスト内の括りとしてはギミチョコと同じ、なんじゃこりゃタイプ。
音楽的評価もギミチョコと同レベルでしょ。まあ、よく挑戦したなと感心するよ。
最後のララララ〜ラの曲を聴いてまさにジェネシスを想起したよ。
アルバムの最後の7分くらいのエピックな曲って感じ。
無知なお子様ご苦労様です。
初期ジェネシスはピーター・ガブリエルの思考を表現する芸術性(英国土着のおとぎ話を題材としたり過激なメイクをしたり)を追求したプログレ(一般の人にはメタルより馴染みが無いと思います)というジャンルの音楽をやっていて評価を確立しました。
(英国プログレ代表と言えば、キング・クリムゾン,イエス,ジェネシスが3巨頭として君臨しています)
そのピーター・ガブリエルが脱退したあと、ドラマーだったフィル・コリンズがフロントマンとなりポップなヒット曲を連発して一般の人気を博した今のジェネシスとは違うバンドだと言ってもいいかもしれません。
洋楽ロックを聴いて来た人なら(好き嫌いは別として)判ると思いますが,ピーター・ガブリエルは自己の芸術性を追求して一つのジャンルを確立した孤高の人で,フィル・コリンズはヒット曲を沢山作った(商業的に成功した)人という認識です。
ジェネシス=フィル・コリンズ、と言うのは洋楽ロックを聴いて来た人にとっては常識ではないですよ。
歌詞も含め攻めてるなと思います。
間違いなくかっこいいので、早く音源が聞きたい。
個人的な希望としては多少音がつぶれてもブリブリに仕上げてほしい。
>過剰に反応してるやつが10倍はいるからコメ欄がアニソンだらけになるw
同意。
明らかな自演もやってるのに、なぜこうも釣られまくってるのか。
そんなお前らのピュアさが大好きだけど。
その曲、いいですね。
頭でっかちなエリート思考だな。
なんでもかんでもジャンル分けしたがる奴の思考がわからん。
良い曲なら無条件に良いとはならないのか?
良い曲でもそのジャンルに区分けされていないと駄目なのか?
アイドルソングやアニメソングじゃ、イイ曲でも駄目なのか?
ジャンルを確立しても売れなきゃアーティストとして負けでしょ。
ぶしはくわねどたかようじってか
これ、ゆよゆっぺ氏作曲なんかな?
ブレイクダウンのダンスは、ロボット?それも工場のラインとかにありそうなでかい工業用?
生産ラインの不良品を検出し取り除くロボットアームが暴走して、
次々世の中の「ちがう」ものを排除し始めるとか、SFかな。
ぴっぽぱっぽぴっぽぱっぽぴー!
どういれる?
合いの手
前半は(違う 違う) 位しか入らない
あとは全部邪魔になる?
(やばい)気になっちゃってどうしよう
気になっちゃってどうしよう
ピッポパッポピッポパッポピー、も入れる
そしたら嵌った。
これがニワカメタラー。
素直に音楽を聴いていない、他人の評価が無いと好きなモノを好きと言えない。
ドルヲタはマイノリティー時代から他人の評価なんぞ全く気にせず、大好きなモノは大好き。
ニワカメタラーなんてものは、枯葉のように積もるものの、風が吹けばあっというまに無くなってしまう。
俺はそういう奴等が大嫌いだ。
そんな奴等が待ち焦がれていた新曲に偉そうに意見してんじゃねーよ。
おれっちアースウインドアンドファイア思い出しちゃったよ。
こんなのおれだけかな??
単純に好きだよ。期待はずれじゃない。
でも、あわだまの方が好きだな。現時点では。
ボカロっぽいと思った。萌え系アニメを一切見たことが無いからそう思うのかも。
この曲ではすぅちゃんの女子っぽい声が大きく出てるね。
そういう声が苦手な人は拒否反応出ちゃうのかね。
婦女子ターゲットの意見があったけど、ドル系男子向けに感じた。
アンサーソングなんだという意見に納得した。
ベビメタらしいよね。
今すぐ聞いてみたいです
よろしく^^