BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年05月24日

Metal HammerがBABYMETALの記事を掲載 【海外の反応】

本日はMetal Hammerの記事です。
殆どローリングストーンの記事で構成されてましたw
あ、ちなみに、コメントはメタラーのものです。
それでは、どうぞ。






メタルマスタージェイムズ・ヘットフィールドと仲間たちにインスパイアされたJpopセンセーション


BABYMETALのシンガー、Su-METALは、バンドは“メタリカから多くのことを学びました”と言ってる。

日本のトリオは、Jpopセンセーションの前線に集められる前は、メタルに関しての知識が乏しかったことを認めている。
だが、ショーを磨き上げるにつれて、全てのビッグなメタルバンドから学んだんだ。
あと、ギグでステージに立つ前に、彼女たちはメタリカの曲もかけるんだ。

Su-METALはローリングストーンに、“私たちのためってだけじゃなくて、ファンの皆さんがメタリカを聴くと凄いエキサイトしますし、BABYMETALの場合、それで調子を保ってるんです。BABYMETALに入る前は、メタルを全然知らなかったんですが、メタリカさんから多くのことを学んだんです。メタリカさんのショーを観て、さらにメタリカさんに会ったんですけど、凄い素敵な人たちでした”と語っている。

彼女のバンド仲間のMOAMETALは、ジェイムズ・ヘットフィールドと仲間たちが定期的に作り出すパフォーマンスと同じレベルにBABYMETALは到達することが出来るように願っている。

彼女は言う:“メタリカさんのステージを観てるだけで、たくさん学んだんです。メタリカさんは、ステージにいる時とバックステージにいる時を分けてるんです。それがメタリカさんから学んだもので、私たちは、いつかメタリカさんのステージレベルに到達出来たらなって思ってます。”

BABYMETALは去年、セルフタイトルのアルバムをリリースし、来月、日本の外で再リリースされる。
彼女たちは6月15日、ロンドンのIndigo2でおこなわれる今年のMetal Hammer Golden GodsでBreakthrough部門の候補者リストにいる。

http://metalhammer.teamrock.com/news/2015-05-21/babymetal-learn-from-metallica




Metal Hammer
BABYMETALはメタルゴッドからパワーをもらってるって言ってるぜ。


Evan Iqbal
メタルゴッドだって?
間違いなくこの男のことだろ?

11148691_795183320580353_548677971757583617_n.jpg

注:ブラック・サバスのギタリストのトニー・アイオミです。


  Masoud Parsa
  メタリカのほうがずっと良いっての。


  Kevin Ninov
  メタリカはすっげーたくさんの信用を得ることに必死なんだよな。


  Rizky Naufal Munggaran
  くたばれメタリカ(ジョークだよ)
  ジューダス・プリースト万歳!


  Yuntién Harris
  彼女たちは、大金を持ってるいかれた中国の会社が作った12歳かなんかのバンドみてーだな。
  なんだと思ってたんだ?
  俺はこいつらが中国人だか韓国人だか日本人だか知らねーし、
  レイシストかなんかになろうとしてるわけじゃあねーぜ。


  Will Silva
  ↑おめーはレイシストだ。


  Patrick Lawrence Cruz
  ジューダス・プリーストのほうが良いわ。


  David Escalante
  おめー間違ってんぜ。
  ロブ・ハルフォードこそがメタルゴッドだ。


  Bruce Crichton
  トニー・アイオミは間違いなくゴッドだし、BABYMETALは彼から学ぶ必要があるんだ!


Sebastian Mi
BABYMETAL>メタリカ (ポップコーンを掴む)


注:よくみるマイケルがポップコーンを食べながら映画を観てるネタ画像です。レスを楽しんで見るってことでしょう。


  Tallis Macaulay
  metal hammerのファンが馬鹿じゃねーって思いたいぜ。
  別の観点からの餌撒いといたぜ。


  Sebastian Mi
  ネットのメタルエリートを過小評価なんて絶対にしてねーぞ!


  Scott Hastelow
  事実だ。


Cameron Harris
またBABYMETALか?
おめーは十分に彼女たちのことを話したって思わねーのか?


  Kristen Forsthoffer
  いや、彼らはフィル・アンセルモを取材したし、それがすげー本格的なものだったから、
  BABYMETALの投稿に戻ったんだよ。


Dylan Ball
史上最高のバンドってわけじゃあねえ…。
だが、ファッキン楽しい…。
彼女たちは自分たちのアニメを観る必要がある…。
セーラームーン+Metalocalypse


  Shadoe Adams
  これがHi Hi Puffy Ami Yumiみてーなショーだったら、俺は観るね。
  だが、これっぽっちも音楽的に俺をクリックさせることはねえ。


  Tony Jones
  11261698_830320023684120_5935038737499943196_n.jpg


  Alec Spencer
  そりゃいいな。


Chad Grabowski
ことごとくメタルのニュースフィードにこのクソが現れて嫌になるぜ。
本物のバンドを気にしろや。


  Choco Hana
  いやだね!


  Cheko Gavz
  “本物のバンド”wwwwwwwww


  Dani Peters
  同意するぜ。
  BABYMETALはクソだし、このバンドを好きな奴は趣味が悪いんだよな。


  Tereza Romančíková

  
  (注:ぐだぐだ言ってんじゃねーぷに)


  Terry Ruin
  これはJpopだ…。
  記事でもそう言ってんじゃねーか。
  なのになんでメタルのページにあるんだ?


  Tereza Romančíková
  ↑ヘヴィメタルは、伝統的にうるさい歪んだギター、勢いのあるリズム、
  濃密なベースとドラムのサウンド、活力に溢れたボーカルによって、特徴付けられるのよ。
  BABYMETALは、間違いなくそれを兼ね備えてるわ。
  勿論、ボーカルはメタルにとって一般的じゃないわよ。
  でも、悪夢の輪舞曲やDEATH、おねだり大作戦のような曲は、
  純然たるメタルのサウンドを持ってるのよ。


Kristinka Reháková
アメリカとヨーロッパは、素晴らしいメタルの歴史を持ってるわ。
だけど、今じゃ欧米ではメタルは酷いのよ…。
BABYMETAL、Galneryus、Moi Dix Moisみたいな日本のメタルバンドが、欧米のメタルコアの気取った人たちから、メタルを守ってるのよ。


  Zach Pullen
  Galneryusは最高だわな。
  だけどおまえはMetaluciferを忘れてる。
  だがBABYMETALは…、ねーわ。


  Candice Aerial Martin
  Dir en Greyがないんだけど…。


  Kristinka Reháková
  ↑そうね、Dir en Greyは素晴らしいのに、どうして忘れちゃったのかしら。


  Grant Row
  ヨーロッパはまだベストメタルの冠を持ってるって言わなければならん。
  アジアは近づいてすらいねーよ。


  Jamie Brain
  ヨーロッパに住んでるものとして同意するぜ。
  特にイギリスのメタルや他の音楽はファッキンゴミだ。
  TESSERACTとドラゴンフォースを除いてな。


  David R. Parent

  11107465_848979518483953_9014336024365505166_n.jpg
  (注:一方、ノルウェーでは)


  Moheex Baloch
  俺はアジア人だけど、メタルは欧米を意味することは分かってるぜ。


  Kristinka Reháková
  ↑あなたはアジア人なのに受け入れようとしないの?
  いえ、あなたがアジア人だってことはどうでもいいわね。
  私はアジアについて話してるわけじゃないもの…。
  私は日本の話をしてるのよ…。
  私はアメリカ人で、昔の欧米のメタルを賞賛するわ。
  でも、最近のメタルは、全ての点で間違いなく日本のほうがいいのよ。


  Dan Malzi
  ↑偉大な新しいアメリカとヨーロッパのバンドがたくさんあるっての。
  おまえはそれを見つけるために努力する必要があんだよ。


  Mickey Holm
  ジョークだよな?
  スカンジナビア
(訳注:北欧です)だけには、まだ本物のメタルが残ってるんだ。
  

  Tess Wysko
  。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
  おめーは明らかに俺の愛するメタルのことを全然分かってねえ!
  レディ・ガガを聴きにいけや!


  Adam Lee Woodroof
  ジョークとかからかってるとかは置いといて、彼女は好きなことを好きなようにやる権利がある。


  Kristinka Reháková
  分かったわ…。
  私はみんなが私の意見を受け入れることなんて期待しないわ…。
  だって、5年前に誰かが日本のメタルシーンはアメリカよりも全然優秀だって私に言ったなら、
  私も同じ反応をしてるでしょうから。


  Tom Armbrust
  12歳のメタルのエキスパート。
  すげー印象的だよ。


Andy Greaves
BABYMETALは、イルミナティのポーズを決めるまではクールだった…。
なんてこった…。


  Sam Khoshnood
  666を見てみろよ。
  当然、彼女たちはイルミナティさ。


  Chris Cobra
  ↑だな、イルミナティだ!


Raven Benwait
おまえらさ、バンドは何百とあるんだぜ。
本物のニュースを聞こうぜ。


Ryan Dawkins
俺はみんなが日本の3人のティーンの女の子に怒り狂っていくのを見るのが好きだぜ。


Mario Laurent Boutin
メタリカがメタルゴッドだってよwwwww


Justin Amrhein
俺はBABYMETALのファンだとは言えないけど…、ロブ・ハルフォードが認めたのなら、悪くはないんだよ。


  Metale Sucke

  

  Angelica Q Grijalva
  ロブは子犬とポーズをとってるのかと思ったぜ…。


  Ernestö Chöngthâm
  宣伝ってやつを知ってるか?


  Derek Flynn
  ロブは殆どのメタラーと違って広い心を持ってるんだよ。


  Mike Anselmo
  ロブが一緒に写真を撮ったら、俺たちは盲目的に従うことになるってのか?


  Justin Amrhein
  ↑俺はファンじゃねーって言ったろ。
  でも、おまえのしたいようにすればいいよ。
  俺はグループに関してグダグダ言ってる不愉快な馬鹿から少し距離をおくことにするわ。


注:ツイートは、ベール・オブ・マヤのギタリストです。


Scott Hutchinson
BABYMETALは、夢に見てきたものよりも多くの才能を持った世界で1番素晴らしいバンドだぜ。


Liam Griffiths
で、BABYMETALはそこに映ってるやつが誰だか知ってるのか?


Matt Johnson
確かに彼女たちのダンスルーティンはすげーメタリカを連想させるわな。


Trump Osbourne
わりーけど、見出しにメタリカの名前があるのを見た時点で興味なくなったわ。


Rolf Bos
BABYMETALはメタリカより全然良いだろーが。


  Susan Borden Van Wyen
  あなたはMetal Hammerのクソ野郎よりも馬鹿ね。


Jonathan Pugh
BABYMETALの中で1番才能があるのは、いまんとこドラマーだぜ!


Paul Giovanetti
BABYMETALは、見込みのあるメタル狂にとっては良いバンドだよ。
それだけだ。


Bruce Cashman
BABYMETALは面白いハードJpopだな。
メタルじゃあねーけどな。


  Brian Peters
  メタルを定義してみろよ…。
  俺は音楽をプレイする4人のすげー才能がある若い男たちから、目を逸らす奴らが嫌いなんだ。
  おめーがギミックが嫌いだとしても、4人のミュージシャンの名誉を傷つけるのは
  アンフェアだぜ。


  Bruce Cashman
  ↑ギミックが必要という事実は、すでにはっきりしてる。
  

Santiago Rico
11203005_352939644917392_3571429208211007887_n.jpg


Alberto Palacios
彼女たちの後ろのミュージシャンが気の毒だぜ。
みんななにがあろうと女の子を賞賛するだけなんだ。


  Antony Sorensen
  彼らは自分たちがバンドにいる理由や、なんでローブとフェイスペイントで後ろに立ってるか
  はっきりと分かってるんだ。
  それに、ファンは彼らの名前をちゃんと知ってる。
  それも楽しみの一部なんだよ。


Kate Legacy
俺が聴いてきた中でベストのバンドってわけじゃないけど、彼女たちは明らかにメタルへの情熱を持ってるし、ユニークでオリジナリティがあるサウンドを作ってる。
俺はメタルの世界に足を踏み込む女性を賞賛するよ。


  Nick Montana
  メタルへの情熱だって?
  そうだな、彼女たちはメタルを破壊する情熱を持ってる。


  Kate Legacy
  ↑おめーが彼女たちを好きじゃねーなら、彼女たちを聴くな!
  それで問題解決だろーが!


  Claire Sullivan
  同意するぜ。
  ここでは全ての女性のメタルアーティストが叩かれるんだよな。


  Elvis Manuel Balbuena
  問題はこれが作られたメタルってことで、メタルをプレイする情熱で生まれたわけじゃないんだ。
  金のためだ。


  David R. Parent
  わりーけど、もしBABYMETALが少年でも同じように嫌われてると思うぜ。
  女の子であることは全然問題じゃあねーんだ。


Zach Pullen
で、BABYMETALはひでーバンドから学んだのか?
ならひでーわけだな。


  Christiaan Ribberink
  もっとましなものを考えろよ、間抜け。





こんな天使のような3人が自分たちのサークルに入ってくれる。
こんな素晴らしいことってないと思うんですけどね。
その子のやることが多少ずれてたって、全然OK。
問題なんて欠片もない。
前から思ってたんですが、フェイスブックのコメントを見てると、BABYMETALを庇うのはやたら女性が多い。
すると自然に、カップルで写った写真をアバターにしてる男も、BABYMETAL擁護派になってるってイメージですね。
恐らく、男くさいメタルばっかりきいてる人の中で、色々とこじらせちゃった人が、強烈なヘイターになってるんじゃね?って勝手に思ってます。
もうあれですよ、女性全般を敵視してるような人、いるじゃないですか。
そういうタイプなんじゃないかなーってねw
posted by BABYMETALIZE at 23:02 | Comment(128) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 管理人さん
    毎日昼に深夜に更新ありがとうございます
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:13
  2. 強烈なヘイターになるって言うのはどうにしてもこじらせてるのは間違いないですね
    普通なら人は気に入らなければスルーするだけです 負の感情を増幅させたり、さらには負の感情をエネルギーに生きるなんてのは普通の人には負担が大きすぎます

    ところで、ここ最近のフェスの傾向から言っても、ヘイターは現実にはほぼ無力なようなのでこちらとしてはヘイターに時間を無為に使わず、喜びを持って彼女たちの快進撃を共に観ていきたいですね!
    メトロック最悪で最高でした!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:18
  3. 無視できない存在なのは明らかみたいだなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:23
  4. この批判してる人達のおかげでギミチョコがあれだけ伸びたんだし必要な存在だな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:24
  5. 批判的なコメントも多いのだが、なぜだかあまり嫌な気持ちはしない
    かえって、旋風を巻き起こしてるんだなというような、妙な満足感みたいのを感じてしまう
    でもこの既成のものを叩き壊す精神、これこそがロック魂じゃないのか?
    まさにへヴィメタルの神髄じゃないのか
    Posted by   at 2015年05月24日 23:29
  6. アイドルらしさが無くなったら元も子もないから メタリカ聞かなくてもいいと思うよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:30
  7. もしリア充の聴く音楽とかそう定義されたら俺はファンを止めざるを得ないのだな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:32
  8. >フェイスブックのコメントを見てると、BABYMETALを庇うのはやたら女性が多い。

    日本の女性アイドルって、海外だと女性ファンのほうが多かったりする
    日本だとオタクな男ばっかりがファンだったりするのに
    「カワイイ」文化がない欧米だとを、日本の女性アイドルは「女性のもってる女子魂を肯定してくれるカリスマ」の役割があるんだろうね
    とはいっても、BABYMETALは男性ファンが多い
    これってスゴイことなんだよ
    日本のアーティストにキャーキャーいって支持してるのって、ほとんど女性
    あまり指摘されないけど、国外で男性ファンが多い日本のアーティストってほとんどいない
    この現象だけでも、BABYMETALがいかに特殊なのかを証明してる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:32
  9. YouTubeから発掘してったのはこいつらなんだけどな
    当人たちはネタバンドでここまで外人ウケするとは思ってなかったんじゃね?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:33
  10. てかこの業界にはどのアーティストにヘイターがいるよねww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:34
  11. ※7
    リア充じゃなくて女嫌いってことでしょ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:38
  12. 変化を受け入れられない人は少数だと思いますが一定数いますね。
    彼らは自分の狭い殻に閉じこもっていないと心の平和を保てないのでしょう。
    なんとなく現実でも困難を抱えていそうな気がします。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:38
  13. メタルの世界って基本的にミソジニストの巣窟だよ。
    スクールカーストの敗者層に位置するだけの理由がある。
    スキンヘッドもヒゲもタトゥーも、ガラスのハートを覆う鎧なわけで。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:39
  14. 日本はどんなジャンルのミックスでも気にしないからね〜
    和の文化だよね、魔改造とも言われそうだけど結構うまくいっている
    海外は厳格な型があって外すとボロカス
    普通のメタルバンドさえそんな扱いなんだから異色な少女なんて
    って感じなんでしょう
    SONYと契約した少年達は評判どうなんだろうね…

    Rock On RANGEなんか片田舎だったから保守的な人が多い中
    大成功と言われたんだしどこに行っても成功するよ!
    フェスがあるたびにファンがドンドン増えてる感じ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:41
  15. きっと体もごついメタラーさん達がスマホカチカチいわせながら
    BABYMETALのこと議論してるなんて…なんだか愛おしくなってきた
    Yuntién Harrisさんなんてなかなかの長文だし♪
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:42
  16. たださ、今後ベビメタが今のヘイターと同じ立場になる可能性が高いんだよな。。
    ってか日本では少しづつそうなってる気がしない?

    「ベビメタの≪本当のファン≫は○○を着ろ、△△をしろ」みたいな。
    ≪本当の≫ファンってどういう意味だよ?wっていうさ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:45
  17. メタラー特有化はわからんけど、「男の世界に女が入ってくるんじゃねえ」っていうミソジニーはビシビシ伝わって来てるよ
    メタルを聞いてるっていうと「へー、変わってるね、絶対それ、彼氏の影響でしょw」って言われるのと同じで、女の趣味ではないという強固な固定観念を持ってる人に会うことは割とある
    (別に彼氏の影響で聞き始めるのは悪いと思わんけど、自主的に聞いてると思ってもらえないことがなぜか多い)
    だけどメイトさんにそんなこと言われたことないし、ベビメタって幸せだなーと思ってるよ
    不愉快な気持ちになったらごめんね、個人の意見です
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:54
  18. 管理人さんの言いたい事はわかるけどメタルっつうのはそういう世界なんだ
    教会を焼いて人を食って悪魔を崇拝して時々世界を守るために戦う
    そういうのばっか何十年聴いてた奴にbebymetalはちと刺激が強すぎるんだよ
    女の子って言葉だけでゲロを吐ける奴らだ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:55
  19. *14
    バッシングが酷くて契約後悔してるとか聞いたことある
    噂だからあてにならん情報だが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:56
  20. 管理人さん、
    はっきりと ヘイター=童貞 って言ってあげてくださいww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:57
  21. 孤独な人間ほど物事の判断に多様性を持てないもんだ
    自分の意見が絶対正しいと思う⇒人が寄り付かなくなる⇒孤独
    のループ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月24日 23:59
  22. 今の時代、万人に認められるメタルってあるんだろうかね?。そんなのメタルじゃ無いような気がするんだけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:07
  23. 鹿鳴館だっけか?楽曲の中でユイモアがメタルじゃなくね?って
    自己言及するシーンがあったんだが、
    もっともメタルを感じた瞬間だった逆説
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:11
  24. またベビメタかよ
    海外の反応サイトに登録してステマすんのやめてくんないかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:12
  25. またアンチかよ
    嫌いなのに開いてステマだの書き込むのやめてくれないかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:16
  26. どんな音楽ジャンルもたいてい本場と呼ばれる国があるものだけど、メタルに限ってはそれがない。いやイギリスやアメリカがそうだろって声もあるかもだけど、バンド数の比率ではフィンランドのが多かったりアメリカでなければ聞く価値がないって感覚がある人はいないだろう。 
    ロックでさえ非英語圏のバンドは世界に通じにくい。 音楽に国境は今のとこあるけど、メタルには国境はないようだわ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:17
  27. 管理人さんと同じ印象だな。
    ここではヘイターは猛烈に意見を主張するので目立つが、フェスでは圧倒的なベビメタの観客を前に消える存在。
    12歳とか言ってる時点で初期のものを観てねえんだろ。
    時代は進んでるんだ。彼女たちは成長してるし、彼女たちのエネルギーは多くの観客を巻き込んで巨大になっていってるところだ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:19
  28. メタリカさんw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:21
  29. BABYMETALIZEという看板を掲げてるのにステマやめろってアホだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:29
  30. ぐだぐだ言ってんじゃねーぷに。
    うむ、良いgifぷにね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:29
  31. ベビヲタとアンチのくだらない喧嘩なんて
    「メタリカさん」の一撃でこっぱ微塵だ。

    すべてが馬鹿らしくなる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:31
  32. メタリカでも批判されるのに驚いた。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:31
  33. 海外、特に欧米人のアンチベビメタのコメントを見ると、自動車と同じレベルに感じてしまう。

    優秀な自動車を創り出す日本人を認めたくないような?。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:32
  34. >>16
    それはちょっとあるね。
    そこらの糞アイドルみたいな存在じゃないんだ!ベビメタは本物のメタルなんだ!みたいなのは、メタル部分をアイドルに置き換えたヘイターみたいだなって思う。
    三人がアイドルとしての活動も誇りもってプロフェッショナルにずっと活動してきただけに、アイドル否定は悲しくなる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:34
  35. >その子のやることが多少ずれてたって、全然OK。
    >問題なんて欠片もない。

    いや、それは個人的には肯定できない意見だな
    ズレてるならズレてる前提でそれを認めるかどうかと意見が割れるのは当然のことだし、「天使みたいな女の子」だから何でもOKなんていう最近の「カワイイは正義」みたいな価値観は全てのコンテンツを腐らせて破壊していく場合が多いと思うので嫌いだ

    BABYMETALに関してはずれてないと思うし、仮にずれてるとして、それが嫌なら聞かなきゃいいだけ見なきゃいいだけで、そういう人が多数派であれば自然消滅するというのは全てのコンテンツに言えることだから、ファンたちがいる場所でブーブーいってるヘイターが一番ずれてると言うのだけは間違いないが、それでも意見として「Metal Hammer」みたいな場所でぐらいは彼らがいいたいことをいうのぐらいは認めてやればいいと思う
    その上でその意見に賛同しないという事を表明してやればいい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:35
  36. メタルやハードロックのコアマニアが「こじらせてるヤツラ」ってのは当たってると思うよ。

    70〜80年代の全盛期も、BON−JOVIやSKIDROWみたいなルックスが良いバンドが出てくると発狂して全否定する輩が多かった。日本では受け入れられてたけどな。

    欧米のコアマニアって、バンドに「自分たちと同じような、汗臭い、男らしい男像」を求めてるからな。硬派じゃなきゃダメなんだよ。女にもてるようじゃダメなんだよ。実際、神扱いされてるバンドって、ブサイク率が高いしなwww女性アーティストなんか、ハナから全否定だしな。とにかく、昔の少年漫画の主人公みたいに、完全硬派じゃなきゃダメなんだ。

    馬鹿みたいだよなwwwwそんなんだから、マーケットが壊滅状態になってんだよwwww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:38
  37. ※18
    そういう奴らがフェスで一度ベビメタ見ると『本物だ!』とか『俺は何を見たんだ!』とか混乱してくさまはたまらないね。
    十組のバンドが十組そろって題目の如く『悪魔だぁ』『地獄だぁ』言ってりゃたしかに飽きるわな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:39
  38. 好きなものを楽しむより嫌いなものへの罵倒に時間を無駄に費やしちゃうんだから、色々拗れちゃってる人たちなんだなと生温く見てる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:45
  39. メタルだろうがJPOPだろうが楽しけりゃ良いんだ!
    細かいこと言う奴いるよな、どの世界でもね!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 00:58
  40. 本スレに影響されたかなんか理屈っぽい展開になって来たな。
    要するに俺が今回一番思ったのはゆいちゃん以外にサングラス似合うなということだ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:00
  41. 70年〜90年代初頭のHR・METALの全盛期は
    色んなバンドが出てきてシーンを賑わせていたんだけどな。
    ツェッペリン好きとパープル好きで論争があったり
    あのバンドは好き・このバンドは嫌いって言っても
    こんな汚いヘイターは居なかった気がするな。
    新しい音楽を受け入れろとは言わないけど、認める事も出来ないなんて、
    時代から取り残されて、退化してしまってるんじゃないかと思ってしまうよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:00
  42. 相変わらずMetal Hammerは面白いw
    アンチのコメ訳してくれるのここだけだ ホンマに感謝ですわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:04
  43. メタルエリートって若い人の方が多いような気がする。
    若い頃は経験も少ないし視野も狭いから。
    自分も若いときはエックスとかビジュアル系嫌いだったし。
    男臭い所に憧れる部分も有ると思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:04
  44. 男臭いメタルばかり聞いてた人はギョッとするんだろうね。
    何はともあれ、批判的なコメントもちゃんと翻訳する管理人さんは偉いなぁ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:06
  45. おれは欧米のヘイターの決定的な特長は低年齢だと思ってる。
    書込みの内容からある種の子供っぽい情熱と舌足らずを感じる。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:07
  46. 時代と共に変わるだけだよ、煩いおっさん達はそのうち消えるさ。
    海外のアニメ世代には日本語が馴染みやすいようだ、それにオシャレだとも思ってる。
    欧米のイベントもそのうちコスプレした若者で溢れるようになるさ、そうなればおっさん達は消える。
    女の子達は変身出来る場所を求めてるようだしね、欧米化ならぬ日本化だぜ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:13
  47. 日本の女メイトに「なんでbabymetal好きなの?」って聞けば「可愛いから!」って答えが圧倒的だと思うよ
    男みたく理屈っぽくないからね女は 日本の女の子は「可愛い」が全てにおいて優先する 可愛い女の子が男の音楽に乗って歌い踊ってるからいいんだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:23
  48. >もうあれですよ、女性全般を敵視してるような人、いるじゃないですか。

    あー、日本にもいるねえ、何かにつけ「女ガー!!女ガー!!」って発狂する奴
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:26
  49. >天使のような3人が自分たちのサークルに入ってくれる。
    こんな素晴らしいことってないと思うんですけどね。

    自分には一生縁が無いと思ってる存在(可愛い女の子w!)がどれだけ燦然と光り輝いていても自分には無関係なだけだし近くに居たら余計目障りなんだよ。

    けどベビメタちゃんたちは可愛い女の子ってより、可愛い仔猫とか小動物的な感情しか湧かないんだけど、海外の人の方がきちんと女性性を意識してるとこが不思議だ…
    だって日本人って彼らからしたら凄く幼く見えるらしいのに、我々日本人よりよっぽど三人を女扱いしてるってどういうことだよw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:30
  50. ベビメタにハマるまでメタルってよく知らなかったけど、社会への反抗とかアンチ精神の音楽って思ってたら、結構固定観念にがんじがらめというか、保守的な人が多いのが意外だった
    音楽にかかわらず何でもそうだけど、保守と革新両方あってこそ発展があると思うんだ
    あーーーんなに可愛い子たちに、必死に絡んでくるメタルエリートの姿を見てると、メタルってジャンルが内向きな理由がわかる気がする

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:33
  51. 「権威」なんてクソくらえww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:43
  52. >47
    一女メイトだけど、個人的には可愛いは後付け理由かな
    一番は、単純に楽しいから!
    聞いてるだけでもいいけど、やっぱりライブに行くとめっっっちゃ楽しいDEATH!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:47
  53. ※45

    完全に同意

    メタル聴き始めて精々4〜5年ぐらいの20歳そこそこの若い子って感じ

    メタル以外の音楽を聴こうとしない、妙な潔癖性ががあったり。。。

    まぁ、メタルだけ聴いてりゃいいんじゃないの?

    そうゆう奴は 笑
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:49
  54. ※49
    根底にリスペクトがあるからだと思うよ
    すぅなんて、マジで「クイーン」「女神」だし
    俺もおっさんメタラーだけど、彼女たちの姿勢やパフォーマンスはリスペクトしてる
    誠実に音楽やステージと向き合ってる姿はファンとしても誇らしい
    ロック系のアーティストって、やんちゃが正義みたいなところがあって、それはそれでいいんだけど、肝心のステージでメチャクチャやったりだらしなかったりするからw男ってそういうくだらないところでかっこつけたがるからなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:57
  55. 白人の男であることが絶対的な優位だった時代は遠い昔。
    女もアジアンも侮蔑の対象なんだから、そりゃ盛り上がるわな。
    黒人とはヒップホップで棲み分けできていたのに、俺たちの聖域であるメタルに土足で入り込んできやがって!ってのが彼らのホンネ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 01:58
  56. ※48
    一昔前のスポ根漫画なんかで、
    武闘系の部活(空手とか柔道とか)で、男子たるもの女に惑わされるべからず!俺たちは硬派に武道を極める!とかなんとかいいながら、男女混成のテニス部で、男女仲良く部活してる姿を見て「軟弱ものぉぉ!貴様それでも男かー!」って突っかかっていくパターンを思い出したw

    半分やっかみとか、うらやましさ混じりなんでは?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:06
  57. サッカーのゴール裏にガイジンや女子供は来るなってタイプの人じゃないの
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:07
  58. ぐだぐだ言ってんじゃねーぷに
    本日のベストメタルだ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:12
  59. 誰か海外のメタラー達に、そんなに目くじら立てないで、たまにはデザートも食え!と言ってくれ!
    分かるよ・・。大人の世界にガキがウロウロしたらイラつくの・・。でも今は甘いデザートも必要なんだ!
     最高の肉料理。最高の魚料理。でも何かが足りない・・。そう甘い甘いデザートだ!
    これでメタルの時代が復活する。 たまには楽しもうぜ!!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:18
  60. 粘着なヘイターは、メタルジャンルで自分で音楽をやってる連中に多いよ
    特に売れないプロやアマチュア連中

    自分たちには絶対にできな完成度を持って突如現れたbabymetalに対する嫉妬心
    ただそれだけ

    昔かじってた者として気持ちは分かるが、悲しいわな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:34
  61. やっぱり最近の若い人は海外でもラウドネスを知らない子がいるのね。
    私は女だけど、高校生の頃はラウドネスを聞きまくってた。
    そして、今はベビメタちゃんにドハマリ中
    女でもメタル好きはいるのよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:42
  62. ヘイター=昔の自分て人結構いるはず。
    私もそうなので言ってる事は理解できる。
    結局メタルかどうかが一番ひっかかるんだと思うわ。
    自分の場合メタル成分が微塵もなければ、全体のヴィジュアル含め2回目の再生はなかったろうな。
    なにせBABY'METAL'って名前で、女の子供3人(約1名赤ちゃん)がメタル風な何かをやってるんだぜ?
    私は陥落済みなので、もうそんなこたぁどうだっていいけどww

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 02:47
  63. >日本の女性アイドルって、海外だと女性ファンのほうが多かったりする
    >「カワイイ」文化がない欧米だとを、日本の女性アイドルは「女性のもってる女子魂を肯定してくれるカリスマ」の役割があるんだろうね

    日本発のゴスロリが海外のコアな女性達に新たな服装ジャンルとして定着したみたいに、十代でもセクシーが標準の海外歌手の中で、可愛い子達がカワイイ服着て可愛いダンスをプロフェッショナルにクールに歌って踊るのは世界中の女子魂に響きそうだ
    ヘイターもファンにならずともレディングで生で見て見直す人達また増えるだろうな。毎度そうだし

    ※16※34
    日本のベビメタファンの一部は既にそうなってるね。。ある意味ヘイターと同じと言うか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 03:39
  64. さくら時代のゆいを貼って軽くいなす海外メイトさすがやね
    でも管理人さんぷにってw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 03:42
  65. METALHAMMERてベビメタでいつもメタラーを煽ってるよね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 04:00
  66. 同業者で、ベビメタを快く思ってない人けっこう多いんだろうな…
    でも、相手は女の子、しかも子供だから批判はしづらいわな。大人げないと思われかねない。だから一緒に写真を撮ってはくれるけど、良いとも悪いとも言わない同業者が多いのか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 04:04
  67. 海外フェスのFB見ると女性のヘイターも多いよ
    男がこれ見るべきだよってコメしてたら
    死んだ方がまし二度と言わないでとかね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 04:09
  68. メタルなら何でも聴く俺は、BABYMETALのTHEドラム音源ソフトな音が嫌いだな。
    ライブのドラムは、一聴した時からスタジオミュージシャン臭プンプンで好きになれず。
    まぁ彼の経歴知らないんだけど、もっと攻撃的なドラマーを所望する。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 04:52
  69. 過激な書き込みをするヘイターはアメリカに多いような気がする
    まあ、ただの印象なんだけどね

    そういや子供がベビメタの話振ったらマジ切れしたお母さんの話あったな?
    あれもアメリカだっけか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 04:55
  70. 青山のことを「経歴しらない」のにドラムを語れる奴がいたとは驚き
    自分のことを天才って思ってるのか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 05:00
  71. 元々メタルやりたくてやってんじゃないだろうし
    日本の芸能界の仕組みを理解してないから仕方ないね
    海外の人からはママゴトに見えるのもしょうがない
    実際ずっとやるわけじゃない、彼女たちからしてみたらステップアップだもの
    メタリカ?リップサービスだろうなあ
    Posted by   at 2015年05月25日 05:03
  72. なんだ釣りか
    すまん釣られたw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 05:11
  73. べビメタはメタルだけど間違いなくバンドではない!
    まぁオレはファンだから何だっていいんだけどさ、メタルハマーの賞もいただきだろうねw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 05:21
  74. 釣りスキルたけぇなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 05:24
  75. 今までの彼女達のインタビューを全て鵜呑みにして「3人はプライベートでもメタル大好き」とか考えてるメタラーって何なの? バカなの?
    でも3人がべビメタを楽しんでいるのは確かだ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 06:12
  76. こんなのバンドじゃねぇこんなの
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 06:20
  77. メタルだけでなくて、ちょっとロック入ると、男は全員犯罪者、女も9割がた売春婦みたいな扱いだからな。
    そういう固定観念を核爆発みたいに破壊してるBABYMETALはメタルの中のメタルだと思うね。
    変化を恐れる時点で、ヘイターは本質を忘れて不良ごっこやってるだけだって気がつかないのか。
    既得権益に溺れてるのに、革命ごっこやってる一部の「思想」の連中と変わらんね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 06:22
  78. ただ楽しめばいいのにね
    喰っていくには雑誌だってメタリカだって
    商売しますよ(話題提示)
    超絶上手いけど神バンドだけなら普通のメタルだろうに
    そこにあの純国産希少天然歌唱舞踊琉美娘が
    ほほ笑んでるから最高なのに
    ヘイターって視野狭っ


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 06:39
  79. 昨日メトロックでベビメタ見たけど、あれヤバかったぞ。

    アイドルでもメタルでも何でも良いけど、あれ凄いよ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 07:09
  80. なんでヘイターってベビメタを敵視するのか、女性はベビメタを擁護するのかが疑問だったが管理人のサークルの例えで理解出来た。
    今まで尻出して寝てた場所に可愛い女の子が入ってきたもんだから正座してかしこまってしまって、息苦しく感じちゃってベビメタを追い出そうとしてるって感じかな?
    そしてサークル内で縮こまってた存在だった女性が自分達の領土拡大の為に入ってきた可愛い女の子を神輿に担ぎ上げてるのだろう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 07:24
  81. *80
    おもしろいたとえだな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 07:28
  82. 偏ってるなぁ。その見方も
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 07:58
  83. 誰だってなにがしかの偏りはもっているさ
    それよりユニークさを評価すべきだと思うね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 08:17
  84. すぐには馴染めない人たちが居て当然なのに「女性全般を敵視してるようないろいろこじらせてる痛い人たち」みたいな発言ってどうなんだろ
    ここのまとめ好きだったけど、今日の管理人の考えには賛同できないかな
    KOBAMETALもBABYMETALの三人も、他のメタルバンドやファンに最大限敬意を払ってこのジャンルに参画していってる
    それはヘイター対策じゃなくて、メタル特有のファンダムや歴史を尊重しているからだと思う
    僕は個人的にその姿がとても好きだ
    僕らベビメタファンから見たヘイターを、いつの間にか夢中にさせるのが彼女たちの世界制覇の目的だもの

    ベビメタに素直に入っていけないメタルヘッズを小馬鹿にするヘイター返しのような乱暴な考えは、BABYMETALの目指す姿とは違うものだよね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 08:25
  85. ああ、そういう意味か
    それには同意
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 08:43
  86. BOH氏も言っていたが、もはやメタルだとかメタルじゃ無いとかの次元を超越してるから。
    嫌なら観るな!聴くな!
    それだけだ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:04
  87. まぁ、気に入らなければ無視すればいいといったものをしつこくネチネチ言い立ててくる
    といった輩がいるわけで、それを理不尽に感じる側が「いったいどんなバカタレだ?」
    いろいろ想像を逞しくするのは、防衛本能みたいなもの
    ちっとぐらいの行きすぎにはと、ちょっと鈍感になってたのかもしれないな
    反省
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:08
  88. 昔から欧米のメタルエリート()が女ってだけで叩くのは事実だからなぁ
    事実を的確に言い当ててるだけ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:23
  89. アンチに対抗するアンチの一部も完璧なヘイターw 
    釣りブロガー万歳!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:29
  90. まあメタルってのはこうだとか、自分がつくった枠に嵌らないと気にいらないのら見なきゃいいだけ。でもRORでの観客みて思ったんだけど、あれだけの観衆を熱狂させ、笑顔にさせ
    楽しくさせる能力というか、力というものは、それでもう十分一流のエンターテナーというか芸術というかそうゆう域にあると思う。
    メタルが反社会的、反抗的であるべきみたいな人には無理なんだろうね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:33
  91. メタル成立の過程で女性蔑視を含む
    レイシズムと絡んできたってのはあるにしても
    それがすべてではないわけで、ヘイター=エリート=レイシストと
    切り捨てるのは、少し乱暴かもって話

    まぁ、管理人さんのいうのは、コアっていうか、
    レイシストタイプのヘイターのことなんだろうけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:33
  92. もうソニスから始まってROTRの結果からして、ヘイターはノイジーマイノリティであることが確定したように思う。

    両方とも直前までヘイターが騒いでたけど、大盛り上がりで終わっちゃったっていうね。
    一部でブーイングしてた連中がいた、みたいなh報告もあったけど全く問題にならない規模だったらしいし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 09:53
  93. まぁイメージ的に「操り人形で金儲け主義のメタルでもなんでもないポップス」と思ってしまう連中もいるだろう
    それを黙らす力を今のベビーメタルは持っているんだから、年を重ねるごとにヘイターは消える
    新しいスタイルが出れば抵抗勢力が出来るのは常だからしょうがない
    外人にとってポッと出なのは事実、謙虚に普段のパフォーマンスをしていけば認めざるをえなくなる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 10:04
  94. あまり批判過ぎると
    The RunawaysのCherry Bomb を掛けちゃうぞ? チチチチチッ
    Posted by ななし at 2015年05月25日 10:50
  95. メタルエリートは何かに似てるかと思ったらあれだ、初代や宇宙世紀物しかガンダムと認めない人達だ!って気づいてから生暖かい目でヘイトコメント見れるようになりました。
    Posted by ametal at 2015年05月25日 10:59
  96. メトロックでのインタビューきた! https://www.youtube.com/watch?v=WXenLeQHLRo
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 11:31
  97. 管理人さんのコメント読み返してみたけど
    「男くさいメタルばっかりきいてる人の中で、色々とこじらせちゃった人が、強烈なヘイターになってるんじゃね?」
    て、対象を十分限定してるし

    「女性全般を敵視してるような人」
    ていうのは、タイプをイメージさせる比喩でしかない

    問題になるほどじゃないと思うぞ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 12:04
  98. ドラフォは、ライブがけっこうグタグタやんか。
    同じような曲でも神バンドのほうがうまい。
    ボーカルの声も良く響くし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 13:03
  99. キリッと振り返る由結ちゃん、かわいいじゃんか
    ていうか、多分これは、由結ちゃんが大きくなるドラマの場面なのだろうな、と見当がつく自分がこわいw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 13:05
  100. 海外の反応wikiに登録されてからコメ数多すぎw 今更ヘイター論を語る新規多すぎww つーか お前ら過去記事から勉強してこいよw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 13:16
  101. ベビーメタルは、仕掛け人によってつくられたものだという類の批判をよく見るけど
    そういう人は、ピストルズの偉大なるロックンロール詐欺とかはどう見るのだろう?
    やっぱ、企画もので大成功する痛快さより、その道に精進しての成功ではないからだめだと批判的に見るのかな
    Posted by    at 2015年05月25日 13:26
  102. てゆうか、じゃオジーはどうなのって突っ込みたい感
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 13:28
  103. ここでべビメタに批判的な人たちは、デスボイスはどう思ってるんだろうな

    自分は、メタルの王道はハイトーンのボーカルで、デスボイスみたいのはパンクだと思うんだよね
    だから、メタルでデスボイスみたいのがあると、メタルというより、パンクの真似してると感じてしまう
    そういうのよりは、かえって、すぅちゃんみたいな歌の方がメタルの王道かもしれん
    Posted by   at 2015年05月25日 13:51
  104. ※84
    キミも大概、物事を大げさに捉えすぎてるという印象
    管理人氏のコメントはキミが考えてるほど差別的な意見じゃないと思うけどね
    「ベビメタ糞!」「なんだとコラ!」「やんのかコラ!」「おまえのかーちゃんでべそ〜!」ってとこまで含めてお約束のベビメタコミュニコーションな気がする
    君が思うほど、これは深刻なことじゃない
    キミが全人類を平等な愛で包むのは構わないが、他人にもそのレベルを求めるのはいかがかと思う

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 14:12
  105. 毎回、世界中で議論され、ヘイターの憎悪に晒される三人なのに、フェスでは盛り上がり狐サイン掲げたりしてニコニコ顏。不思議な感じです。ただ気になるのはイルミナティの一部として見られることはいいことなのかどうかよくわからないので、どうなんでしょうかね〜。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 14:29
  106. イルミナティーて、優れた人間が裏からこっそり世界を支配する秘密結社て
    ネガティブなイメージで語られる都市伝説みたいな組織だよね?
    実はフリーメイソンの上部組織とか、なんだかぐちゃぐちゃ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 14:39
  107. ※04
    ベビメタコミュニケーションねぇ

    まぁ僕はベビメタのスタッフが尊重してる姿勢と裏腹な一部のベビメタファンの盛り上がり方が残念てだけだ
    押し付けるつもりはないし、そう書いたつもりもない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 14:43
  108. てゆかイルミナティのポーズってなに?
    ウィキで調べたけどわからんかった
    シンボルが一つ目とピラミッドでフリーメイソンのと
    かぶるらしいことはわかったけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 14:57
  109. 9頭身フィギュア姉さん可哀想
    両翼が超絶可愛いから目立たないんだね
    moi-chan maji moi-chan
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 15:51
  110. >>106
    なんか日本支部があってその集まりに潜入取材してたなあ。
    別に報道番組でもなんでもないバラエティで。しかもメインじゃなくておまけ的に。
    なんてことない単なる社会奉仕のボランティア団体みたいなもんだった。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:11
  111. ※07
    >押しつけてない
    ああ、俺はてっきり管理人さんにこうすべきって進言してるのかと思ったよ
    それなら管理人氏は管理人氏の自由にやって構わないわけだね

    俺はベビメタが好きなので、彼らのことはリスペクトしてるんだけど
    彼らはこのような姿勢で活動しているのだから、ファンもそのようにあるべきであるって言う考え方はあまり好きではないのね。彼らがこう言ったのだから、ファンはそれを一言一句信じてそのように振る舞うべきであるってね。
    それ、宗教だからね。
    俺は彼らをリスペクトはしてるけど、リスペクトって、相手の意のままに従うことじゃない。各人がいろんな表現の仕方で、ベビメタストリームに参加するっていうのが好きだね
    まあ、キミが意見を言うのも勿論自由なわけだけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:12
  112. ※8
    THE ONEの洗礼の証Tシャツデザインに、三角の中に一つ目(っぽくみえる)デザインがあったじゃん
    あれがそうだと思われたんでは

    https://theone-babymetal.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/buy/item-image.png

    俺も最初見たとき、あららって思ったし
    マリア像ぶっ壊すとか、これとか、けっこうナーバスな問題を提起する演出するよなあとは思う
    まあ、悪魔崇拝がテーマなアルバム作ったりするのなんて日常茶飯事だし、ジューダスプリーストなんて「ユダ(宇(イエスを裏切った者)の司祭」って意味だったりするし、そういうテイストがメタルと言えばメタルなんだけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:19
  113. *110
    それ、フリーメイソンの方、こっちは実在する慈善団体だけど
    救世軍なんかと違ってこっそり活動するのがポリシーぽい
    実在するかどうか判別してない悪の組織(ということになっている)
    イルミナティと関連づけられて迷惑してるんじゃないかと思う
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:26
  114. *112
    うん、シンボルがベビメタとフリーメイソンイルミナティとで似たイメージってのは
    わかってるの
    問題は「ポーズ」ってとこで、誰も知らない組織のポーズって、なに?みたいな
    おそらく妄想から形作られた怪しげなもんなんだろうけど

    あと調べたら、ディズニーとかでも「悪の組織イルミナティー」みたいな使われ方されてるみたい
    欧米じゃ一般的な都市伝説なのかも
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:36
  115. ▷4
    本当に素晴らしい考え方!
    そういうの人間すきやわ〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:43
  116. ※114
    なんの曲か忘れたけどもあとゆいがすぅの前ででっかい三角形つくるポーズがあるから
    それのことでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:43
  117. ※111
    そう、その自由な意見の範疇で今回は管理人に賛同できないってだけだよ

    レッテル貼りをレッテル貼りで返すって、まぁそれもモッシュのひとつと言えなくもないし、
    よそではよくあることなのはわかってるよ
    でもすぅやもあゆいたちの悲しむ姿は見たくないだろう?
    僕は罵り合いやレッテル貼りを彼女たちが心底喜ぶとはなんとなく思えなかったからさ

    それだけだ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:48
  118. *116
    あ〜それか!ありがとう
    ウキミかぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:48
  119. ※14
    >ポーズ
    以前鳩山が総理大臣だった頃に、フリーメーソン・イルミナティのポーズを取ったって話題になったことがあったんだよね(たかじんの番組で、弟の邦夫が兄はフリーメーソンの会員って暴露してた)
    http://blog-imgs-55.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20120826-11.jpeg

    これをヒントにググってみたら、
    ・片目をかくす
    ・キツネサインに似たハンドサイン
    というのもフリーメーソン(イルミナティ)のサインとしてあるらしい

    メギツネの時に片目隠してて、キツネサインときて、THE ONEのTシャツで認定されたんじゃなかろうか?

    これが見つけたソース↓
    http://www39.atwiki.jp/daimazin1954/pages/322.html

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 16:55
  120. *119
    え?w
    なるほどハンドサイン自体がポーズとみなしうるのは分かったけど
    リンク先が政治的な意図を持ったプロパガンダにしか見えない件w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 17:12
  121. イルミナティと、フリーメイソンの関係についてググったら
    こっちの方が筋とおってるかな?てのみつけました

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/mason/iruminateli.htm

    イルミナティは衰退していく過程でカルト化していったのが、悪評の原因かも
    でイルミナティに幻滅した構成員が移っていったのがフリーメイソン
    それでフリーメイソン=イルミナティというイメージを作って、ぐちゃぐちゃ
    わけわからん憶測が一人歩きしたってのが真相ぽい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 17:38
  122. あれ、本文(AA)がないぞ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 18:05
  123. > 問題はこれが作られたメタルってことで、メタルをプレイする情熱で生まれたわけじゃないんだ。
    >  金のためだ。

    メジャーになったバンド全てに当て嵌まる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 18:53
  124. 作られたものであろうがなかろうが
    メタルだろうがアイドルだろうが
    壁を作る必要があるのだろうか?
    でもライブで口パクはなえるね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 19:51
  125. >粘着なヘイターは、メタルジャンルで自分で音楽をやってる連中に多いよ
    >特に売れないプロやアマチュア連中

    そうなんだよね。で、フェイスブック上の音源聴いてみるとまぁ酷いw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 23:03
  126. BABYMETAL(多数派)を認めない俺、かっこいい。
    こんなところでしょう。

    メタルを弾くものとしては基本的に方向性はどうあれ気合いが入っていればok
    ろくに聴かずに批判しているコメントが多いし、どんだけ余裕が無いのだろうか 笑
    ただメタルと同様にメタラーも多種多様なので、一般的なことは推断できないかも。

    ちなみに、BABYMETALはメタルか?と聞かれれば、いや違うと思う。と自分は答える。
    でもメタルじゃない、とも思ってない。曲によっては完全にメタルである。
    メタルを口実にアイドルを楽しんでる、と言われても否定できない。はは。
    正直、これを楽しめない人は可哀想だ。
    好き嫌いはあるにせよ、gimme chocoを見て売れると確信出来なかった方は市場を読むセンスがないと思われる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月25日 23:57
  127. 日本のキツネの影絵→お稲荷さん→FOX GOD の日本的ネタが外国人には初見では分からないからなあ
    なので「彼女らは何か宗教を信仰してるのか!?」とおかしな方向に取る外国人も結構いる
    あとイルミナティ云々は、きゃりーもMVで散々海外のコメントで言われてる
    海外の人らはイルミナティっぽい物にやけに敏感なんだよね…すぐフリーメイソン連想するみたいだし
    卍見てもすぐ「ナチスだ!」って騒ぐし、その辺りは日本人と感覚違うから下手うつと怖い
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月26日 00:18
  128. 日本人にはさっぱり理解できない都市伝説レベルのものをネタに批判されても
    対応に困るね〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年05月26日 02:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf