
本日2本目は、メキシコのメディアChilangoに掲載されたBABYMETALのインタビュー記事です。
それでは、どうぞ。
BABYMETAL:“キツネ様が私たちをメキシコに導いてくれた”
by Luis Roiz
アイドルグループBABYMETALのメンバーは、ワールドツアー“The Dark Knights Begin”をスタートさせるために、数日前にメキシコでプレイした。
アステカの国に加えて、彼女たちはカナダ、アメリカ、ヨーロッパにも訪れる。
彼女たちは、世界中での色んなコンサートで、メタリカ、スレイヤー、アンスラックスのようなメタルの大物とパフォーマンスをしてきた。
アイドルの振り付けとちゃんとしたメタルミュージック、リフ、ツーバス、スピードとポップな要素をミックスしたこのグループは、中元すず香(Su-METAL)、水野由結(YUIMETAL)、菊地最愛(MOAMETAL)の3人の女の子で出来ている。
日本のキツネ様は、彼女たちがやるべきことの指針であり、インスピレーションのソースだ。
彼女たちは、彼女たちの神のマスクを身につけてステージに現れ、ヘヴィで耳に心地よい音楽と共に、上手く振り付けをやっている。
彼女たちはセットリストが終わった後に、ステージで2回、スペイン語でメキシコのファンに別れを告げた。
黒いスーツと赤いスカートを身につけた3人の女の子は、Circo Voladorで我々の国での初めてのパフォーマンスでの興奮を我々に語った。
どうやってグループのコンセプトが出てきたの?
矛盾した要素に思えるんだよね。
BABYMETAL:“Only that Fox God knows”
メキシコでは、日本文化に対する素晴らしい愛があるんだ。
漫画、アニメ、そしてだんだんと日本の音楽のコンサートは、我々の国で行われてるんだ。
なんで君たちはメキシコでワールドツアーを始めることにしたんだい?
Su-METAL:“これは私たちの初めてのメキシコで、凄い楽しみにして来たんです。キツネ様が私たちをここに導いてくれて、2回目のワールドツアーで、ここでプレイすることにわくわくしました”
ヘヴィメタルは、白人男性によって支配されてる音楽で、彼らと君たちの違いってなんだい?
YUIMETAL:“主な違いは、私たちは女性ってことですね。ヘヴィメタルシーンには女性がメインのグループが少しありますし、きっと他のバンドはダンスしません”
グループにキツネ様はどんな影響を与えてるんだい?
MOAMETAL:“キツネ様は、私たちのグループの全ての活動に、多くのメッセージやお告げを与えてくれるんです”
なんのアニメや漫画が好きなんだい?
Su-METAL:“ラブライブとサイコパスです”
YUIMETAL:“アニメを観る時間はないですけど、私が小さかった時は、東京ミュウミュウを観てました”
MOAMETAL:“私は本当にアニメが好きなんですけど、海外のファンにはドラえもんをお勧めします”
http://www.chilango.com/musica/nota/2015/05/14/entrevista-con-babymetal?hootPostID=b1a425b88f38d25c1ac39443e2987f85
JimmyMetal
アニメを観る時間がないゆいは、何処でなにをしてるんだ?(ゆいは日本人だぞ)
Captain_Username
ゆいはBABYMETALと呼ばれるバンドにいるし、まだ学校にも通ってるからね。
MoaMaestro
ゆいは自分のトマトガーデンの管理で超忙しいんだよ。
Sabaneko
>MOAMETAL:“私は本当にアニメが好きなんですけど、海外のファンにはドラえもんをお勧めします”
前に考えたことはなかったんだけど、今はいいね!の“おまえのものはおれのもの”は、もあが考えたのかもしれんって感じてるよ…。
“げそ、げそ”についてだけ知ってたんだ。
ajisthegreat
ドラえもんだって?
本気なのかもあ。
MoaMaestro
あ?すぅがラブライブを出しちまったんだぜ!?
それはもあの好きなアニメだろーが!
クイーンすぅ、もあの答えを盗むのは止めるんだ!
maikgianino
↑ラブライブをラブライフに変えるべきじゃね?
オリジナルのインタビューで、“ラブライフ”って言ってるけど、俺には分からないんだよね。
みんなはどう思う?
MoaMaestro
↑それがラブライブのことだって確信してるよ。
もあは一緒に観るために、すぅに強制したに違いないよ。
xIAlexanderIx
↑'`,、('∀`) '`,、
もあなら絶対やるねw
ところで、映画が公開するから、彼女たちはプレミアに行くかもね。(スケジュールが許すなら)
或いは、それを見逃した場合、俺たちは不機嫌なもあを見ることになるw
Inugami311
クイーンは“ラブライフ”って言ったけど、それを見つけることが出来ないから、多分インタビュアーの誤解で、ラブライブのことなんだよ。
それとも、ラブライフってのがあるの?
MaxxQ
Love so Lifeっていう漫画ならある。
だけど、それがアニメ化されたことがあるのかは分からないね。
maikgianino
↑どっちかは分からないけど、もあはラブライブのファンだよね。
Inugami311
質問はアニメか漫画だから、きっと漫画のことなんだよ。
kettenkraftrad
メキシコのオーディエンスは、フランスと同じ雰囲気を持ってたよ。
どっちも日本のポップカルチャーに詳しいんだ。
だけど、フランスはコンサートのことをそっちのけにして漫画のことを聞いたりなんかは絶対にしない。
イタリアでのコンサートはメタラーが少ないってとこが似てるかもね。
xIAlexanderIx
だな、メキシコでは日本の文化やアニメはビッグなことなんだよ。
俺の国では、少なくともアニメエキスポは4ヶ月ごとにあって、時には2ヶ月ごとにあるんだ。
彼らは町で1番大きいホールを使って10年以上も続いてるから、エキスポはちょっとビッグなんだ。
Ceresx
クール、すず香がサイコパスとラブライブが好きだなんて知らなかったよ。
アニメは観ないので、すげー悩んだんですよ。
すぅの最初の答えは原文だと“Love Life and Psycho-Pass”になってるんです。
私は、これでひとつのタイトルだと思って、まずは色んな日本語に代えて、検索してタイトルが引っかかるか探したんです。
だけど見つからない。
そこで、最初のLとPが大文字になってるので、別のものなんだと思って、検索すると、サイコパスってのがあることだけは分かったんです。
ところが、Love Lifeは全然ひっかからないんですよ。
そこでふと気づいたんです。
あぁ、もしかしてラブライブのことか?って…。
ありがとう、もあ。もあがいなければ、永遠に答えが出せず、そのまま書いてしまうところだったよ。
もあがいたからこそ、ラブライブっていうアニメがあることを知ってたんだ。
だからもう1度言うよ、もあ、私の時間を節約してくれてありがとう。
きっともあは天使なんだね。

そうそう、ちょっとお茶目な天使…。
あ、そういえば、夜はトロントとシカゴのライブにいったファンのレポをアップします。
http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/364iky/translation_babymetal_on_chilango_kitsunesama/
もあ:知らね〜よ…
ほんとそう。
どうすんだよ虚淵よー!すうさんが見てるってよー!
意外なところでエライことを知ってしまったー!
あんまアニメ見なそうだから「くつだる」ぐらいしか見てないと妄想してた
それにしてもサイコパスとはイメージないな
結構グロ出てきたような
たった一つの冴えたやり方とか読んでたら萌えるなー。
もあ:ラブライブ&サイコパス
すぅ:ドラえもん
この方がしっくりくるんだけど。
そのお陰で俺は初めて東野圭吾を読んだ。
テレビ持ってなくて、さらに最後に読んだマンガがマサルさんと稲中のオレワケワカメ
ゆいはアニメ見ないかぁ。「びんちょうタン」見てたら個人的に素晴らしい組み合わせなんだけど、まぁ見ないな・・。
もあは「けいおん」って答える事できただろ!w
すぅはまさかの「サイコパス」、1期も2期もおもしろかったな、さっそく又見てみるかww
私は本当にアニメが好きなのでって言ってるから、もあちゃんだろうな。
ゆいちゃんとすぅさんが逆の可能性はあるけど。
http://www.entamenext.com/news/detail/id=718
さくら学院 水野由結への100の質問
http://www.entamenext.com/news/detail/id=717
ジャイアニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイアニズム
元記事
http://www.chilango.com/musica/nota/2015/05/14/entrevista-con-babymetal?hootPostID=b1a425b88f38d25c1ac39443e2987f85
日本語に抵抗感ないのもアニソン聴いて育ってるからってのも大きいんじゃないか
Moa「ラブライブ」
Yui「ドラえもん」
だな。東京ミュウユウは広島テレビでも放送されてるし本放送時ゆいもあはまだ3歳だよ。
毎日ありがとうごあす!
本当に毎日数時間ごとに閲覧しに来てます…(汗)
メイト&父兄のため 日夜努力される管理に酸に幸あれ…
管理人さんに幸あれです orz
MONSTER、DEATH NOTE、寄生獣、ジョジョの奇妙な冒険あたりはメタルファンにも受けそう。
個人的には、さくら百人一首をより理解できるかもという理由から、超訳百人一首 うた恋いをお薦めしたい。
メキシコはすでに日本文化は盛んだったような
ただしニセモノ店がたくさん並んだようにビジネスとしては微妙そうだが
親日の度合いも世界ベスト3に入ってたな
記事にしてもらえませんか。
https://twitter.com/LibAmericaOrg/status/598921512146444288
http://www.liberalamerica.org/2015/05/14/girls-japan-rocking-metal/
ドラえもんは大好きです!!
もあちゃんの産まれる30年ぐらい前からずっと・・・
うーん すぅさんがラブライヴかぁ
> 前に考えたことはなかったんだけど、今はいいね!の“おまえのものはおれのもの”は、
> もあが考えたのかもしれんって感じてるよ…。
もあは海外では、天使どころか確実に邪悪なキャラクターだと認識されているよな
意外だなあ
インタビューでもあがドラえもんを勧めたから、あのジャイアンな歌詞ももしやもあが?と思われただけでしょ
すぅメタルさんはこだわりなさそうなイメージ
もあメタルはラブライバーでありアニメ女子
たぶん同じクラスにいても交わらなさそうな3人が一緒につくりあげてるからおもしろい
単純にすぅさんがラブライブの事をラブライフっていい間違えたんじゃないかな
すぅさんそういうとこあるから
実際にJAMのイベントで一緒に歌ったこともあるっしょ。
あのメンツに引けを取らないすぅさんすご過ぎw
サイコパスっておもしろいのか。今度見てみよう。
短い中でよくまとまってるな つーかセーソク出とるやんw
まさかのセーソク登場w
中南米はかなり昔(ネット普及以前)から日本のゲームやアニメが人気で「アニメ見て日本語覚えました」みたいな人間もいたりする
しかし、そういったサブカルとアイドル文化は近いようで遠いところもあるから、今回のメヒコでドルヲタ勢が一定数いたのは意外だったな
メヒコはPerfumeのPVを再現するおっさん達がいたりして、ドルヲタ勢がいることは知られていたがここまでとは
んだってね。昔から日本の文化に馴染んでるんだよ。
アニメの話は面白いな〜。
すうともあの答えが入れ替わってるようにも思えるし、
「海外のファンにはどらえもんをおすすめします」という
言い方は、いかにも世話好きなもあちゃんぽいし・・・。
ゆいちゃんのアメドラ好きと、アリアナ好きは有名だから、
たぶんそのままだと思う。
音楽の事を聴いても「キツネ様のお告げ」しか言わないから、
こういう質問の方が気がきいてるかもね。
あと管理人さん、いつもありがとうございます!
国民的漫画アニメに敬意を表して「ドラえもん」をすすめたのかな?
原文が「Love Life」となっているなら、そのまま載せればいいよ
「Love Life」って何だろう?とかは、コメント欄で詳しい人が教えてくれるから
あと下の方を見れば、MoaMaestroが「Love Live」と言及してるじゃん
わざわざ検索とかして、あなたの貴重な時間を無駄にすることはないよ