
本日は、アメリカとヨーロッパでBABYMETALのCDが発売されることになったっていうトピックです。
1st Album「BABYMETAL」がUS、EUの各レーベルよりリリース決定!!
EU盤がearMUSICから、US盤がRAL(Sony Music Entertainment)から発売!!
EU/US盤はそれぞれ、国内盤と同様の収録曲に加えボーナストラック2曲を追加した内容でリリースされる予定!!
<EU盤>
earMUSIC ( http://www.ear-music.net/ ) より1stアルバム「BABYMETAL」にボーナストラック2曲を追加したEU盤のリリースが決定。
ドイツ、スウェーデン、フィンランド、スペインは5月29日、イングランド、フランス、ベルギー、オランダ、ポーランド、スイス、ノルウェー、デンマークは6月1日、イタリアは6月2日の発売を予定。
EU盤は通常盤に加え、ミュージックビデオ6曲を収録したDVDを付属したスペシャル盤の発売を予定。
<US盤>
RAL / Sony Music Entertainment ( http://www.redmusic.com/ ) より1stアルバム「BABYMETAL」にボーナストラック2曲を追加したUS盤リリースが決定。
アメリカでは6月16日に発売予定で、そのほかカナダ、メキシコでのリリースも決定。
http://www.babymetal.jp/news/0/14699/
あ、ちなみに、http://en.babymetal.jp/news/0/14626/ ←こっちが英語バージョンです。
てなわけで、上記に対する反応です。
VKiritsugu
ボーナストラックだって!?
バブルドリーマーが入ってるのか…。
MightyLongFall
頼む!
rezarNe
そうだな、恐らくRoRとバブルドリーマーだな。
VKiritsugu
↑100%だよな。
sagrado_corazon
バブルドリーマーにワクワクするぜ!
待ちきれないよ!
gdscei
それか、RoRとNo Rain No Rainbowじゃね?
spurdude
ボーナストラック
Road of Resistance (feat. Herman Li & Sam Totman of Dragonforce)
Gimme Chocolate!! (Live at O2 Academy Brixton, London)
http://www.ear-music.net/en/news/details/babymetal-release-their-self-titled-debut-album-in-europe-may-29th-on-earmusic/
ein_myria
う〜ん、レッドナイトを買った人にはなにも新しくないやんけ。
TheThrawn
↑全てのものを買うクレイジーな人たちにとってはがっかりするよな。
だけど、日本から取り寄せる余裕がないファンにとっては良いことさ。
それに、俺はここの店の棚にBABYMETALのCDがあるのを見たらめっちゃ興奮するよ。
全てのミュージックショップに残ってたらだけどね。
gosflo
ヨーロッパはEarmusic、アメリカはRALと2つの異なったレーベルなわけね。
wasneeplus89
それはTHE NETHERLANDSだ!
Hollandなんかじゃあないんだ。>:(
まぁええわ、とにかく素晴らしいニュースだな!
何曲か新曲を混ぜてくんのかな?
注:まぁ、これは彼が正しい。運営は表記を変えるべきでしょう。あ、どっちもオランダのことですが、Hollandだと一地方を指す呼称になってしまいます。とはいっても、通じますけどねw
billm99uk
え、名前を変えたのか?
それとも、サッカーチームに使われてるだけってこと?
wasneeplus89
↑Hollandは国の西側のことだ。
それはイングランド、グレートブリテン、UK、イギリス諸島みたいなもんなんだ。
Hollandは、the Netherlandsの、低い国の一部なんだ。
注:低い国っていうのは、the Netherlandsのことです。Nether(下の)lands(国)ってことです。
イングランドは、ブリテン島の下のほうですね。グレートブリテンは、グレートブリテン島(イングランドやスコットランドなどがあるあの大きい島です)にある国の総称です。ユナイテッドキングダムはグレートブリテンに北アイルランドを加えたものの総称です。ブリテン諸島は、グレートブリテンの周囲にある島々やアイルランドも加えたものの総称です。
Hakuma-i
一体なにが起こってるっていうんだ?
BABYMETALのニュース日照りは間違いなく終わるように思えるな。
とにかく、手に入れるのが待ちきれないぜ。
gosflo
アメリカにはデラックスエディションがないとか。
Alberto JV
メキシコ版があるぜ!
Kuba Kawaleło
ポーランド、oh yeah!
俺たちの国に来てくれ、俺たちは君を待ってるんだ!
Daniel Fuentes
値段に触れてないぞ。
彼らはまだワールドツアーのDVDのことを考えてるんだろうな。
Andurei Metaru
馬鹿なことは考えるなよ。
彼らは日本より先に欧米でバブルドリーマーをリリースするつもりなんてないぞ。
俺は誰かがボーナストラックはRoRとギミチョコだって書き込んだレスを見たと思う。
Steven Sweeting
殆どの人がすでにアルバムを持ってると思うし、ビデオはすでにYOUTUBEにあるじゃん。
Damiano Siviero
基本的に、新しい人を取り込むために、日本からの輸送費や税を無くしたんだよ。
その限定バージョンは可哀相なバージョンだよ。
サマソニもなければビデオコメンタリーもないんだ。
ボーナストラックの2つもすでに知られてるしね。
これで俺の財布を開かせるのは無理だよ。
Daniel Fuentes
地元の店で買えるから、俺は買うかもしれん。
それに、新品のステッカーが入ってるかもしれんしね。
Raziel Oviedo
新しいステッカー?
どこそれ?
ひとつ欲しいよ。
Gilles Vanoppre
新しいステッカーだって!?
俺の財布はどこだ!
Nico Lim
もしこれがマジでヨーロッパ(フランス)でリリースされるならびっくりだよ。
俄かには信じがたい。
Damiano Siviero
字幕付きのコメンタリーを加えていたら、すでにアルバムを持ってる多くの人たちを誘惑することが出来たのにね。
最小限の労力で、たくさん売ることが出来るのにさ。
Andurei Metaru
もし俺が好きだったほかのバンドがこういうものを売ったりなんかして金を強奪するなら、俺はめっちゃぶちきれる。
だが、BABYMETALだったら俺は全然気にしねえ!
同じアルバムの5つのエディションを買ってもハッピーさ。
一体、俺になにをしたっていうんだ!?
Gilles Vanoppre
そりゃそうだ、この顔に激怒するなんて不可能だ。

Rodrigo Adrian Palacios
アルゼンチンがないってのか?
なんでだ???
Han Htet
うむ…、すでにiTunesでダウンロードしてるんだが…。
Anton Cuchta
俺はすでに日本から直接手に入れたんだよ。
GalMutzafy
今でも世界ツアーが始まる前に、俺たちがバブルドリーマーを手に入れることが出来るって信じてるんだ。
somerand0m
分かってるさ、彼らは欧米でのリリースの単なるボーナストラックとしてバブルドリーマーを使いたいだなんて思わないってね。
RoRとライブトラックは俺が期待してたものさ。
benjaminder
セカンドアルバムのために“Road of Resistance”をとっておかなかった理由を誰か知ってる?
CrashingForeignCars
まぁ、ミュージックビデオがないし、Road of Resistanceの宣伝も足りてないしな。
新しいデジタルシングルなんだよ。
ニューアルバムからのファーストシングルになってほしいわけじゃないだろ。
日本のバンドは大抵シングルを次々リリースして、何曲か足したアルバムをまとめるんだ。
Benson Fernandes
最高だぜ、BABYMETAL!
Elisa Maria Purre
頼むぜ、エストニアはリリースなしなのか?
Jay Ayle
1年前にAmazonから輸入したわw
Ilse van Milligen
良いニュースだな!
俺はすでに日本から輸入したのがあるんだけど、このレーベルがライブDVDをリリースつもりであってほしいわ。
Victor Nils Vasquez Flores
頼むよ。
南アフリカだってBABYMETALを同じだけ必要としてるんだ!
Suzanne Nguyen
私は日本で日本バージョンを買ったわよ。
今ではオーストラリアは2歩遅れてるわ…。
私たちにはアルバムとショーが必要なのよ…。
注:もあをラブライブで探してる女の子ですねw
Aarón X Rico
だから、スペインであなたたちをいつになったら観れるの?
Sam Ward
Rock on the Rangeで販売するためのCDはあるのか?
Nicholas Patrick
良いニュースではあるけど、Sony MusicはUnlocking the Truthにやったように、女の子たちを抑圧しないでくれよな。
注:3人揃ってもあをガン見してた黒人の子供3人組ですね。
Yolanda Kim Mäkelä
スウェーデンでライブをすれば、幸せを感じられるわよ。
____
/ \
/ ─ ─ \ ちなみに、ドイツがフェス中心だったり
/ (●) (●) \ドイツのレーベルを選んだりしたのは
| (__人__) |YOUTUBEがブロックされてて知名度が比較的低いからだお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/\ /\
/( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ とにかく、ひとつだけ言いたいんだお!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
_,,..-――-..,,_
/ __ .`ヽ、
/ /_ ヽ
./ ./,,旬丿 ', ジャーマニーじゃなくて、ドイッチュラントだお!
.,' ,.-―‐- └''"´ l アミューズさん、そこんとこよろしく!
. l == .、__ ) 人 .l
. | ゝ__ノ_,,-'' , Y /
', ー''" /
ヽ _ -‐''"´ ヽ、
__ ̄ ̄7 ヽ
,--、/./ / ヽ
..| .{ / / |
..| `''‐‐--''" / .|
..ヽ_ ./ |
`゙''-..,,_ / |
.| `''‐''´ |
| |
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \
| (●)(ー)
| ⌒(_,,人__) ホジホジ
| ∩ノ |;;;| } 英語で統一してるだけだろ常識的に考えて
| /_ノ"' }
/ヽ/ / }
( ヽ /_ ノ
7.ヽ__/ \
テクニックではなく、アティテュードで歌うんだ。
リアム・ギャラガー
http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/31znc3/official_announcement_babymetals_1st_album_will/
頼むから店は目立つ場所に置いてくれよ
BABYMETALは鮮度が命みたいなアイドルなのにほんと勿体ない
輸入せずに手に入れれるんだから良い事だよ。
セカンドはビルボードでファーストを越えれるかな。
管理人さんの嫉妬の炎が垣間見える(´∀`)
そして限定の内容が発表されたが2万2千円ですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ん〜迷う、フォトブック・・・欲しいけど、罪悪感が・・・こんなおっさんが持ってて
大丈夫でしょうか・・・家族が見つけたら、泣きながら自首しなさいと言われたりしないでしょうか・・・
あと3秒考える時間がほしい・・・・
3
2
1
買います!
アイドルヲタならなおさら、買い支えるという意識やら収集欲も重なって、普通のポップスやロックよりデロが売れる
ビルボードはセカンドアルバムすごいことになりそう
売り方や宣伝によってはどかーんといく可能性もある。
それは確かドム・ローソンが言ってた
このネット配信全盛の時代でもメタルヘッズだけは
円盤で欲しがるものなんだって(笑
コアなファンは当然輸入盤を入手しているだろうけど
何せ日本の円盤関係は世界標準からするとかなり高い
既に発売から1年経過しているけれど、幸い(?)広まるのは
まだまだこれからだしコレ想像以上に"動く"と思われます
俺は結構ドライだから同じ曲だと我慢してしまう
ただ、ベビメタの場合は成長して同じ曲でも別の曲になってる
といえるからちがうっちゃちがうし、ライブも違うのはちがうんだが。。。
あわあわも出し惜しみせず、早くに出した方が
ライブの時に予習しておいてみんな楽しめるんじゃないのかとおもうな
各国の母国語で歌詞なり解説なり載ってれば買う人もいるかもしれないけど。
売り上げは、さすがに大きくはならないと思う。
まぁ、これは次の布石だろ。
今後の新曲やDVD・BDやらの販売展開を踏まえてのものだと思うな。
BABYMETALが出すものは全てコレクションしたい
このペースでいくと4〜5年かかるがw
14. Road of Resistance
15. Gimme Chocolate!! (Live )
新鮮味はないが
まあ内容より欧米のレーベルが決まったことが大きい
特に欧州で活動しやすくなる
外人さんでこの曲好きな人多いし入るなら再購入する人いそうなんだけどなあ
あとアルバムの初回限定盤(アンコールプレス)を再アンコールプレスしてくれないかなあ…
もう一枚欲しいんだけど、中古は値段釣り上がり過ぎて手が出ないし
まあ準備を整えて世界で活躍してくれることを願うよ
泡はいつ音源化されるんだ?シングルで出す気配もないよな