BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年04月01日

BABYMETALはライブのスタイルを変えるべきなんだろうか 【海外の反応】

baby.jpg


本日も、アップするタイミングがつかめなくて放置していたネタです。
それでは、どうぞ。



LordofChaDance
今回、これを聞く理由は、ここんとこ、ゆいが英語を勉強してることについて話してるからだ。
それについては異議はない。
でも、俺にいくつかのことを考えさせるんだ。
第一に、彼女たちのライブの間にオーディエンスとの自発的なやり取りが足りないことに触れたレビュアーがたくさんいたんだ。
多くは言葉の壁が影響してるんだろうけど、日本のオーディエンスの前でも同じスタイルなんだぜ。
だから、むしろ多くのやり取りを妨げたのは言語能力っていうより、ショーのプランの関係と、経験不足なんだと思う。
どっちにしろ、彼女たちがショービジネスと人生の中で経験をつんで、外国語を勉強したら、彼女たちは自分たちのスタイルを変えるべきなのかな?

第二に、俺は他のアーティストのライブビデオを何本か観て、むしろBABYMETALが取り入れるオーディエンスとのやり取りのタイプを見つけることが出来なかった。
いくつかは雑談をしたり、軽いジョークをやってた。
また、別の奴は、ショーで選んだ曲について話をしてたし、いくつかは世界の問題に対する自分たちの視点をシェアしてたのかも。
でもさ、多くは、全然自発的じゃなくて、オーディエンスを感動させるようにデザインされていて、良く準備されてたように思えたんだ。

第三に、彼女たちはオーディエンスとのやり取りの独自のタイプを確立してるって感じたんだ。
そう、彼女たちはただ言われたことをやっていて、だからなんでその曲を選んだかを話すことは出来ない。
おじさんのファンに、彼女たちのなんらかの考えや、ジョークを言うことも出来ない。
でも、パフォーマンスの時の感情や熱意は彼女たち自身のものだ。
彼女たちの曲、ダンス、表現、そしてなにより、彼女たちの笑顔は、ファンに彼女たちの気持ちを伝えるボディランゲージなんだ。
そのボディランゲージを通して、ファンを楽しませるためにはなんだってするという思いや、自分たちのやってることに満足してるってことを俺たちに伝えてるように見えるんだ。
そして彼女たちは、俺たちがキツネサインしたり、一緒に歌ったり、モッシュすることで彼女たちが大好きなんだって分かってるから、彼女たちは俺たちを愛してるんだ。

だからこそ、俺には現在のものよりも彼女たちに相応しいスタイルを思いつくことが出来なかった。
でも、まだ俺の知らないオーディエンスとのやり取りの他の種類があるのかもしれない。
最初の質問に戻るぞ。
彼女たちは変わるべきなのかな?



perkited
これはKOBAMETALのいくつかのインタビューで議論されていて、オーディエンスとのやり取りのスタイルは意図的なものなんだよ。
いずれ変えることは出来ると思うけど、それは彼女たちがオーディエンスと適切なやり取りをすることが出来ないからってわけじゃないよ。
彼女たちがさくら学院の時は、オーディエンスとのやり取りを楽しんでるのを見ることが出来るからね。


  Dalrath
  同じインタビューで、すぅはオーディエンスとのやり取りをもっとしたいって言ってなかった?
  OK、それはただのほんの僅かのメッセージだった。
  でも、クイーンは望んでるんだよ。


  koeleskab
  ↑そういう点で、さいたまスーパーアリーナはかなり良かったよな。
  彼女は支配してたように見えたよ。


MoaMaestro
どうすれば良くなるかを君は分かってるのか?
そんなもんオーディエンスに話す代わりに、女の子たちがただそこに立って雑談して、オーディエンスに質問やなにかを尋ねればいいんだ。
DER RINGの最新のビデオを観てみなよ。
すぅがドイツでのことを話し出して、突然もあが脱線し、みんながじゃがいもについてエキサイトしだす。
それに、信じられないほど楽しくて可愛らしいと思うし、間違いなく“kawaiiメタル”に“kawaii”を加えるのさ。


注:このビデオのことですね。



  TrveKitsvne
  そのアイデア好きだな。
  “なにか心配事でもあるの?”、“最近なにかあった?”って聞いてみればいいんだ。
  彼女たちのミニダイアリーの更新みたいになるじゃん。
  唯一心配なことは、そういうのってコンサートの流れを止めちゃうんだろうなってことさ。
  多分、前もってそれを録画して、コンサートが始まる前か、又はそういうなにかの時に、
  10分から15分、それを流せばいいんだよ。
  それはオーディエンスとのやり取りってわけじゃないけど、絶対クールでしょ。


  Captain_Username
  ↑問題は、中元すず香と菊地最愛と水野由結がステージに上がる時、
  Su-METAL、MOAMETAL、YUIMETALになるってことなんだよ。
  彼女たちはキツネ様にとりつかれて、全ての過去の記憶をいったん忘れてしまうんだ。
  

  TrveKitsvne
  ↑おぅ、良い点ついてるな。
  


  Tarumo
  ↑だよな!
  それに、“Only the fox god knows”だ。
  全体的なショーは特定のイメージを中心に作られていて、ビデオが話すんだ。
  俺はそのやり方が好きだぜ。
  それ以外だと、神秘的なものを崩壊させちゃうだろうしな。
  

RickRiko
壊れていないものを修正しちゃダメだ。


  dick_stalls
  同意するけど、俺はもうちょい神バンドを見てみたいんだよね。
  上手くいけば、女の子たちにもっと多くの休憩をとらせる必要があるから、
  俺たちはもうひとつ神バンドのソロ曲をゲット出来るさ。
  個人的には、もうちょっと神バンドがショーに組み込まれてるのを見てみたいんだ。
  バックバンドとしてだけじゃなくて、ショーの明白な一員として。


  jamiejamez
  >女の子たちにもっと多くの休憩
  可哀相な神バンド。
  彼らはいつ休憩をとるってんだ?


42Metal
俺は彼女たちの今のスタイルで問題ないぜ。


Ceresx
いくつかのほかのアイドルグループが、ファンとやり取りしたり、おしゃべりしたりするのは分かってる。
でも、俺は今のスタイルのほうがずっと良いって思ってるよ。


alfiealfiealfie
BABYMETALは、ヨーロッパのショーでカバーをやるべきだね。
White LoveやNo Love No Rainbowとかは癖になるし、価値を高めてくれるよ。


  Steve77uk
  Over The Futureをプレイするとこを絶対に見たいよ!
  それか、君とアニメが見たい。
  あと、特にちょこっとラブのYUIMETALのソロ。:-D


  alfiealfiealfie
  ↑だよな。
  君とアニメが見たいをオープニングにするべきだぜ。


  rpsgc
  Over The Future…。
  素晴らしいものになるだろうなぁ。


  SuckMyAshleigh
  俺も常に思ってたんだよ!
  ラブマシーン、ちょこっとLOVE、魂のルフランを聞いたら素晴らしいだろうなぁって。


  JRZxAKR
  ゆいって神バンドと一緒にちょこっとLOVEをやったことあったっけ?
  めちゃくちゃそれを見たいんだが。


youngnomad
俺には、BABYMETALのショーは、よりミュージカルなショーなんだよ。
彼女たちは演じていて、ショーの間にMCはしない。
そういうもんなんだよ。
それでなにも問題ないさ。
俺が見てても気にしない唯一のものは、神バンドのメンバーを紹介する女の子たちだね。


  kettenkraftrad
  神バンドのメンバーはBOHを除いて変わるから、紹介するのは素晴らしいかもね。
  それに、俺も退屈なMCは、この止めることが出来ないミュージカルショーにとっては
  必要ないと思う。


aleste2
俺は彼女たちが日本の会場でやるのと同じくらい話して欲しいよ。


McGentrix
オーディエンスとのやり取りは、彼女たちが始めた頃からすれば、猛烈に増えてるよ。
ギミチョコの間奏と、RoRの“whoah”のコールバックはもちろんのこと、今はウォールオブデスが2回もある。
そして最後に、“We are…”で終える。
俺が行ったことがある多くのコンサートより、すっげーたくさんオーディエンスとのやり取りがあるっての。


  Riley1066
  4の歌とヘドバンギャーのやり取りもあるだろ…。


Broachhorn
俺はもっと複雑な“レジェンド”ものを見てみたい。
最後にすぅをはりつけにしたのっていつだったっけ?
今は別のものにするべきだよ。
巨大なセット、多くの火、爆発。
まだ彼女たちはワイヤーを使ってないよね…。
俺はすぅが飛ぶところを見てみたいんだよ。
女の子たちは、神と交信してることになってるんだ…。
ショーとセットの一部は、それを反映しないとダメだ。


Buckaroo_Banzai_
いらないよ。
いくつかの異なった衣装がいいや。


zetoberuto
なんで変わるべきなんだ?


 ヽ\/_\//
  || ̄ w  ̄||
  (d (・)(・) b)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / __^_ \ < さくら学院でやり取りを楽しんでるとこ見れるじゃん!
  ̄)___( ̄.  \_______
   `――― ´




     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前さあ、さくら学院はもう卒業したんだぜ?
    /       / vv  どう考えてもそんなんじゃ釣れないよね?
    |      |   |  じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?         
    |     (||   ヽ きっとバカなんじゃないかな? 精神科に行って診てもらいなよ
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   ) 
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\




   : >  ̄ ―― ---‐ __
    ; > ______.   | ;
     ;  ̄  | /_    _ \ |  |  ;
      ;  .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i |   | ;
       ,   jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l  ;
     ; /  ° 、      6 }  ;
      ;   ̄~> ヽ   ノ゙´ ;
      ;  <____イ  ;
        ;  /|/\/\ ;












人間として自覚のあるものにとって、情熱なしになしうるすべては、無価値である。
マックス・ウェーバー




http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3087vp/should_babymetal_change_their_live_show_style/
posted by BABYMETALIZE at 19:00 | Comment(55) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. すぅを飛ばすなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 19:34
  2. ゆいが英語を勉強してるというのはステージで使うためではなくて
    海外へ行った際にまわりの人とのコミュニケーションを取りたいからじゃないかな
    実際に言葉が通じないもどかしさを実感したと思うから
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 19:43
  3. MCはいらないね
    ダラダラやってるアイドルグループいるけど
    BABYMETALはそうなって欲しくないな
    ライブショーの質が下がる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 19:47
  4. ライブは今のスタイルが好きだから
    ラジオ出演がいいな
    衣装を気にしなくていいからリラックスして雑談できそうだし
    ライブの感想とか近況報告とかダラダラ聴かせて欲しい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 19:56
  5. BABYMETALはさくら学院の部活動から始まったのだから、ステージ上で部活動を再現すればいいよ。
    部室の再現とか、顧問の先生とのふれあいとか、担任が急遽登場して励ましとかね♪もしくは卒業後の3人とかね。つまり台本ありのシナリオで。(場合により神バンドも劇に登場(セリフ付))
    もちろん日本語で。(英語字幕or現地語の字幕をスクリーンに投射して、観客は理解するスタイル。)
    これこそ今までにないメタルと思し、見てみたい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:01
  6. 海外ミュージシャンだって、そんなにコミュニケーション取らないよ
    ビデオのままの踊りと歌だけでは満足できない気持ちも分からんでもないが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:03
  7. ステージではキツネ様に操られてるんだから、その設定を変えない限り素のトークは無理だろうよ
    一つアイディアとしては、レジェンド公演の「森に迷い込んでしまった2人の天使」とか「禁断のチェケラチョコを食べてしまってブラックBMになってしまった」等の物語を、紙芝居じゃなくて3人の寸劇で見せるというのはどうだろう まさにプチミュージカルとして
    英訳はモニターに出しときゃいい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:17
  8. 人間ぽくない偶像感が良いからMCはいらないと思うなぁ
    ライブだと神バンドより手が届かない存在に感じる
    神バンドがもっと見たいは同意
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:17
  9. ベビメタはすべてが異次元だからおもしろい、MCなんかやったら生活感でてリアルになっちゃうからね。
    あの限られた空間にひと時だけあらわれた、天使二人と女神、そして神々、非現実的なんだよね〜・・・


    ま〜こんな事言ってもライブ行った事ないんですけどね・・・。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:18
  10. 海外も同じようなこと考えてるんだな。
    空を飛ぶアイデアはよく出てくる。
    そういえばメンバー紹介は発想になかったな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:21
  11. LoGiRLでやろうよ
    枠空いてるんでしょ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:25
  12. あえてやる必要はないね。
    ただ、もう少し自由を!もう少し神バンドに光を!
    SSAライブのRORで観客に合唱させた時、観客のリズム無視して歌を再開したのには少し引いた。
    照明などの都合もあるからイヤモニに合わせて歌わないといけないのはわかるが、もう少し自由に出来ないものか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:30
  13. BMのライブに雑談はいらないなあ
    BMとオーディエンスの間に心地よい緊張があるからいいのであって

    でもその場の支配者となってるすぅちゃんが、一息入れた時フニャッとなるギャップも見てみたい気持ちはある
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:37
  14. 12
    マニュピレーターもバンドも同期してるから、そういうの無理なんじゃね?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:51
  15. ※12
    演奏もクリック同期してるから無理っしょ
    ウォウウォウの後にも演奏があるんだからあそこで外せないんだろう
    かかって来いよと吠えた時のアーとかカブセも同期だし
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 20:52
  16. ※12
    それくらいで引いちゃうわけ?どんだけ繊細ちゃんなのw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 21:20
  17. すぅちゃん、もあちゃん、ゆいちゃんの3人はアイドルとしてのスペックも高いし可愛いのに本当に勿体無い。

    3人のウフフ☆キャッキャッ☆感を出せる場を持たしてほしい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 21:24
  18. ライブは今のままでOK。完璧。なんにも付け加えて欲しくないなー
    ただデロには+オフショット映像、これ絶対欲しー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 21:40
  19. SU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALとしてじゃなくて中元すず香、水野由結、菊地最愛としてならテレビとかラジオとかCMとか出まくった方がいいと思うの
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:09
  20. おしゃべりや舞台裏のじゃれ合いは映像特典でいいな
    ベビメタのライブ今のスタイルがもはや様式美になってるからわざわざ変える必要はないと思う。
    それよりもうちょっとステージ高くして後ろでも見えるようにしてくれ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:11
  21. 海外のメイトも同じものをほぼ同じタイミング見てるからだろうけど
    日本のメイトと発想がもうあまり変わらなくなって来たね
    でも神バンドの紹介はいいかも
    BMDで三人の自己紹介にプラスして三人が神バンドのそれぞれのメンバーの隣に行って
    BOHMETAL DEATH! TAKAMETAL DEATH! LEDAMETAL DEATH! HIDEKIMETAL DEATH!って紹介して回ればいいんだよね
    それで紹介されたら軽くソロやれば盛り上がるよ 
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:18
  22. また3人のこういうのも見たい

    http://i.imgur.com/ihoFdf6.jpg
    http://i.imgur.com/lrYKnu8.jpg
    https://i.imgur.com/9x1fW3z.jpg

    おじさんトロけるわぁ〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:19
  23. 新しい衣装!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:20
  24. 先輩トリオはそのMCが呪縛霊になってますから。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 22:53
  25. 神バンドも、演奏の神が降臨したという設定で、基本幽霊だから喋れないw
    まあSUが各々紹介してソロで盛り上げるくらいならできるだろうけど、コバはそういうお決まり感が嫌いなんだと思うわ
    あくまでもミステリアスでファンタジックな世界観を出したいと言ってるもんな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 23:29
  26. ライブでのMCは特に必要ないという意見に同意。
    神バンドにもう少しスポットライトを当ててもいけど、負担的にどうなのかな。ほぼ休み無しだし。
    身体が大きくなってきたゆいもあの体力がいつまで続くのかも心配。
    今回の海外ツアーでは高地のメキシコとヨーロッパほど歓迎されないであろうRock on the Rangeが心配だな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 23:37
  27. MCも欲しいけど、歌ってるときもう少し観客あおったりとかアドリブ感欲しいけどシステム上無理みたいですね。詳しく無いですが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月01日 23:40
  28. ステージにいるときは、神掛かっている(ステージの魔法)からね

    今のままで良いんじゃないのかな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 00:00
  29. 例えば「BMD」「いいね!」「メギツネ」等
    楽曲の展開からして巧妙に客を煽るように展開する

    実際KOBAは"客煽り命"で楽曲作ったり振付を注文してるようだ
    よって余計なモノを増やすとそれがボヤけちゃうと危惧する

    紙芝居、曲展開、振付(&表情)、セトリ、少々のC&R…
    結局、今やってる事に更に磨きをかけていくこと

    問題提起してる人も皆も、半ば答えは出てるようだけどネ

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 00:02
  30. いまのままがいい。
    変えると、すぅの憑依がとけてしまうかもしれん
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 00:05
  31. MCみたいなリリックの新曲追加とかならキツネ様も許してくれるかも?w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 00:29
  32. 12の方は会場にいたのかな?僕はWOWOWで見ただけなんだけど、あれは同期どうこうより会場あちこちでシンガロングのタイミングがずれたのを修正しただけだと思ってます。

    で、本題の話。必要なし。以上。

    ただ、ついでにもうちょっと。SSAの感想。
    いいね!の「カモン!」、ドキモニの「セイ!」、RORの「かかってこいや!」。
    本音はもうちょっとコミュニケーションとりたいのかなあ、もあゆいぐらいには?、と思いました。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 00:34
  33. 紙芝居のネタは増やして欲しいけど、今のスタイルは変えなくていいと思う
    トークなんてしたらキツネ様の世界観がぶち壊しになってしまうし
    この先楽曲が増えればC&Rとかも増えてくだろうし、3人が体力的にキツイなら神バンドのソロ1つ増やすだけでも違うと思う
    あ、でも衣装はあまりにマイナーチェンジ過ぎるのでもっと思い切ってデザイン変えて欲しい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 01:18
  34. 不満といえばもうこれだけ。
    国内ライブ少なすぎ!しょうがないけど。
    海外公演、時間ずれてもいいからライブビューイングでやってくんないかなあ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 01:46
  35. 基本今のままでいいけどギミチョコの途中のセリフなんかはたまに違ったこと言ってみるのは新鮮かも。いつもいっしょだからちょっとマンネリ感ある。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 02:06
  36. 新曲も出ず、いつも同じ曲を、同じようなライブパフォーマンスという変わり映えしない状態で、BABYMETALの人気は持続できるんだろうか。案外、今年がピークで、2枚目アルバムが出る頃(来年かなあ)には、その他大勢のバンドと同じくらいに、人気が下火になっていきそうな・・・。せめて、ライブに一工夫、二工夫があれば、救いがあるかも・・・。
    Posted by 名無し at 2015年04月02日 02:18
  37. アメのフェスはRORから逝って欲しい。
    YUI(旭日旗)SU(BM旗orSG旗)MOA(米国旗)で登場。
    あのギターフレーズでこの演出なら、アメさん大喜びの絵が浮かぶんだけど。。。
    Posted by hiro-metal at 2015年04月02日 03:16
  38. ライブというより舞台みたいなショーというかなんというか。
    せっかく見に行ったのに、観客は若干の寂しさを感じるというw
    良くも悪くも最初から最後まで計算されているからね。
    でも、計算されてない自然なやりとりが外国語で出来るんだろうか?
    日本語ならなんとか出来ると思う。
    てことは、それもやっぱり事前に打ち合わせた台詞って事になるわけで・・・
    うん、このままでいいんじゃないかなw
    つか必要なのはMCじゃなく曲だよ。
    もっと言えばセカンドアルバムお願いしたいですw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 03:34
  39. 1997の特にBMDみたいな芝居がかったステージをもっと見たいなー。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 03:47
  40. 衣装もだけど髪型もそろそろ考えてもいいかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 06:40
  41. MCで時間稼ぎするような下らないライブなら行かなくてもいい。だからライブに行かなくなった。ベビメタは、このままでいい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 07:13
  42. MCはライブの疾走感がそこで途切れるからいらないと思う。
    現状でも長いC&Rはグダるからやめて欲しいという声もあるくらいだし。
    曲が進むにつれどんどんトランス状態になっていくのが楽しいんじゃないかな。

    まあこれからどんどんライブ以外でのゆいもあすぅが不足していくのは
    間違いないだろうから、彼女達だけのネット番組とか作ってそっちでバランス
    取るのがいいよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 08:22
  43. 要するにアイドル部分をもっと見たいか抑えるかでしょう。アイドルとヘビーメタルの融合がコンセプトなればライブでは狐様が憑依したカワイイメタルバンドbabymetalとしてアイドル部分を押さえ、テレビ、他のメディアですぅ、もあ、ゆいとしてアイドル部分出したら良いとおもいます。やりたいこともあるようですし。ギァプも生まれるし。希少価値が薄れる等の意見は見る側のエゴだと思うのですが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 10:13
  44. ライブは今のままで良いと思う。
    でも、何人かも言ってるように、もう少しアイドル的側面も見たい気もあるね。
    やっぱりラジオ番組かTV番組に出てほしい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 11:37
  45. 変えるんなら誰もやってないことやってほしい。凡人なんてすでにあることしか提案できない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 11:53
  46. 今のままで全然楽しめてるし、アイドルグループにありがちなMCを入れた様子を想像すると違和感しか感じない。
    だだ、外人さん向けに、ワンコーラスだけでもいいから、アワアワかソング4くらいに英語歌詞付けてやってみたらいいんじゃないかって思う。
    ライブ映像見ると、see you!の前の、thank you for coming to see us!とかを3人がそれぞれ言うだけでも、めっちゃ盛り上がってるみたいだし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 12:49
  47. ※14※15
    ※12の者です。ちょっと書き方が悪くて勘違いさせてしまったのかもしれない。
    SuMetalへ言ったものではなく、このページの主旨であるベビメタのスタイルの話です。
    つまり、演奏なしで合唱させる曲でも同期に従わせるのをどうにかして欲しい、というKobaMetalへのお願い。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 13:05
  48. 黒ミサ赤ミサで違った演出有るかも。3000人規模の小さめの所で色々試したら?三人スキルアップ すれば、アンプラウド有りかも。アコギで歌うアカツキ。すぅの息づかいきこえるよ。サイリューム有りとか色々。変化好まない人多いけど有れば喜んで行くでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 14:13
  49. ※47
    合唱させた後も演奏があるんで合唱中も同期中なんでしょう
    合唱で終わるか、kobaが反省して同期を分割して合わせるか、オーディエンスが反省してすぅの手をよく見て合わせるか
    お互いに修正していくと思いますよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 15:51
  50. MCは必要無いと思います。
    あの雰囲気のライブの間におしゃべり…変になると思う^_^;

    メイトが望むならアイドル部分?は違う所でお願いしたい!




    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 17:03
  51. まああのシンガロングは、ちゃんとすぅの腕に合わせず、周りの声に合わせてしまった客が悪いよね
    上の人言うように、今度は上手くいくでしょう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月02日 17:19
  52. まじかぁ、皆俺とは考えが違うな
    ライブ会場でMCで観客と触れ合えるのは楽しいものだぞ。
    アイドルめいたユルイMCはもちろん賛成は出来ないが
    すう「おまえらぁ!血に飢えてるかぁ〜!?」
    で、豚の内臓を観客にぶちまけるパフォーマンスとかやってほしい
    MCやるにしても、タイミングだけが重要だと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月03日 21:25
  53. さいたまのRORの例の時、ユイメタルの腕のリズムは二人とじゃなく客の声と揃っている。
    ユイメタルが客に合わせたのか、客がユイメタルに合わせたのかわからないけど、
    なんで前のめっちゃったんだろね。俺はユイメタルを見ながら歌ってたよ。
    本題完全にずれた。おれもゆるい雑談MCはいらないよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年04月03日 22:45
  54. MCなんていらないね、今の感じで十分だ
    ベビメタのステージ上では観客と緩くなってほしくもないし、媚びてもらいたくもないからな
    逆にもっと煽ったり突き放したり色々罵倒したりしてほしいよ(別にマゾじゃないけど雰囲気的に)
    たまにすうさんが「てめえらもっと声出せやー!!それでも生きてんのかー!?」とか
    ゆいもあも「マジでふざけてんじゃねえぞてめえらー!!もっと手を掲げろオラー!?」って感じでな

    普段では絶対に聞けない言葉使いで貴重だし、この生声もライブでしか味わえないからもっと行きたくなる
    Posted by   at 2015年04月04日 06:36
  55. もうそういうのは蒼井空styleでツアー先の言語作文添削させるくらいでいいよ、
    なんかエロいこと書かされそうになったらFOX-GODがデス声で召喚されるんDEATH
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年10月31日 00:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf