BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2015年01月26日

The Metal ObserverによるBABYMETALのLIVE AT BUDOKAN 〜RED NIGHT〜のレビュー 【海外の反応】

本日は、The Metal Observerというサイトのレッドナイトのレビューです。
その流れから、何故かそのレビュアーが以前に書いたBABYMETALのデビューアルバムの酷いレビューも付いてきます(・´з`・)
まぁ、レビュアーの掌返しの好例ってやつですかねw
てなわけで、ご覧ください。



BABYMETAL - Live at Budokan ~Red Night~ - (9/10)

Tracklist:
1、Megitsune (Live)
2、Doki Doki ☆ Morning (Live)
3、Gimme Chocolate!! (Live)
4、Iine! (Live)
5、Catch Me If You Can (Live)
6、Uki Uki ★ Midnight (Live)
7、Rondo of Nightmare (Live)
8、Onedari Daisakusen (Live)
9、Song 4 (Live)
10、Akatsuki (Live)
11、Babymetal Death (Live)
12、Head Bangya!! (Live)
13、Ijime, Dame, Zettai (Live)
14、Road of Resistance

2014年は、BABYMETALにとって極めて重要な年だったといって間違いはないと思う。
彼女たちは世界をツアーし、デビューアルバムはヒットチャートに入った。
そして、彼女たちのミュージックビデオはYOUTUBEで急速に広まり、日本の東京の伝説の武道館で、史上最年少でパフォーマンスをすることになった。
これは、デビューアルバムをリリースしてから僅か数日だけで、2日続けて2回達成するという偉業なんだ。
16歳、14歳、14歳の3人は、陳腐な“こいつらはメタルじゃない”という叫びと共に、メタルコミュニティ内で確実に議論と論争になっていた。
グループに向けたおまえら自身の気持ちは置いといて、2014年の彼女たちのサクセスを否定することなんて出来ない。
そして、2015年の初頭にリリースされたLive at Budokanは、そのサクセスを祝福するためのものだ。
レッドナイトは、最初の夜のセットで、ブラックナイトは2日目の夜のセットだ。(ブラックナイトはファンクラブ会員限定)


tumblr_n1uodyMHSp1sodn7ro2_1280.jpg

このリリースは、BABYMETALにとって凄くユニークだ。
これは彼女たちにとって3番目のライブリリースだけど、今回のものだけがオーディオCDでリリースされている。(他のものはBD/DVD)
更に、全ての曲で熟練した日本のメタルミュージシャンからなる神バンドが加わったBABYMETALの初めてのライブリリースだ。
うなるボーカルが録音されてるだけで、アルバムは殆ど生だ。
それだけで、過去の2作品から大きくステップアップ出来ることになる。

レッドナイトのセットリストは、単純にデビューアルバムをランダムにプレイしている。
ライブアルバムのマスタリングは、テッド・ジェンセンで、このライブアルバムのためにこれ以上に良い仕事を求めることなんて出来ないとだけ言っておこう。
女の子たちと神バンドの両方が、全ての点で澄みきっていて、僅かなシンセサイザーとうなり声という音楽が要求するものは強烈ではない。
そして観客の声は完璧に聞き取れる。
特にいくつかの激しい曲の中でそれは顕著だ。
武道館の物凄い大きさを絶妙に捕らえていて、“イジメ、ダメ、ゼッタイ”や“ヘドバンギャー”のような曲の素晴らしい記録の最高のショーケースになっている。


1669774_635066673232181_161809625_o-1024x681.jpg

バックバンドは完璧だ。
それは控えめに言ってるわけじゃあない。
おまえらは何度も彼らがプレイしてることを忘れてしまい、それを予め録音されたものだと思い込んじまうだろうね。
彼らの精度と腕前は、並ぶものなんてない。
それはまさに“CMIYC”の前の彼らのソロで実証されている。
あと話すことで残ってるのは、女の子たちのパフォーマンスだね。
3人の女の子たちは全ての曲で振り付けをやってることを踏まえると、全てのボーカルがどんなに素晴らしいか凄く印象的だよ。
女の子たちのひとりであるYUIMETALは“ヘドバンギャー”のコールバックのところでステージから落ちるんだ。
それは他の女の子たちを奮起させ、MOAMETALは曲の残りの部分でパワーをオンにする。
これは、2人の女の子が自分たちのマイクを持てた初めてのショーで、彼女たちのソロ曲のひとつである“おねだり大作戦”で息を切らしてるのが聞き取れるにも関わらず、彼女たちのライブパフォーマンスに、過去に欠けていた少しのエネルギーを加えてる。


1599189_238838146301818_454685356_o-1024x683.jpg

3人の中で最年長のSu-METALは、過去にリリースされたライブの中で、彼女のベストボーカルパフォーマンスを提供している。
スタジオで作られた何かであるために物凄い非難を浴びてるグループにしては、ボーカルはかなり良くやってる。
ボーカルの殆ど全てが、スタジオのものに匹敵するんだよ。
唯一の例外は、キーが少し高い昔の曲だね。
彼女のソロ曲である“紅月”と“悪夢の輪舞曲”は、凄く多くの人たちが嫌ってるように思えるJpopの影響がフィーチャーされていないだけでなく、Su-METALのボーカルの才能を余すことなく映し出してる。
Su-METALのボーカルが16歳の時点でこんなに素晴らしいだなんて、バンドの未来と彼女の未来にとって前途有望だ。
レッドナイトで彼女が届けるものは、メタルジャンルの他のライブアルバムと同じくらいプロフェッショナルだ。

次の曲は、独自の寸評に値する。
レッドナイトCDに含まれているのは、“Road of Resistance”のスタジオバージョンをダウンロードすることが出来るコードだ。
イングランドのパワーメタルジャガーノート(訳注:ジャガーノートとは、圧倒的に巨大なもののことです)、ドラゴンフォースの2人のギタリストのハーマン・リーとサム・トットマンとBABYMETALのコラボだ。
この曲が手に入るようになったのは初めてで、この曲は控えめに言っても素晴らしい曲だよ。
それはBABYMETALの女の子が歌ってるドラゴンフォースの曲のように聞こえるんだ。
奇妙なJpopやエレクトロダンスミュージックの影響は添えられていない。
それはいくつかの狂気の断片とみんなで合唱するパートを持った完全なパワーメタルの曲だ。
そして、それは今までのBABYMETALの曲の中で最速であり、最もエネルギッシュな曲になってる。
俺は、この曲がライブアルバムの大体15ドル分のコストの価値があるとは言わないが、殆どそれに近い価値がある。




俺は去年、デビューアルバムをレビューして、その時は少し厳しい評価だったことを認めなければいけないね。
だってこのライブリリースを聴くのが嬉しくて堪らないんだからね。
レッドナイトは、ウイルス性の成功を収めた後、僅か数日のグループの立ち居地の偉大な描写だ。
そしてそれは数年で、歴史の重要なピースになってしまうだろう。
ブラックナイトは、もっと多岐にわたるセットリストだったかもしれないけど、レッドナイトは完璧にデビューアルバムの対になる作品だよ。
女の子たちと神バンドのパフォーマンスは、どっちも十分に高く評価されなければならない。
コンサートのビデオを観てると、それがもっと印象的になるだけだよ。
おまえがかつてBABYMETALを好きじゃなかったのなら、このライブアルバムはそれを変えることは殆ど出来ない。
けど、ベビメタ狂やカジュアルなファンにとっては、これは宝物になる。
ファンじゃない奴らは、この武道館のライブビデオを観て、検討する必要がある。
もしBABYMETAL現象の魅力の半分でもいいから見つけたいなら、これは俺が見つけることが出来た何かだよ。




http://www.metal-observer.com/3.o/review/babymetal-live-at-budokan-red-night/




wonderfullyedible
“その時は少し厳しい評価だったことを認めなければいけないね”
そんなこと思いもしなかったよ。
このレビューのディティールと的確さからは、彼が筋金入りのファンのように思えたからね!


  perkited
  俺は多くの人たちが、グループが失敗してた場合に予測される反発を恐れて、
  BABYMETAL好きになっちゃいけないっていうお決まりのリアクションをしてたと思うよ。
  でもさ、彼女たちの人気が爆発した後に、他のメタルグループは
  彼女たちへのサポートを示し、彼女たちを好きになっても問題ないってことになったんだ。


jabberwokk
彼は10点満点中、3点の評価だったんだな。

>作られたものであるのに加え、ダブステップとボーカロイドの影響で聴きやすくなってメタルとJpopを超越することなんて出来るのか?
>短い回答:no.
>長い回答:そんなこたぁーない。

彼はこのサイトでも活躍してるぜ。


  UnlostHorizon
  今、そのアルバムをレビューするとしたら、7.5か8にするよ。
  俺は何曲かは毎回飛ばしちゃうし、ギミックに思えるものもあるんだ。
  でも、3/10はいくらなんでも酷すぎたよ。

  
注:てなわけで、その以前のレビューも訳します。

BABYMETAL - Babymetal - (3/10)

このアルバムには本質的に間違ってる何かがある。
物凄くニッチな層にアピールするのに役立つという明白な事実に加えて、メタルを象徴する全てのものに対抗してるみたいだ。
これは商品化されて、過剰生産されていて、メタルと同じくらいメインストリームになることはない。
だが、同じことはメタリカ、ドラゴンフォース、Sonata Arcticaのようなバンドについても言われてる。
だから、BABYMETALのデビューアルバムでやってることは、メタルファンがやってきたことよりも信用に値するのか?
作られたものであるのに加え、ダブステップとボーカロイドの影響で聴きやすくなってメタルとJpopを超越することなんて出来るのか?
短い回答:no.


1dd10c9a-1024x784.jpg

長い回答:そんなこたぁーない。

まずは邪魔にならないように、このリリースについての奇妙な物事を把握しておく必要がある。
“バンドのメンバー”は、3人の十代の日本人の16歳と14歳の女の子だ。
更に、最年長の“リード”シンガーの女の子は、過去にいくつかのJpopのグループに所属していて、それぞれBABYMETALとして集められた。
今、俺は若者と日本のうわべだけの脅迫観念について、又は彼女たちのミュージックビデオに採用されたむかつくダンスルーチンについて話すことが出来る。
だが、俺は彼女たちを大目に見てやるつもりだ。
俺はBABYMETALのメンバー全員が、Galneryus、Cannibal Corpse、Megadethの作品に堪能であることを前提とするつもりなんだ。
いや、そんなことはどうだっていい!
でも、音楽は考慮させてもらうぜ。
もしおまえらがそうしたいなら、気軽に彼女たちのビデオのうちの2つを観たり、含み笑いをしても構わない。




俺は前提が馬鹿げてるのはわかってるけど、このリリースに少なくともまともな曲が数曲ないのなら、驚きだぜ。
で、“いくつかのまともな曲”である、2つの主要なシングル“メギツネ”と“イジメ、ダメ、ゼッタイ”に言及しよう。
この2つの曲を“リード”シンガーのSu-METALが歌ってるのも、殆どの時間で彼女のボーカルはめちゃくちゃに加工されることなく輝いてるのも偶然じゃあない。
この2つの曲は両方とも信じられないほどキャッチーだし、全ての曲の中で紛れもなく最も“メタル”だ。
リスナーを混乱させるギミックも皆無かそれに近い。
ぶっちゃけ、音楽自体は他のパワーメタルバンドとかけ離れてるわけじゃあない。
勿論、曲の中でなんて言ってるのかは分からないけど、俺はそれが意味のある力を与えるメッセージだって信じたいね。
だって他の何曲かでは和製英語の歌詞があるから、実際うんざりしたんだよ。

代表例:“ギミチョコ!”(あぁ、そうさ、これは実際に曲の名前だぜ。それだけでもう奇妙だわな)
チョコレートのデリカシーのために女の子の徹底的な愛を説明してる曲だとしか思えない。
こんな酷いタイトルの曲は、これだけだって言いたい。
でも、その文章はすぐに間違っていたことをおまえに示すだろう。
BABYMETALという名前に関しては、間違いなく彼女たちの曲の大部分でメタル不足だ。
彼女たちの殆どの曲は、辛うじて聞こえるエレキギターでロックビートをやり続けてる。
だが、全体的なスタイルでは、Jpopを目指してると言えるだろう。
でも彼女たちの自称“kawaiiメタル”は誤解されてる。
これはYOTUBEの初音ミクスタイルのメタルカバーと根っこが一緒なんだ。
“いいね!”は、恐ろしいヒップホップが混ざって、“ドキドキモーニング”では必要ないダブステップが入る。
“4の歌”は熱帯地方の民族の要素を使っていて、“おねだり大作戦”では、他のなによりもLimp Bizkitのカバーみたいに感じる。




正直に言うと、もしSu-METALの宣伝マンとして働く14歳の女の子のペアがいないなら、いくつかの曲は我慢出来るかもしれない。
簡単に言えば、彼女たちの金切り声は自殺したくなるんだ。
“CMIYC”や“ヘドバンギャー”が聴くに耐えない原因になってるんだよ。
それがアルバム全体のうちで最もヘヴィな曲にあるのが残念だよ。
もしこのプロジェクトがメタルの中で認められたいのなら、若いシンガーは改善するか、他のJpopプロジェクトに移るべきだ。
そして実際、Jpopプロジェクトはいつだって酷く間違ったことをやってるように思える。
日本の音楽界のお偉いさんが3人の女の子たちのボーカルのデモを発見して、その上にメタルを乗せることにしたんだろうと思うのが、物凄いこじつけだとは思えない。
マジでメタルミュージックってのは悪くないし、普通はメロデスと日本のパワーメタルの間のどこかに落ち着くもんだ。
でも、これはマジで堕落させる他の様々なものからなるがらくただ。
これはおまえらが友達に新しく聴くものとして勧めるべき代物じゃあない。
むしろ、少し含み笑いしたり、ゾッとするためのものだ。
BABYMETALは、メタルアルバムや良いJpopアルバムになるようには作られてない。
俺はこれが長く続かないことを願ってる。
だが、俺たちが話してるのは日本についてだ。
だから、15のライブアルバム、3つの新しいEP、7つのミュージックビデオ、アメリカツアー、そして抱き枕が、季節の終わりまでにマーケットに売りに出されてるだろうな。


http://www.metal-observer.com/3.o/review/babymetal-babymetal/


TrocarSlushWeasel
すぅについては同意するよ。
レッドナイトの時より凄かった時があったとは思わないからね。


UnlostHorizon
よぉ、みんな、これは俺のレビューだぜ。
俺がなんで筋金入りのファンのように思えるかの理由がそこにはあるんだ。
俺は過去に今回のようにレジェンドIDZのレビューを載せて、今は武道館の映像の残りの部分に取り掛かってる。
読んでくれてありがとうな!


  koeleskab
  俺はこれが今でも最強のリリースで、最高のパフォーマンスであることに同意するよ。
  それに、MCの時間がないのは、セットリストに流れるような機会を与えたと思う。
  マジで中身の濃いショーだし、新しいファンを作るための俺にとってのデモになるよ。


          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.




     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|



       /l, r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..、
         {::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_; >
    ,..-─`:::::::::::::l ヽ::::::::ヾ、::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /´/::::::::::::::::::l   ヾ 、::'、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /::ィ:::::::::::::::::::{   ヽヽ:::'、 ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヾ`
.   / ´l:::::::::::::::::l、:l    ヽ ヽ`、ヽ:::l、::::::::::::::::::、:ヽ、
  /' .l:::::::::::::::ll::!.l:l      ヽ ヾ 、 '、!l:::::::::::::::::`、` ヽ
    l::ィ:::::::::::!l:!`キ- 、  / ヽ `, - リ.l:::::::::::::::::::丶
     l/ l:::::::ll::l,.t'´ ̄ ヽ`、"ヽ` '," '~ `ヽl:l、:::::::::、- 、ヽ
    {  lオ、:l{!'{.  (::)     、    (::)   !〉::::::::::`::.、
      l l ;、 ` ー--‐'  }    `‐-- '´ /'´.〉, r '´  俺はそういう奴…
      ヽ4ヽ       〈    ーl‐ヾ´///:::丶    大嫌いなんだ…
       `ヾ'、     _,,.........,,_      t.ィ、l ̄``
          ` 、  ´ ─‐‐ ``  ,.イヾ
            `t、、     ,.ィ"
                 } ヽ`~~ ´ .i
                 l       l
          ,...-ノ      '、.、
      ,......r::::':´::::i´           i:::`:-......,
   ,r ''「:::::::::::::::::::::{            l:::::::::::::::::ヽ、



 .___
  ./r――┤
  i .> = ,= | <エ…、ソレッテダブスタ…
 ||(6 ┏┓|
 llll `┸┸'












過ぎたことを悔やんでも、しょうがないじゃないか。目はどうして前についていると思う?前向きに進んでいくためだよ。
ドラえもん
posted by BABYMETALIZE at 19:32 | Comment(39) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 俺もやっと先週手に入れた武道館のDVDを見てるよ
    発売日からずっと探してて「やっぱり田舎だからライブDVDとかは注文しないと入荷しないかなあ」
    とか思ってたらひょいと覗いたアイドルコーナーに普通に置いてた
    今まで邦楽コーナー・女性アーティストコーナー・ロックコーナーばかり探してたから盲点だった
    ついでに音楽配信しか買ってなかった1stアルバムも買ったよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 20:31
  2. あんたの言う通り、赤い夜最高だよ

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 20:42
  3. UnlostHorizon
    こいつも落ちたか。ベビメタのLIVE最高だもんな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 20:58
  4. 赤の前半のすぅは緊張か気合の空回りで音程外れがち、よってCDは黒で聴くべし。
    しかし赤のヘドバン後半のSuperMOAの勇姿は涙を堪えてDVDかBRで目に焼き付けるべき。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 21:02
  5. 自分もベビメタのアルバム買う前は本当に迷った、40前のおっさんが聞くもんじゃない、
    ほんとに俺はこれが好きなんだろうか?自問自答しながら田舎のショップに行ったら、初回限定版が
    あったから衝動的に買ってしまってた。

    赤もいいけど黒もいいですよね、ただアニメと止まない雨が入ってないのが本当に残念。

    と、管理人さん長文の翻訳お疲れ様です。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 21:19
  6. この人も良くある拒否反応が先行したんだろうなw
    でも聴いてるうちに。。。。あれ?俺もしかして認めちゃってるのか?
    ってなったんだろうなw
    それにしても海外の有名な業界人は認めるときは潔く認めるな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 21:38
  7. なんじゃこれ?こんなのメタルじゃねーよ
    ↓数ヶ月後
    ベビーメタル最高!

    典型的なパターンです
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 21:48
  8. >>ただアニメと止まない雨が入ってないのが本当に残念。

    今次メタルレジスタンスには不要だと思う
    俺は背景も含めてOTFが大好きなんだけどメタルの再興を目指すBMにはもうカバー曲は必要ないと思う
    国内の聖誕祭で披露するなら言うことは何も無いけどね

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 21:55
  9. ベビメタのせいで自分は本物のバンドしか聴かないって思ってた人が楽しければいいやって変わった人はたくさんいるだろうな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 22:24
  10. 誰かを苛つかせる毒が無けりゃロックじゃない

    ベビメタの可愛らしさは天然で攻撃的なパンクスピリットを感じる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 22:35
  11. まあ去年はレビュアーが試された年だったね。肯定しても否定しても無視してもリスクがある。
    早々に降参して認めたラッパーを思い出したけど、彼は見事だった。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 22:44
  12. 人の価値観を変えさせるって凄い事だからね

    元々こういうのに抵抗の無い日本オタクなんかの絶賛より興味深い

    俺もまさか自分がこういう物を好きになるとは思わなかった
    アイドルとかメタルとか何とかってレッテルと色眼鏡で盲目的になってたのを気が付かせてくれた

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 22:50
  13. 面白い!
    大変、面白い記事です。管理人さんに感謝です。
    最初のアルバムからレッドナイトの発売の間に180度すっかり嵌ってしまった対比が面白い。
    ゆいもあが必要ないなんてレビューしてたのに2人の女の子の息づかいまで気にするようになったとは(笑)
    これだけの量の翻訳、大変だったでしょう。ありがとうございます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 23:12
  14. 最近、youtubeベビメタ動画のコメント荒す日本人多い気がする

    まあ日本でもベビメタが有名になってきた証拠かな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 23:30
  15. そのうちよんよん言い出すかも
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月26日 23:32
  16. リテラがベビメタの記事を載せてたぞ。
    あそこは昔から糞ブログで有名だったけど、
    今回の記事も厨二病全開の薄っぺらい内容だった。
    多分読んだらイライラさせること必至なので、
    あえてリンクは貼らない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 00:41
  17. まあ、言っちゃなんだがここまで評価が変わるってことはレビューというより感想に過ぎなかったのだろう。
    BABYMETALの特殊性を表す一端だけど、その事自体についてはちょっと無視出来ないところもあるかな。

    こういった先入観や偏見というのはまだ十分に払拭出来ているとは言えないからね。
    そしておそらくそれは突き詰めれば、人種間の感情まで辿り着く可能性がある。
    願わくばそれがBABYMETALの活動の中で大っぴらに表面化しないことを祈るばかり。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 00:46
  18. リテラって低脳ブサヨ脳全開のカスブログじゃんw
    あそこはマジで読む価値無いね。
    スマホに入れたニュースアプリにちょろちょろ出てたんだけど、いくつか読んであまりのレベルの低さに呆れ果てて、それ以来見てないわw
    ブサヨって知的レベルの低い低脳しかいないから、結局どんなテーマを取り上げても、小学生の駄文レベルのものしか書けないんだよね。
    ベビメタにまで寄生してくるとは・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 00:50
  19. BABYMETALの曲は、聴いたときにほぼ無反応なら余り見込みはないだろう 反応を引き起こしたならそれが拒否反応であったとしてもまだまだ好きになる見込みは十分にある かなりの人が建前上否定してしまうからねw
    俺は笑ってしまった まじかこれ?!って アイドルは興味なかったからなあ
    十代の頃に聞かないで良かった 認めるのに無駄な時間を費やす事になっていただろうなあ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 00:50
  20. BABYMETALに関しては掌返しはファンの多くが通る道でしょ
    アンチ期間が数秒だったか数ヶ月だったかの違いはあるにせよ

    自分がアンチだったのは最初の5分ぐらいだったかな。去年の夏にドキドキモーニングを聞いて、馬鹿馬鹿しい曲だなぁこんなもん流行るわけねーだろ、とか思いつつ何となくもう一回再生してみたら気付いたら嵌ってた
    だから2chとかで「Mステでイジメを見て家族で嘲笑してた」というようなニワカアンチの意見を見ると、自分にもほんの一瞬だけあったアンチの頃(要は初心)を思い出して、また新鮮な気分で聞けたりする
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 01:22
  21. うん、みんなが言ってるように、完全スルーじゃ何も生まれないからな
    聴く者を苛立たせたり毒づかせるBABYMETALの音楽は素晴らしいよ 絶対に無視できない 知らず人の中に入り込んでしまう
    まさにロックであり、全てのメタルバンドが目指してるところじゃないか

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 03:47
  22. そっか黒にもアニメは入ってないんか。なんかとっても惜しいな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 04:01
  23. >>20
    それをレビューなんかしてる人間がやるってのが特殊なんでしょ

    個々人の内面で起きている感情的な反応ならまだしも、少なくとも客観的な態度を取らなければならない領域でやっちゃっているという。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 05:38
  24. >>19
    海外勢でも似たような意見を目にしたが、多分ベビメタ聞いて無反応って奴はそもそも音楽自体に興味が無いから無駄だとも思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 05:40
  25. 管理人さん翻訳ありがとうございます いつも楽しませてもらってますよ

    今は「全世界的」(笑)に見てベビメタのネタが枯渇している時期に興味深い内容でしたよ。
    アンチな方々の手のひら返しも、もはや「みんなそんなもんだよ」位に軽くながすファンの人達、
    すごいことなのにおなじみの光景に笑ってしまいます。

    (話は変わりますが 管理人さんのネタにかぶったらすいません)
    先週は生配信ばんぶみで「全世界的」波紋を広げた最愛さんも、
    ネット配信と言うことで日本中から世界中に意識した挨拶もあって、
    すげえ中学生アイドルたちだなと驚かせられました。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 06:53
  26. 他の人も言ってるけど、掌返しは、今現在のファンでも多くの人が通って来た道だよな。
    しかも、それは日本だけでなく世界共通ときてるw

    Twitterとか見てると、「こんなのメタルじゃねーよ」とか「ただのロリコン」とか何周遅れだよwって批判コメを未だに見かけるけど
    この内の何人が「ゆいちゃんまじゆいちゃん」となるか「最愛ちゃん今日も可愛いよ」となるか「すぅ様の前蹴り喰らいたい」となるか、
    それを見るのが新規ファン誕生の瞬間を見るようでまた楽しいと感じてたりするw

    まぁ、中には「パフォーマンスが低い」とか言う奴もいたりするけど、これは全く感性が違うからしょうがないので、気にしない様にしてる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 12:37
  27. YUI & MOAについて、
    >>彼女たちの金切り声は自殺したくなるんだ。
    >>“CMIYC”や“ヘドバンギャー”が聴くに耐えない原因になってるんだよ。

    ご存知の方も多いかと思いますが、
    SlipKnoT × BABYMETAL マッシュアップ
    https://www.youtube.com/watch?v=Iy1CA_D56MI
    http://nico.ms/sm21665644→YUI & MOAちょい足しver.
    の後半部分を、比べてみると後者の方が、よりアクセントがついていい感じだと思いましたが、
    この辺りは感覚の違いでしょうかね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 12:59
  28. > 多くの人たちが、グループが失敗してた場合に予測される反発を恐れて、
    > BABYMETAL好きになっちゃいけないっていうお決まりのリアクションをしてたと思う

    これ分かる(笑)。
    お笑いとかでもあるね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 13:39
  29. >まぁ、レビュアーの掌返しの好例ってやつですかねw

    これに関しては、音源も違うから掌返しも止むを得ないと思う。

    ファーストアルバムの方はSumetalが中学生の頃と思われる録音が多くて、モアユイの合いの手はさらに幼い声だから、ライブを先に聴いた身としてはかなり違和感があったもん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 14:48
  30. >>そっか黒にもアニメは入ってないんか。
    武道館ライブのアニメの最後の辺りはSU-METAL清らか系ヴォイスの頂点に感じました♪
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 14:58
  31. スレチで申し訳ないが以前"What's up?"言ってるのは誰だ?というのが話題になっていたが昨日のLoGiRLの番組中にもあがさりげなく"What's up?"って言ってたよw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 15:56
  32. ベビメタに関係無いけど最初の何が嫌いか〜のAAをもしワンピだと勘違いしてたとしたら、それはワンピとは違うマンガのAAだよとだけ書いときますw

    正直ライブCD出ると全く思ってなかったので今回のアルバムは本当にうれしかった

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 16:42
  33. 今年は去年を越えられるのか…去年の海外フェスに向かう時のドキドキ感と似た感じが今もある。日本はともかく海外のメタルファンには高評価を得てほしい。公式な新曲を発表して早めに安心させてほしい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 20:51
  34. レス番が分からないが前の前の前のコメの人。
    "What's up?"はやっぱりもあですか。ありがとうございます。
    これですっきりしました。
    海外の同志達も気が付いているとイイなあ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月27日 23:53
  35. ↑確かにもあは言っていたな。海外用に普段の癖で思わず言ったのか、NHKの発言が私ですよ。と言いたかったのか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月28日 01:27
  36. いいね掌返し
    えてして転向派こそ素晴らしさの核に近づける事もある

    俺の場合babymetalの名前自体はデビューの頃から知ってた
    でも実際聞いたのは一昨年の暮れくらい、どの曲か忘れたがyoutubeでみた時だった
    海外のファンがよくいう「なんじゃこりゃ!?」みたいな衝撃なんかは特になくて
    「ふーん、女の子が演奏してるんじゃないんだ、まあ普通」くらいでそのままスルー
    その後手のひら返して今に至る
    まあ俺の場合掌返しってほど劇的なものでもないけどさ

    最初思った「女の子たちが演奏していない」という問題、そこに引っかかる人がいるのも理解できるし
    逆にだからこそ素晴らしいっていうことも今なら説明できる

    一度折れたところの骨はより強くなるって言うしね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月28日 18:34
  37. もしも女の子たちが演奏したら、それは既に腐るほどある珍しくもなんともないガールズバンドが一つ増えた、というだけの反応だったろうね
    「アイドル」と「ヘビメタ」をくっつけた、というところが斬新なのであって、
    彼女たちはあくまで歌って踊るアイドルでなければならない
    そこが成功のポイントだったように思う
    もう一つ重要なのが、裏方にまわっているヘビメタバンドがおそろしく優秀だったこと
    これがもう一つの大きな成功の理由だった
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月28日 22:43
  38. >>「アイドル」と「ヘビメタ」をくっつけた、というところが斬新なのであって、

    ギミチョコ〜RoR〜アワアワの流れ聞くとHM突き進んでる様な希ガス
    HMとカワイイの融合が辿り着く先が楽しみDEATH!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月29日 21:56
  39. 60のじーさんと58のばーさんが、ゆいともあのどっちが可愛いかで真剣に論争しています。
    (すぅさまがお美しく、超絶的ボーカルなのは共通認識)

    ほとんど孫自慢だね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年01月31日 01:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf