BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2014年10月12日

BABYMETALのCDやDVDの海賊版を買うんじゃあない 【海外の反応】

本日、紹介するトピックはちょっと深刻なネタかな?
フェイスブックのBABYMETAL WORLDWIDEからです。
ちなみに、今回のトピックは国籍が分かったほうがいいと思ったので、分かる限りで国籍を名前の横に表示してます。
それでは、もあの泣き語りから始まるトピックをご覧ください。



Toshihiro Moasuyui Kuchimotozuno
9001_357904147699101_2756045646972550680_n.jpg
(注:私たちのバンドでは、精一杯努力してるの。だから、お願い!海賊版のDVDとCDを買わないで)


らす めたる(フィリピン)
ごめん、もあちゃん…。
俺は貧乏なんだ。


Md Syabil
俺はいつもCDやDVD、そしてブルーレイをhttp://www.cdjapan.co.jp/から買ってるよ。


Ákos Braun(ハンガリー)
著作権が侵害されたものについてのことってのは、それは無料ってことだ。
仮に海賊版でお金がかかるっていうのなら、それは“盗作”と呼ばれてるんだ。


Matt Akatsuki Rayzor(イギリス)
俺はかなり前にアルバムをダウンロードしたよ。
でも、俺はそれでも実際のCDを手に入れるために金を支払ったんだ…。
それが俺って人間なんだよ。
例え無料でそれを手に入れたとしても、俺はそれでもCDを買うよ。
それは俺が献身的なファンであることを示してるんだ。(又はただの馬鹿…、君が選びなよw)


Dane Mark Jo
'`,、('∀`) '`,、
俺は彼女たちの曲やビデオを全部ダウンロードしたよ…。
俺は金を支払ってない悪いやつさ。
ごめんよ。
でも、金がないんだよ。


Hugo Calas(フランス)
海賊版ってことは…、無料ってことだ!


Rommel Dela Cruz(フィリピン)
俺たちはなにも買ってない…。
ただ少しのクリックをしただけさw


Mark Hikikomöri DeSailly(中国)
限定版を再発売しないでくれよ。
それは自分のファンに対する裏切りだよ。


German Cuellar
俺は実際に、海賊版のCDにある“ラベル”を覚えてるよ。
“地元の海賊版産業をサポートして、このCDをコピーしないでください”って書いてあったよ…。


Apeace Suethen(マレーシア)
分かったよ、ダーリン。


Damiano Siviero(イタリア)
ここの多くのクソ野郎共に、いつか仕事が見つかることを願ってるよ。
きっと、おまえのハードワークに対して、それを単にクリックするだけで盗まれた時、それが何を意味するのか分かるだろうよ。


Saffron Richardson-keenan(イギリス)
私はそれを別の国に行かなくても買えるのなら、正規版を買うわよ。


Matt Akatsuki Rayzor(イギリス)
俺はビザを持ってなかったからダウンロードしたよ…。
でも、今は他の国からアルバムを買うことが出来るから、ひとつ持ってるんだ。
俺はそれが嬉しいんだよ!


Damiano Siviero(イタリア)
誤解しないでほしい。
人々がここで盗んだことを自慢するのは嫌いなんだ。
お金がないなら、君はBABYMETALを持ってないはずだ。


John Labagala
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!


Ej Valencia
おまえら彼女たちのアルバムを持ってるのか?
俺はYOUTUBEからダウンロードした彼女たちの曲が数曲あるだけだよ…。


Matt Akatsuki Rayzor(イギリス)
↑俺はまだ持ってないよ。
それはまだ日本から配達されてる途中なんだ…。
ここに着くまで、少なくとも1週間から2週間かかる。
死にそうになりながら待ってるよ。
俺は待つのが嫌いなんだよ…、せっかちだからさw


Ferunan Roxas Santos(日本在住フィリピン人)
フィリピンにはBABYMETALのアルバムはないのか?
俺はもあちゃんと一緒で、ここ日本にいるからラッキーだ。

10703662_715350791852596_8502564252693964595_n.jpg


Genon Santos
↑ここではまだ買えないよ。
フィリピンの若者はKpopに毒されてるからね。


Hermann Cavalcante(香港)
CDだって?
なんだそりゃ?
俺はそれは古代の技術だって聞いたぜ。
だけど、ひとつも見たことないんだよね…w


Sachidananda Sreekrishna
親愛なるもあちゃん。
俺はCDプレイヤーを持ってないんだよ。


Joselito Miguel Cariño Sibayan III
シェアするのって思いやりだよね。


Sakuragi Kenji(ベトナム)
俺はアルバムを買うのは、ビザを手に入れるまで待ってるんだ。


Joselito Miguel Cariño Sibayan III
シェアは。
思いやり!


Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
↑ファック、シェア/違法コピー!
BABYMETALは質の高い音楽を作るために懸命に働いてるんだ。
近所で買うことが出来ないなんて言い訳はしねえ。
俺はフィリピンに住んでるから、iTunesで買ったんだ。
それに、貧しいことについての浅い論法はやめろ。
金を稼ぐ方法なんていつだってあるんだ。
海賊行為が正しいのなら、なんでそれが禁止されてるんだ。
だから、ファック、シェア/違法コピー!


Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
残念だけど、このスレで海賊行為を認めるファンが最も多いのがフィリピン人なんだ。
日本のバンドのスキャンダルがアジアツアーをやる時は、常にフィリピンをスルーするんだ。
どうしてか分かるか?


Jigor Cascante Pika
↑なぁ…、それはちょっと気分悪いよ…。
君はなにをタイピングしてるんだよ。


Ferunan Roxas Santos(日本在住のフィリピン人)
おいおいおい、Rommel Moametal Desu Reyes。
口に気をつけなよ。
全てをフィリピン人の所為にするなよ、おまえもフィリピン人だろ?
めざわりだ。


Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
↑おいおいおい、めざわりだって?
でたらめだ!
BABYMETALは長い間でメタルミュージックに起こった最高のものなんだ。
破壊されたり、消えてほしくないんだ。


Jigor Cascante Pika
↑君は誰も不快にさせることなく、それを言うことが出来るだろうに。


Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
↑不快になりたくないなら、オリジナルを買え!
シェアが思いやりなわけねーだろ!


Carlos Cervantes(メキシコ)
要するに、公式のアルバムを買うんだったら、いくつかをダウンロードしても問題ないと思う…。
インターネットからダウンロードしたのなら、それが2回だろうが30回、40回、50回だろうが関係ない。
それをダウンロードする度に、君が多くのお金を失うわけじゃないんだ…。
君が公式のアルバムを買ってないなら、君は彼女たちに害を与えてるんだよ。
だから、彼女たちが価値のあるものとしてサポートしてるのか確認しなよ。
それが俺の意見だ。


Sayian Vegeta
俺はBABYMETALのものを手に入れるために、Amazon.comを使ってるよ。
で、いいかい。
彼女たちは世界中に提供してるんだ。
俺は“物理的な”CDを持ってるから、ヘイローリーチのようなゲームのバックグラウンドミュージックとして、BABYMETALの曲を使うことが出来るんだ。
俺はそのゲームで、馬鹿を狙撃するのが大好きなのさ。
ギミチョコのような曲がバックグラウンドで流れてる間にね。


注:ヘイローリーチはXboxのFPSです。要するに、XboxにBABYMETALのCDを入れてゲームしてるってことです。ゲーム自体はディスクではなく、Xboxにインストールされてるってことですね。ディスクレスで遊べるってことです。


Sigmund Espedal(ノルウェイ)
俺はもうCDを買ってないんだよね。
でも、Spotifyのプレミアのために支払ってるよ。


Carlos Cervantes(メキシコ)
フェイスブックのグループで狂ったように侮辱することは、何かからBABYMETALを守ることにはならないぞ…。



Mark Hikikomöri DeSailly
↑怒られてることに対して不満を言う。
それってすっげーファッキンメタルじゃん。


Jigor Cascante Pika
↑メタル狂であることは、敬意に欠けてるってことを意味するわけじゃあない。


Daniel Fuentes(アメリカ)
俺は数ヶ月前に彼女たちのアルバムをダウンロードしたよ。
俺がダウンロードしてなかったら、いくつかの知らない日本のアイドルグループのアルバムを買うつもりは全くなかっただろうね。
言ってみただけ。


Yomi Black(インドネシア)
世界的なマーケットがなくても、BABYMETALはまだ日本で良好なマーケットを持ってるのよ…。
だから、BABYMETALはなくならないわ。


Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
俺は著作権侵害に対する自分の意見を表明してるんだ。
俺はそれにうんざりしてるんだよ。
もし何人かがそれに腹を立てているなら、ファッキン海賊版はそれに値するだろ。
君たちはこのグループから俺を追い出すことが出来るんだ。
もし認めてくれるなら、俺は居続けるよ。


Carlos Cervantes(メキシコ)
↑懸命にBABYMETALのヒーローになろうとするのを止めて、他の人の見方を尊重しなよ。
議論は良いけど、狂ったように侮辱するのは良くない。


Sigmund Espedal(ノルウェイ)
グループハグだ!

10636139_10152713058356550_589509500674422937_n.jpg


Ej Valencia
OK、みんな。
もう止めよう。
ここの人たちはみんな友達だって思ってる。


Randall Rosales(フィリピン)
俺はフィリピン人だ。
そう、フィリピンは海賊版で溢れてるんだ。


Susan Harper
↑多くのアメリカ人が、トレントサイトでBABYMETALのCDとDVDをダウンロードしてるわ。
それは同じように著作権侵害で一杯なのよ。
それが正しいと思う?
同じことよ。



まぁ、そりゃツアーでスルーされるわなぁ…。
採算とれるか判断しづらいもの。

           (\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
             \\ |||
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) <天使のもあだお
         (/(/// ̄(つ つ  \_______________
             (/(/|   /
              (/((/ ∧|
                 ∪  ∪



        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) < 海賊版なくなぁーれ
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ    \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |










良心というやつは、人を臆病にしてしまうものだ。泥棒しようとすると、咎めやがる。罵倒・中傷してやろうと思うと叱りやがる。良心ってやつは、人の胸の中で謀反を起こす大変な寂しがり屋だ。
シェイクスピア
posted by BABYMETALIZE at 01:32 | Comment(49) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 俺は知っている
    ベビメタ狂だと書き込んでる日本人でもCDを買ったのは極一部だと
    カネはある、手に入れやすい日本人ですらそうなんだからフィリピンのことをとやかくは言えない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 02:05
  2. >まぁ、そりゃツアーでスルーされるわなぁ…。
    >採算とれるか判断しづらいもの。

    アミューズもそう判断している模様。
    真面目な経済系のサイトで海外展開について担当へのインタビューがあったが、「インドネシアは将来有望な市場ではあるが、海賊版等の問題があり採算が取れないため現状では厳しい」といった内容で答えていた。
    それよりは先に市場として有望なアメリカや欧州に狙いを絞るという感じらしい。

    フィリピンやインドネシアのツイッターで版権的に許可取れてないだろってTシャツだとかも宣伝して売ってたりするのでさもありなん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 02:21
  3. アジアは台湾、シンガポール、著作権の概念がある程度通用する国だけ相手にして、あとはスルーでおk
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 04:28
  4. うん、シェアとか嘯いてないで違法行為って認識もないと市場とは見なされないのは仕方ないね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 04:57
  5. ブックオフも潰さないとな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 05:14
  6. ここまでモラルの無いクズどもだとは知らなかった
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 08:00
  7. これは音楽業界全体の問題で 日本でも行われている事だね
    YouTube見てるとインドネシアとフィリピンのファンが多い感じするけど 海賊版当たり前の国でコンサート開催する意味ないよね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 08:50
  8. フィリピンの書きこみが多いのは英語だからだろうね。フィリピンに限らずアジアで正規に音楽にお金払うのは日本と台湾くらいだろうね。まぁ仕方がないことだよね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 08:53
  9. グッズとライブで稼ぐしかない時代だからな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 09:22
  10. アルバムの数曲をDLしたけど、CDは買ってない。
    だってCDなんてもう何年も聴いてない。
    ヘドバンギャーはアルバムよりYOUTUBEのライブ見てる方が良いね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 10:25
  11. WINMXやカボスなどのファイル共有の時代には、
    おいらも洋楽をDLしてたので偉そうにいえないけど、
    やはり違法判決が下ったんだらアカんわな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 10:33
  12. 漫画とか掲載されている週刊誌を見てから単行本を買うかどうか決めている。
    BABYMETALのCDとかDVDはまだ買っていないけどいずれ購入する予定。
    YouTubeなどで見れたりDLしたりするけど気に入れば永久保存版として正規版を買う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 10:39
  13. 日本では違法でアップされたものをダウンロードしたら
    犯罪じゃなかったけ?
    youtubeにある公式じゃない動画からのダウンロードは
    消されて無ければ、違法じゃないからOKって理屈?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 10:57
  14. 違法DLをする奴は自分は薄汚いコソドロじゃないっていうほんの少しのプライドも無いゴミ共だ。
    金が無いから、地元に売ってないからなんて理由で少しも努力をしないで盗むことしか考えてないカス。
    ファンを名乗る資格なし。

    >Ej Valencia
    >OK、みんな。
    >もう止めよう。
    >ここの人たちはみんな友達だって思ってる。

    フェイスブックのBABYMETAL WORLDWIDEのほとんどが犯罪をかばい合う民度の低い連中だってことはよくわかった。




    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 10:59
  15. 自分は7月くらいからファンになった新参だけど、10年ぶりにCD買ったよ。
    田舎のCDショップまわったら、初回限定板がまだおいてあったから、超興奮して
    買って、車にもどって、速攻で聞いて、ベビメトゥーって叫んだ。

    ネット環境が自宅にある人間なら経済的にもCD買うくらい、
    節約すればできそうなんだけどね〜。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 11:22
  16. 管理人さん ガセかもしれないのですが 『BABYMETALが2014年11月3日のジミー・ファロンの番組に出る』という記事を見たのですが 真偽と どんな番組か解りましたら 教えて下さい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 11:33
  17. ※15

    HOW LUCKY YOU ARE!!!(by SKIN)
    Posted by NO MORE MR. NICE GUY at 2014年10月12日 11:52
  18. フィリピンって月収数千円の人がかなり多いみたいだからある意味仕方ないのかな
    でもネットできるならiTunesで一曲ぐらい買えよ
    ただ乗り最悪だわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 13:49
  19. 俺も、汚い人間だけど、アルバムはちゃんと金出して買いました。
    お前らの嫌いな楽天で注文して、休みの日に来たんだけど、到着するまでもの凄いワクワク感w
    えーと、CD(デロリアン)買うなんて、何年ぶりだ? 未だにあるんだなと思いながら、普通に金出して買って、いいことした気分に浸れた。
    後、ほしいのはライブ映像関連かな。ネットで溢れてるちょっと落ちた画像のはもうおなかいっぱいなので、神バンドでやってる高品質ライブ映像なら、金出して買いたい。そういうの出してくれたら買うね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 14:04
  20. >16
    それ記事じゃなくてただの書き込みじゃん
    だいたい深夜番組に未成年が出れるわけない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 14:41
  21. 世界で注目を集めてたのにBABYMETALのアルバム販売枚数が少ないと思った。
    だってまだ7万枚しか売れてないんでしょ?
    どこぞのアイドルが数十万枚簡単に売れるならBMはもっと売れてもいい。
    コレクション用で一通りまた買うわ。
    みんなもっとCD買おうぜ!

    インドネシアとフィリピンはツアー対象外でいいでしょ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 15:22
  22. メキシコやブラジルとか中南米も 多分同じだろ よって先進国以外スルーで 来年はオーストラリアとフィンランド辺りが良さそう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 16:59
  23. 海外で売れたっていってもガガとかマドンナになったわけじゃない、
    ベビメタはもっと日本でファンを増やさないと!
    なんだかんだ日本が一番稼げるでしょ 来年は全国ツアーがいいと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 17:16
  24. >Carlos Cervantes(メキシコ)
    >↑懸命にBABYMETALのヒーローになろうとするのを止めて、他の人の見方を尊重しなよ。
    >議論は良いけど、狂ったように侮辱するのは良くない。

    泥棒の意見を尊重しろだと?
    盗人猛々しいとは、この事だな
    メキシコなんか永遠にツアー対象に入れるな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 18:55
  25. ちょっと違う視点で考えてみたいと思う。
    海賊版でも、その国でお金が循環すれば、経済としては循環してると言える。
    つまりインドネシア政府やフィリピン政府がお金を出してアーティストを呼べば、
    一応はアーティストとアジアのファンと主催国にとってWinWinの関係と言える。

    クールジャパンでアーティストを数グループ決める。
    そのグループでアジアツアーを組む。
    費用は各国の政府が支払う。

    これによって、まあ利益は低いけどそれなりにアジアでのアーティスト活動は可能かなっと。
    でも正規品を買ってくれるのが一番だけどね。
    Posted by 名無し at 2014年10月12日 19:19
  26. ここ10年くらいCDなんて買ってなかったけどベビメタのCDは欲しくて買ったんだよなぁ
    好きなメタル系のCDですら買わなくなってたからな・・・

    昔はコアなメタル系CDを買うために大きなショップまで足を運んで買ってたけど、今はネットで視聴できるしiTuneで購入できてしまうからCDが要らない環境になったね。

    でも、ベビメタは買わせてしまうほどの魅力があったな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 20:38
  27. 俺は、密林で通常版買ったんだけど
    届くまでの間に近所のCDショップで7月再販の初回?限定版もゲットしちゃったぜ
    今日密林に発注してたさ学2012年度卒業DVDが届いたのでさっきまで見てたんだ
    さ学重音部として、ヘドバンギャーを父兄に披露していたよ
    神々の奏でる爆音で聴くのが最高だけど、すぅの声が堪能できて何回も見ちゃった
    ベビーボーンも居ない三人だけのステージが新鮮だったな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 21:59
  28. >費用は各国の政府が支払う。

    各国の政府に何のメリットも無いのに金出すわけないだろ
    まったく無意味なアイデアだ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 22:24
  29. 俺は好きなアーティストは形として残しておきたい派。
    仕事に対しての対価だからな。
    こんなんじゃ音楽市場もどんどんしぼんでいくね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月12日 23:52
  30. アルバムって言うくらいだから「CD+写真集+近況や記事」にして付加価値をつければDLするよりCDが売れないかな?
    もちろん価格は高くなるけどファンは買うと思う。
    秋元はCDに握手券つけて付加価値を持たせたから汚いけれどある意味アイディアマン。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 01:04
  31. どこぞのアイドルは特典だの何だので
    1人で何枚も買わなきゃダメだから比べるなよw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 05:43
  32. YOUTUBEの海賊版ライブ動画からファンになった人も多いし、
    特にベビメタはネットで人気が爆発したこともあるし、線引きが難しいね。
    YOUTUBEの動画からCDを購入したファンは多いけど、海賊版のアルバムを
    手に入れたら、それ以上は広がらないってところが問題か・・・。

    ってかさ、ここまでネットが普及してさ、今までの「ツアーやって有名になって
    CDを売る」ってビジネスサイクルが通用しなくなってるんじゃないかな。
    そんなのロックじゃねえ、って批判されるだろうけど、例えば有名企業にスポンサーになって
    もらうとか、そういうやり方のほうが今の時代を生き残れるのかも知れないね。
    サッカーなんかでもそうでしょ?金がすべてと断言するつもりはないけどさ、やっぱ巨大スポンサー
    がついてはチームは才能のある選手も集まってくるんだしさ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 06:57
  33. こう言うのどうだ、CDにパスワード付けて特設サイトにアクセス出来る。
    パスワード入力後に確認メールでアクセスする特設サイト。
    そこでは彼女達の日々更新のブログが見れたりライブの裏側映像やスタッフの裏話しが見れる等。
    CD購入後期間限定とか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 11:04
  34. まずは正式な形で海外版CDリリースしないと。検索で出てくるとはいえ
    日本語(発音)と英訳の歌詞カードが付いてるだけでもCD聴きながら気楽に
    口ずさんだり、詞の意味や世界観を味わったり考えたり出来るんだし
    現状だとそんなささやかな楽しみ方も出来ないじゃん。
    何か外国のファンを一方的に断罪すんのも可哀想だ。
    それでも違法DLは横行するかもだけど、何より海外版のCDを発売してから!
    話はそれからだと思う






    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 14:52
  35. ※34追記
    それにネット通販全盛とはいえ、やっぱり輸入盤って敷居が高いよ(お値段も)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月13日 15:03
  36. 次のCDは日本とアメリカとEUで同時発売にすれば いきおいでみんな買いそう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月14日 09:18
  37. 確かに、YouTubeなどのネットで世界的に注目されているんだから、ある程度の国々向けにもCDを売った方が良いと思う。日本でしか販売していないというのが、やはり問題だろうな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月14日 16:05
  38. もあ御免よ、CDは買ってないよ
    その代わりLIVEに行ってるしベビメタグッズは
    もう数万円分買ってる
    PS4を買おうと思って貯めてた金を、殆どBABYMETALに突っ込んでしまった
    でも後悔はしてない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月15日 22:47
  39. 日本の常識が海外の常識ではないので仕方ない。
    でも違法行為は、
    ダメ、ゼッタイ!

    海外へライブに行って、
    入場料とグッズで回収するしかないだおっ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月18日 22:10
  40. 実はCDプレイヤーを持ってない。60年代までのJazzしか聴かないので全てレコードだ。
    正直CDの音はレコードに較べ明らかに落ちる。
    1枚でも良いからレコードを出してくれたら、2〜3枚買うんだが・・・
    DVDはもってるので、パリやソニスのライブを出してくれたら嬉しい。
    全部買うよ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月19日 01:13
  41. だってアニメと漫画で300億しか売り上げないんだぜ?2013年統計だったはずだが。
    俺らの国、かなり馬鹿だと思うぞ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年10月21日 19:14
  42. ネット音楽全盛の時代になって音楽業界はもちろんのこと、ファンの間でもどうやって自分の好きなアーティストを応援すればいいのかわからなくなってきているんだよね。
    ファングッズをいくら買っても、ファングッズのランキングというのは存在しない。
    ライブ会場を満員にしたとしても、新曲を出さないベテランミュージシャンの動員数に負けるだろう。
    ネット配信のランキングは事実上、参考資料程度の指標にしかならない(ほとんど儲けがないから)

    結局の所CDを買わない限り、世間一般の認知度は上がらない

    メタルのミュージシャンが、商品CMのスポンサーを見つけることは、ポップスに比べてかなり難しいと思われますね。
    Posted by あ at 2014年10月23日 02:20
  43. こりゃアニメと同じで、ライブと2次商品(関連グッツ)で儲けるしかないか?
    おれはそう踏ん切りつけるのも1つの選択だと思うよ?
    韓国って国は採算なしで東南アジアにKPOP輸出してる。
    (色々とやらせを聞くので本当に人気があるのかは眉唾なんだが・・・)
    で、そういう国に文化的憧れを定着させることは韓国にマイナスにはならない。
    もし今後東南アジアが裕福になれば、多額の利益が見込めるだろう。
    反面で日本人は日本で撮り溜めたドラマやなんかは海外に出さなかった。
    それは東南アジア諸国には版権が買えないほど日本の映像が高価だったからだ。
    韓国に至っては、日本のイメージを利用して、ジャパンエキスポ、企業便乗など散々にやってる。韓国ドラマなんてのも殆ど無料同然で世界配信してる。
    「やれることはやる」その差だと思う。
    俺が経産省の役人ならアメリカや欧州の文化拠点に日本専用のCNNみたなTV放送局作るのを提案する。50億もあれば十分作れる。
    そこで日本のニュース、リアルタイムでのカルチャーの情報を発信する。
    残念ながら、日本はこういうことを1つもやってない


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年11月17日 09:39
  44. 韓国のあれはマネーロンダリングの側面もあるから、あれをモデリングするのはどうかと思われ…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年11月17日 14:44
  45. はぁ〜これでよく熱狂的なファンだと言えるもんだな。
    もう来年は国内ツアー重視でいいよ。
    メタラーの自己満足なんかどうでもいいわ。
    海外で売るときははグッズとセットにして希少感を出せばいいんじゃない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年11月18日 01:12
  46. 韓国は国家戦略だからだよ。中身の無い物は、経済崩壊とともに消える。
    来年こそ海外で勝負だろ。日本は韓国と違い、金じゃないんだよ。夢なんだ。初めて世界でメジャーになる、奇跡が来たんだ。結果はどうでもいい。だから人生は面白いんだよ。
    Posted by 名無し at 2014年12月01日 03:53
  47. 今の時代、ライトファンはしゃあねえよ
    先進国以外の連中にも期待していないだろ
    俺だってよっぽどなことが無い限り買うことはないし
    ベビメタちゃんもブルーレイのライブ2枚しか買ってないもん
    多分これからも映像ソフトだけ買うって感じだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2014年12月06日 14:02
  48. >Rommel Moametal Desu Reyes(フィリピン)
    残念だけど、このスレで海賊行為を認めるファンが最も多いのがフィリピン人なんだ。
    日本のバンドのスキャンダルがアジアツアーをやる時は、常にフィリピンをスルーするんだ。
    どうしてか分かるか?

    まともな事言ってるのに集中砲火受けてて超カワイソ。
    反論も罪悪感を感じながらなら可愛げあったんだが、当然だろ的開き直りは不愉快。
    どんな後進国でもアメリカと国交があれば著作権法の真似事くらいあるだろ。比には米軍あったし。
    比、インドネシアスルーのアジアツアーをやってRommelを台湾かシンガポールに招待してやりたい。印ネシアは好感持ってただけに残念。
    音楽に限らず国内マーケットで成功すれば億万長者になれるしリスク背負いたくない民間業者の判断は理解できる。情報戦の意味でも日本政府が金だして実利を捨てて名誉を取るくらいせねば。
    にしても日本のソフトは高いな。デフレでも下がらんかった。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年03月30日 23:23
  49. 貧窮国とは哀れな事よの。正論者が正論者でなくなるのだから。

    まあ、そう言う私もBABYMETALを教えてくれた部下に「ありがとう」どころか「これが君の趣味か?」などと言った訳だし。

    今では昼食を取りながらもこのサイトを見て心だけニヤニヤしている程に嵌ってしまった事を言えずにいる。

    CD?もちろん全て揃えている。妻には見せられないので、箱入りのままだが。。。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2015年10月23日 12:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf