BABYMETALファンの自己紹介ですね。
なんか色んな種類の人がいて面白いなーと思ったけど、嫌いな曲が2曲に集中してて、軽くショック><
それでは、ご覧ください。
Dwarfda
よぉ、みんな。
前回の調査から2ヶ月が過ぎた。
そこで俺は、ここに新しく参加した新人さんがたくさんいるだろうなって思ったんだ。
この調査は、お互いを知ってもらうことと、なんでBABYMETALコミュニティに入ったのかを見るためのものだ。
前回の調査に参加した人は、その答えをアップデートしてくれても構わない。
又は、前回の調査で書いたものを再投稿してもOKだ。
質問が君にとって気分の悪いものなら、答えなくていい。
プライベートを大切にしたいのなら、俺たちはそれを理解する。
というわけで、さぁやろうぜ!
1、どこから来てる?
2、何歳?
3、どれくらいBABYMETALを聴いて/知ってる?
4、どうやってBABYMETALを知った?最初に感じたことは?
5、BABYMETALの前は、どんな音楽を聴いてた?(ジャンル/バンド)
6、BABYMETALは、君にどんな影響を与えた?
7、好きな曲とその理由は?
8、嫌いな曲とその理由は?
9、どうやったらBABYMETALを向上させられる?なにを変えて、なにをキープする?
また、他にもっと面白い質問があるっていうなら、自由に追加してくれ。
俺から始めるぜ!
1、チェコ
2、17歳
3、5ヶ月くらい
4、クラスメイトが、ギミチョコのリンクを俺に送ってきたんだ。
俺は変な気分になったし、最後まで聴かずにそれを閉じたよ。
数日後にそれを思い出して、もう一度それを観た瞬間から病みつきになっちゃったんだ。
5、主にメロデスで、お気に入りのバンドはAmon Amarth, Scar Symmetry, Avenged Sevenfold, Bullet For My Valentineだね。
6、日本の文化やさくら学院に興味を持ったよ。
7、いいね!- ハッピーソングだね。コーラスは俺の心をドキドキさせるんだ。
8、BABYMETAL DEATH - 楽器は好きだけど、歌がないからね。
9、今まで通りにやって、英語で歌わないことだね。
KuroShiro220
1、アメリカ、オレゴン州
2、14歳
3、5ヶ月
4、YOUTUBE、奇妙だったよ。
5、俺が聴いてた、未だに聴いてるもの - メタル、ダブステップ、Kpop、ラップ。 バンド - trivium, metallica, dir en grey, Disturbed, Eminem, Skrillex, Super Junior, Infinite等。
6、彼女たちはボクの日本語の勉強を後押ししてくれたよ。
7、CMIYC - 素晴らしい!
8、4の歌 - 同じことを繰り返しすぎだね。
9、ヘビーなミュージックだね!
まぁ、こんなとこだよ!:D
Sentawan
1、アメリカ、ミズーリ州
2、37歳
3、2ヶ月
4、同級生から。公式のヘドバンギャーを観て…、混乱して…、興味をそそられて…、気に入っちゃったよ。
5、クラシックロック、プログレ、メインストリームのメタル。
6、JロックとKロックを漁らることになったよ。
7、メギツネ:曲全体が素晴らしい。
8、4の歌:だんだん好きになってきたけど…、何度も繰り返すからね。
9、彼女たちが向かってる方に進み続ければいいんだよ…、曲は時間と共にヘビーになっていってるし、個人的には最近ヒットしたギミチョコは、初期のドキドキモーニングより優れてると思うからね。
netinl
1、オランダ
2、51歳
3、約6ヶ月
4、私がフィメールフロンテッドメタルが好きなのを知ってた友達が、ギミチョコのビデオをリンクしてくれたんだ。
コーラスがあまりにも酷くて好きじゃなかったんだけど、その後に“関連動画”にあった“ヘドバンギャー”のリンクをクリックしたんだ。
俺は、すぅの付けてるマジックコルセットに一瞬で夢中になったんだ。:-)
5、主にNightwishのようなバンドで、Epica, Revamp, Within Temptationなど。また、Kate Bush, Tori Amos, Pentatonixもね。
6、日本文化への興味が再燃したね。本気で言語を学んで、日本に行ってみたいんだ。
それに、さくら学院とChtonicのファンになったよ。
7、ヘドバンギャー。それがBABYMETALと私がスタートした曲だからね。ほんのちょっと前はBABYMETAL DEATHと悪夢の輪舞と紅月だったけどね。
8、4の歌のアルバムバージョンだね。この曲はライブでだけ映えるんだ。
9、今まで通りでいいよ。女の子たちが成長するにつれて、より“成熟した”パフォーマンスに少しだけ進化するさ。
514spacemonkey
1、カナダ
2、28歳
3、1年くらいだね。視聴数が100万回になる前にメギツネのビデオを観たのを覚えてるよ。
4、俺がフォローしてたtumblrのブログで紹介されてたからさ。
俺の第一印象は、“これは現実か!?俺は夢を見てるのか!?これは存在するべきじゃない、それとも、これって良いのかな”だったよ。
5、殆どなにも聴いてなかったね。でも、メタルやパンクを20年聴いてたけど、大抵そのジャンルで見つけ出したのが全て楽しめないメンタリティでうんざりしてたから、エレクトロダンスミュージックと、なにより古いワールドミュージックにより夢中になってたよ。
6、すでに言ったように、マジでメタルにうんざりしてたんだけど、それだけじゃなくてマジでアイドルのことをチェックする気はなかったんだ。
ところが、BABYMETALは、日本の音楽のジャンルの入り口になったんだ。
メタル、又はロックの範囲だと、ブラッドステインチャイルド、和楽器のバンド、One Ok Rock、そしてBABYMETALのツアーバンドのメンバーが関与してるバンドやプロジェクトに夢中になったんだ。
アイドルミュージックの範囲だと、当然、次のブームのさくら学院、きゃりーぱみゅぱみゅ、AKB48、Etsuko Yakushimaru、相対性理論。
それに、DJ Shimamura, M-Project, DJ Sharpnelなどのような、エレクトロダンスミュージックのアーティストをたくさん発見したよ。
あと、もあがインタビューでいくつかに言及するまで、俺はポケモンやドラゴンボールなどのメインストリームのタイトルのみならず、アニメや漫画のファンじゃなかったんだ。
彼女がちょっと前に風の谷のナウシカに言及したから、後で観たんだ。
それは俺が今までに観た中で最高の映画のひとつにあっさりとなったよ。
7、ひとつを選ぶことなんて出来ないね。メギツネは間違いなくトップ3に入ってるけどね。
君とアニメが見たいはマジで良いし、アルバムに入ってないのは残念だよ。
ウキウキミッドナイトも、エレクトロダンスミュージックに夢中になってる人にとっては素晴らしい曲だよね。
8、多分BABYMETAL DEATHかな。
俺はメタルにうんざりした元メタル狂だからかもね。
もう以前に数万回は聴いたように感じちゃうんだよね。
それだけ一般的なイントロ曲ってことさ。
だけど、それがヘビーモントリオールや他のフェスなどで観客を勝ち取ったって確信してるけどね。
間違いなく、アルバム曲というよりライブ曲として良いよね。
9、“他の音楽ジャンルから、多くのインスピレーションを引っ張りな”って言うだろうね。
でも、彼女たちはすでにファーストアルバムで、日本の伝統的な音楽からポップからメタルからエレクトロダンスミュージックからレゲエからラップから全てやったからね。
いずれ、彼女たちが伝統的なジャパニーズミュージックと楽器が加わったのを見てみたい。
また、スタジオで物事をするのは避けたほうがいいね。
特にボーカルに関しては、ライブでそれをやることは出来ないからさ。
いいね!の始めのスクリームが、すぅじゃないことは100%明白だ。
バックでうなり声を出してる、ゆいともあも同じだ。
ライブで口パクをするべきじゃあない。
alecknock
1、アメリカ
2、22歳
3、約1ヶ月
4、Finebrosでギミチョコを観たんだ!で、気に入っちゃった。
5、Megadeth, Black Sabbath, AC/DC, Tupac, Eazy-E, Notorious B.I.Gなどを聴いてたね。
6、ここの他の人と同様に、日本語を学ぶための刺激を与えてくれたね。
今は、かなを勉強してるんだ。
7、イジメ、ダメ、ゼッタイ。メッセージが素晴らしいと思うし、サウンドも素晴らしい。
8、BABYMETAL DEATHだね、理由はOPと一緒。
9、彼女たちは同じことを続ければいいのさ。
rbd5000
1、オーストラリア
2、22歳
3、アルバムがリリースされた年の初め。
4、4chanのスレで言及されてるのを見たんだ。
5、主にメタルとパンク。ちょっとだけエレクトロニックとラップ、加えて、いくつかのJpopとJロック。でもBABYMETALの前にアイドル物はなかったね。
6、日本の音楽のアイドルの側面をもう少し見たいなって思わせられたね。
7、紅月。単に素晴らしい、より真のメタルソングで、ピアノパート、ギターソロ、ボーカルのメロディが大好きだ。
ライブで、すぅに釘付けになるよね。声とステージの存在感と彼女自身のパワーと調和がメタルバンドを100%導くことが出来る、
8、BABYMETAL DEATHだね。イントロがマジで長すぎ。“実際”の曲だと、4の歌だね。ちょっとドラッグみたいな感じで、他の人と同じように好きじゃない。
SirPartyDyret
1、デンマーク
2、16歳
3、4ヶ月
4、Fine Bros.'s react videoから。
5、メタル、Kpop、エレクトロダンスミュージック。
6、自分がファンボーイのように感じることが出来たし、アイドルミュージックを教えてくれたよ。
7、4の歌/CMIYC
8、BABYMETAL DEATH。あっさりしてるからさ。でも、オープニングとしての役割は果たしてるよね。
9、どうすればいいかなんて指摘出来ないけど、今のままでいいと思う。それ以上でも以下でもない。
SuzukaYuiMoa
1、アイルランド
2、23歳
3、6ヶ月
4、友達にYOUTUBEのビデオを勧められて。なんか違うと思ったんだ。で、それが気に入った。
5、主にオールドスクールロックバンド。The Who, Led Zep, Pink Floydとかみたいなね。
6、音楽の趣味が彼女たちに引き継がれてからBABYMETALを聴かない日はないし、聴いてない時は投稿してる。
BABYMETAL/さくら学院に関するなにかについて話したり読んだりしてる。
7、選ぶのは難しいけど、悪夢の輪舞にするよ。
美しい歌、ヘビーな楽器、ワンダフルな中元すず香が歌う詩的な歌詞は素晴らしい。
8、同じく選ぶのは難しいけど、BABYMETAL DEATH。多くの実際の曲よりも導入部としてより見るからね。
9、今のままで上手くいくよ。台無しにしちゃダメだ。なにが将来の鍵になるかは分からない。
ibaia
1、スペイン、バスク
2、44歳
3、2年?
4、息子のせいだね。それはドキドキモーニングだったよ。子供用の面白い歌だって最初は思った。
5、プログレとプログレメタル。Dream Theater, Circus Maximus, Haken, Tesseractと、80年代、90年代のオールドディスコ。(scorpions, extreme, van halen, harem scaremなどなど…)
6、日本の音楽を再発見した。
7、次の質問…。
8、恐らく、BABYMETAL DEATHだね。良いんだけど、別のグループの曲でも良いじゃん。
9、日本語のままでいってほしい。
ehnani
1、アメリカ
2、34歳
3、2011年5月
4、ドキドキモーニングが、さくら学院のファーストアルバムにあった。
最初は、凄く異なってたから、それについて確信が持てなかった。
でも、次になにをするんだろうって知りたくさせた。それって良いことだよ。
5、多くのJpop(AKB, Maximum the Hormone, The Pillows)と、当時iPodでいつも聴くことになってた好きだった奴はなんでも。
ひとつのジャンルに拘ったことないんだよね。
6、色んなJpopをもっと聴くことになったね。あと、日本語の本を引っ張り出すことになったよ。
7、彼女たちの歌を聴いたはじめての曲だから、ドキドキモーニングだね。友人がそれを聴いて、変な顔になってるとこを一杯見たよ。
8、君とアニメが見たいだね。単にKiba of Akibaのファンじゃないんだ。
9、永遠に同じ女の子をキープするためのプロセスをいくつか作る必要があるね。
俺はグループを好きになったし、歳をとっていくのを恐れてるんだ。
又は、もあとゆいが、すぅより背が高くなること。とにかく、その殆どだよ。
それはグループを劇的に変えてしまう。
俺たちファンは気にしない可能性があるけど、アミューズの人は決断するってことに賭けるよ。
TH3ULTIMAT3GAM3R
1、デンマーク
2、16歳
3、4月くらいから。
4、finebrosのビデオを観て、“ボクはこのバンドに夢中になってる”って思ったんだ。
5、ボクの音楽の好みは前は狭かったんだ。
でもBABYMETALを聴いて、メタルのジャンルに耳を傾けてボクの音楽の好みにさせてくれた。
6、上の質問で言ったように、メタルに対してボクの目を開かせてくれた。
7、CMIYCがお気に入りだよ。BABYMETALとは何かってことを示してる曲だし、ヘビーで、よりバブルガム(注:10代の子に人気になるミーハー的な曲)ものだからね。
8、曲を持ってないから他の人より好きとは言えないんだ。ボクは彼女たち自身が理由で、凄く好きなんだ。
9、分からなから、今のままでいいんじゃないかな。変化って良いだけじゃなくて悪くもあるからね。
wkDEAD
1、スウェーデン
2、25歳
3、3月か4月から。
4、メギツネのMVと、友達からのリンク。なんだこりゃ日本!で、その後にFUCK YEAH!
5、殆ど全て聴いてるけど、主にメタルとかロックだね。
6、日本語を勉強しだした。
7、IDZ、音楽はまさに素晴らしくて、歌も歌詞も一流さ!
8、最低の曲なんて選べないよ。それって君の家族の誰を処刑するか選んでるようなもので、不可能だ。
9、全てのメンバーが決まり文句を変えないように、時間をかけて改善されていくさ!
Stu-Metal
1、イギリス
2、50歳
3、2014年3月にギミチョコを見てすぐにファンになった。
4、YOUTUBEのお勧めビデオで。
5、Kate Bush, Led Zeppelin, Mastodon, Black Sabbath, Gojira, Kvelertak, Pink Floyd,英語の民謡,デルタブルース,オペラ。
6、いくつかの良い日本の音楽を発見したし、日本食を食べるようになった。
7、悪夢の輪舞。ドラマチックで風変わりで、すぅのショーケースだね。
8、4の歌 - イングランドフットボールのチャントみたいに聞こえるから、歌が奇妙に聞こえる。
9、日本語の歌詞と音楽とイメージを維持することだね。もっと、もあとゆいが歌ったほうがいい。ソロ曲や、グループの歌とスクリームの部分ね。
Maaarv
1、ドイツ
2、18歳
3、数ヶ月前から。
4、YOUTUBEのreact to BMで見つけた。その後にドキドキモーニングを聴いて、最初はのぼせちゃったけど、それ以後はそんなことないね。
5、Alesana,Bfmv,Heaven Shall Burn,In Flames,Freedom Call,Crown the Empire,Asking Alexandria,Saltatio Mortis,Rise Against,Fall out boy,Enter Shikariを聴いてたよ。
6、今は日本語を勉強してる。それに、たくさん日本のメタルバンドを発見したし、Jpopが好きになった。
7、イジメ、ダメ、ゼッタイ。めっちゃキャッチーだし、ギターソロはやべえ…。この曲は壮大だよね。
8、4の歌…。勿論、この曲は好きだし、ちょっと前のお気に入りだよ。
9、彼女たちのダンスの動きをキープするべきだし、ギターなどを演奏し始めるべきじゃない。
ダンスはBABYMETALの一部だと思ってるからさ。
それに、彼女たちは日本語で歌い続けて、英語で歌いだすべきじゃないよ。
FFabregas
1、ポルトガル
2、19歳
3、1年
4、友達。なんじゃこりゃ?
5、Iron Maiden, Metallica , Slayer , Black Sabbath , Dream Theater, Deluhi…。
6、もうちょっと日本を楽しみはじめた。
7、イジメ、ダメ、ゼッタイ。名作のひとこと…。
8、多分、ドキドキモーニングかな。ポップすぎる。
9、IDZとメギツネのスタイルをキープすること。歌詞の意味がないギミチョコのような曲で、ポップすぎないように…、メタルにする。
Yogfan800
1、カナダ
2、14歳
3、1年になったよ。
4、お勧めビデオでBABYMETALを見つけた。最初に感じたことはこんな感じ:オーマイガッ、全てのシングルの曲を見つけないと!
5、Jpop
6、BABYMETALは日本語を学ぶ上で影響を与えたよ。
7、メギツネ。ボクはより伝統的な日本のサウンドが好きなんだ。
8、BABYMETAL DEATH。最もシンプルな曲だしね。
9、殆どの部分で今まで通りでいいよ。英語で歌うのはやめてね。それだけで多くの曲が変わっちゃうからね。
4の歌が嫌いだって?
ノ从从ヽ
彡彡ツミミ_
(ヽ/゙゙゙゙\ノ⌒)
ミ /_ _ |ミヾ
ミY(d /oノ |ミミ
_ミ| ▼ |ミミ
(((\_人_ノ /ミミ
\ )⌒′/ミツ\
/ |゙゙゙゙ミヅ |
/ |从从ヅ| |
| | | |
 ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄~/ / ̄
_/ /
((((_ノ
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それゆいもあの前でも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
東方仗助「けなすやつあゆるさねえ〜〜〜〜〜〜 何者ンだろ──と黙っちゃあいねえッ!」
http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/2e3976/survey_time/
あれはそもそも歌というグループに入れるものじゃないだろ
曲ではあるけど、ただのOPだ
あと4の歌ってのもわからなくもない
ライブではもりあがるけど、音楽プレーヤーに入れて何度も聞くような曲ではないからな
けどDEATHがあるからアルバムとしての完成度をぐっとあげてる。
最高の入場曲。訳にあるようにベタだとは思うけど、無くても良かった曲ではないよね。
これが唯一絶対の真理w
俺もそのとおりだと思う
あの曲は”基準”であるし”土台”と見ることが出来るしね。
DEATHは「BABYMETALのバックボーンはポップじゃなくてあくまでメタルですよ!」という宣言であるとも言える。
だから、後に続く曲の無茶も許されるというか。
海外のライブ動画があるけど、「もしOPがBABYMETAL DEATHでなかったら…」と考えると分かりやすいと思う。
ソニスフィアの一曲目で、もしドキモやウキウキをやっていたら果たしてどうなっていたか。
まぁ、ゆいもあ作詞作曲って時点で愛さずにはいられないのだがw
そういうば最近きゃりーが4の歌ずっと聴いてるとか褒めてたっけな
そう言うのは、ONE OK ROCK に任せておけばいい
4の歌が嫌いな曲に多く入ってるのは、チョッとショック
ツェッペリンにザフーにピンクフロイド?23歳のくせにおっさんだな(笑)
どの曲もすごく考えて作ってると思うし
deathは確かにライブの導入曲としてはいけてますよね
4の歌はギャップ萌えです
ほぼ毎日仕事帰りに車の中でアルバムかけますが
ドキモでついつい”よね!”と口ずさんでしまう(笑)
翻訳にもあるがこのまま日本語で行ってほしいね
勿論サウンドはどへヴィで
ライブの導入としてはシンプルかつドラマティックで、
準備体操曲として最高じゃないかw
すーめたるです。ゆいめたるです。もあめたるです。べびーめたるです。
あのサウンドで実は日本語の「です。」な所も、じわじわくるw
へヴィーでキュートでユーモラスっていうベビメタの魅力をよく表した良い曲だと思う。
あと、自分ギター弾けない人だけど、何気に難易度高そうな曲だなと感じる。
まあ日本だとわかっててクリックするわけだから、もともと日本ファンか、少なくとも偏見のない人が多いんだろう
これがもし日本のネット民なら、Kを聴けと言われても絶対開かないわけでね
あれでソニスフィアの空気も変わった
おっこのバンドマジでうめえぞ
みたいな
俺も同意。
クールジャパンのなんとかってやつは英語で歌え、なんてコメントしてたけど
ホントにセンスがないっていうか、「わかってない」くせにあれこれ言いやがる。
もし、新曲が英語だったらどうしよって今思ってる・・
あれで良いに決まってる
4の歌は管理人のお言葉ではっとさせられたので好きです
まだ続くのかよ的な感じがね でもこれは俺が何回も聞いてるからだろうね
CMIYCで始まるパターンもあるけど、どちらも初見に対してクールな挨拶になってる
活動が続くにつれて次々と新しい物を求められるのは作り手としては酷な話だけど、BABYMETALファンとして期待せざるをえない
オールドスクール・ロック、クラシック・ロックと呼ばれる6、70年代のロックはティーンからも英米じゃ今でも大人気。
60年代からラジオでのプレイはアメリカ、イギリス、アイルランド、スコットランドでは今も変わらず健在。
ツェッペリンの昨年出したリマスターはイギリスとアメリカのティーンの間でも大人気だったし、本物を求めてる人には
年齢や年代というのは関係ない というのが欧米の考え。流行り廃るものを追いかけていないと焦る文化とは違う。